東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-16 21:41:22
 

工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。
忌憚のない意見を出し合い検討を重ねましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定 (注意:リボンストリートが予定されているⅡ-a街区の計画は未定であり、マンションができる可能性も否定できません)

売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-09-22 22:04:03

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part14

845: 匿名さん 
[2009-10-14 14:20:46]
>839
知り合いが湾岸のタワマンに住んでますが、ラウンジって作っても殆ど利用されていないで、組合で他の用途が無いか話題になっているようですよ。
そんなの作るより管理費抑えてもらった方がありがたいです。
846: 匿名さん 
[2009-10-14 14:24:07]
ラウンジなんか最初のうちだけで、必用ないですよね。
847: 匿名さん 
[2009-10-14 14:24:52]
住まいサーフィンで新たに評価が出ていました。
そう言われると気になるもので・・・。

29ポイントなんて今まで見たことがありませんでした。ひど過ぎますが、レポート内容をよく読むと間違ったことは書いていないようで・・・。
率直な感想だと言ってしまえばそれまでですが妙に納得してしまいました。
いづれにしても評価の平均的をガツンと下げられてしまいましたね。かなり悲しいです。
848: 匿名さん 
[2009-10-14 14:25:06]
ここは都心のタワマンみたいに湾岸とか、東京タワーなどの眺望がないからね。

高島屋がし尿を垂れ流していた川見てもね~。
849: 匿名さん 
[2009-10-14 14:38:49]
>>846さん
ラウンジ等の付加価値は高いと思いますよ。
普通に考えて、『眺望』というのはタワーにしか享受できない最大の魅力ですから、
その魅力をパブリックエリアとしてマンショ住人やマンションを訪れたゲストのために解放できないのは、
やはりそれなりの理由があるはずです。
850: 匿名さん 
[2009-10-14 14:39:28]
パブリックゾーンの充実度は、イコールそのマンションが住人に対する”ホスピタリー”や”ゆとり”の証なので、
マンション資産価値(評価価格)にも大いに影響する・・・・・・
こんなことを書いた本を読んだことがあります。
有名な某マンションアナリストが書いた本なので皆さんも一度は目にしたことがあるかと思います。
851: 匿名さん 
[2009-10-14 14:42:13]
例えば、あの高額物件のパークシティ浜田山ではクラブラウンジ、ライブラリー、ビリヤードコーナー、
独立ゲストハウス、ガーデンカフェ、オープンラウンジ、グリーンハウス、パーティールーム、
スポーツジム、コーナーラウンジ、
など満載です。
これは、住人が施設を使う使わないに関わらず、その存在自体に意義があることなのですよ。
これが付加価値というものだと その本では言っていました。

そういう意味では、ライズには1000戸を超える割にはパブリック施設の充実度は実際かなり低いので
素晴らしい物件だけに残念でなりません。
852: 匿名さん 
[2009-10-14 14:42:37]
だから多摩川を高いとこから眺めてもしょうがないから。
ラウンジ作っても意味無い。
つまりラウンジ作るほどの眺望じゃないって事。
悲しきかなツーボールリバー
854: 購入検討中さん 
[2009-10-14 14:54:33]
>せめて3LDK 150m2必要なのでは? いまいちターゲットがわからん・・・・。85.41m2で まさかファミリーでもなかろうし・・・・。

確かにおっしゃるようにファミリーというよりDINKS若しくは老夫婦向けではないでしょうか・・・?
60㎡前後が最多間取りということですが、仮に、将来若いDINKSのカップルに子供ができれば
2LDK60㎡前後では生活は厳しいと存じます。それとも我慢して窮屈な生活をするつもりなのでしょうか・・・。

ライズ全体に言えると思いますが、もっと少し広い間取りを増やすべきではないでしょうか?
ぎゅうぎゅうに詰め込んで戸数だけ増やしても需要があるのかな?と不思議に思っています。

855: 匿名さん 
[2009-10-14 14:55:38]
29ポントどころじゃないみたいよ・笑
857: 周辺住民さん 
[2009-10-14 15:07:44]
てか、ここ普通のタワマンでしょ?このマンションのどこが高級なのかわからない。客の属性も至って普通ですけど。
858: 匿名さん 
[2009-10-14 15:11:54]
>>852
ラウンジが無いってことは、

このマンションの眺望の価値は無いと

東急自ら認めた証拠

って感じ?
859: 匿名さん 
[2009-10-14 15:17:56]
何がパークシティ浜田山だ。
あの物件も周辺住民とトラブってたし、最初の頃は売れなくてスレがネガだらけだった。
今頃になって昔のことは忘れたかのように、美化してるのか。
860: 匿名さん 
[2009-10-14 15:21:54]
> 854 老夫婦向けではないでしょうか・・・?

ここは当初から早期に多摩ニュータウンみたいな老人ホーム化するという指摘もありましたよね。
861: 匿名さん 
[2009-10-14 15:22:50]
>853
それを言ったら、東京湾はどうなるんですか。
862: 匿名さん 
[2009-10-14 15:26:24]
東京湾にし尿流れてませんよ? 

東京には下水処理施設ってものがありましてね。

玉川は一時違ったみたいですが、、、、。この辺の人はそんなこと気にしないで川で遊んでたみたいなんで、気にしないんでしょうね。
864: 匿名さん 
[2009-10-14 15:32:43]
当方856。
>>863
なになに?なんで俺に?俺が退場だと?
とばっちり??
意味わからん。
865: 匿名さん 
[2009-10-14 15:34:06]
>あの物件も周辺住民とトラブってたし、最初の頃は売れなくてスレがネガだらけだった。

こちらの反対運動の方が規模が大きかったし凄かった記憶がありますよ。
確かまだ係争中ですよね?
866: 匿名さん 
[2009-10-14 15:36:32]
>862
しっかりして下さい。東京湾の汚さは都民ならみんな知ってます。
867: 匿名さん 
[2009-10-14 15:37:41]
>ここは普通のサラリーマンが無理して35年ローンで買うマンションだと正直思うよ。 必死こいて共働きして子供ができたらどうすんの? 実家の両親からは子供はまだか?などと急かされ、子供できれば共働きができい・・・。 板ばさみ生活が続くね。 ガンバレ~~~~。

みんなそんなもんだよ。
頭金3000万貯めて借金6000万作って35年ローン組んで夫婦共働き。
何がいけないのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる