ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約&ご入居の皆様。
住民版-その2です。
より良き新生活に向けての情報交換の場にどうぞ!!
□住民版(契約者専用)
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48186/all
■検討版
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43385/all
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43226/all
・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
・東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
・東京都葛飾区金町6丁目6000番
物件URL:なし
売主:丸紅不動産
施工会社:大成建設 東海興業
管理会社:コスモスライフ
[スレ作成日時]2009-09-21 22:52:12
ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]
561:
マンション住民さん
[2010-02-01 07:59:19]
|
||
562:
入居済みさん
[2010-02-01 23:47:54]
561さん
そうだったのですか~。貴重な情報ありがとうございます。 そのようなアナウンスがあったことすら知りませんでした。 警報機がなったとき部屋の外に出ていましたが、うちの階では全く聞こえませんでした。 しかし事は火災報知器に関するものですから、たとえ誤作動であったとしても 停電のときのように正確な情報を伝達することくらいコンシェルジュや防災はすべきじゃないのかしら・・・。 今回の誤作動の分析をきちんとしていただかないと、 いざというときに火災報知器が機能するのか不安になりますよね・・・。 タワーの火災は大惨事になりますから、このような設備のメンテは慎重に実施して欲しいものです。 |
||
563:
さんなし
[2010-02-03 01:52:27]
ふと、名前欄をみて思いました。
名前欄の「さん」て、自分で入力するのですよね。勝手に入力される訳ではないですよね。 皆さん、自分で「さん」付けするのって不思議ですね。 多くの人が付けているようですが、何か理由でもあるのでしょうか? |
||
564:
うましか
[2010-02-03 07:29:35]
|
||
565:
住民でない人『さん』
[2010-02-03 11:21:39]
ぎゃははは
「さん」の理由? そうそうみんな最後に「さん」をつけるのがルールなのさ。 |
||
566:
匿名さん
[2010-02-04 00:17:04]
挨拶の一件依頼、
住民じゃない輩が大量に紛れ込んできましたね…。 しばらくはこの板も放置かな。 |
||
567:
うしやぎ
[2010-02-04 00:37:55]
>>564
そうよ、おいらはケータイボーイ。 いつでもどこでも、ヴィナシス金町掲示板にアクセスさ。 うましかよ、君が言いたいのは、パソコンからの入力だと勝手に「さん」がつくのさ、ということかい? 遠回しではなく、ストレートに言わないと無駄に掲示板が汚れるよ! おっと、おいらも掲示板汚し?(笑) |
||
568:
住民?さん
[2010-02-04 00:41:02]
住民じゃない人が、わざわざ書き込みしますかねえ〜。
そんな暇人いるのでしょうか? 何かメリットあるのでしょうか…。 |
||
569:
マンション住民さん
[2010-02-04 00:44:40]
荒らしってのはどこの掲示板でもいるから。
ここも決して例外じゃないよ。 まあ、彼らが何を期待して荒らしているのかは、 一般の人には理解できない世界だって話なら同意。 |
||
570:
入居済みさん
[2010-02-05 15:08:28]
火災の際のアナウンスですが、マンション部では流していなかったそうです。
商業部のものが聞こえてきていただけだそうで・・・。 防災面が非常に不安です。 |
||
|
||
571:
住民さん
[2010-02-06 00:53:46]
ヴィナシスの超高層階(38階?)が売りに出されています。南西の角部屋・104㎡・価格はなんと9200万円。驚きの坪290万超え。
やはり、駅前のスーパータワー、図書館付の下駄履き、地域一番ならではの価格設定です。 確か、竣工直後の地権者を除けば今年に入り、2件目の売りではなかったでしょうか? |
||
572:
入居済みさん
[2010-02-06 01:15:28]
まぁ売値は売り主が決められるので、その価格を持って何とも言えないですよね。。
|
||
573:
入居済みさん
[2010-02-06 01:37:35]
購入額(8898万円)よりも高く売るケースも
あるのですね |
||
574:
購入希望者さん
[2010-02-06 10:22:24]
安いですね。
買っちゃおうかな〜 |
||
575:
住民さん
[2010-02-06 10:32:39]
そろそろ確定申告の時期ですが、ローン控除の書類は来ましたか?
いつくらいに届くものなのでしょう? |
||
576:
入居済みさん
[2010-02-06 13:02:55]
うちは1月に残高証明書が来ましたよ。ちなみに住友○○です。
確定申告は初めてなのですが、受付開始直後は込み合うのですかね? ここの場合、8月実行なので3ヶ月分に対して住宅購入控除が該当するのですかね・・・最後の10年目が9ヶ月のみ該当との考え方なのでしょうか? 質問の仕方がよくわかりません。 |
||
577:
マンション住民さん
[2010-02-06 13:54:18]
最近気づいたんですが、14階のある一室にゴミなのか荷物なのかわかりませんが、
玄関まわり?の部分に積まれて溢れていました。。 何か張り紙も貼ってあって・・・・かなり気になるんですが・・・。 |
||
578:
住民さん
[2010-02-06 19:38:45]
控除証明書類、もう来ていたのですね。
何でうちは来ないのだろう…。 今度、電話しないといけないですね。 普通はとっくに届いているべきものですかね…。 |
||
579:
住民
[2010-02-07 01:32:20]
ちばぎんは先月きましたよ。
|
||
580:
住民さん
[2010-02-07 08:44:51]
例えばですが、違う向き、間取り、階数に今後住んでみたいと考えたときに、一般的にはどうすれば良いのでしょうか?その部屋に住まれている方々と直接交渉なのでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
当日1階あたりでアナウンスがあったようですが、遠すぎて内容はほとんど聞こえませんでした。もっと高層階の方は存在すら知らないでしょうね・・・
予告外停電の時はお知らせの紙が入っていましたが、今回は何もなしでしょうか。
停電より火災のほうが怖いですししっかりしてほしいですね。