1000を超えたので作りました。
その3でも、バンバン盛り上がりましょう。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
[スレ作成日時]2009-09-25 23:21:20
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
144:
匿名
[2009-10-29 14:36:34]
|
145:
ビギナーさん
[2009-10-29 18:10:16]
フロアの後貼りって、先貼り用のフロア材を使って後貼りをするから
最後の部分がかなり無理をしないと貼れないそうで、メーカーの施工書どおりに 貼れなくて床鳴りなど不具合の原因になりやすいって聞いたのですが本当ですか? すでに施工された方いらっしゃいましたら感想を聞かせてください |
146:
匿名
[2009-10-29 18:29:22]
えー!そんなぁ…
最近、この場で話題に出てますが、ウチは、まさに その後張りで、今日 床張りが完了しました。 非常に気になります…。 実際のところ、どうなのでしょうか? 情報提供よろしくお願いします。 |
147:
サラリーマンさん
[2009-10-29 18:36:35]
なぜ後張りにしたんだろ?
|
148:
契約済みさん
[2009-10-29 20:30:39]
先日、見学先の大工さんに後張りのこと聞いてみました。
大工や監督は上層部の決定なので従わなくてはいけないんだけど、正直言って最悪な工法、とのことでした。 施主がクレームつけないと何も変わらないみたいです。 また、132のブログに書いてあるように、 最後の1枚は実を切り落として、ボンドだけで張るしかないようです。 この方法だと、必ず浮き上がり、わずかな段差ができると言ってました。 優れた工法なら、大手HMがとっくに採用してますよね。 ローコストHM含め、どこも採用してないはずです。問題点が多いからでしょう。 すでに後張りで仕上がってしまった人は、 壁際等の最後の1枚、ドア枠の下、幅木の隙間等、チェックしてみて下さい。 また、事前に後張り工法だという連絡はありましたか? |
149:
サラリーマンさん
[2009-10-29 20:38:55]
後張りを拒否できるのかな
|
150:
匿名
[2009-10-29 22:19:36]
148さん、早速ありがとうございます。
ウチは、始めに後張り工法との説明は、ありました。キズの事を考慮して、最近やり方が変わったんだよ〜と、大工さんが言ってました。そう言われて、ただ単純にキズがつかなくて、いいやって思って喜んでました。が、ここの掲示板を見て、色々と問題がある事を知り、大変ショックです。 色々とチェックしてみます。でも、きっと住んでから不具合が、でて来るんでしょうけど…。 148さん、ありがとうございました。 |
151:
建築中さん
[2009-10-29 22:55:52]
張り方はいつ頃から変わったんですかね?
うちは6月契約で、もう少しで完成なんですが、どっちかな? 監督さんや大工さんからは何の説明も無かったけど…。 |
152:
契約済みさん
[2009-10-30 12:17:19]
7月契約でしたが、先張りでしたよ。
うちの大工さんも後張りはやりたくないと言ってました。 チョット住めばつくような細か~いキズも許せない施主が多かったっていうことなのでしょうか? 高い買い物ですがね・・・。 |
153:
上棟後
[2009-10-30 15:20:59]
家ももう張ってあるから先張りだったんだろうな〜
ここで言われるまで、まったく気にもしてなかったな張られる順番なんか |
|
154:
建築中
[2009-10-30 15:49:02]
ウチは5月契約で、後張りでした。もう完成間近です。
ウチは、実験台だったのか… 悲しい… |
155:
匿名さん
[2009-10-30 16:13:40]
154さん、施工前に何か説明ありましたか?
後張りの長所と短所、試験的に行うなど。 今の所、在来工法では先張りが常識ですので、これらの説明が無いまま施工された場合、 かなり問題ではないでしょうか? |
156:
建築中
[2009-10-30 17:14:07]
154です。
大工さんから、傷になりやすいから、内装が終わったあとに、最後に張るやり方に変わりました、との話しが、最初の頃にありました。 こちらは、何も知識がなかったので、その方が良いのかと思いました。 監督と話してみます。 155さん、ありがとうございます。 |
157:
7月契約
[2009-10-30 17:18:11]
ウチは7月契約でしたが、床張る日とか教えてくれましたよ。
監督さん&大工さんがいつ頃どんな工事するかも、様子見に行くと教えてくれます。 …週に1回見に行くか位の頻度ですけど あとウチは周り縁が導入検討品を使用するため、ある意味、実験台ですがメリット・デメリットは設計士さんが説明してくれましたよ。 |
158:
匿名さん
[2009-10-30 19:25:42]
150さん、156さん共通して大工さんからの説明とありますが、
大工さんは下請けですので、本来説明すべき監督さんからは一切無かったんですか? 156さんのレスから察すると、実験台になって欲しい趣旨の説明も無いように思われますが・・ |
159:
建築中
[2009-10-30 19:52:46]
156です
監督からも、簡単な説明程度しか、なかったと思います。 こちらも、それほど重要な事とは思ってなくて… 軽く考えてました。 |
160:
建築中さん
[2009-10-30 22:51:54]
県民共済住宅って色々と制約が多いですよね。
ある意味、堅実っていうか、堅いっていうか。 その県民共済住宅が後張りを採用したって事は、先張りよりもメリットが有るって事なんですかね? 先張りで傷がつく確率よりも、後張りによる不具合が出る確率の方が少ないとかね。 楽観的過ぎますかね? |
161:
建築中
[2009-10-31 00:46:45]
ウチは後張りですが、今後もし、後張りの不具合によるクレームが多く、元の先張りの工法に戻るような事があれば、怒ります。県民上層部に訴えます。
|
162:
匿名さん
[2009-10-31 08:16:37]
床や建具の補修費用は結構掛かりますからね。
施主側のメリットは・・・ 県民共済側の補修費用が浮いた分、標準仕様のグレードアップにお金を掛けられるとか 坪単価を現状維持出来るとかかな? 全く施主側にメリットが無い訳じゃあ無いですね。 |
163:
建築中
[2009-10-31 08:45:47]
そうですね
施主側のメリットに期待するしか ないですね |
現場に顔出さない
言ったことを忘れる
監督の役割してないし
なんなのこいつら