今回大規模マンションの1階専用庭付きを契約したのですが、1階に住んでる方へ質問があります。
①床暖房のない中部屋はやはり冬は寒いですか?
今現在、戸建て(床暖房なし)に住んでいるのですが寒さ的には同じ位でしょうか?
②南南西に17畳のリビングがあり外に出てテラスと専用庭を併せると24㎡あります。
その先に奥行き60mほどの公開空地があり道路までわりと距離があります。
北側は順に共有廊下、自転車置き場、立体駐車場があり、廊下に面して3部屋あります。
こういった間取りなんですが風通りと採光はあまり期待出来ないでしょうか?
ちなみに専用庭の目隠しフェンスは180cmくらいです。
③湿気と結露についてですが、24h換気システムはあるのですが地下ピット無しで
普通ガラスだとやはり酷いのでしょうか?
24h換気+除湿機を使えば防げるのでしょうか?
今現在1階に住んでいる方や経験のある方、地域によっては住み心地が違うかと思いますが
教えていただけたら嬉しいです。
[スレ作成日時]2006-03-26 13:57:00
マンション1階について
202:
匿名さん
[2006-05-11 09:18:00]
|
203:
匿名さん
[2006-05-11 09:24:00]
太陽光線の入り具合は前面に遮蔽建物がない限り同じです
が全天空照度は明らかに違います。 |
204:
匿名さん
[2006-05-11 09:34:00]
>西日が太陽の低い季節に奥まで入るのは、むしろ当たり前のことではないでしょうか。
南西角部屋に限定される事は当たり前のことではないと思いますが、少し郊外で専用庭 を求めるのなら1戸建の方が良いと思います。 市街地の利便性の良いところで庭付1戸建に手が届かない時の庭を手に入れる選択肢として 可でしょう。 |
205:
問題なしやつ
[2006-05-11 09:39:00]
一階の採光問題ありませんよ。
むしろ、2階より上のように、バルコニーの壁がない分、日がよく当るしいいですよ。 リビングから外を眺めてもバルコニーの壁や手すりが無いので、わずらわしくありません。 マンションの一階お薦めです。 どうしてこういうスレが活況を呈するのか? 1階に住みたければ住めばいいし、それを批判することも、その批判する本人が住むわけではないので、 全く意味がありませんよね。 満足するにしても後悔するにしても、一階に住む本人の問題だし。 |
206:
匿名さん
[2006-05-11 10:31:00]
実家が戸建てだと経験がないから戸建て感覚で選択してしまう一次取得者が多いんでは。
価格差は分譲マンションに数年住んでみないと、わからない部分があるから その意味では、検討版ということで掲示板の情報は参考になる、デベの営業はトークが上手。 数年でステップアップして住み替えるというのも、理想であって現実には無理な場合が多い。 |
207:
匿名さん
[2006-05-11 10:37:00]
郊外で周囲に腐るほど空地があるマンションが、標準ではないんですよ、
街中で周囲にビルやマンションが林立している場合でも、 採光が問題なしとはいえないと思うけどね、 マンションの大きな条件は立地とどこにもかいてある、立地の良いと言うことは 駅近だから便利な場所で、建て込んでいる場合が多いんですよ。 両者を比較すると、賃貸に出す場合でも値下がり率でも数年後に大差がありますよ これは実感です。 |
208:
問題なしやつ
[2006-05-11 12:01:00]
でも、街中で周囲にビルやマンションが林立しているマンションが標準でもありませんよねえ。
要は、すべては一概に回答はできないと言うことです。 その物件物件によって、周囲の環境・間取り・向き等々条件が違うわけですから。 でも、そこを理解した上でレス主は質問しているわけだから、それぞれの人がそれぞれの立場から考えを述べればいいのではありませんか? 結局決めるのは自分ですから。 |
209:
匿名さん
[2006-05-11 12:36:00]
仕事の延長としてビルの林立したところに住むのも良し。
ゆったりとした、落ち着いた環境に住むのも良し。 |
210:
匿名さん
[2006-05-11 12:48:00]
結局決めるのは自分なんですよね、「安いから1階」という選択肢は大間違いですが
一般的には10年以上生活するわけですからメリットも、デメリットも理解して 決めればいいのではと思います。 経験的にいうと、高層階は日当たりの良い半面暑かった、騒音は1階より 大きいと思いました、風も強いです。 |
211:
匿名さん
[2006-05-11 12:53:00]
|
|
212:
匿名さん
[2006-05-11 12:58:00]
大規模マンションの1階専用庭付
は概ねその敷地周辺が緑化条例により高木・中木・低木で覆われています。 街中で周囲にビルやマンションが林立していても木々が隠してくれますので 窓からの風景はまさしく森の中の一軒屋。 低層住居専用地域に建つ3階建マンションの1階専用庭はまさしくプレミアム 5〜10階程度の中規模マンションの専用庭が中途半端で専用庭批判をする人は 概ねこのタイプのマンションの事を言う。 我が家の専用庭前は5mの植樹帯の前に11mの道路で窓からは緑と青空しか見えません。 木々の間に建物が見えますがほとんど気にならず、いつもカ−テンをしていません。 一度、気になって道路向かいのマンションの上層階の廊下から見下ろしてみましたが 4階以上はバルコニ−の庇に隠れて見えず、2,3階は木々の間で目を凝らして見ないと 見えないのでよほど覗き趣味の人が望遠鏡を持って覗かない限り見えません。 スレ主はもう契約しているのですから、近隣建物で共用階段とかに入れる 建物があれば自分の住戸がどのように見えるか見てみるのが良いでしょう。 |
213:
匿名さん
[2006-05-11 13:16:00]
>>198
戸数の問題ではなくて「1階が壁が少なく柱だけの構造」というところが重要なのでは? 物理的に言っても10階建てぐらいで一番負荷がかかるのは3〜4階(地面と建物のゆれの境界点) だしね。 柱や壁が全階同等(そんなことはありえないが)だとすればぽっきりいきやすいのは3〜4階の 柱ということになる。 普通は重量支えるために下に行くほど強固な構造とるし、一概にはいえないけどね。 |
214:
匿名さん
[2006-05-11 13:23:00]
|
215:
匿名さん
[2006-05-11 13:55:00]
|
216:
匿名さん
[2006-05-11 14:16:00]
213ではありません。
こんなことでけんかするつもりも毛頭ありません。 >215 阪神大震災の実際は知りませんが、被害写真を見てみました。 その写真をざっと見た限りでは戸建てや5階以下のビルでは1階が つぶれていますが、それ以上のビルでは中間層がつぶれています。 結局のところどの階がつぶれようと、建物が終わりなので大差ないと 思う。 |
217:
匿名さん
[2006-05-11 14:19:00]
>阪神大震災で潰れてしまったのは、低層、高層とも1階が大半
どうでもいいからよそでやってくれ。 |
218:
匿名さん
[2006-05-11 14:29:00]
震災のことを持ち出す人の大半が、「一階は駄目」という口実用に集められた低階層住宅の
写真を見ている気がする。 現場の写真全体を見れば216の言っているとおりだよ。 それに、どこの階だろうと潰れるようなら建物全体が終わりなわけだから それがどこの階だろうと、その階を選んではいけないという選定基準としては 弱すぎるとおもうしね。 こんな不毛な議論してなんになるんだろね。<自分 |
219:
匿名さん
[2006-05-11 14:42:00]
>215
私が見た限りでは、戸建では1階が、ビルでは2階が多かったと思います。 戸建では、震災直後と余震、ビルでは余震でやられていた様に感じましたが・・・ あくまで直下型の場合(震度6程度)です。関東大震災級(震度7クラス)では、 想像もできません・・・ |
220:
匿名さん
[2006-05-11 15:39:00]
スレを読み返したけど、1階は高層階と比較すればデメリットは多いんだね。
戸建てなら当たり前の状況だけど、マンションではそれがデメリットになるんだ 重要事項説明でも、階数による環境の違い、中住戸と角住戸の違いとか入れるべきかもね。 |
221:
匿名さん
[2006-05-11 15:47:00]
|
大きなひさしの役割をしてしまうので南側はほとんど部屋内まで、太陽光線は入りません。
西日が太陽の低い季節に奥まで入るのは、むしろ当たり前のことではないでしょうか。
同じマンションの7階に知人が住んでいるので、比較すると採光は全く違います。
1階のメリットは、専用庭につきるのではと思います。