MR見てきました。
なかなかいい感じでしたが気になったことがありました。
駐車場が100パーセントですが、
部屋ごとに駐車スペースがすでに決められており、
希望の部屋(3階)にはミドルルーフ用の駐車スペースが割り当てられていました。
現在ハイルーフに乗っているのでその旨伝えると、
『この部屋を買うならミドルルーフ以外無理
ハイルーフ用と交換も出来ない。
ハイルーフ用が付いてる9階以上の部屋を買うしかないです』
と言われました。
もちろんハイルーフはミドルルーフより駐車場管理料は割高です。
ミドルルーフを持っていてもハイルーフ用の駐車スペースの
付いた部屋ならハイルーフの管理料を払わなければならないらしいです。
9階の部屋は高額なので手が出ません。
せっかく立地も間取りも値段も納得できたのに残念です。
こんなことってあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-08-02 12:02:00
ピュア玉川
2:
匿名はん
[2006-08-05 07:22:00]
|
||
3:
匿名はん
[2006-08-06 20:49:00]
玉川の住民以外は魅力ないのかなあ。
だって玉川の駅ってほとんど知られていないもの。 |
||
4:
匿名
[2006-09-10 12:52:00]
購入するか迷っている者です。やっぱり駅近は魅力です。
ただ、家に帰ってパンフを熟読していると、外壁・戸境壁の厚さが少し気になります。 150mmとあるのですが、とある住宅情報誌によれば180mm以上が望ましいと書いてあります。 隣の部屋の音とか聞こえたりしないか気になります。 お詳しい方いましたらご教示お願いします。 |
||
5:
とく
[2006-11-17 09:08:00]
戸境壁はデベロッパーのHPには180mmとあるようですが
詳しくはありませんので |
||
6:
管理人
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7709/ 大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 以上、ご協力よろしくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やはり交差点の交通量、排ガスと騒音は気になります。
窓を開けれそうにないです。
眺望を求めるなら9階以上の部屋となりそうですが、
4千万円以上は少しお高いような気もしますが。