横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 下九沢
  6. ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2011-04-05 15:06:14
 

1000を超えたので、勝手ながら立たせていただきました。

色々な情報交換ができたらと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-09-24 22:47:11

現在の物件
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
 
所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
間取:4LDK
専有面積:85.36m2
販売戸数/総戸数: / 324戸

ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO2

321: マンション住民さん 
[2010-11-16 16:30:04]
規約で禁煙にならない限り文句は言えないですよ。
322: 住民さんA 
[2010-11-16 16:41:44]
320さん
理事に立候補して下さい。。。
323: マンション住民さん 
[2010-11-17 02:31:06]
321さん

規約にないと言いますが、マナーのレベルですから。

学校、親、社会に他人に迷惑をかけないように、と教わってきたでしょう。

ましてや、有害なたばこですよ。

喫煙者の肺の色、顔のしわの写真を見ましたが、恐ろしいです。

他人に吸わせておいて、規約にないからと軽く扱わないでください。

締め切った部屋で煙が外に漏れないように吸うくらいの気持ちは必要ですよ。

先日、小さいお子さんの手を引いた女性とエレベーターに乗りましたが、

その女性から強いたばこの臭いを感じました。

禁煙外来が混んでいる世の中ですが、家族のためにも考えるべきことですよ。

たばこ被害について、管理会社や理事会が扱わないのは、幼稚レベルだからでは。



324: 住民さんC 
[2010-11-17 09:01:22]
323さん、ほんとその通りだと思います。規約に無いからタバコの煙で周りの住民に迷惑や健康被害を与えるこ

とは人として間違っていますよね。だって現に持病を持っている隣人がいるのに、平気でタバコの煙を吸わせている

のですから。しかも一般的にはこのことを近所迷惑といいますが、特にタバコに限ってはの煙を他人に吸わせること

を受動喫煙と言い、現在公共の場でタバコを吸う際には国が健康増進法・自治体が受動喫煙防止条例を定めていて、

他人にタバコの煙を吸わせることは犯罪扱いになっているんですよ。

 この近所のヤオコーのあるマーケットプレイスにしったって、いなげやの隣のガストにしたって、橋本駅のアリオ

にしったって、タバコを吸う人はガラス張りにされた小っちゃい箱みたいな部屋の中で吸うようになっているでし

ょう。タバコを吸う人は周りに迷惑をかけるから、その中に入っていなさいという社会からの声でそうなっているの

がわからないのですか?




325: マンション住民さん 
[2010-11-17 09:50:33]
持病があるのが マンション買う前にわかっていたのなら それを考慮して部屋を買うべきでは?

隣に配慮を求めるのは甘えでは?

ちなみに うちはタバコは吸いません。基本的には私はタバコは好きではないです。

上の部屋の騒音がとても気になるなら 最上階を買えばいいと思うし。

マンションは 集合住宅なのだから 色んな考え方があると思うし、違うからと言って攻撃していたら ぎすぎすして とても住みにくくなってきます。
でも、自分でトラブルを回避できたはずなのに、それをしないで 文句ばかり言うのは どうかと思います。
326: マンション住民さん 
[2010-11-17 10:00:16]
他に夢中になれる事がないから 隣人が気になるのでは?

たまたま不満のターゲットが隣人なだけじゃないですか?

あなたには禁煙マンション買う選択が出来たでしょ?

隣人は隣がそんなにタバコに苦情言う人なのを知っていたら その部屋を買わなかったと思いますよ。隣人は非禁煙マンション買ったのだから 文句をそんなに言われて可哀想だなって思います。
327: 入居済みさん 
[2010-11-17 12:46:25]
相変わらず世間では通じない理由を並べてるけど、人前でおなじ事いえるのかな。
328: マンション住民さん 
[2010-11-17 13:38:48]
325さん、他人事だからと言って無責任なことを
並べないでください。
持病のある方の持病がどのような、症状かわかりませんが、
私は、隣人のたばこの煙を一年間吸わされて、受動喫煙症に
なってしまいました。それまでは反応は出ていませんでした。
一生治りません。ずっと通院しています。
いろんな考えとか文句ばかりとか簡単に言わないでください。
もっと申告です。
夜中、窓を閉めていてもたばこの煙は入ってきます。
ちなみに隣人には伝えましたが、逆ギレされました。
いままで一戸建て、集合住宅を経験してますが、ここまで
常識ない人々は初めてです。
329: 入居済みさん 
[2010-11-17 15:45:13]
結局喫煙を正当化するために被害者に予測できたでしょとか角部屋すめとかとてもまともな人間のいうこととは思えないです。自分の部屋で吸えばいいだけの事。
330: マンション住民さん 
[2010-11-17 17:30:10]
他に夢中になれることがないから、隣人が気になるのでは?

などの、暇人はいませんよ。

他人のエリアにタバコの煙を飛ばさなければいいだけのこと。

臭いがこなければ問題はおきません。

他人を病気にさせるくらい有害なもの。恐ろしいですよ。
331: 入居済みさん 
[2010-11-17 19:59:02]
返す言葉がなくなると皮肉を言ったり理事がこんな事言ってるとか同じ住民として残念です。タバコをやめろなんて言ってなくて、他人を巻き添えにしないでと言ってるだけのこと。
332: マンション住民さん 
[2010-11-17 20:59:20]
325・326さん、例えば自分を含め特に自分の子供が喘息の持病を持っているとしますね。(このマンション

に引っ越してきてから発病した。)一旦発作が出ると、とても苦しそうに「ゼーゼー」と咳を混じえて呼吸をしてい

ます。当然医者からは、タバコの煙が特に良くないので避けるようにしてくださいといつも言われています。

 ところが、隣の家からは一日何回もタバコの煙が窓を閉めていても入ってきて、そのたびに自分の子供が苦しそう

に喘息の発作を起こし、いくら配慮して吸ってくれと言っても、管理規約に無いからとか、禁煙マンションを買わな

いほうが悪い、とか自分の不幸を喫煙者である私に八つ当たりをしているとか言うのですか?

 タバコの煙を近隣に吸わせない吸い方なんて、簡単にできることですよね。気づいてください!!それさえしてく

れればギスギスした関係になんかならないですよ。一般常識として、当たり前のことなんですから。

333: マンション住民さん 
[2010-11-18 08:09:58]
駐車場が値上がりの前に支出明細をよく見てください。

長谷工で植栽費115万や雑配管清掃123万となっています。年間100万を超える場合は3業者位に見積りをお願いして決めるとかした方がいいのでは?

保険も5年間の満期返戻金が1000万で保険料が1550万ですね。これも満期時に数社検討した方がいいと思います。
334: マンション住民さん 
[2010-11-18 08:27:56]
OAのリースが毎月2万5000円ですね。

管理人室での使用目的と状況を確認し、購入を検討したら 管理費が多少減らないでしょうか?

無駄遣いがないかどうか、まず見直ししましょう。
335: 入居済みさん 
[2010-11-18 13:13:02]
333さん、334さんこういう具体的な指摘をすることがとても大事なことだと思います。みんな思っていることですが中々きりだせないのです。私も勇気を出して意見を言います。

ご指摘のとおり駐車場の値上げをする前に管理費、予算のすべてを見直したのでしょう。住民負担はそれでも難しい場合にはじめてすること。まわりと比べて割安なのは最初から分かっていたことだし、また民間の賃貸駐車場と敷地内の駐車場を比べることじたいおかしな話。自宅に駐車するひとは駐車場払う必要ないですよね。

なぜ組合はこういうことするのでしょう?
みなさんもじっくり総会の資料を読み直して下さい。

309さんの言ってる事はとても重要なので引用させていただきます。

【28日の総会を 気軽な気持ちで 委任状提出して 欠席しないで下さい。】
336: マンション住民さん 
[2010-11-18 14:37:58]
理事は原則2期で終了となっていますが、3期目(留任)が4人いますね。
例外なのに理由が書いてないのはなぜでしょうか?
337: 住民さんB 
[2010-11-18 16:12:55]
組合で非常食を用意して実際に配るときがきたらどう分配するのでしょう?
各世帯同じ量?
それとも人数分? だとしたら管理費同じで量が違うのは公平なのかとか、そういう疑問も湧いてきます。
338: マンション住民さん 
[2010-11-18 19:08:19]
本当ですね。2年メンテナンスで前もって日時決めておいてもバタバタで終わらなかったのに、非常時にちゃんと 組合員が出来るのでしょうか?

また、非常食の賞味期限がきたら 各家庭に配るつもりですか?
339: マンション住民さん 
[2010-11-18 23:19:16]
非常食私もきになります。
五人家族と二人家族での配給をどうするのか?
どれくらい用意するのか?
早いもの勝ちにならないか?
費用はいくらかかるのか?
長谷工から仕入れるのか?
何社かに見積もりだしたのか?
340: 匿名 
[2010-11-20 06:23:28]
>OAのリースが毎月2万5000円ですね。
毎月25,430円のOAリース料とは別にパフォーマンスチャージがかかっています。これは予備費に他の項目とまとめて書いてあるのでいくらになるか不明なので詳細を知りたいですね。

どちらにしてもこれを見て私は割高としか思えません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる