注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-07-07 12:13:06
 

1000を超えたので作りました。
その3でも、バンバン盛り上がりましょう。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

[スレ作成日時]2009-09-25 23:21:20

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3

401: 検討中さん 
[2010-01-16 22:51:43]
玄関ドアを引き戸にされた方いますか? 緑色に変えると差額は幾らになりますかね?
402: 391 
[2010-01-17 00:49:40]
>396
全開口サッシは、1間です。今から思うとちょっと狭い感じもしますが。。
さすがに2間の全開口は木造だと耐震性が心配ですかね?
ちなみに設計士曰く、以前の標準メーカー(文化シヤッターの前。名前は忘れましたが、、)なら
全開口サッシに適合していたので安く済んだ、、とのこと。

ちなみにサッシメーカーで有名なところといえばYKK、トステムがいいとよく聞きますが、それは
どの辺がいいのでしょうか?断熱性とか??三協立山を選定していますが、その辺で劣るのでしょうか?
403: 入居予定さん 
[2010-01-17 03:34:46]
>402

今月入荷予定のものです
私は、1.5間のフルオープンサッシで電動シャッターを検討をしておりました
標準の文化シャッターがはまらないため、
1ヵ所 サッシ及び電動シャッター(同じメーカー)で50万円くらいと言われました
1階及び2階を検討していたので、合計100万円になるためあきらめました

どうしても開口を広くしたいため、ノンレール 3枚建タイプにしました

3枚のうち約2枚分開口します
文化シャッターも特注(+3万~7万前後)ではめることができました

私が契約した半年前とは、標準仕様及びオプションの料金が変更が生じているかもしれませんが・・・。

参考までに・・・。
404: 匿名 
[2010-01-17 09:20:10]
391さんへ フルオープンサッシって何です?
405: 匿名 
[2010-01-17 09:23:56]
2月からサッシにカクスがつくらいですよ。
406: 匿名 
[2010-01-17 09:24:27]
2月からサッシにカクスがつくらいですよ。
407: 匿名 
[2010-01-17 09:24:55]
2月からサッシにカクスがつくらいですよ。
408: 購入検討中さん 
[2010-01-17 09:43:27]
長期優良住宅対応まだー?
4月からとかなら待つんだがなあ
409: 匿名 
[2010-01-17 12:14:27]
無理 以上
410: 契約済みさん 
[2010-01-17 15:33:37]
カクスか、トステムのやつか
411: 匿名 
[2010-01-18 21:59:11]
イナックスなどのOPの割引率わかるかた教えてください。
412: 契約済みさん 
[2010-01-19 11:25:54]
>>411
ずばり!県民共済住宅 というblogの人の2009/05/29付の記事に因ると、
「INAX 5掛けTOTO 7掛け」とある
413: 匿名さん 
[2010-01-19 13:37:54]
完全分離型二世帯住宅を建てたいのですが、基本的にオプションとなるものってなんですか?例えばお風呂とか・・・?
414: 入居済み 
[2010-01-19 17:22:15]
監督に会う用事があったので長期優良住宅について質問したら、
「4〜5月からの対応に向けて準備はしている」
との事でした。

坪単価、標準仕様そのままかは聞くの忘れました(^^;)
415: 契約済 
[2010-01-19 20:35:58]
完全分離2世帯で建築中です。お風呂、キッチン、玄関、ぐらいでしょうか。
あと、エコキュートも2台でした。
416: 匿名 
[2010-01-19 21:06:05]
>>412
ありがとうございます。
ヤマハなどわかりますか?
417: 契約済みさん 
[2010-01-19 22:08:56]
キッチン等の住宅関連は、もうやらない事になったんだろ? ヤマハ
418: 購入検討中さん 
[2010-01-20 08:58:18]
>>414
おー!具体的な期日についてまで言ってくれたのですね。情報どうもです。
坪単価多少上がっても長期優良住宅対応がイイナァ
419: 匿名さん 
[2010-01-20 12:53:20]
>>415
ありがとうございます。
エコキュートも2台ですかー。1台じゃ足りないのですね(悲)

2世帯だと、電気料金とか分けられるのですか?
420: 契約済 
[2010-01-20 17:37:27]
電気料金、水道メーターともに別々でした。支払は私ですが。
水道は圧力の関係で25ミリは必要になり、
引き込みに金額があがります。
421: 匿名さん 
[2010-01-21 11:27:26]
水道の圧力について、全然気にしていませんでした。ありがとうございます。
また、電気料金、水道メータを別々にする場合、費用はどのくらいですか?
422: 来週着工 
[2010-01-21 18:09:08]
カーテンレールについて教えて下さい。
うちの設計図だとクローゼットと窓が近い為、
折り戸を開ける際にカーテンレールが邪魔になり全開しないのでは?と思いました。
同じような方がいらしたら、どのように解消したのか教えて頂けませんか?
423: 入居済み住民さん 
[2010-01-21 20:45:16]
うちは、シェードにしました。
424: 契約済みさん 
[2010-01-22 00:33:02]
4月頃から長期優良住宅始まるとの話ですが、今までの家と実際どのへんが主に変わるのでしょう?
細かく言えばかなり変更点あると思いますが、、思い当たるとすれば断熱材の変更とか?
耐震性も少しは考慮されるのでしょうか?
425: 賃貸住まいさん 
[2010-01-22 10:45:21]
はじめてレスします。
漠然と「来年には家を建てたい」と考えている者です。

県民住宅さんにお願いしようかと考えています。
でも、なにから始めたらいいのか・・・

とりあえず、建てる土地はあるのですが
1500万くらいで35坪前後は可能なんでしょうか?
426: 建築中 
[2010-01-22 11:17:30]
可能ですよ。
オプションをたくさん入れずに、シンプルにすれば1500万みれば大丈夫です。
427: 入居済み 
[2010-01-22 11:54:07]
422さん

ウチは折り戸のストッパー固定しないでつけて貰いました。(建具ウッドワンです)
カーテンレール付けた感想としては、前出したシェードの方がスッキリとしていいかもしれないですね(^^;)

423さん
長期優良住宅対応の内容までは聞きませんでした(x_x;)
また監督に会ったら聞いてみますね。
428: 来週着工 
[2010-01-22 18:08:24]
423さん
シェードですか。
これってオプションになるんですかね…。
調べてみようと思います。

427さん
ストッパーを固定しないという事は、
折り戸を開いた(たたんだ)状態で動かせるという事ですかね?
うちもウッドワンなので訊いてみようと思います。

3部屋が干渉してしまうので、
回避策がなオプションにならないと良いな…と考えてました。
来週監督と初顔合わせです。ドキドキ
ありがとうございました。
429: 入居済み 
[2010-01-22 21:11:53]
428さん

折り畳んだ状態で動かせますよ(^^)
ネジ緩めるだけで、ストッパーは外せます。

ただ、デメリットが…

・完全に畳んだ状態で動かすと戸が斜めに傾いてしまう事アリ
・カーテンを挟み込んでしてしまう

ウチはカーテンレールを付けてちょっと後悔してます(^^;)

シェードは監督に相談すると、業者さん紹介してくれますよ(^-^)
ウチはタチカワブラインドのカーテン類頼みましたが、定価の50%offでしたよ。
430: 匿名さん 
[2010-01-22 21:31:06]
>カーテンレールについて

似た状況ではないので、参考までに。

うちの、ある窓では、ブラインドをつけてます。

共済では、カーテンなしで引渡しを受けました。
その後住み始めてすぐに、上枠(窓を取り囲んでいる木製部材の、上部)に
セルフでブラインドを取り付けました。窓のサイズや購入したいブラインド
によってはセルフは難しいかもしれません。今言いたかったのは、
窓枠内に、カーテンレールやシェ-ドやブランドを取り付けるという選択肢
もあるよ、ということです。
431: 入居済み住民さん 
[2010-01-22 22:17:07]
422さん

うちも同じでクローゼットと窓がくっついています。
設計図の時は気が付きませんでした。

家が出来上がる時気が付いたので、監督と相談してカーテンレールを安価なものにして、
またクローゼットより高くレールを付けてもらいました。

こうすることでクローゼットの折戸を開けてもそんなにカーテンに干渉しませんよ。

432: 匿名 
[2010-01-23 23:45:59]
今、県民共済住宅で建てています。

質問させていただきたいのですが、、、
標準のトイレにすると、大型収納か小型収納がトイレ内につきますよね。
我が家は筋交いの関係で一階に小型収納、二階に大型収納をつけることになりました

この収納だけで、だいたいトイレで使うものしまえますか?

