東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-16 21:41:22
 

工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。
忌憚のない意見を出し合い検討を重ねましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定 (注意:リボンストリートが予定されているⅡ-a街区の計画は未定であり、マンションができる可能性も否定できません)

売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-09-22 22:04:03

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part14

908: 購入検討中さん 
[2009-10-14 21:34:21]
欲しいけどー、希望価格より高い。
それに、買い物が不便、今の所。

満足なスーパーがない。(プレッセはそこそこは買えるけど、毎日利用するにはちょっと・・・)

高島屋は普通の買い物する所じゃないし、しかも、工事中の空き地を迂回したあげくの駅の向こうだから
なんのかんのいって、10分以上かかるし。

あの巨大な空き地に何ができるか未だによくわからないし。

空き地の様子と、自分の経済状況と、周辺の買い物と、それらを全て
来年竣工まで様子見にします。

竣工まで売れ残りも相当数あるだろうから。

抽選で気合入れてる人、がんばってねー♪
909: 購入検討中さん 
[2009-10-14 21:45:02]
>>900

その抽選の裏側の話は、
「現役・三井不動産グループ社員が書いた! 「ダメマンション」を買ってはいけない」
という本に書いてあることと、ほぼ同じですね。

お金持ちのVIP優遇というだけでなく、抽選の前に、「要望書」で希望住戸を出すけれど
それである程度、買って欲しい人が希望住戸に当たるようにふりわけているのかな、とは思うけど。
そうでなければ、事前に要望書なんて出させず、そのままズバリ抽選会に突入したっていいわけだし。
910: 匿名さん 
[2009-10-14 22:17:54]
毎日の買い物も高島屋やプレッセで買ってましたけどね。
今は東急ストアになってしまって品物がちょっとダメであまり行きません。

スーパーは東口側にクイーンズ伊勢丹が出来ると誰か書いてましたね。
後は東急ストアかプレッセじゃないでしょうか。
他には成城石井かカルディが出来たらいいな。
私は便利だと思いますよ?
いくら近くても敷地内にスーパーは絶対パスなんで駅からライズの間にあれば充分です。

908さんも売れ残りを待ってお買い得な部屋があるといいですね。

912: 匿名さん 
[2009-10-14 22:30:33]
でも高評価はある程度納得出来る内容ですよ?
売り方はともかく物件と複合開発の評価は総じて高いのですよ。

ここは購入者や検討者はおとなしく強烈なアンチがしつこくうろついているなとの印象ですね。
何か開発で可哀相な目にあったんですかね。

913: 匿名さん 
[2009-10-14 22:36:39]
20点の人とほぼ同じ文章レベルですね。
914: 匿名さん 
[2009-10-14 22:48:44]
都心の最高級グレードのマンションでも97点はありえない。
ましてやこのマンションは郊外立地で狭い間取りが多く、売主も一流ではない。
その採点者は雇われているか、買収されているかのどちらか。
915: 匿名 
[2009-10-14 23:08:33]
97点を付けた人の立ち位置がよくわからないが、
語彙力の無さと稚拙な文章表現力には驚いた。
何かを伝えようとする真剣さは伝わってきたが。
916: 匿名 
[2009-10-14 23:13:22]
97点を付けた人の立ち位置がよくわからないが、
語彙力の無さと稚拙な文章表現力には驚いた。
何かを伝えようとする真剣さは伝わってきたが。
917: 匿名さん 
[2009-10-14 23:21:51]
住まいのサーフィンの評価は何であんなに低いのでしょう?
客観的評価になるとあんなものなのかしら。
918: 匿名さん 
[2009-10-14 23:27:40]
でも大多数の人が低得点をつけてるのはやはりそれなりの理由があるのでしょう、理由を読むとなるほどと思いますが逆二子が良いと言う人にはその欠点がすんなり理解されないと言う問題があるみたい。
919: 住まいに詳しい人 
[2009-10-14 23:39:35]
住まいのサーフィンの評価は異常ですね。
異常というより、極端に高いか極端に低いかに分かれてるところから察するに、好き嫌いがハッキリわかれる特異な性質を持ったマンションだと言えますね。

他のマンションと比較した場合その特異性というのは、資産価値がマイナスに働きます。
つまり資産価値だけを取り上げれば
低いということは否めません。
920: 匿名さん 
[2009-10-14 23:44:39]
でも住まいのサーフィンでの問題点価格が高すぎると言う事ですが、ここはかなり値下げして今やけして高くないですよ、80m2で7400万は新川崎シンカシテイー90m2で7300万とあまり変わらなくなってますよ、方や新川崎こちらは二子ですよ、この位の差は当然です。
むしろ武蔵小杉のパークの高層階より若干安めですよ。
批判自体がおかしいと思います。
921: 匿名さん 
[2009-10-14 23:44:50]
でも住まいのサーフィンでの問題点価格が高すぎると言う事ですが、ここはかなり値下げして今やけして高くないですよ、80m2で7400万は新川崎シンカシテイー90m2で7300万とあまり変わらなくなってますよ、方や新川崎こちらは二子ですよ、この位の差は当然です。
むしろ武蔵小杉のパークの高層階より若干安めですよ。
批判自体がおかしいと思います。
922: 購入検討中さん 
[2009-10-14 23:54:26]
>>919さん
ライズを野球選手に例えるなら、あなたが言いたいのは

誰からも愛される国民的ヒーローの長嶋茂雄ではなく、

本当に野球が大好きでコアなファンが多い野村克也みたいな感じ?
924: 匿名さん 
[2009-10-15 00:07:35]
なんか、がっかりな感じ
925: 匿名さん 
[2009-10-15 00:14:44]
あのー岡本あたりなら分かるけど昔から居る住民から見ると二子と言えば崖の下の意識の低い住民としかおもわないけどなー。
部外者から見ると高島屋ができてから見る目がかわたのだね。
昔からこの住民は二子新地も二子も玉川挟んで親戚同士だし意識は同じだよ。
爺さんに聞いてみな。「そうだんべ」って皆言うよ。
926: マジ住民さん 
[2009-10-15 00:14:52]
二子玉川にタワーはやめた方がいいと思ったよ。
タワマン自体が二子玉の資産価値を下げてしまったんだよ。
だって二子玉の良さを壊しちゃってんだもんな。
低層で余裕ある作りなら伝説のネ申マンションになっただろうし
二子玉の資産価値を大きく上げれたんじゃないかな?
927: 匿名さん 
[2009-10-15 00:22:04]
922さん
おしゃるとおり、卓見です。
ただその野村が「俺は長島だ!」と叫んでるから皆が「落ち着け確かにお前は野球は上手いが顔が悪いだろう、お前は長島にはなれないんだぞ」と諭してるんだけどなー、分ってもらえないこの辛さ。
928: 匿名さん 
[2009-10-15 01:39:41]
あまりのアホらしさに、ネガレスにも誰も反応しなくなってしまった・・。
東急に恨みを持ってなんとしても計画をぶち壊そうとする輩か、
ここは価値が低いと叫び、値下げさせたい奴ら。
いろんな思惑がうごめいてるね。

929: 匿名さん 
[2009-10-15 01:41:35]
シックリこない野球の例えから話をどんどん広げなくてもよいのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる