都会のマンションは分譲価格も高いから、リビングは12〜13帖と小さめが多い
ゆとりのあるリビングは、どの位の広さがあればいいのでしょうか。
リビングの形によっても広さを感じる形というのがありますか。
20帖程度の大きなリビングの活用法はどうしてますか?
[スレ作成日時]2006-05-19 09:21:00
都会のマンションゆとりのリビングは○○帖ですか
21:
匿名さん
[2006-05-20 01:15:00]
|
22:
匿名さん
[2006-05-20 10:00:00]
22畳ですけど・・・
最初は広く感じましたが、慣れるとそうでもなくなってきました。 ゆとりを感じるかどうかは慣れも大きいのではないかと思います。 |
23:
匿名さん
[2006-05-20 11:10:00]
広いに越したことはないのかも知れないけど、
広けりゃいいってもんでもないと思います。 だだっ広いだけでもね。 うちは15畳ですが、自分では十分だと思ってます。 |
24:
匿名さん
[2006-05-20 12:24:00]
同じく22畳で、最初は広いと思いましたが、慣れてしまうとそれが普通に・・・。
リビングやダイニングセットを置いても、子供が絵本やおもちゃをいっぱいに広げる空間があります。 たまに来る両親などは何回来てもここは保育園だね〜などと言ってます。 和室も隣接してるんですが。 |
25:
匿名さん
[2006-05-20 14:15:00]
|
26:
匿名さん
[2006-05-20 14:49:00]
>>23
だだっ広いというのは、僻みかなあ。 色々なところで邸宅など見てきましたが、広いのはいいですよ。やっぱり。 空間はいくらあってももてあますということはないでしょう。 でも逆に、狭くても、それはそれで大丈夫。 広いところは光熱費もかかるし、掃除は大変だし、やっぱり分相応が一番でしょ。 立派なお屋敷を見ると、こんなところに住んでみたいけど、こういうところは 掃除人がやとえて、光熱費の高さごときはなんでもない人が住むところだよね・・と 思います。 |
27:
匿名さん
[2006-05-20 15:59:00]
今14畳で、こんど引っ越すところは22畳くらいです。
ソファは置かない方針で、その分ダイニングテーブルは大きめです。 ソファ置かないと、14畳でも広々ですよ〜〜 プラレールやレゴで大きな街を作って、1週間くらい放置しておけます。 ちなみに、引っ越しでうれしいのは、面積が広くなることより、 開口部が広くなることと、形が縦長から正方形に近くなることかな。 |
28:
匿名さん
[2006-05-20 18:34:00]
六メートル×六メートルのリビングダイニングにオープンの3,8畳のキッチンで、スペース的には26畳ほどありますが、「こんな大きなコーナーソファを入れる家ありませんよ」と言われながら特大ソファをいれても、まだ、広すぎるという感じです。(独身ですので)広すぎて、明かりをつけるととてもさびしい気持ちになるので、いつもスポットライトを1、2個だけつけて薄暗くしています。今度、壁のほぼ全面に思い切りダークな板を貼ってリフォームし、あえて圧迫感を出し、落ち着ける空間にする予定です。
「広いリビング」はみんなの憧れです。でも落ち着けるかどうかは別問題です。 |
29:
匿名さん
[2006-05-20 19:45:00]
結婚されてお子さんでも生まれると、寂しいなんてなくなりますよ。
一人だと狭い部屋でも寂しい。 |
30:
匿名さん
[2006-05-20 20:50:00]
(6m×6m)+3.8畳=26畳になりましたっけ?
|
|
31:
匿名さん
[2006-05-20 23:03:00]
>>30
36平米≒21畳強なので、26畳に若干足りない位かな。 (「坪」と勘違いしてないよね?) ウチもリビングの隣の寝室つぶしたので、30畳程度の スペースになる予定。(ちなみに漏れも独身) 完成までまだまだだけど、さて何置こうか...。 海外のサービスアパートメントなんかで見る大きな コーナーソファとか置いてみたいものだけど、 その予算をどう確保するか(結構高いよね、あれ)。 いっそのこと、リビングにベッド置くのもアリかと 最近思い始めてる。 |
32:
匿名さん
[2006-05-20 23:26:00]
購入した我が家は、パンフレット上は12帖ですが、
デットスペースを除いた広さは、10帖程度です。 お茶の間仕様で、がんばるつもりです! おしゃれなインテリアとは、無縁になっちゃうかも(?)ですが。。。 だって、今もダイニングセットを使ってないんですもん。 立派なダイニングセットを買ったのに使ってない方、沢山いますよね? |
33:
匿名さん
[2006-05-20 23:29:00]
ダイニングセットて、食卓に使うテーブルと椅子のことでしょ?
これを使わずしてどこで飯食うの? |
34:
匿名さん
[2006-05-20 23:41:00]
ちゃぶ台。
|
35:
匿名さん
[2006-05-21 01:03:00]
キッチンのカウンター。
|
36:
匿名さん
[2006-05-21 08:17:00]
↑
あまりに狭いので、キッチンカウンターを広めにして食卓代わりに使おう、と思います。 どの程度の幅があれば不自由なくつかえるでしょうか? |
37:
匿名さん
[2006-05-21 08:20:00]
ラーメン屋さんのカウンターを思い出せばわかりますよ。
|
38:
匿名さん
[2006-05-21 09:47:00]
>>36
実際にウチもそれを検討中で、あちこち外食するたびに メジャーでカウンター測ってみたが、食事に使うには 最低40cmと判明。 但し、それくらい以上の幅になると重さもかなりのもの なので、材質と長さによっては補強を考える必要あり。 天然石は勿論だが、人大でも「下支えが無いと無理」と 設計の人に言われますた。(長さ3m弱の場合) |
39:
匿名さん
[2006-05-21 10:29:00]
私も一時キッチンカウンター(造作家具で幅延長)で食事を・・。って考えたけど、
鍋やるときとかどうしよう・・。 ってことで結局普通のテーブルにした。 DINKSや一人暮らしならまったく問題ないとは思うけど。 |
40:
匿名さん
[2006-05-21 12:08:00]
DINKSでデッドスペース除き約17畳ですが
センターテーブル置くより、ゆっくり落ち着いて食事が出来る環境の方を優先してます。 自宅で「とりあえず食えりゃいい」というカウンターでの食事は私は勘弁して欲しいな・・・ |
41:
匿名さん
[2006-05-21 15:59:00]
|
42:
38
[2006-05-21 19:06:00]
ま、ウチはカウンターもダイニングセットも両方置く予定。
カウンターは朝食や酒・お茶用。 この前泊まった海外某所のコンド、キッチン付属のカウンターが 大変イイ感じだったので、その雰囲気をマネするつもり。 決して「とりあえず食えりゃいい」なんて感じではなかったよ。 |
43:
匿名さん
[2006-05-21 22:47:00]
カウンターも高さが高すぎず、くつろげる椅子を置いたりすると
ちゃんと食事用途につかえますよ。 ただ確かにDINKSまでだし、鍋をやるには不向き。 |
44:
匿名さん
[2006-05-22 00:46:00]
うちのマンションのカウンターって、シンク(またはガスコンロ)が目の前にあるんですが、
そうでない造りもあるんでしょうか。 |
45:
匿名さん
[2006-05-22 09:31:00]
>>カウンターは朝食や酒・お茶用。
>>ただ確かにDINKSまでだし、鍋をやるには不向き 日本のLD12〜15畳のマンションのカウンターならやっぱりそうだよね。 |
46:
匿名さん
[2006-05-22 10:37:00]
やはり20帖くらいないと、使えないんでしょうか。
東京23区物件だと90㎡超えても20帖のリビングってほとんど見かけないですね、 チラシを見ている限り、一般的には16帖程度が精一杯という感じです。 LDが20帖になるのは110㎡超えたあたりからになりますから、一般人には 無理と言うことでしょうか? |
47:
匿名さん
[2006-05-22 10:54:00]
なんで広い部屋が少ないのかとデベさんに聞いたことがありますが
都内に限らず郊外でも100超はもともとほとんど作らないと言ってました。 理由はあまり売れないからということのようです。 でも最近はそうでもないんじゃないかと思いますが。 それから46さんはちゃんと読んだのか知らないけれど、みな20畳なくても相応に使えると 書いてないですか? 隣の小さい和室をつぶしてもいいんだし。 それは無謀な高望みはしても無駄だけど(そもそも無理して広い部屋を買って、せっかくスペース があってもふさわしい素敵な家具のために費やすお金は残らないでしょ)それぞれそれなりに できるもんでしょう。 |
48:
匿名さん
[2006-05-22 11:04:00]
>47
リビングの隣に、小さな和室がほとんどあるものですか? 私が検討している2つに関しては、リビングの隣に和室はないんですが。 確かに20帖のリビングがありそうな100㎡超える部屋は、 売れないのか、最上階近辺のフロアーに少しあるだけの場合が多いですね。 |
49:
匿名さん
[2006-05-22 11:13:00]
カウンター高いんです。
これは自力ではどうしようも無いので、少しでも座り心地のよいいすを探したいのですが、どなたかよいものをご存知ないでしょうか? |
50:
匿名さん
[2006-05-22 11:30:00]
>48
そうなんですか。私が検討したものは大抵横長で隣につぶせる部屋がありました。 実際は選んだものは隣接が洋室でしたが。 でもつぶせるような部屋もなくてLDももともと狭いのだったら無理して広いLDにしなくても いいのではと単純に思います。 あと私が検討したものは最上階近辺の広いお部屋は真っ先に売れてました。抽選の倍率も高く。 だからもっと増やしてくれてもいいのにと良く思いました。 (広さ重視だったので) |
51:
匿名さん
[2006-05-22 11:36:00]
うちはまさに和室を無くし、20帖のLDKに変更しました。
確かに広いと感じますが、部屋の中心部が大きくポカーンと空いていて、 何だか勿体ない気がします。 |
52:
51
[2006-05-22 11:37:00]
51です。すみません間違いました。
LDKで24帖です。LDが20帖です。 |
53:
匿名さん
[2006-05-22 11:56:00]
47さんの言われるように、なぜ一般的にリビングの隣に和室があるかということですが。
郊外の物件、23区内に関わらずカジュアル物件だと生活習慣の問題か、 リビングの隣に和室がある場合が多いです。 最大の理由は、分譲価格を抑えるための建設コストの問題だと思います。 一般向け(大衆マンション?)の主流は昔から、 縦長のナロースパン&中住戸&外廊下なのです、これが建築費が最も経済的に使えるからです。 リビングの採光を最優先にしないと販売に影響しますので リビングを日当たりのいい南向等に造り、居室を反対側に作ることが多いです、 外廊下ですから、この居室のもある程度の採光は見込めます。 もちろんワイドスパンであれば、リビングに並べればいいのですが、そうすると リビングが狭くなり使いにくい縦長となり、 またマンション全体の経済的な戸室割りが難しくなります。 縦長ですから、これをファミリー向けの3LDKにしようとすると、中住戸の場合 中間あたりの風呂場や洗面室の側に、窓が取れないスペースが出来てしまいます。 これを洋室にすると、窓がないのでサービスルーム(納戸)となってしまうため、 和室にしてリビングの延長ということにして居室として販売するのが普通です。 もちろん、ワイドスパンや内廊下にすれば南向きにも和室は作れますが 採光が全く取れない廊下側に部屋を作ることが出来なくなるので、 当然建設コストは相当アップするようです。 100㎡超の部屋が少ないのも、販売上の問題もありますが 1部屋でもこの広さの部屋があると非常階段、エレベーターの仕様 等を法律により変更する必要が出てくるので、 全体の建設コストが高くなるからだと思います。 つまり、ファミリータイプの3LDK中心のマンションでは 20帖超のリビングが少ないのは、こんな理由なのだと思います。 |
54:
匿名さん
[2006-05-22 12:11:00]
>>50さん
中途半端な(?)都心部に住んでいますが高級マンションを別にすると 最上階近辺の、階下の3部屋を2部屋にしたような部屋や最上階のメゾネットタイプが 最後まで売れ残る場合が多いと感じています。 分譲価格に占める土地代の割合が、かなり高いからでしょうかプレミアム住戸や、 高層階、広い面積が原因で分譲価格が庶民にはとても手が出ない 金額になるので、買える人が限定されるようです。 20帖以上もある広いリビングがあればいいなとは思いますが、 リビングに比例して面積が増えるので分譲価格が1000万円も 2000万円以上高くなるのは考え物です。 私も広い部屋をたくさん作ればいいと思いますが、広い部屋が1戸売れ残ると 小さな部屋の2〜3戸分売れ残るのと同様ですので、デベさんも慎重になるんだと思います。 |
55:
匿名さん
[2006-05-22 13:16:00]
42 さん
今度のカウンターどのようなものでしたか? 参考までに教えて頂けないでしょうか? |
56:
匿名さん
[2006-05-22 13:17:00]
済みません。今度→コンド
|
57:
匿名さん
[2006-05-22 14:04:00]
ズレるかも知れませんが、狭いLDに合うインテリア/スタイルは何でしょうか?
アーリーアメリカン、南仏風、和風、ベトナム風、モダン、などなど。 どうしたら、すっきり見えるか、素敵なアイデアがあれば、教えてください。 |
58:
匿名さん
[2006-05-22 15:17:00]
>>57
条件的にはどれも同じだと思いますよ。 これは狭いリビングにもあう。というのも逆にないでしょう。 和風だって一見、日本だから・・・。 と思うかもしれませんけど、マンションの場合なんせ真っ白い箱ですから条件は同じだと思います。 それよりも、自分が好きなスタイルにするのが一番だと思います。 ちなみにベトナム風ってずいぶん面白いスタイルですね。^^; いわゆるアジアンとはまた違うのでしょうか? |
59:
匿名さん
[2006-05-22 15:47:00]
|
60:
匿名さん
[2006-05-22 16:12:00]
ベトナムって、フレンチベトナムっていうか・・タイとかバリとは違うのですが。
狭いLDに似合うって 特に無いんですね やはり。世界一狭いLDですから。 |
61:
匿名さん
[2006-05-22 17:56:00]
|
62:
42
[2006-05-22 17:57:00]
>>55
私が借りたコンドの部屋は、リビング(20畳くらいかな)の 続きがオール電化のキッチンになっていて、壁に向かってL字に IHヒーターや吊戸棚、作業用カウンタートップがあり、シンクは アイランドとして独立してました。 で、食事できるカウンターは、このシンクのところに高さ15cm位の 段差を上につけて設置してありました。トップは黒っぽい天然石。 幅は45cm位。長さは2m強といったところか。 太い竹の骨組みでちゃんとクッションが付いたバー・ストゥールが 三脚、結構余裕を持って置いてあった。 カウンターの天井に南国っぽい小屋根が付いていて、そこから 調光付ダウンライトでカウンタートップを照らす感じ。 よく南国のホテルにあるアウトドアのバーカウンターを小洒落た感じ にして室内に持ってきたような。 (流石にウチでそこまで真似る気はないですが) ダイニングセットは勿論別にあるので、ディナーはそちらですが、 食事前後の後の酒は専らカウンターで飲んでました。あと朝食も。 ストゥールが結構大きめだったので、カウンターとはいえ、かなり 落ち着く雰囲気だった。 |
63:
匿名さん
[2006-05-22 18:17:00]
有難うございました。なんだか素敵・・・ですね。考えてみよう・・・と思います。
|
64:
匿名さん
[2006-05-23 00:22:00]
上の方で「カウンターは目の前にシンクやガスが……」というコメントがありましたが
私のところも前はシンクとガスコンロです。 ただし、ガスの前には壁があり、高いカウンターじゃないのでシンクよりも低く囲い (っていうので通じるかな?)があるので視界にシンクやガスは入りません。 カウンターに小さい照明を置いて上からペンタントと二人の席の間に ほんわり灯りがあたるように下げてるので、あまり キッチン周りだと意識されません(特に飲んでると) あと朝食はすぐにシンクに食器が下げられるので 共働きのうちにはうれしいかなー |
65:
匿名さん
[2006-05-23 08:43:00]
先週MR見に行ったら、営業マンに言われました。
「都心物件なら15帖以上あれば、ゆとりのリビングですよ。 郊外物件と違って、分譲価格は土地代の占める割合が大半ですから」 |
66:
匿名さん
[2006-05-23 10:27:00]
カウンターといえば、芝浦のケープタワーのMRになかなか
豪華なダイニング兼カウンターがあったね。 天然木の一枚板を生かして、アイランドのシンクの周りを 取り囲むようなカウンター。それほど広いタイプの部屋では 無いんだけど、意外に広々として、空間節約するのには良い アイデア。結構参考になると思う。 ケープのWebで90平米のモデルルーム写真にあるから見たい人は 探してみて。 (アドレス貼りたいけどFLASHのアプリになってるので貼れない) |
67:
匿名さん
[2006-05-23 10:31:00]
大変参考になりますね・
|
68:
匿名さん
[2006-05-23 10:59:00]
都心とか関係ないと思う。本人がゆとりを感じるかどうかなのだから。
大体、ゆとり ということ自体、何畳以上と定義する必要もないだろうし。 他人にどう見られるかを気にするとか、他人に自分のマンションはゆとりがあるなんて 言う必要がなければ、本当はどうでもいいはず・・。 |
69:
匿名さん
[2006-05-23 12:32:00]
他人のマンションに関心がなけりゃ掲示板なんて意味がない、
決められた予算の中で、リビングがどうなのか知りたいだけ。 |
70:
匿名さん
[2006-05-23 13:03:00]
カウンターを作ってくれる業者をご存知ありませんか?
|
予算的にも厳しすぎます、グスン(´。`)