ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO2
361:
マンション住民さん
[2010-11-27 21:10:49]
|
||
362:
マンション住民さん
[2010-11-28 05:24:34]
361さん、そういう気持ちが大切だと思います。
私も自販機はおいてもいいと思っていましたが実際あの場でいろいろ問題があつたり思惑があったりと出席してはじめて知りました。 去年はとても寒かったので防寒対策をお忘れなく。 |
||
363:
マンション住民さん
[2010-11-28 19:54:35]
本日仕事で総会に行けませんでした。
どなたか総会の結果について教えてもらえませんか? |
||
364:
マンション住民さん
[2010-11-30 15:11:03]
たしかすべて可決されていたと思います。
|
||
365:
マンション住民さん
[2010-11-30 20:23:09]
そうですか~ありがとうございました。
|
||
366:
住民さんB
[2010-11-30 23:44:52]
一人の住民が予算や管理委託費を見直すよう提案し、最後に別の住民が期日を決めて具体的な結果を公表するよう言ってました。
ただ理事会の回答はいつも『貴重なご意見有難うございました。』と政治家のような感じでどこまでか本心なのかなと思ったのは私だけでしょうか。 |
||
367:
マンション住民さん
[2010-12-01 14:03:41]
そうでした。
駐車場代を300円値上げの件では、出席者が20数名しか賛成しなかったのに 欠席者の賛成票が多かった?ということなのか、可決!となってしまいました。 あのような内容では納得できませんよ。 欠席した方々は内容を知らないわけですから。 |
||
368:
入居済みさん
[2010-12-01 14:22:55]
〉多くのマンションが 総会で説明を聞く前に委任状で既に議決されてしまうそうです。
まさしくこの方の言うとおりになってしまいました。数の論理に負けました。ちょつと敗北感ありますが間違ったことはしていないので今後やり方も含め考えていきます。 |
||
369:
マンション住民さん
[2010-12-01 17:16:43]
非常食は議題になっていなかったので 説明もなかったです。
|
||
370:
マンション住民さん
[2010-12-01 21:37:02]
OA、カメラのリースで買取の意見がでたときも最初は途中解約による違約金のこともあり5年は止めないといってましたが、他の住民の援護射撃によりやっと重い腰を上げる回答が理事会からでましたね。
何も調査しないで否定していてはいい結果でませんよね。 |
||
|
||
371:
マンション住民さん
[2010-12-01 23:32:58]
OAのリース料は、年間305,916円払っています。管理会社の説明によると、リース期間は5年だそうです。
そうすると、305,916×5年=1,529,580円を㈱長谷工システムズに支払います。これは、たったパソコン1台とコピー機1台だけにですよ。ようするに、1台100万円のコピー機と1台50万円のパソコンをいれていることになります。しかもリースなので、これは長谷工システムズのものです。我々のものではありません。 管理会社の人はリースだと、壊れたときに相手が修理代を払ってくれるから、そこのところを考えれば得ですよ、なんていい方をしてましたが、コピー機1台とパソコン1台で150万円。おかしくないですか??? |
||
372:
マンション住民さん
[2010-12-02 06:55:06]
>コピー機1台とパソコン1台で150万円
実数がでると改めてびっくりします。 毎年パソコンをこちらの過失で壊したとしてもそれでも買ったほうが絶対得ですね。私もそう思ったけどあの場での発言はできませんでした・・・反省。 理事会の結果報告を待ちます。 |
||
373:
入居済みさん
[2010-12-02 07:23:52]
月額15000円のパフォーマンスチャージもお忘れなく。
|
||
374:
マンション住民さん
[2010-12-02 08:07:04]
コピーは月500枚程度使用しているそうです。
一月、約10万かかっているとすると 一枚200円という事になります。勿体無いですね。 |
||
375:
マンション住民さん
[2010-12-02 08:16:08]
今時PCに50万出す人がいるのでしょうか?
管理人室でPCの使用頻度はそんなに多くないでしょうに。。 今借りているコピー機やPCの価格を調べて 余りに法外な金額なら 解約出来るのではないでしょうか? 違約金がおかしな金額なら 消費者センターに相談するのも手だと思います。 |
||
376:
入居済みさん
[2010-12-02 08:27:42]
考えたらリース会社は関連企業。
散々はねといて違約金までとるような管理会社を理事会はなぜ、当面は長谷工コミュニティでいくといいきるのか感覚がわからない。 またそういうことを理事会が発言することに問題があるような気がします。 |
||
377:
マンション住民さん
[2010-12-02 08:28:06]
そうですね。管理組合の方でこういうことを重要視しないのであれば、どんどん公的機関に相談していくことも考えなければならないですね。
|
||
378:
マンション住民さん
[2010-12-02 20:41:45]
入居前に親会社が子会社と契約した法外な金額のリースは解約出来るのではないでしょうか?
また、非常食関係でかかる費用はいくらなのか。 購入先はどこなのか。数社見積りをとったのか。 また保管をどうするのか ガレージを借りるのか、倉庫を作るのか 他に関連費用があるのか 明らかにして 欲しいです。 食器から買うのはおかしいと思います。 世帯人数によって 負担金額がかわるのか等、懸念事項も決めた上で また総会をすべきだど思います。 |
||
379:
入居済みさん
[2010-12-03 06:22:07]
非常食に費やした無駄な時間を他にすることいくらでもあったはず。
|
||
380:
マンション住民さん
[2010-12-03 22:17:31]
総会の時に一人の住民から「管理費をもう少し下げるようにしてもらえないか」という質問に対して、我々と同じ
住民である管理組合の理事長さんが、「一部テレビでも報道があったようですが、これからも長谷工コミニュティー さんを替える気は全くありません。」とまるで業者の人間の様なとても冷たい返答をしてました。 よく事情はわかりませんが、総会に参加していた住民のほとんどが、「組合員VS管理組合+管理会社の連合軍」の ような感覚だったのではないかと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自販機も置いたらいいと賛成して欠席しましたが、後から 他の居住者に 「騒音やゴミなど 心配な点があるという意見もあった」と聞いて 確かにそういう心配もあるし、出席していたら 意見が変わったかもと思ったので 今年は出席します。
普段、気がつかない事とかも わかりそうですし 、自分と違う意見があったとしても否定せずに 聞きたいと思います。