ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO2
841:
マンション住民さん
[2011-02-24 12:07:33]
|
||
842:
マンション住民さん
[2011-02-24 13:21:16]
ペットクラブについて色々な解釈や考え方があると思いますが、私は前向きに考えようとしていますよ。
ペットクラブの意義は「より良いペットライフを自分達で築いていくこと」と捉えています。その中には苦情対処もあるでしょうね。他人事ではないので一緒に対策を検討できれば、いい案出るかもしれないですし、今後のトラブルを未然に防ぐことにもつながると 思います。少なくとも理事会が勝手に決めた対策をやらされるよりは、確実にいいと思ってます。 ペット飼ってる人同士のコミュニケーションを図れる場ができることも、とても楽しみです。(通常こないだみたいな雰囲気にはならないでしょう、きっと。。) 連帯責任を負わされるという言葉は確かに気に入りませんが、この言葉があろうとなかろうと、やることは変わらないと思っています。 |
||
843:
マンション住民さん
[2011-02-24 21:48:25]
842さん、でもそのことによって、モンスター住民から夜中にいやがらせの電話をかけられたり、
部屋の前に立たれることになるかもしれないんですよ。 |
||
844:
マンション住民さん
[2011-02-24 22:48:14]
近所なのでこの件少し知っています。
自分は犬の苦情を受けた家の近くに住んでいますが ベランダに出ても鳴き声が聞こえた事は殆どないです。 階が違うので苦情者の顔は知りませんが近くにおかしな人がいるのが怖いです。 巻き込まれたくないのが本心ですが。 |
||
845:
マンション住民さん
[2011-02-25 00:11:20]
前向きに考えるの いいですね。同じ住むなら楽しく住みたいです。
|
||
846:
マンション住民さん
[2011-02-25 08:33:14]
前向きに考えるのと安易は違う。
|
||
847:
マンション住民さん
[2011-02-26 08:23:19]
今までこの掲示板に問題行動が載っていますが同じ人物なんです。
自分の思い通りにならないと義務を果たさないで 権利ばかり主張する。自分は謝罪しないで他人には謝罪をさせる。 バイク置き場の防犯カメラ いるんですかね? 理事会もその人物に困っています。出て行かないかな。 |
||
848:
マンション住民さん
[2011-02-26 22:15:08]
846さんは正しいと思いますが、前回と同じ雰囲気だったらペットクラブに参加する人が減ってしまって他人任せになってしまいませんか?
役員になる人もいなくなりますよ。苦情処理が主な仕事では。 |
||
849:
マンション住民さん
[2011-03-01 04:41:23]
824、843さんは同じ人かな。
理事は大変だという意見は分かります。 だからと言って、怖かったからモンスター住民について理事が勝手にありもしない事をいっていいということにはならないでしょう。 それまでもおかしな行動があったのなら、先送りしないで釘をさして置いた方がモンスターが大きくならなくてよかったんじゃないの? しかし、これだけ色々問題を起こしているモンスター住民なら利益、不利益を被るマンション内の住民にだけに周知するのは構わないんじゃない?プライバシーの問題は関係のない不特定多数に対するものでしょ |
||
850:
マンション住民さん
[2011-03-01 08:31:27]
防犯カメラ増やすにしても住民に問うべきじゃないですか?
非常食だって幾らかかるのか示されないまま 費用が高額だから今年は食器だけ買うとか 理解に苦しむ記述があったり。 |
||
|
||
851:
マンション住民さん
[2011-03-01 08:41:33]
だいたい、総会で「管理会社の費用が高い。数社検討すべし」という意見に「長谷工を変えません」、「理事の立候補案にダメ」って理事長副理事長が即決する権限なんてないんだよ。勝手に3年留任させておいてさ。
去年の役員は何か勘違いしていたんじゃないか? 去年の理事会でやった事を見直した方がいいな。 |
||
852:
マンション住民さん
[2011-03-01 20:42:31]
ペットクラブ自体はあってもいいと思います。
ペット自体の交流はして楽しみですので。 また確かに前回の雰囲気は嫌ですが、知らないで役員になってその後に理事会から実はこうなんですと言われてあとはよろしく状態になったらもっと嫌です。 雰囲気が嫌だったという意見をいう方は散見されますが、その中で知らないで役員になったり立ち上げた方がいいという人はいるのですか?私は、知っておきたいですね。 そういう点で前回の事はあって良かったし意見をだしてくれた方々に感謝です。またまだまだ理事会は情報開示に閉鎖的というスタンス出ある事もわかったし。 しかし、色々な問題があるみたいですね。去年の理事会のやった事はどうも全体には知らされていないみたいなので、ペットクラブからいろんな情報が入るかもね。ネットだけではなくてリアルの世界から聞いてみたいし。 |
||
853:
マンション住民さん
[2011-03-01 20:55:21]
今のままだと、マンション住民同士の人が話をするのは、近所の方々にあって立ち話をするか理事会を傍聴するか、年一回の総会で意見をするくらいしかないよな。
御近所さんを知るきっかけになるし、同じペット仲間なら話もしやすいし、他の関心事や問題や理事会の問題をどう考えているのかなど終わった後でを聞いたりするのに意外といい機会かもしれないな。 |
||
854:
マンション住民さん
[2011-03-01 21:28:29]
お取り込み中失礼します。 提案です。一度、ペットクラブで仲直り会をしませんか。 問題理事さん、モンスターさん、しつけなってない親子さん、常識住民さん、ヘビースモウクさん、みんな一度、心の底から話し合いましょう。マジで話せばお互いわかりあえます。わだかまりなくなりステキなプレミアムライフが実現します。仲直り会には管理費からお金も出してもらいましょう。。わたし管理組合に言いますから、みなさんからも応援お願い! |
||
855:
マンション住民さん
[2011-03-02 04:57:27]
掲示板に書いていても解決しませんよね。
854さんに期待します。 |
||
856:
マンション住民さん
[2011-03-02 12:53:43]
仲直り会は参加者で費用負担しましょう。
応援しています。 |
||
857:
マンション住民さん
[2011-03-03 00:39:17]
ペットクラブは目的が違うから、そこで立場が異なる人が参加して仲直り会はないでしょう。仲直り会の会費を管理費から出すのもおかしいし。
ペットに関わる話は共有化するべきですが、それ以外はあくまでも有志での情報交換の場の一つだと思いますよ。 |
||
858:
マンション住民さん
[2011-03-03 08:09:11]
管理オンブズマンを立ち上げたら どうかな?
コピーやリースの機種も発表されていないし、いつまで待っていても 解決しないよ。 |
||
859:
マンション住民さん
[2011-03-04 00:02:01]
その方が現実的ですね。
理事会任せだと動かないし。 |
||
860:
マンション住民さん
[2011-03-08 20:35:40]
今月の理事会は何を決めたんですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ペットクラブ設立する意味があるんでしょうか?
またペットクラブの目的を伏せて ペットクラブ設立の議決を取った理事会に問題がありましたね。