東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-05-05 21:21:57
 

ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約&ご入居の皆様。
住民版-その2です。
より良き新生活に向けての情報交換の場にどうぞ!!


□住民版(契約者専用)
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48186/all

■検討版
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43385/all

ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43226/all


・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
東京都葛飾区金町6丁目6000番
物件URL:なし
売主:丸紅不動産
施工会社:大成建設 東海興業
管理会社:コスモスライフ

[スレ作成日時]2009-09-21 22:52:12

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]

751: マンション住民さん 
[2010-03-10 11:15:28]
エントランス もうなにもするな!! 理事会で決めたとかどうでもいいが センス ゼロ !!
やるなら プロに頼め!! 個人の趣味 丸出しジャン!
752: 入居済みさん 
[2010-03-10 13:19:56]
わしがやったる!!心配スンナ!!
753: 通りすがり 
[2010-03-10 14:29:11]
≫743さん

残念ながら??東京都はユニバーサルデザインの見地から、エレベーターは窓付きを指示していますよ。

http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kentikuhozen/eizen/ud/220105_ud_kaisei...
754: 匿名 
[2010-03-10 16:16:02]
ある程度のレベルのマンションなら窓無しが普通。
金町クオリティと言わざるを得ませんね。
755: 匿名 
[2010-03-11 00:38:21]
窓はあってもなくてもどちらでも良い。

ソファーの設置は、理事会の決議を経ているのでしょうか?
議事録とかみたいですね。

私としては、今のセンスに特に問題はないと思う。
ちょっと気になるのが、理事会はそういう大金が動くことを勝手に決められるのだろうか?

事前、事後にチェック出来るシステムがあるのだろうか?
756: 納税者 
[2010-03-11 01:24:01]
確定申告の期限が迫っていますが、皆さんはローン控除を取っていますでしょうか。

さて、一つ質問です。
当マンションは、認定長期優良住宅に該当するのでしょうか?

どこで調べれば分かるのでしょうか?

申告を終えた方、よろしくお願いします。
757: マンション住民さん 
[2010-03-11 06:43:16]
今日は久しぶりに良い天気…。富士山もスカイツリーも東京タワーも綺麗に見えます。
758: マンション住民さん 
[2010-03-11 08:03:50]
>>756
確定申告済ませました。
長期優良住宅には該当しません。
759: マンション住民さん 
[2010-03-11 10:10:14]

エレベーターの窓に関しては
防犯の事を考えれば窓が付いていて問題ありませんよね。
監視カメラがあると言う人が居るかもしれませんが記録として残るだけです。
即座に助けることは出来ません。

良く金町だからと耳にしますが
全くナンセンスだと感じます。
都心だろうが田舎だろうが関係ないでしょう!
軽自動車に乗っている人もいれば高級外車に乗っている人もいます。
持ってない人、持てない人も存在します。

金町クオリティ・・・。
意味が解らないですね!
被害妄想が激しいのではないですか?



760: 住民 
[2010-03-11 12:48:21]
皆さん、びん、缶のゴミは袋から出していますか?

袋に入れたままで出している人が多いですね。

ちょっと悲しくなります。
761: マンション住民さん 
[2010-03-11 12:48:30]
>>752
頼りにしてまっせ!!
762: 住民さん 
[2010-03-12 00:07:23]
》744さん
まったく賛成します。エントランスはみんなのもの。地権者だろうと今はただの区分所有者ですからね。購入時にもらったヴィナシスのパンフレットにはロビーにあんなショボい椅子はなかったです。
763: 匿名 
[2010-03-12 00:55:15]
ソファー、結構快適に利用しています。

割と良いですよ。
764: 匿名 
[2010-03-12 01:15:15]
上に家があるのに、どうしてわざわざロビーのソファーが要るんですか?
765: 匿名 
[2010-03-12 01:15:37]
上に家があるのに、どうしてわざわざロビーのソファーが要るんですか?
766: マンション住民さん 
[2010-03-12 05:55:27]
家に招きにくい客もいるものです、その為のソファーです。何処のマンションにも置
いてありますよ。
762さんえあのソファー
は内覧会の時今の半分だけすでに有った記憶が有るのですが間違ったらごめんなさい。
私は違和感は余り感じませんけど、シヨボく感じるかショボくないかは感性の違いではないですか。
ただ新しい時はいいが、白色なので古くなると汚れが目立って汚らしくなる気はしますね。
その時は新しいソファーに取り替えてもらえればいいのではと思ってます。
767: マンション住民さん 
[2010-03-12 06:19:28]
追記(内覧会の時にすでに設置されてた) エントランスをデザインをした人のセンスであのソファーが設置されてたのでないのですか。
768: 住民さんB 
[2010-03-12 09:23:01]
エントランスのソファー どっかの役所の応接室みたいで~す、広い空間もインテリアです、
何のテーマ、コンセプトも感じられません・・古臭さだけを感じます。 >>752さん 宜しく!
769: マンション住民さん 
[2010-03-12 15:55:07]
役所の応接室のソファーよりは高級でしょう!

イタリア製の超高級家具は自分の家だけで我慢してください。
ギャップがあった方が訪問客は驚きますよ!

最新のインテリアは何年かすると古くなりますから・・・。
センスは人それぞれですので我慢してください。
言うだけ言って人任せにするセンスは最悪だと思いますよ。
770: マンション住民さん 
[2010-03-12 17:02:24]
立派な外観、入ってみれば銅像に変な絵に応接室風ソファってがっかりなギャップですよ。
個人的にソファ自体はまあ普通だと思いますが、ああいくつも置かれるとちょっと。
なぜ我慢しなくてはいけないんでしょうか。最新じゃなくてもシンプルで高級感の出るインテリアでいいんです。
素人しかも老人のセンスではなくコーディネーターにお願いしてしっかりやればいいのです。(そのほうが予算もはっきりわかるし)
人任せにしたくないのですが総会が開かれないことにはどうしようもありません。
771: 住民さんA 
[2010-03-12 17:36:24]
>>769さん

人任せ?ってどうすれば 事前に意見が言えるんですか? エントランスをおしゃれにします、
住民の皆様 御意見、アイデア募集しますって通達ありましたっけ? 我が家には来てなかったな~。
772: 入居済みさん 
[2010-03-12 17:53:58]
あぁ~この様な人が住んでるマンションの理事は絶対やりたくねぇ~。でも輪番制になるのかな。
773: マンション住民さん 
[2010-03-12 20:24:49]
ロビーのソファはちょっと待って頂く程度なので
全く問題ないと思いますよ。

センスうんぬんって言ってますが、ちょっと置いてある奇抜な色の長いす(腰掛)には
何も文句を言わないのはどういう事でしょう?あれの方が安っぽいと思うけど・・・。
ほんと人のセンスってわかりませんよね。
誰かが書いていましたが、自分の家だけで満足して下さい。
774: 住民 
[2010-03-12 23:24:36]
皆さん相当オサレに暮らしてらっしゃるんですね。
775: 住民さん 
[2010-03-13 12:30:50]
入居前にイニシアからもらったヴィナシスのパンフレットに載っていたエントランスは、花やシャンデリアがある程度でとても広々とスッキリしていて素敵な印象でしたので購入する際の大きなポイントの一つでした。椅子はワンセットぐらいなら良いのですが、今では次々と銅像やたくさんの絵やたくさん椅子が置かれてきてエントランスを通る度に非常に気になります。しかもヴィナシスの模型まで廃棄せずにまだ置いてあります。他のマンションで完売入居後に模型をいつまでも置いておく物件は一つもありません。このようなセンスのエントランスと分かっていたら契約しませんでした。なんとかしてほしいです。購入時のパンフレット通りに戻してもらわなくては困ります。
776: 匿名さん 
[2010-03-13 12:53:19]
契約した後のことは、自分でやってください。
777: 匿名さん 
[2010-03-13 13:55:47]
このマンションは居住者みんなのものなので地権者達に好き勝手にされては困りますね。エントランスにショボい椅子や趣味の悪い妙な銅像を置くならコミュニティサロンに金かけてほしい。
778: 匿名 
[2010-03-13 22:59:16]
コミュニティーサロンって、金かかるのでしたっけ?
779: 匿名 
[2010-03-14 01:01:15]
確かにあのミニチュアは邪魔ですね。とっとと捨てましょう。
780: 入居済みさん 
[2010-03-14 05:37:40]
ロビーの件、こんなとこでぐだぐだ言ってないで、管理組合ポストに投函しなさい。(郵便受けに専用ポストあり)。
もう、何人か投函してますよ。
まだ、使える金がふんだんにあるので、一定人数の不満を持つ人が正式に意思表明しないと、ロビーの様子はどんどんかわりますよ。なにせ、エレベーターの傷の修理は、後々まわしで、絵画・銅像・ソファー・いすを買いまくっているのですから。
もっとも、ロビーの件は、個人的な趣味・好み次第の判断となるので、善し悪しは決められませんが、みんなの金銭の使い方の優先順序は、元地権者からなる現在の管理組合が、常識の中で考慮してもらわないと困ります。
普通に考えれば、ロビー用の装飾品・備品を購入するより、エレベーターなどの共用施設の傷の修理でしょう。
781: マンション住民さん 
[2010-03-15 12:32:29]
確かにエレベーターの傷はほったらかしで装飾品買いまくりっておかしいですよね。
コミュニティサロンも使わない人にとってはどうでもいいです。昼間いないので使ってる暇がありません。
無駄に管理費使わないでほしいです。今あるものだけで十分。メンテナンスだけでいいんじゃないかと思うのですが。

管理組合に投函する時って普通の便箋(?)に書けばいいのでしょうか?
以前騒音で苦情を申し立てた際はコンシェルジュに申告書をいただきましたが、部屋番号・氏名を記入する欄があったので・・・
匿名でならぜひ意見を言いたいです。

2階のすずらん亭の前にある椅子に浮浪者がたまり始めているそうです。
嫌ですね。警察に通報すればいいのかな?
782: 匿名 
[2010-03-16 00:27:26]
匿名では、ポストに投函しても意味がないでしょう。
是非、名乗って発言をしてくださいね。
783: マンション住民さん 
[2010-03-16 09:11:14]
確かに、無駄にごちゃごちゃ装飾にお金を使うのであれば
それよりも早く「エレベーター」の傷を修理するべきでは?
優先順位が違うと思うのですが。
来客があったとき恥ずかしいです。
784: マンション住民さん 
[2010-03-16 09:44:17]
こちらがまだ組合が結成出来ないのでクレームを言う手段が限られてます。
エレベーターの内扉の傷と、エレベータの中に敷くマットを一にも早くどうにかして貰いたいですね。
785: マンション住民さん 
[2010-03-16 09:58:11]
車寄せにあれだけの金を使えるのだから、エレベータの内扉の傷などチョロいものでしょう。地建者組合の理事さん一人ぐらいこのスレ見てる人いないの?お願い早く修理して下さい。
786: マンション住民さん 
[2010-03-16 19:18:34]
今更ですが、吹き抜けの廊下が寒いのでどうにかしてほしいです。
787: マンション住民さん 
[2010-03-16 20:13:52]
もうすぐ春になりますので、寒さも和らぎますよ。
788: 住民さんA 
[2010-03-17 07:00:52]

>吹き抜けの廊下が寒いのでどうにかしてほしいです
マンション間違ってません、ここ吹き抜けの廊下など存在しないけどねぇ~?
789: マンション住民さん 
[2010-03-17 17:04:52]
北側共有廊下の窓の上部が開放されているので、建物吹き抜け部分の上空から、この窓の上部へ抜ける風や、この窓から上空へ抜ける風のことをおっしゃっているのではないでしょうか?上層部へ行けば行くほど、風が強くなると思います。
790: マンション住民さん 
[2010-03-17 18:21:44]
俺一番上から3番目に居住だが、風を感じること有りませんよ。
791: 匿名さん 
[2010-03-17 19:17:04]
>>788のほうがマンション間違ってるよ
792: 入居済みさん 
[2010-03-17 20:31:15]
吹き抜けのある階とない階があるのですよ。
私の住んでいる階にも吹き抜けがあって寒いと思っていましたが、以前話題になったゴミ屋敷の14階を見に行った時、14階には吹き抜けがありませんでした。
それよりも、以前14階のゴミ屋敷がきれいになっていてよかった。と書き込みがありましたが、全然なってませんね・・・。確かに以前より荷物が減り、廊下に飛び出るような事はなさそうでしたが、先日見に行ったら相変わらず小汚い荷物がてんこもりでしたよ。同じく14階の別の住居では、エアコンの室外機置き場の上に大きな植木が置いてありました。地震でもあったら、廊下に転げ落ちると思うのですが、防災センターは何もしないんですかね・・・。ベランダ以外の共用部にある私物は、全て撤去してほしいです。
793: マンション住民さん 
[2010-03-17 23:49:09]
しかし最近矢継ぎ早にいろんなことしてんな。
いつの間にか各階にプチソファが置いてあんぞ。
無駄な金ばっかり使ってんな~!
794: 匿名 
[2010-03-18 00:20:45]
年度予算使い切るための道路工事みたい…
お金は有意義に使ってほしいです。
795: マンション住民さん 
[2010-03-18 07:06:26]
プチソファなんかいらない・・・最初からあるベンチで十分なのに。
エレベーターはいまだに放置だし本当に無駄なことしかしませんね。
勝手なことばかりしないでほしい。
796: 入居済みさん 
[2010-03-18 08:12:53]
今春開催予定の管理組合総会で、わたしは、現理事たちの背任行為を民法・区分所有法・マンション管理法の基づき、訴えるべく、事実を積み重ねて、弁護士とともに、今、書類準備中です。激しい総会として、今の旧地権者を理事から排斥しますのでご心配なく。
797: マンション住民さん 
[2010-03-18 09:31:09]
そもそも住民の議決も無しに出金出来る訳? 各住民が持っている議決権はなんなんだよ、
ここにきてやたら金使ってるけど、前レスにあるように、エレベーターの傷が先だろう!
798: マンション住民さん 
[2010-03-18 10:07:11]
本当に797の言うとおりだよ、早くエレベーターの傷なおせよ。
そこまでいろいろ口出すなら、エレベーターもあんた立ちの管理が悪くて傷つけたんだろうからな。
799: マンション住民さん 
[2010-03-18 12:19:31]
本当に理事会はろくなことしませんね。エレベーターの傷や14階のゴミ部屋、騒音や喫煙問題などやることはたくさんあるのにどうでもいいことばかりやって。
ソファに絵、銅像などにいくら使ったのか会計報告が見たいです。
春に組合総会があるのですか?796さん頼もしいです。
800: 匿名 
[2010-03-18 14:00:50]
このマンションが当てはまるかどうかは知りませんがこの様な行政がらみの大規模開発マンションにおいては、
旧地権者及び開発業者等が最初に立ち上げた組合員の勘定と分譲後に組合員となった組合員の勘定は別勘定になっているのではないでしょうか。
で、分譲後に入居した組合員の勘定はきちんと別勘定で保護されていると思います。
何故そんな事をするかと言えば、、、良く分かりません、もにょもにょ。でも何れは特別勘定受入金等と言った勘定で統一されると思いますが何れにしても分譲後の組合員は何らかの恩恵を受ける事にはなれ損をすることはないと思いますよ。
801: 入居済みさん 
[2010-03-18 14:32:13]
車寄せの使い方を教えてください。
屋根の近くまで車を乗り入れるには、いちいち車を降りて柵(ポール?)を地中に下ろして車を降りたら、またあの柵(ポール?)を地上の上げておかなければ、ならないのでしょうか?それとも屋根の近くまでは、車を乗り入れては、いけないのでしょうか?車寄せの良いところは、車を降りて雨でも濡れずにすむ。という事だと思っていたのですが、あれでは、意味ないなぁ・・・。と思っています。
802: マンション住民さん 
[2010-03-18 16:18:08]
要はか格好が良ければいいじゃないのと言う感覚じゃないの?雨に濡れる濡れないは別問題!
杭は駐車場のゲートのシャッターと同じに時間で降ろしたり建てたりすると思うよ。
803: マンション住民さん 
[2010-03-19 12:36:40]
エレベーター前のあの「長いす」
全くもって意味不明です!!
家族で笑ってしまいました。
804: 匿名さん 
[2010-03-19 17:58:29]
年寄りには便利ですよ、腰が悪いので使わせて貰ってますよ。若い人は笑えるがこのマンションは
若い人だけの住まいじゃありません。
805: 住民さん 
[2010-03-19 18:00:02]
エレベーターの傷は保険申請の結果待ちかもしれませんよ。
806: マンション住民さん 
[2010-03-19 18:50:04]
今のマンションは以下に年寄りにも住みやすいように造るかで、マンションの格が決まるそうですから、
デベもいろいろ工夫して作られてる様ですよ。バリヤフリー、手摺り、アラーム、共用部分でもいろいろ
工夫されてますよね。廊下の手摺り等これからのマンションはこの様な流れになるんでしょうね。
807: 住民さんC 
[2010-03-19 19:00:33]
各階のエレベーター前のあん馬?? どうせならアンチークな椅子にしてほしかったな、シティホテルみたいに。
たしかに笑える・・やりたい放題だな・・・。
808: 住民でない人 
[2010-03-19 21:14:43]
どなたか各階のエレベーター前のあん馬?? の写真UPしてください。見たいです。。。
809: マンション住民さん 
[2010-03-19 22:59:20]
住民じゃないのに何で来てるのですか?
無関係な人には見せたくありません
810: 住民でない人 
[2010-03-19 23:34:49]
809 ← 性格悪っ ┐(´ー`)┌
811: 入居済み住民 
[2010-03-19 23:58:57]
今まで我慢してきましたが、ロビーのセンス、エレベータ前のいす?置物?用途がいまいちわかりません。お年寄りもいますので、ベンチがいらないとは言いませんが・・・もう少し考えてやってください。そもそも廊下にベンチがあるのだから、移動するなり方法はあったのでは。

以前「今のうちに、いろいろやりたい放題してます。いいこと言われて再開発に賛成したので。、もともと、わたしたちの土地でしたから、いましばらくご勘弁を。」とありましたが、そもそも売ろうと決断したのはどなたなんですかね!まさかの未成年ですか?やりたいようにやるのはいいですがやり方があるように思うのですが・・・ここは昔のドイツ?それとも現在の北朝鮮?

意見書出しましたけど、この話などはどの様に解決されるのでしょうか?No.796 by 入居済みさんと同意見です。
年度末管理費報告等開示はもちろんありますよね。
812: 住民 
[2010-03-20 00:40:50]
このような再開発物件どは地権者住戸は本当に等価交換なのでしょうか?南東角部屋にかなり集中してるようですが。普通に買ったら高いですよね。
813: マンション住民さん 
[2010-03-20 07:06:49]
エントランスのセンスそう悪くは無いと思います。人それぞれ感性がちがいますのでこればかりは、
地権者管理組合はお店(マルエツ)や駐車場などでの莫大な管理費や入居一時金等の一部から出費してた場合、
もともとその収入は彼らの施設で生み出された収入ですので、われわれ
居住者には文句言う筋合いではないのでは、前に同じ様な書き込み(居住者の管理費には手を付けてない)
が確かありましたよね。
文句言う前にその辺を調べてからにした方がいいのではないですか。
814: 匿名 
[2010-03-20 08:18:19]

と組合側が言ってますが、確かに各階のプチソファーはいりません。
815: マンション住民さん 
[2010-03-20 09:27:02]

そんなにじゃまなら、粗大ゴミで処分なさったらいかがですか?
816: マンション住民 
[2010-03-20 09:59:53]
以前居住していたマンションでは地権者でした。
やはり数ヶ月は地権者のみで組合を運営しておりましたが、813さんのように住居者に文句を言う筋合いはないと言うような人間は1人もいませんでした。
共有部分を変化させてしまうことに対してこれだけ不快に思っている住居者がいる事を文句を言うなとかたづけてしまうような人間がいることに驚いています。

811さんのいうように土地の売却を決断なさったのはどのようないきさつがあったにせよ、ご本人なはずです。現在はあなたたちだけの土地ではなくなっている認識をお持ちになった方が・・・。

管理費を使用しなければ何をしてもいいのですか?もちろんセンスの違いはありますが、私は現在のようなロビーになってしまうことを知っていたらこのマンションを購入しなかったと思います。とても残念な思いで毎日ロビーを通過している住民がいることも理解してください。
817: マンション住民さん 
[2010-03-20 10:51:55]
簡単です、居住者の組合が出来たら全部撤去すれば元に戻りますよ、絵や銅像や椅子は取り付けたり、置いてあるだけですか・貴方が理事長になってやればいいことですよ。
818: マンション住民さん 
[2010-03-20 11:02:16]
追記 もちろんその時はマンション居住者の採決(総会を開く)が必要ですがね。
貴方はこのデザインに不満でしょうけど、貴方と違う感性の人もいることもお忘れ無く。
819: 匿名 
[2010-03-20 11:23:23]

申し訳ありませんが当マンションでの犯罪は固くお断りしております。
820: マンション住民さん 
[2010-03-20 11:54:07]
皆さん、鍵ってどのように持ち運んでますか?
このような形態は始めてなので悩んでいます。
821: マンション住民 
[2010-03-20 12:45:10]
すごい・・・やりたい放題やって意見をする人が出てきたら自分が理事長をやれと言い、好き放題やった後始末をさせるという・・すごいというかひどい・・・。
ロビーやらいすやらもう好きにしてって感じで掲示板見てましたけど総会が開かれて撤去しましょうって決まったら後始末くらい自分でしたらどうですか?
822: マンション住民さん 
[2010-03-20 15:24:42]
一方的な方が多いですね!

書き込むのは自由ですが、どうしたいのでしょう?
すべての書き込みがクレーマーに見えてきてしまうのですが・・・・。
823: マンション住民さん 
[2010-03-20 16:07:20]
817書いた者です、私は地権者では有りません。貴方となじ一般居住者ですよ。
余りにもわがままかっての投稿に感じたので、投稿させて貰いました。
824: 匿名 
[2010-03-21 00:45:22]
820カワイソスwww
825: 住民さん 
[2010-03-21 06:01:43]
一階ロビーにあるミニチュアはみっともないのではやく撤去して欲しいです。各階の鞍馬ですが、先日子供が靴をはいたまま鞍馬の上に立って飛び跳ねて遊んでいました。一階ロビーはもともと広々とした空間で高級感がありましたが、今のやり方は少しでも空間があれば何か物を置きたがる傾向があり残念なマンションになりました。あれでは中古に出した時に購入検討者が訪れるたびにびっくりされそうです。
826: 入居済みさん 
[2010-03-21 08:38:02]
各階の鞍馬ですが、先日子供が靴をはいたまま鞍馬の上に立って飛び跳ねて遊んでいました。

↑ 子供の躾ぐらいちゃんとしろよ!
他人だから何をしていても関係ないってか?
だったら書き込みもしなけりゃいいのに!
827: マンション住民さん 
[2010-03-21 08:42:12]
そうですよね。あのミニチュアは何のためにまだ残してあるのでしょうか?
828: マンション住民さん 
[2010-03-21 09:09:12]
椅子と銅像撤去し広々として何も無くなったエントランスで子供にサッカーでもやらせますか!
829: 入居済みさん 
[2010-03-21 09:16:51]

子供がサッカーしてるとこるを買い主に見て貰った方が、高くマンション買ってくれるかもねぇ~。
830: 入居済みさん 
[2010-03-21 09:34:47]
家に招きたくないお客が訪ねてきた場合、椅子を撤去したら何処で応対するのでしょうか。

その辺もお聞かせ願いませんか。
831: マンション住民さん 
[2010-03-21 10:28:20]
最初の状態(ソファ2セットのみ)に戻すだけでいいと思います。
変な装飾品は撤去。勝手なことをした理事たちに費用負担してほしい。
あのロビーに和風レストランみたいな花?の絵って趣味悪すぎです。
832: 住民 
[2010-03-21 11:01:43]
そんな奴が来たら居留守使えば良いんだよ!
833: 住民でない人さん 
[2010-03-21 11:05:23]
インターホンに出ちゃてるのに居留守使えるのか?頭悪そう。
834: 住民 
[2010-03-21 12:05:46]
>>833インターホンで顔確認してから応答しましょう♪
835: 住民でない人さん 
[2010-03-21 12:35:45]
ここのインターホンは顔わかるんだ。
でも訪ねて来る人は顔見知りじゃない人のが多いのではないの?
836: 入居済みさん 
[2010-03-21 16:55:19]
住民じゃないのに何でいるの?
関係ないでしょう。
837: マンション住民さん 
[2010-03-21 18:14:26]
先日の日経東京版に地価公示価格は全体的に下がってるが中古マンションの相場が上がってる地域に金町が載ってましたね。3%程度ですがスカイツリー等の効果で価格は上がってるそうです。
セオリーという雑誌ではヴィナシスは葛飾No.1のマンションとして取り上げられてるそうですから資産価値が下がらないよう組合が新設されたら皆で変えていきましょうね。
838: 住民 
[2010-03-22 00:14:31]
》833 住んでないのにいちいち来なさんな。おばかさん。
839: 住民さん 
[2010-03-22 00:24:23]
最近は話題になりませんが、南口再開発の残っている部分(銀だこ周辺)は進んでいるのでしょうか?駅のホームからも「不当な再開発反対」の垂れ幕がかなり目立ちますね。
840: 入居済みさん 
[2010-03-23 18:50:26]
うちの嫁さんは小市民なので、
自分よりも上階の方とエレベーターで一緒になると
お金持ち?と思ってしまうとの事です。
私は車です。排気量の大きい車や高い車(1,000万以上)を見ると金持ちと思います。

みなさんはいかがですか?
どんな時にこの人金持ちとかすごいって思います?
841: マンション住民さん 
[2010-03-23 21:21:13]
>>840
なんだその安いバラエティのアンケートみたいな質問www
842: 住民さん 
[2010-03-23 23:54:28]
特に周りには障害物もなく眺望もあまり違いがないためか、階数による価格差はあまりなく、高層でも西向きや東向きは南向きより安かったですよね。階数関係なく南東角部屋が最強、続いて南西角部屋なんでしょうか。
843: マンション住民さん 
[2010-03-24 12:34:59]
ここは「眺望優先」と言うことで南、西が価格設定高かったですよね。
「上階」と言っても、例えば上階の東側などが下の階よりも低い場合が
あり、眺望など気にしない方は買いやすかったと思います。
向きにより価格設定がされているので(勿論、南側の上階は高いですよね)
上階が高額とは一概には言えないですね。
844: 匿名 
[2010-03-24 19:28:48]
単純に、同じ方角間取りだと、階が一つ上がる毎に40万円上がってた気がしますね。
845: 匿名 
[2010-03-24 23:40:03]
いやいや30万では?しかし南東角は高かったみたいですが、半分ぐらい権利者住戸でした。
846: 住民 
[2010-03-24 23:57:28]
南向きでも70平米前半といった比較的コンパクトな住戸は高層階でも価格はそんなに高くなかったです。やはり日当たりと広さがポイントでしたね。
847: マンション住民さん 
[2010-03-25 12:00:16]
90平米を超えると値があがりましたね。
東南の角部屋は地権者がほとんどだった印象です。
10階違いで300万ですから1階で30万ですね。

西南の17階から21階までと33階から37階までがお金持ちでしょうね。
もちろん38、39階の100平米もですが・・・。

848: 匿名 
[2010-03-26 01:16:39]
いやぁ、該当階に住んでいるけど、貧乏人ですよ。
ローンでアップアップです。

もっと安い部屋にしておけば良かった…。
849: 匿名 
[2010-03-26 23:16:34]
東南角は金額高かったですよね。地権者は等価交換なら金持ちになるのでしょうか。
850: 匿名 
[2010-03-27 02:49:10]
テナントまだー?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる