1000を超えたので作りました。
その3でも、バンバン盛り上がりましょう。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
[スレ作成日時]2009-09-25 23:21:20
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
245:
匿名さん
[2009-11-21 20:51:03]
|
||
246:
もうすぐ契約
[2009-11-21 21:27:29]
契約の時はどれくらいの時間がかかりますか?
もうすぐ契約なんですが、子供が3歳と9ヶ月のなので、あまり長い時間になると、もたないんじゃないかと不安で(>_<) 1時間くらいで終わった方もいらっしゃいますか? いろんな方のブログでは3時間くらいはみなさんかかっているようなので。 子供を預けて契約に行ければいいんですが、預け先もないもので・・。 |
||
247:
匿名
[2009-11-21 21:29:45]
施主がそれなりに勉強と努力すれば、良い家が安く出来る。
他のHMでは普通OPの物まで標準。 しかも標準品のグレードが、結構高い。 OP付けても他のHMより安い。 ただし、時間的に余裕の無い人には不向き。 |
||
248:
匿名
[2009-11-21 22:02:51]
>>246
あなたが男女どちらか不明ですが、お子さんと二人で契約行くの?パートナーは? 別に三人で行く必要も無いし、仮に夫婦+お子さんで行ったとしても、どちらかが面倒見てれば良いかと…。 ただ、何らかの事情でお子さんと二人なら、かなり厳しいんじゃないかな。 仮にも住宅の契約だから、確認事項も沢山有るし、少なくても二時間ぐらいはかかる。 ろくに質問や確認しないで、サインしたり捺印したりするもんじゃ無いでしょ! 預けるとこ無いって事だけど、三才だったら幼稚園とか行ってれば、延長保育とか有るだろうし、もし行って無いとしても民間の保育施設とかで一時預かりとかやってるよ。 お子さんと二人きりってのはオススメ出来ないな。 |
||
249:
244ご近所さん
[2009-11-21 22:36:44]
|
||
250:
匿名さん
[2009-11-21 23:48:52]
>施主が明確なプランを持ってから行けば
そこまで早くなくても、 「施主が明確なプランを話し合いの期間に設計すれば」 で十分ですよ。 ただ、「明確なプラン」という部分について、 詳細な間取りを、つまり、個々の部屋や廊下、玄関等について1尺単位で決める必の要があり、窓の上下位置、左右位置、種類、サイズもあるし、外構も、工事は後になるとはいえ出来るだけ家の契約前におおむねつめておくといいですよ。 |
||
251:
匿名
[2009-11-22 20:59:58]
うちは秋に上棟してから60日で引き渡しでした。かなり工期が短いと思うのですが。みなさんはどうですか?(坪数は45です)
|
||
252:
匿名
[2009-11-23 00:12:44]
今日初めてちゃんと県民に展示してあるカーテンとかシェード見たけどが意外と高かった
|
||
253:
匿名
[2009-11-23 13:24:10]
|
||
254:
匿名さん
[2009-11-23 18:52:26]
住み始めてまず最初にメンテナンスしなければならなくなるのは、シロアリ対策でしょうか。
確か3年くらいしか効果がないんですよね? 住んでいる方にお聞きしますが、どのくらいで防蟻剤等、塗りなおしましたか? |
||
|
||
255:
匿名さん
[2009-11-23 19:52:00]
設計士の変更をお願いすることはできないのでしょうか・・・?
提案力がない、こちらまかせというのは最初からわかっていたので問題ないのですが、ものすごく失礼な態度の方で打ち合わせにいきたくなくなってしまってきています。 値段が値段なのだから我慢するしかないのかとも思いますが・・・。 もしも変更した事例をご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。 |
||
256:
検討中
[2009-11-24 07:13:00]
2階にも洗面台をつけた方いらっしゃいますか?
その場合標準だと壁は普通の壁紙になるのですか? ウチの場合壁を凹ませた部分に洗面台がくるので左右がぴったり壁になりますので水はねが気になります 皆さんはどうなさいましたか? |
||
257:
匿名
[2009-11-24 08:06:29]
18畳LDKに10畳用エアコンを付けた者です。
住み始めましたが、正直な感想として、朝など部屋 全体を暖めるには、やはり時間が かかる様な気がします。(パワフルでなくて、普通につけた時です) 床暖房も付けたので、併用で なんとかなるかなぁと… 10畳用を付けたのは、主人の意見で、私は14あるいは16畳を付けたかったので、夫婦で よく話しあって決めてくださいね。 今朝、子供には、寒いと言われてしまいました!(床暖なしで) |
||
258:
匿名さん
[2009-11-24 08:12:51]
|
||
259:
匿名さん
[2009-11-24 08:18:41]
寒いだの暑いだの子供を甘やかしたらダメ ガマンさせることも大切です
冬は寒い夏は暑いそれが当たり前 日本が豊かになって贅沢だったものが今じゃ当たり前 日本人がどんどん軟弱になっていく |
||
260:
匿名さん
[2009-11-24 12:33:34]
>259
それはあなたの主観でしょ。 電子レンジが無い時代に生まれ育ったひとが 今もレンジ使ってないかい? 携帯無かった時代に育った人が、 今も持ってないのかい? ガマンが必要ってことが結論なら あなたには洗濯機も不必要なの? |
||
261:
検討中
[2009-11-24 13:29:07]
258さん、ありがとうございます。
そうです、廊下です。 キッチンパネルがつくのですね、安心しました。 色はキッチンと同じ2色から選ぶのでしょうか |
||
262:
匿名さん
[2009-11-24 19:30:52]
ここってリビングに畳3畳ぐらいの小上がりなんてお願い出来るのかな?
|
||
263:
匿名
[2009-11-24 20:32:23]
|
||
264:
251です
[2009-11-24 20:53:20]
253さんのおっしゃる通り担当の監督さんはかなり仕事ができる方でした。もちろん注文ミスもありません。この時期、県の補助金の関係で上棟中の方が多いせいかと思いまして…。ありがとうございました。
|
||
265:
匿名さん
[2009-11-24 22:25:29]
床後張り工法のことです。
後張りに対応できる新しい巾木があるというのに、結局来たのは従来の巾木。 でもその新巾木、合うのは茶系のフロアだけらしい。大建の黒白フロアには合わないって事かな? やってる事がいい加減じゃないですか? 一応本格的に実施されてる(?)現段階でこの有様。じゃ実験台の人は・・!? |
||
266:
匿名さん
[2009-11-24 22:51:10]
>265
ひとりごと? |
||
267:
匿名さん
[2009-11-24 23:07:59]
新しい巾木って今までと何処が違うの?
|
||
268:
匿名
[2009-11-25 00:34:44]
12月の変更仕様のわかる方、教えて下さい。
|
||
269:
262
[2009-11-25 10:24:43]
263さん
早速のご返事ありがとうございます。我が家も是非取り入れたいと思います。 |
||
270:
匿名さん
[2009-11-25 12:46:34]
フローリングにカーペットを敷き、ごろ寝する僕。
かっこつけずにリビングを畳にすればよかったかも |
||
271:
匿名
[2009-11-25 20:14:31]
>>265
後張り用の巾木って、もしかしてソフト巾木の事言ってんの? だったら、最悪! あんなの、ただ施工が簡単なだけのインチキ品。 従来の木製巾木は後張り施工だと難易度高いけど、それをやるのがプロの仕事。 前にも話題出てたけど、「先張り善玉、後張り悪玉」みたいに考えてる人多いみたいだけど、何が根拠? 将来のリフォーム時等に床張り替えする事考えたら、後張りの方がメリット高いよ。 考えてみな、内装仕上がった後に床張るんだから、逆に剥がす時も、内装そのままで剥がせる。 先張りだったら、巾木や建具の下に床が入り込んでるから、内装外すか、床材カットしなきゃなんない。 デメリットが有るとしたら、先張りより施工に時間・手間・技術が必要で、それを求められる大工さん達だよ。もちろん完成度も先張りと同程度を求められるからね。 施主には、仕上がりに差が無きゃ問題無いし、リフォーム時を考えりゃメリットだよ。 |
||
272:
匿名さん
[2009-11-25 21:46:22]
後張り用巾木はたぶん木製で3段階に分かれてるらしい。
それでは、>>271さん下記の質問に答えて下さい。 県民以外の在来HMでこの工法を採用してる所があったら、教えてください。 洗面所・便所は基本先張りなんだけど、そこの床をリフォームしたい場合はどうなるんですか? リフォーム用丸のこって、ご存知ですか? |
||
273:
匿名さん
[2009-11-26 11:26:22]
|
||
274:
264です
[2009-11-26 12:19:26]
273さん、うちもまだ届いてないですよ。12月になっても届かなかったら電話するつもりです。
|
||
275:
匿名さん
[2009-11-26 19:31:29]
住宅瑕疵担保履行法が施行されたが、県民では、、瑕疵担保責任保険をつけられないそうだ。
日本住宅保証検査機構(JIO)の検査基準をクリア出来ないのか? 何やってんだ県民は! |
||
276:
匿名さん
[2009-11-26 22:55:57]
275ちゃんへ
ヒント:供託 |
||
277:
匿名さん
[2009-11-27 01:07:59]
ベランダ兼サンルームがいいな~と思ってるんですけど、
県民では2階のベランダ部分をサンルームみたくできなくなったんですか? |
||
278:
273
[2009-11-27 08:52:32]
|
||
279:
匿名さん
[2009-11-27 14:47:19]
新しくなった東レのサイディングどうですか?
ツルツルしている質感で汚れが付きにくい感じなんですが 検討している方いらっしゃいますか? |
||
280:
申込予定さん
[2009-11-27 21:45:26]
県民は毎月仕様変更あるみたいですけど
12月の仕様は何が変わったんですか? |
||
281:
くま
[2009-11-28 12:18:22]
簡易地鎮祭予定だったが両親(スポンサー)の反対に遭い正式な地鎮祭に
知らない土地だったが、氏子地域の神社を見つけ祈祷してくれる事に安心 そこで経験者に質問ですが、現場監督はたまたま立ち会えたら立ち会う程度でしょうか? まだ監督にも会っていないので勝手にやってしまうことになりそうですが… もちろん地縄張り前です |
||
282:
匿名さん
[2009-11-28 22:28:22]
>勝手にやってしまうことになりそうですが…
全然OKです。むしろ共済の監督としては、わざわざ施主の都合に時間を割きたくない、って感じだと思います。 |
||
283:
勉強してます
[2009-11-29 18:09:47]
県民共済住宅で15坪の家を建てるとしたらいくらくらいかわかるかたいたらよろしくお願いします。
|
||
284:
匿名さん
[2009-11-29 23:02:03]
建坪?
延べ床? |
||
285:
勉強してます
[2009-11-30 08:24:37]
|
||
286:
勉強してます
[2009-11-30 11:02:05]
ちなみに平屋です
|
||
287:
匿名さん
[2009-11-30 12:30:23]
私が平屋で21坪と25坪の見積もりをして貰った所1000万円と1100万円位でした。平屋ですと平屋割り増しになるようです。
|
||
288:
勉強してます
[2009-11-30 14:49:56]
>>287
ありがとうございます。 土地が200坪くらいあるので二階建ての二世帯にするのではなく、べっこに平屋をと考えたのですがべつに建てると割り増しが高いですね… ちなみに35坪+15坪で考えているのですが安くおさえてできる方法ありましたらアドバイスお願いします。 |
||
289:
勉強してます
[2009-11-30 17:00:59]
私はまだ独身なので入居時は三人で暮らし私が15坪のほうに住もうかと考えて、後々家族が増えたら両親と住まいを逆にと検討などしています。
|
||
290:
匿名
[2009-11-30 17:11:14]
12月契約からトイレの収納が白い物に変更になったみたいですね。
他にも何か仕様変更があったら教えて下さい。 |
||
291:
匿名さん
[2009-11-30 17:13:33]
標準仕様
2階建て35坪 約1200万 平屋15坪 約600万 |
||
292:
勉強してます
[2009-11-30 17:42:01]
|
||
293:
購入経験者さん
[2009-12-01 02:00:20]
さすがに 600万では無理でしょ。
800万はかかりましょう。 諸費用も ×1.8はみておかないと。 2軒建てるつもりでいるなら、総額3~4000万考えましょう。 |
||
294:
か
[2009-12-01 07:34:02]
ここの社員は給料貰いすぎ いい加減な仕事しかしてないのに
民業圧迫しまくりだし |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
安い。