*トイレットペーパー
*クリーナー
*女性のモノ
*その他

それとうちは、小型収納だと小さいので上に棚をつけてもらいたいと思っているのですが、もしトイレに棚をつけた方がいらっしゃるなら、何㌢くらいの高さにつけたか教えていただきたいです!
433: 匿名さん 
[2010-01-24 00:51:46]
>*トイレットペーパー
>*クリーナー
>*女性のモノ
>*その他

トイレットペーパー、クリーナー、女性のモノ
は可能ですが、

「その他」に該当する、柄つきブラシや吸引式下水掃除棒(通称すっぽん)は無理ですね。
434: 来週改めいよいよ着工 
[2010-01-25 12:38:05]
429さん 430さん

該当する窓のうち二つは掃き出し窓で、しかもうち一つは切り詰めなので、
どうしたものか(汗)…と考えていました。
でもシャッターもあるし、
窓枠内にレースカーテン分だけのレールが着けられるか訊いてみようと思います。

431さん

安価のレール。
たしかに標準のレールは結構立派でごつい(?)ですよね(笑)
その分、出っ張り具合も大きいし。
上の方に着ける案も相談してみようと思います。

明日、いよいよ初顔合わせです。
質問事項があればまとめておくように言われました。
漏れているものはないか、ちょっと不安…。
あとは思い出したら追々訊いていこうと思います。
皆さん、ありがとうございました。
435: 432です 
[2010-01-26 21:25:00]
433さん、ありがとうございますm(__)m

柄つきブラシは下に置かなきゃですね
436: 匿名さん 
[2010-01-26 22:08:39]
○王やライ○ンの回し者じゃないけど
柄付ブラシは雑菌を繁殖させるだけなので
使わないほうが良いですよ。
437: 契約済みさん 
[2010-01-27 10:16:31]
これから着工始まりますが、監督さん、大工さんらに、差し入れまたは心づけ?等は
みなさんどのようにされてますか?またどのタイミングで渡してますでしょうか?
438: 購入検討中さん 
[2010-01-28 10:41:28]
ワンルームを16.5畳とかにしたいのですが可能でしょうか?
439: 賃貸住まいさん 
[2010-01-28 16:10:32]
ウチはLDKで22畳にしようと考えてます。
440: 契約済みさん 
[2010-01-29 21:16:44]
2月の仕様変更はどんな感じですかね?
441: 購入検討中さん 
[2010-01-30 10:26:13]
>>439
LDKで22畳は可能なんですか?
自分もキッチンいれると22畳の予定なんです
442: 賃貸住まいさん 
[2010-01-30 15:57:11]
住宅エコポイント対応きたね
443: グレン 
[2010-01-30 18:32:33]
我が家の床先張り決定ウレシス
444: 匿名さん 
[2010-01-30 20:40:20]
良かったですね、先張りで正解です。
施主が「後張りNO」と言えば何の問題も無いようですね。
結局、後張りで得する事なんて何1つ無いんですよ。
445: 入居済み住民さん 
[2010-01-31 08:06:29]
県民も長期優良対応きたんだ。
うちの断熱材標準だけど、エアコンつけると暫らくあったかいよー。
夏はまだ住んでないから分からんけど。

でも正直うらやましいなぁー。
最近契約の人はダイケンの建具でモダンだし。
今やってる人のブログ見ると、県民ぽくないよねー。

県民最強ですな(笑)
446: 県民でたてようかな?? 
[2010-01-31 19:48:21]
県民の標準品でどこまでモダンになるもんですかね?
447: 購入経験者さん 
[2010-02-01 19:06:32]
3年ほど前に埼玉県民共済で家を購入しました。当時もすごく混んでいて、半年は待ち状態でしたが、運よく合間に入れたらしく、あまり待たずに話が進みました。
感想は、「全て本人責任」という感じでした。設計担当の方は後が詰まっているからなのか、打ち合わせを熱心にすることなく、何かを相談しても「無理!」というだけで、こうしたらああしたら・・・というアイデアを出すことも一切ありませんでした。→結局、知り合いの元住宅メーカーの営業さんにアイデアもらって設計。
現場の大工さんにまめにお茶出しにいけば、設計と違う施工をしているのを発見して、現場監督の方にいつも指摘していました。放っておけば、そのまま完成していたのでしょうか。最後は選んだのと違う柄の外壁が張り付いているのをみて「!?」。連絡ミスとのことでした。後日、はがして張りなおししてましたが、それって大丈夫なのでしょうか?
結局、どこの会社に頼んでも、建てるのは地元の業者さん(大工)だからミスは仕方ないのかな、とも思います。設計の時もアドバイスはなく、外壁・屋根・サッシなど、全てを本人が好きに選ぶので、好きに建てられますが、見栄え的に良い家になるかどうかは本人次第のような気がしました。何でも、クレームがあると困るのであまり、アドバイス等しないそうです。でも、建材等は信頼できるとのお話を聞きますので、見た目の良さをあまり気にしなければ、すごく良いと思います。
448: 建築中 
[2010-02-03 14:24:36]
確かに設計士さんからの提案ってゆうのは少ないと思います。何も言わなければ、すべて標準になってしまいますね。
うちの設計士さんは、例えば私が『ニッチ』や『土間』や『猫ドア』や色々なことを言えばカタログを持ってきてくれて、しっかり話を聞いて『こんな感じはどうですか?』など言ってくれました。
オプションについても嫌な顔一つせず『じゃあショールーム行って見積もりとってきて下さい』とスムーズでしたよ。

やっぱり設計士さんも色々な人がいるんですねー
449: 匿名さん 
[2010-02-03 17:08:30]
うちの設計士さんも間取りに対しての提案はまったく皆無でした。
少しでも間取り変更をお願いするとなぜそんな事をするのか?と聞いてきたり
オプションは常にめんどくさい顔をしてくるので打ち合わせでは毎回気が重かったです。
450: 入居済み住民さん 
[2010-02-04 00:43:47]
2年前に入居しました。我が家の場合、設計士さんには、本当に感謝しています。間取りが決まるまでが一番大変でしたが、いやな顔ひとつ見せず、相談に乗っていただきました。内装にこだわりがあり、県民の標準以外で床や建具を選びましたが、大変スムーズでした。ショールーム廻りをしていたころが懐かしいです。自分の目で実物を見て納得して選んだものは、どれも満足しています。
451: 県民共済軍団 
[2010-02-07 23:39:37]
2月の仕様変更はありますか?
452: 県民共済軍団 
[2010-02-08 00:14:52]
県民共済住宅で長期優良住宅は無理です。 夢見すぎだよ あんたら
453: 六角レンチ 
[2010-02-08 00:38:10]
県民の大工です 質問待っています。
454: 5月契約予定 
[2010-02-08 10:26:37]
>>レンチさん
共済の住宅でダイライト採用してる施主はどれぐらいの割合ですかね?

迷ってるんです…採用するかどうか。よければ見解などもいただければ。
455: 賃貸住まいさん 
[2010-02-08 19:01:05]
実家を解体し、完全分離二世帯住宅を県民でお願いしようかと考えているものです。

延べ床65㎡くらいの3階家を建てたいのですが
建物価格はいくら位になるのでしょうか?
2500万円以内でできますかね?

ちなみに土地は60㎡くらいあります。
456: 匿名さん 
[2010-02-08 21:40:15]
>ダイライト

そんなのは採用した本人の気持ち次第でですよ。

結局、
・共済で建てて、
・ダイライト採用者で、
・その家が大地震に遭った
という人はいないと思います。
457: 入居済み住民さん 
[2010-02-09 02:32:36]
>>455
県民は狭小住宅は不得意ですよ。
まず、3階建ては近隣の同意を建て主が取ってこないと受け付けない。
一緒には絶対してくれない。営業がいませんから。
まず、相談してみるのはいいですが…。
458: 購入検討中さん 
[2010-02-09 09:58:22]
県民共済って、「土地区画整理法第76条申請」も施主が自分でやらなくちゃいけないんですか??
76申請って、素人が出すと。まず審査通らないって複数のHM営業から聞いたことあるし。
459: 賃貸住まいさん 
[2010-02-09 16:19:53]
ごめんなさい、㎡と坪、間違えました


実家を解体し、完全分離二世帯住宅を県民でお願いしようかと考えているものです。

延べ床65坪くらいの3階家を建てたいのですが
建物価格はいくら位になるのでしょうか?
2500万円以内でできますかね?

ちなみに土地は60坪くらいあります。
460: 入居済み住民さん 
[2010-02-09 19:24:35]
極端な話になりますが、65坪の家を建てるなら、33坪の家を2戸建てた方がいいですよ。
県民共済は大きくても坪単価変わらないし(厳密には少しだけ安くなりますが)。
完全分離2世帯なら玄関もキッチンもお風呂もオプションで追加になると思うし、2戸建てた方が安く建てられるかも。
461: ふむふむ 
[2010-02-09 19:40:27]
県民共済住宅は、坪34万くらいですよ、しかし3階建てだと少し割り増しがあります

しかも別途、地盤改良や外構や二世帯のオプションなどあると、難しいかも知れませんよ

462: 賃貸住まいさん 
[2010-02-09 22:25:50]
レスありがとうございます。

そうですか、33坪二階建てくらいがベストですか・・・
その場合、やっぱり県民でうたってる坪単価34万くらいで出来るのですか?

そうなると、一体型二世帯住宅より二戸それぞれ立てたほうがいいかもしれませんね。
なるほど検討してみます。
463: 匿名さん 
[2010-02-09 22:29:41]
六角レンチさんへ質問です

上棟式をやる人とやらない人の割合はどれくらいですか?
レンチさん的には上棟式をやった方が良いと思いますか?

464: 匿名 
[2010-02-10 14:04:29]
質問お願いします
県民共済で家を建てようと思います

県民共済の家はオプションとかで次世代省エネ住宅になるのか?

知りたいです。お願いします
465: 入居済み住民さん 
[2010-02-11 22:15:18]
結露がすごいですけど 普通?
466: 入居済み住民さん 
[2010-02-12 01:47:27]
我が家は築3年 全く結露はありませんよ。

24時間換気していますか?
加湿器なんて使っていませんか?
キッチンはガスですか?
467: 購入経験者さん 
[2010-02-12 23:58:01]
>>465
ひょっとして石油ファンヒータ使っている?
468: 入居済み住民さん 
[2010-02-13 00:59:34]
石油ファンヒータ使ってます
469: 匿名 
[2010-02-13 01:06:58]
石油ファンヒータ使うと結露ができるんですか?

なぜですか?

新居に引っ越したら石油ファンヒータを使おうと考えていたんですが、結露がひどいならやめようかな…。
470: 購入検討中さん 
[2010-02-13 08:22:38]
石油ストーブや石油ファンヒーターを使う=灯油を燃やすと水蒸気が発生します。
水蒸気が発生すれば、空気中の水分が増えます。
空気中の水分が増えると、当然結露ができやすくなります。
(もちろん、必ず結露ができる訳ではありません)

高高住宅であればあるほど結露ができやすいと思います。
そういう意味では、県民共済は多少結露しにくいのではないでしょうか。
471: 購入検討中さん 
[2010-02-13 08:30:38]
追記

例えばですが、コンクリート住宅では「石油ファンヒーターを使わないように」と言われることもあるくらい結露に影響します。
結露がおこる、または結露がおこりそうで不安という場合、エアコンや床暖房を使いましょう。
472: 匿名 
[2010-02-14 19:06:28]
ためしてガッテンでやってたな
逆に火で暖房してる場合には無理に加湿器の必要はないんだとさ
エアコンの場合は加湿器の意味があるみたい
473: 購入検討中さん 
[2010-02-14 20:41:00]
少なくともエアコン暖房は単なる熱交換システムなので、水分量には影響を与えません。
同じ水分量でも、温度が低ければ湿度は高くなり温度が高いと湿度は低くなりますので、
エアコン暖房を付けると湿度は下がると思います。

また、火で暖房=多かれ少なかれ水蒸気が発生して水分量増なので、湿度は高くなるかと思います。
474: 入居ずみ 
[2010-02-17 21:20:44]
ウチも結露してましたが、加湿器と使用しなくなったら結露もなくなりましたよ。
エアコン暖房だと乾燥するので加湿器使いたいけど…(・・;)
475: 購入検討中さん 
[2010-02-17 21:45:06]
今日、県民共済(新都心)から「長期優良住宅」に関する資料を入手しました。
県民共済住宅は「長期優良住宅」に対応していることと
「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に基づき
「長期優良住宅」として認定を受けることができるとのことです。
認定手続きの代行申請費は16.8万円、準備期間を含め1.5ヶ月間掛かる。
476: 匿名さん 
[2010-02-18 12:41:52]
県民共済は坪単価が安いけど、色々な手続き等を自分でやらないといけないと思います。
そこで、実際に他のハウスメーカはやってくれるけど、県民では自分でやらなきゃいけないことって何ですか?
実際に建てた方、教えてください。
477: 購入検討中さん 
[2010-02-18 12:59:07]
>>475
県民共済住宅は、10年以内周期の点検は確実に実施されているのですか??
(長期優良の必須条件)
478: 契約済みさん 
[2010-02-18 16:15:38]
今月10日から、「長期優良住宅」対応したな
479: 購入検討中さん 
[2010-02-18 17:09:14]
475>>477

>県民共済住宅は、10年以内周期の点検は確実に実施されているのですか??
>(長期優良の必須条件)

維持保全計画(30年間)のことですね、
県民共済住宅は定期的な点検・補修などに関する計画の作成を標準で対応
になっているようです。
480: 購入検討中さん 
[2010-02-18 18:27:31]
>>479
なるほど。納得です。昨年10月の新都心での説明では、そこまで聞けなかったので。
(それとも、今回から長期優良対応で作成するようになったのかな??)
481: ご近所さん 
[2010-02-18 18:41:53]
県民が免震対応すれば、耐震等級3は楽に取れたな
ってか、免震なくても在来木造で耐震等級3が可能なんだけどな

県民は、片手落ちだな
482: 購入経験者さん 
[2010-02-21 00:00:21]
県民共済住宅の実績は県内第2位だとすると、
第一位と3位はどこですか?
うちの近所では県民共済よりも積水ハウスと
へーベルが多い気がします。

とは言っても広告一切なしで2位と言うのも
すごいけデス。
483: 契約済みさん 
[2010-02-21 00:46:30]
>>476
他HMで建てた経験もなく、質問がいまいち理解できてなくて、的外れな回答でしたらごめんなさい。
我が家の場合ですが、分筆・農地転用から開発許可申請などなど、そういった手続きは有料でやってくれました。
ローンをどうするのかも聞かれたので、そのへんもやってくれると思います。
補助金申請も、こちらから聞いてみたら、あっさりやってくれたりします(申請経費がかかる場合もあり)。
ただ、土地探しはやっていません。
打ち合わせは北与野の建物まで行かなければなりません(他HMさんは自宅に来てくれるそうですが)。
相談~契約までは設計士さんと北与野で打ち合わせ、着工~完成まで現地で現場監督さんと打ち合わせ、
・・・という感じでしょうか(もちろん随時電話相談可)。
他HMにいる「営業」が不在ですから、その役目を施主がする、と思ってもらって間違いないかと。

>長期優良化
私も今日、監督さんに「ひょっとしたら長期優良住宅でいけるかもしれない・・・」と言われました。
昨年末に契約だったから諦めてたんですけど。
最初から断熱を寒冷地仕様にお願いしてたのですが、そのオプション代が浮くかもしれないそうです。
そうなれば住宅エコポイントもつくらしいし、もし通ったら嬉しいですね。
484: 匿名さん 
[2010-02-21 20:18:16]
>>483
ローンは自分で、です。
485: 周辺住民さん 
[2010-02-21 21:13:57]
県民共済住宅は、長期優良住宅に標準で対応

劣化対策・・・劣化対策3等級(最高等級)

耐震性・・・耐震等級2級(最高等級の耐震3等級では無い)

維持管理/更新性の容易性・・・維持管理3等級(最高等級)

省エネルギー性・・・省エネルギー対策4等級(最高等級)・・・住宅版エコポイントに標準対応

維持保全計画(30年間)・・・作成を標準で対応(30年で663万の計画)

※別途申請費 16万8千円(税込み)


※認定手続きに1ヶ月半かかる。(認定申請は工事着工前)
486: 483 
[2010-02-21 22:52:46]
>>484
そうでしたか。間違いを指摘してくださってありがとうございました。

>長期優良住宅の話
着工後でも長期優良にしてもらえるのかと思ってましたが、
他の方の書き込みから考えて、私の勘違いっぽい・・・orz
ただ、長期優良化の影響で断熱材アップのオプション代が浮くかもってだけの話かもしれませんね。
紛らわしい話をしてしまってすいませんでした。
487: 六角レンチ 
[2010-02-22 00:15:15]
遅くなりました。レンチです。 ダイライトは私の受け持った現場では結構やりましたよ。 やはり強度はでますからね。 構造用合板よりは間違いなく上ですよ、私はオススメしますよ。 上棟式は私はされなくてもよいと思います。
488: 六角レンチ 
[2010-02-22 00:15:31]
遅くなりました。レンチです。 ダイライトは私の受け持った現場では結構やりましたよ。 やはり強度はでますからね。 構造用合板よりは間違いなく上ですよ、私はオススメしますよ。 上棟式は私はされなくてもよいと思います。
489: 六角レンチ 
[2010-02-22 00:15:58]
遅くなりました。レンチです。 ダイライトは私の受け持った現場では結構やりましたよ。 やはり強度はでますからね。 構造用合板よりは間違いなく上ですよ、私はオススメしますよ。 上棟式は私はされなくてもよいと思います。
490: 六角レンチ 
[2010-02-22 00:17:38]
遅くなりました。レンチです。 ダイライトは私の受け持った現場では結構やりましたよ。 やはり強度はでますからね。 構造用合板よりは間違いなく上ですよ、私はオススメしますよ。 上棟式は私はされなくてもよいと思います。
491: 周辺住民さん 
[2010-02-22 02:01:46]
ダイライトは構造用合板よりは間違いなく下
492: 六角レンチ 
[2010-02-22 07:22:02]
ダイライトが合板より上か下かはどちらでもいいと思いますよ。
493: 匿名さん 
[2010-02-22 07:27:56]
白 黒の建具希望の方は5月になったら無垢材になるらしいですよ。
494: 匿名 
[2010-02-22 07:31:26]
491は業者だな
495: 契約済みさん 
[2010-02-22 09:52:56]
ダイライト使用でも一度大きな地震がきたらダイライトを留めている釘などがとれて
その後は全く機能しない、という話しを聞き非常に心配です。ダイライト抜きだと少ない筋交いのみ
の貧弱構造になってしまう。。。ダイライト使用し、現在建築中ですが非常に心配です。
496: 匿名 
[2010-02-22 14:45:30]
>>レンチさん
回答ありがとうございました。
筋交いだけで心配はしてないんですが補助的にあった方がいいか検討してみます。

うちのまわりの現場は半々ぐらいでしたかねー
497: 周辺住民さん 
[2010-02-22 17:52:41]
在来木造軸組の県民で、ダイライトを使うってアレだぞ、
上の辺と下の辺に釘も打てないから耐力壁に加算出来ねぇし、
ツギハギだらけになる。耐震強度なんて期待出来ない。
ツーバイならダイライトも活きるだろうけど

ダイライトは材質が脆すぎる、グーパンチで穴が開く
釘穴も緩む

筋交いだけでも怖い。
筋交いは、大地震ではすぐに折れたり外れたり抜けたりし易い。
筋交いだけで行くなら、全ての柱にホールダウン金物を付けて貰え

ダイライトは駄目だな、構造用合板の特類を使え
どうしてもダイライトを使いたいなら、12mm厚を使え
で、釘打ちはCN50を100mm間隔で打って貰え

ダイライトが構造用合板より優れている所は、シロアリに強いってだけだ
498: 周辺住民さん 
[2010-02-22 17:54:34]
ダイライトを構造用合板(特類)と比較すると、

メリット  
火災、シロアリ、腐れに強い、透湿抵抗が低く壁内結露しにくい。

デメリット 
釘穴が緩みやすい(保持力弱い)、材がもろくパンチすると穴が開く、水を吸う、値段が高い。
499: 匿名さん 
[2010-02-22 23:23:22]
>>495
気にしすぎじゃないですか?不安を煽られない様、気をつけましょう。

>>497
在来を知らないツーバイ大工さんでしょうか?
>上の辺と下の辺に釘も打てない
問題なく打てます。
>どうしてもダイライトを使いたいなら、12mm厚を使え で、釘打ちはCN50を100mm間隔で打って貰え
県民は何も言わなくても、12mm厚です。
CN50はツーバイ用でしょ。在来はN50を使用します。釘の間隔も印がしてあるから、問題ありません。
500: 匿名さん 
[2010-02-23 01:22:05]
ダイライトだの合板だのどちらでもいいんじゃないすか? パンチすると穴が空くってあんたボクサー? 壁なんか殴ってどうするの? 地震とパンチで穴空くで別物だよ。 ツーバイかぶれさんよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる