横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 下九沢
  6. ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2011-04-05 15:06:14
 

1000を超えたので、勝手ながら立たせていただきました。

色々な情報交換ができたらと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-09-24 22:47:11

現在の物件
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
 
所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
間取:4LDK
専有面積:85.36m2
販売戸数/総戸数: / 324戸

ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO2

88: 住民さんB 
[2010-07-27 19:22:27]
地元に貢献する意味からも業者は地元にすべき。
89: 入居済み住民さん 
[2010-07-27 20:35:18]
82さん、子供、ペットならまだ良いですよ。というのは如何なものでしょう。
住民それぞれいろいろ迷惑があるわけで、子供やペットなら大したことないでしょうととられてしまいますよ。(本心ではないでしょうけど)

タバコはあきらかに人に害を及ぼすことでそれがどう影響するか本人も分かっている筈。だけどそれを止めることができない。ただ自分の家族や部屋は汚したくないので他人に迷惑かけるのを承知だけどその行為が止められないという意思の弱い人間なのだだそうです。いくら分かっていても結局どこかで肯定する部分があるとのこと。よって街中で平気でタバコの灰や吸殻をすてるのだそうです。普通街中で歩きながらゴミとか捨てないですよね、だけどタバコに限っては許されるという自分勝手な考え。

もうそろそろ強制的な措置が必要なのではと思うのは私だけでしょうか?
90: マンション住民さん 
[2010-07-27 21:41:34]
名前をJTとかに変えて、また最近イメージのよさそうなコマーシャル流してるけど所詮はタバコを販売している企業、社会的責任は免れない。あんな理想的な分煙なんてそうあるもんじゃないうよね。だからみんな迷惑してるんだから。
91: 住民さんA 
[2010-07-27 22:14:09]
相変わらず、近隣からのタバコの被害を受けてる住人がたくさんいるんですね。
理事会の方で、もしこの掲示板をみてる良識のある人がいましたら、前の理事会
みたいにポーズでアンケートをとって、禁煙マンションに賛成の人の方が多かった
のに、結局個人間の問題だからと逃げてしまうようなことにはしないようにして
いただくことを心より願います。理事会には、管理規約に記載されている、近隣
に迷惑をかける行為(タバコの煙)をやめさせる権利も義務もあるはずですから。
92: 入居済みさん 
[2010-07-27 22:57:19]
タバコじゃないと思うけど・・なんかうまく表現できないが、あまい感じの変な臭いが頻繁にします。他の住民の方たちのとこでは臭わないのでしょうか?
93: 住民さんD 
[2010-07-28 07:02:17]
そうですね、「管理規約に記載されている、近隣
に迷惑をかける行為」で十分規制できるはず。それでも対処しないのは理事会の中で喫煙してる人が多いのではないでしょうか。あの去年のアンケートは確かに意図的でしたから。こんなこと個人間で解決できることではないことぐらい分かっていたこと。
94: 匿名 
[2010-07-28 11:16:33]
>>92
うちは窓開けてるとお隣さんの柔軟剤(かな?)のいい香りがしますよ(^_^)笑

お互い窓を開けて過ごす季節になって、お香か何かの匂いも漂ってくるかもしれませんね…。

マンションだから仕方ないですよね。

ベランダでタバコ吸われるのは本当に迷惑ですけどね…。
95: 住民さんA 
[2010-07-28 13:12:13]
92さん、

甘い臭いかわかりませんが、下にクリーニング工場みたいなのが

みえます。

朝から煙出してて、風向きで臭いが漂ってきますよ。

隣?の家のダウニー柔軟剤の甘い臭いもしてきますが・・・。
96: 匿名 
[2010-07-28 13:32:24]
だれかアイフォン使ってる人電波状況教えて。
97: 匿名 
[2010-07-28 19:19:11]
94さん、95さん。

実は私もそのあたりなのかなあと思っています。一度クリーニング屋の匂いを嗅いでみます。それでも違っていたらやはり住民のどなたかの可能性ありです。ただそんな頻繁に柔軟剤の匂いってするのかな、よっぽどの洗濯好き? またはそれに変わるような匂い。とにかく自然な匂いではなく人工的な臭いであることには間違いないです。せっかく窓開けて開放感いっぱいなのにその臭いはあまりいい気分にはなれません。
98: 住民さんA 
[2010-07-28 22:55:00]
そうですね。甘いような臭いは柔軟剤(ダウニー)の可能性が大きいでしょうね。

その臭いが好きな人もいれば、嫌いな人もいる。

でもその臭いは人の健康を害したりはしないです。

タバコは間違いなく人の健康を害します。

だから、今年の4月から受動喫煙防止条例が施行され、

はっきり、他人に自分の吸ったタバコの煙を吸わせると

犯罪ということを、県が認めてきたんです。
99: 住民さんE 
[2010-07-29 08:24:46]
今日の新聞の折込に入っている「タウンニュース」に「知事が行く!神奈川力 全開」という記事があり、
海水浴場での喫煙の制限のことが書いてあり、その中で松沢知事が自ら、「たばこの煙は周囲の人の迷惑になるとともに、健康へ悪影響を及ぼします。」とその迷惑度と悪影響について断定的に述べています。
 他人に迷惑をかけるタバコの吸い方をしてる迷惑喫煙者の人、行政からの包囲網はだんだんとせばめられてますよ。迷惑行為はやめましょう!


100: 匿名 
[2010-07-29 08:37:16]
そもそも周りの住民に迷惑をかけていいという記述は規約にはないわけで、それを容認している理事会にも問題があるのでは。蚊帳の外で勝手なこと言ってという前に今一度お考え下さい。これはタバコに限った話ではなく他の諸問題にも当てはまります。
101: マンション住民さん 
[2010-07-29 09:20:49]
今朝も隣人がベランダでタバコを吸っている。

風が強いのはわかっているのでしょうか?ベランダは火気厳禁ですよ。

火災が起きても責任とれないでしょう?規約ではなくマナーの問題です。

ご自分の部屋の中で吸ってください。
102: 入居済みさん 
[2010-07-29 09:24:45]
今後タバコはどんどん値上がりしていくから、これからは窓を閉め切って換気扇を止めて吸うことをお勧めします。そうすれば効率よく煙を吸うことができ、吸い終わった後もしばらくは煙の余韻にひたれます。
103: 住民さんC 
[2010-07-29 16:44:30]
甘い臭いですが、ゴミ処理場の煙ってことないですか? 玄関側からも同じ臭いがしていたので。
104: 匿名 
[2010-07-29 19:01:08]
田舎のマンション買うからだよ。
105: マンション住民さん 
[2010-07-30 08:29:20]
甘い臭いはゴミ処理場の確率は低いと思います。
どちらかというとこのマンションの北西へすぐの場所に
クリーニング工場みたいのがあるので、そこからの
臭いだと思います。
106: 住民さんC 
[2010-08-01 09:29:37]
クリーニング工場行ってきました。断定できないけど微妙に似ています。この臭いが風に乗って部屋にくるときにはああいう臭いになるのかなっと想像できます。でも玄関側からも同じ臭いがするのは方角的にどうなのかなという疑問がわきます。
107: マンション住民さん 
[2010-08-01 16:08:21]
今日も休日だというのに、何回もタバコの煙を入れられる・・・本当に不快だ。

同じような目にあっている方はいますか?
108: 入居済みさん 
[2010-08-02 00:49:47]
うちも107さんほど頻度はないけど隣の住民がベランダで吸っています。

苦情言いたいけど言っっていい結果になるとは思えないので我慢しています。
とても残念です、たぶんここの掲示板も知ってると思うのですがやはり止めてもらえません。
これって個人間の問題なのでしょうか? 規約って何のためのものなのでしょう。
住民が住みやすくするための決まりごとだと思いますが・・・
管理会社はなぜタバコについて規約上こうしてますとコメントしないのか無責任さを感じます。
109: 住民さんA 
[2010-08-02 18:15:37]
うちの隣の奥さんも一日中、ベランダタバコやってるよ。

今日みたいな強風だと、相当の灰と臭いがご自分の部屋に

入ってるのでしょうね。

毎日、毎日、窓のサッシにかける掃除機の時間がやたら長すぎ。

ベランダ側なだけに、そっちの騒音も迷惑。



110: 住民さんA 
[2010-08-02 20:16:49]
No.109さん、うちの近くにも同じな人がいます。

もしかして、全く同じ人かな・・・?
111: 入居済みさん 
[2010-08-03 06:18:46]
>今日みたいな強風だと、相当の灰と臭いがご自分の部屋に入ってるのでしょうね。

自分の部屋はちゃんと閉めてると思いますよ。
しかしいるんですね、周りが迷惑しているの知ってても平気で吸う人って。
タバコがOKならここのマンションは何でもありかととられますね。
112: マンション住民さん 
[2010-08-03 08:31:56]
本当に、実際にいるから困ってしまっているんですよ。特にタバコの受動喫煙は相手に健康被害をもたらすというとんでもないことなのに・・・。喫煙者はそのことがわかっていても、自分たちの勝手な理屈で周りの人に配慮しません。特に個人間では解決することがとても難しいことが社会的にも認知されている事実があります。だから神奈川県では行政が動いて「受動喫煙防止条例」をつくったのでしょう。正直、この条例はまだ出来立てなのでまだまだなところはありますけど、大きな社会の枠組みの中では他人に対して「受動喫煙」させることは犯罪ということが提示されたことは事実です。

 ところがこのマンションでは受動喫煙の問題を管理会社も理事会も「個人間の問題」としているみたいですね。この世の中の流れの中でどうして個人間の問題というのか、根拠がわかりません。面倒くさい問題に係わりたくないからしかとしか思えません。どうでしょうか?
113: 匿名 
[2010-08-03 10:50:59]
駅前のコンビニで灰皿がなくなっていました。
今まで通るたびにわがもの顔で一服している人達で迷惑していました。私以外にも迷惑がっていた人がいて撤去要請でもあったのでしょう。以前から思っていましたがコンビにの店先に灰皿おくのは違法では? おもいっきり受動態喫煙に該当します。通る人にはとても迷惑です。どうしても立ち止まらせたいのなら、店内に喫煙所を設けるべきです。ほかのコンビにも早く撤去すべし。

しかしあいかわらず道端にタバコの吸殻が散乱しています。モラルとかの問題ではどうしようもないのでやはり販売を禁止すべきではないでしょうかね。
114: マンション住民さん 
[2010-08-03 12:41:08]
【受動喫煙】
他人の吸ったタバコの煙を周囲の人が吸わされること。火を付けたまま放置されたタバコの煙(副流煙)は、特に有害物質が多い。不本意喫煙。間接喫煙。

【路上喫煙禁止条例】
道路・公園・広場など屋外の公共の場所で喫煙する行為を禁止する条項を含む条例の総称。東京都千代田区の「安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例」など。

喫煙者の方は重々承知だと思いますがもう一度お考え下さい。

ここのマンションだけ10年前にタイムスリップしているようだ。タバコに寛大なのにもほどがある。個人間の問題ではなく理事会で禁止すべき事案です。


115: 通りすがり 
[2010-08-03 17:54:15]
タバコの問題はここのマンションだけじゃないと思いますが。。
116: 住民さんC 
[2010-08-03 17:58:44]
理事会の方々、ここまでの書き込みを見て、どれだけ一部のモラルのない住人によるタバコの煙によって健康被害や精神的被害・住環境の悪化を受けている居住者がいるかわかって下さい。この被害は毎日毎日のことなのです。タバコの煙を他人に吸わせることは、受動喫煙防止条例ができたことを考えれば、犯罪なのです。
 この行為をやめさせることは、個人間ではとても難しく、理事会に動いてもらわなければ解決することが難しいのです。一部理事会に対して荒っぽい表現になってしまった部分もあったことは認めます。申し訳ありませんでした。ただ、それだけ心の底から困っている居住者が複数人いることは事実です。理事会はモラルの欠落したこの迷惑喫煙者住民に対して、改善を図る義務と権利があるのです。どう考えたってベランダ側からタバコの煙を吐き出して近隣の部屋に入れることは、幼稚園レベルでも良くないことなのは皆んなわかっていることです。
 理事会の方、動いてください!
117: 匿名 
[2010-08-03 20:14:25]
今日中庭うるさい(=`〜´=)
20時過ぎてるのにキャーキャー何の集まり?
118: 住民さんA 
[2010-08-04 00:11:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
119: 入居済みさん 
[2010-08-04 08:13:10]
うちも夜中にタバコ臭がするのでベランダにでたら斜め上の方の階で住民が吸っていました。

うちの周りで吸っているのは1世帯だけではないのです。個人間でなんていつまで真顔で言ってるのでしょうか。

ここのマンションで個人間(特にタバコ)で解決した事例があるのか。

タバコ吸ってる人(世帯)にベランダ喫煙反対ですかってアンケートとっても賛成するのは分かっているはず。

加害者にアンケートとってどうするのでしょうか?

被害者だけでアンケートとるべきです。あんな強引なアンケート被害者は誰一人納得していないでしょう。

多数決(無理やり)も大事ですが、それ以上にもっと大事なことを見極めてほしいです。
120: マンション住民さん 
[2010-08-04 10:13:58]
舘ひろしも禁煙しましたね。
みんなでタバコのない住みよいマンションにしませんか。

http://www.khf.or.jp/gan/sotsuen.html
121: 入居済みさん 
[2010-08-04 22:20:33]
1階の郵便受けのところにある掲示板に上、階からの落下物について「タバコの吸殻」が

ありますが、私の記憶によると、これは二回目になると思います。理事会の皆さん、ベランダ

及びその周辺での喫煙をきっちりと禁止しないから、また同じことが起こっているんですよ。

 タバコの吸殻が落っこちてくるって、よく考えてみて下さい、とんでもないことですよ。

注意書きの紙を貼るだけで、見た人の注意喚起をするだけだから再度同じことが起こって

るんですよ。

 火のついたタバコが近隣の部屋を火事にし、死者やけが人がでる可能性は高いですよ。

前々からこのこと(タバコの吸殻の落下物があること)を知っていながら、事件が起きてまったら

理事会の人達は遺族にこのタバコの落下物が再三あったことに対して、実際に写真に撮って貼っとい

たんですけど、では言い訳が通らないですよ。私だったら加害者も含めて、こういう問題を解決

する義務のある理事の人達も含めて訴えますね。今、理事会をやっている方々、任期中自分たちは

こういうリスクがあるのではないですか?
122: 匿名 
[2010-08-04 22:38:59]
吸い殻があるなら正式に警察へ届けるべき。犯罪行為を見過ごすことも立派な犯罪です。
123: 住民さんB 
[2010-08-05 07:42:20]
前回のタバコの吸殻の落下物の注意書きを貼った時には、火の灯いているものもあったというのに、また同じことが起きても、見る人もいれば見ない人もいるような場所に張り紙だけの対処。絶対おかしいと思います。
124: 匿名 
[2010-08-05 08:30:08]
タバコの煙が見逃されるならベランダでBBQもOKだね。
125: マンション住民さん 
[2010-08-05 08:35:18]
本当にそういうことですよね。
126: 入居済みさん 
[2010-08-05 08:36:54]
麻薬といっしょで人間の理性を正常ではない状態にしてしまいます。
灰や吸殻、また煙と常識的に考えていけない行為と分かっていてもやめられない。
何とかこじつけて正当化することで自分に暗示をかけている。
ここは強制的に禁煙マンションにするべきです。
この件に関しての「強制的」は誰にも迷惑はかからないはず。
127: マンション住民さん 
[2010-08-06 20:50:36]
ほんと、禁煙マンションにして欲しいですよね。
エレベーターの中に、「車のドアミラーをたたんで下さい。」
なんてのは貼ってくれるのに、タバコの件は貼らないのですか?
管理組合の方!!!!!
128: マンション住民さん 
[2010-08-07 00:24:46]
個人間で話し合えって1対1の世帯もあれば、1対多の世帯もあるわけでそんな喫煙している複数世帯と話なんてできないでしょ現実的に。1世帯だけだって相当苦労しているのに。それで引越しで人の入れ替えがあってそこがまた喫煙世帯だったらって・・・延々とこんなの続けなきゃいけないのですかね。

話し合いで解決させることは必要だけど、相手が相手なだけにこういうことは強引に決めるしか解決の道はないです。ベランダ禁煙にして誰か被害者がでるのでしょうか?
どうしても喫煙したければ窓締め切って部屋の中で吸えばいいだけ。ただそれだけのことでどれだけ周りの住民が被害を免れることか、再度よくお考えください。
129: マンション住民さん 
[2010-08-07 22:26:42]
受動喫煙防止条例が施行されている県にあるマンションなんだから、禁煙マンションにすべきです!!!
それは、喫煙権よりも、嫌煙権のほうが法律的に優先されるということです。
今までと違うのですよ。
130: マンション住民さん 
[2010-08-08 06:32:25]
>喫煙権よりも、嫌煙権のほうが法律的に優先されるということです。 今までと違うのですよ。

こんな当たり前のことが守られないここのマンションは残念です、理事会の方は再度お考えください。
個人間で解決すべきことではなく、理事会で強制的に決定すべきことだと思います。
喫煙者だって自分が吸っていない食事どきその他にタバコの煙が入ってきたら嫌でしょう。

86さんと同じ考えです。
私も疑問です、予算の経費ですが理事会はちゃんと確認しているのでしょうか?
申し訳ありませんがとてもチェックしている内容とは思えません。
あきらかに度を越えた経費がいくつも見受けられます。

好きで理事会になったわけじゃないのでしょうけど、なった以上は職務を全うしていただきたいです。
ネットでも調べれば情報はいくらでもでてきますよ、残念ながら管理会社の提示を鵜呑みにしていたらいくらでも吸い上げられます。

これはみんなのお金です、小さな一歩が大事です、よろしくお願いします。
131: マンション住民さん 
[2010-08-08 07:15:23]
喫煙の件だが、ベランダでの喫煙は規約上禁止されてないんだから仕方ないんじゃないの?
ここを買う時よく確認しなかった己の責任だと思うがな~

(もちろん吸い殻をポイ捨てする輩は論外だが)
132: 住民さんA 
[2010-08-08 07:32:53]
>喫煙の件だが、ベランダでの喫煙は規約上禁止されてないんだから仕方ないんじゃないの?
また都合のいい解釈しているのでは。もう一度規約を読まれたし。
133: 入居済みさん 
[2010-08-08 08:19:47]
>喫煙の件だが、ベランダでの喫煙は規約上禁止されてないんだから仕方ないんじゃないの? ここを買う時よく確認しなかった己の責任だと思うがな~

規約に泥棒は禁止していないけどあなたの中ではOKですか?
134: マンション住民さん 
[2010-08-08 10:48:02]
愚問というか奇問というか・・・ベランダで全裸になって日向ぼっこしてはいけないと書いてなかったら?
別嬪さんだったら大歓迎だがね、133さんよ。
135: マンション住民さん 
[2010-08-08 20:27:45]
133さんの内容に対して134さんが返信している内容が反論なのか否かいまひとつ理解できません。
134さんは何を言わんとしているのでしょうか。
136: マンション住民さん 
[2010-08-09 01:09:30]
よく考えてね。
137: マンション住民さん 
[2010-08-09 10:34:02]
あなたもね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる