ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約&ご入居の皆様。
住民版-その2です。
より良き新生活に向けての情報交換の場にどうぞ!!
□住民版(契約者専用)
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48186/all
■検討版
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43385/all
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43226/all
・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
・東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
・東京都葛飾区金町6丁目6000番
物件URL:なし
売主:丸紅不動産
施工会社:大成建設 東海興業
管理会社:コスモスライフ
[スレ作成日時]2009-09-21 22:52:12
ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]
531:
マンション住民さん
[2010-01-27 10:54:57]
|
||
532:
住民さん
[2010-01-27 11:46:08]
ココ、うるさい住民が多すぎです。挨拶はしたい人がすればいい。
以上。 |
||
533:
住民
[2010-01-27 12:07:39]
内気だったり、体調が悪かったり、
したくても挨拶できない人もいると思いますよ。 タイミングとか合わなかったり、まぁ、難しいですよね。 気にする事じゃない気がします。 |
||
534:
入居済みさん
[2010-01-27 12:19:03]
気に入らなければ反応しなければ良いのに!
リアクションすると言うことは興味があると言う事ですね。 道徳的観点、防犯対策の観点など多方面から物事をお考えください。 |
||
535:
入居済みさん
[2010-01-27 18:39:09]
この前若い男がエントランスに一人で居て、私がエレベーターホールに入ると一緒に入ってきました。
挨拶しても無視で、私がボタンを押した後に更に上階のボタンを押していました。もちろん降りる時にも挨拶無し。 単なる偶然、考え過ぎかもしれませんが、やはり挨拶しない人には用心しないと、不審者の疑いが晴れません。 |
||
536:
住民さん
[2010-01-28 00:03:09]
すずら○亭、本当になんとかしてほしい!せっかくの新しく素敵なビルなのに、あのテナントだけは異質な存在。ビルの雰囲気に影響しそうで心配です。
|
||
537:
マナーを守りましょう
[2010-01-28 00:51:58]
挨拶したい人、というよりは、挨拶してほしい人が多いのではないでしょうか?
もちろん、そういう人は自分が挨拶をしている人です。 自分が挨拶をしているのだから、他人にも挨拶をしてほしい。これは、誰でも当たり前のことでしょう。 気にするな、という話ではありません。 駅のホームに並んでいる人のところに平気で横入りする人が来る。並びたい人だけ並べ、と言われたらどうでしょう。 並ぶのがマナー。同じく、挨拶するのがマナー。 挨拶するのが嫌な人は、そもそも、マナー違反をしているのです。 その自覚がないから、好きな人だけがやれば良い、などと馬鹿なことを平気で言うのです。 挨拶しない人は自分はマナー違反者であると認識をしましょうね。 しかし、このマンションにマナー違反者が沢山いたら、悲しいですね…。 |
||
538:
住人
[2010-01-28 02:14:11]
中学生の屁理屈ですねwww
|
||
539:
住人
[2010-01-28 07:50:36]
屁理屈???
だから幸せになれないんですよ。 今のレベルのままで満足ですか? |
||
540:
住民
[2010-01-28 08:01:14]
挨拶で幸せとか何か勧誘臭くて怖いんですけど。そういう活動でもやってるんでしょうか。
勝手に>>538が不幸だって決めつけてるし・・・ ここで挨拶しないのは不審者とか言ってますがしない人かなりいますよね(笑) 義務じゃないんだから強制しないこと。 |
||
|
||
541:
匿名さん
[2010-01-28 08:18:17]
子供とお年寄りは挨拶を殆ど帰してくれますが、20代~30代の女性に挨拶を帰さない人多いと思わない。
|
||
542:
疑問
[2010-01-28 08:28:17]
義務みたいなものでしょう。
学校で昔、習いませんでしたか。 挨拶不要論の人は、家族や会社や学校、近所の人、誰にも挨拶をしないのだろうか? なぜ、他所ではして、マンションではしないのだろう? |
||
543:
住民
[2010-01-28 08:45:48]
>>540さん
あなたも幸せじゃないんですね! 不幸なんて決め付けていないし、言ってませんよ。 幸せじゃないと言ったんです。 金を持っているのが幸せではないし、不幸でもない。 心の豊かさや友人の多さなど、幸せの基準はたくさんありますが 自分の環境を豊かに出来ないと言うのは幸せではないと思います。 |
||
544:
マンション住民さん
[2010-01-28 09:46:02]
家族、会社の同僚とマンション住民を一緒にするとは・・・そこまでして挨拶させたいんでしょうか
知ってる人にはする、知らない人にはしないってだけでしょう 入居して数ヶ月経ちますが朝のエレベーター除いて誰にも挨拶されませんよ、こっちからもしませんし |
||
545:
マンション住民さん
[2010-01-28 10:05:47]
久し振りに覗いてみたところ、挨拶の件でもめてますね。
ここは賃貸もあるので、エレベータで乗り合う人々が皆入居者ではないと思います。 私はエレベーターに先客が乗ってた場合、自分から挨拶して乗り込みます。 逆に自分が先に乗ってて、後から乗ってきた場合、その人が挨拶してきたら挨拶します。 結構無言で乗ってくる人多いのでその時は挨拶無しにしてます。特に若い男女に多いかな。 入居者の友人知人って事もあるでしょうし、何とも思いませんね。 エントランス内や駐輪場でのすれ違いでも、雰囲気見て挨拶するようにしてます。 世帯数が多いので、挨拶する・しないにあまり拘ると疲れちゃいますよ。 人って、パッと見てわかるじゃないですか。 とは言っても以前、朝の1階駐輪場内で「おはようございます」って頭下げて挨拶しても、 まるっきり無視した子連れママは顔覚えてるので、会っても一切無視しますけどね。 |
||
546:
マンション住民さん
[2010-01-28 12:50:20]
>>544さん
書き込みに対してどうして意地になっているのですか? 閲覧だけして無視しておけば良いじゃないですか。 誰にも挨拶されないとありますが 自分からしないからですよ。 あいさつしないよオーラが出ているのでは・・・・。 |
||
547:
住民
[2010-01-28 14:01:08]
ていうか自転車置き場で挨拶無視した・・・とか、限定して例にあげるとか、どうなんでしょう・・・。
余裕のない時に挨拶しそびれる事ってあるし。 最近、挨拶するたんび、この掲示板の事を思い出します。 |
||
548:
マンション住民さん
[2010-01-28 16:17:11]
最近はこころなしか挨拶をしてくれる人が多くなった気がします。お互いに挨拶のタイミングがあったときは実に気持ちがいいものですね。この世知辛い世の中で、こんな瞬間は大切にしたいものです。1%弱の反対論者はほおっておきましょう。
|
||
549:
反省
[2010-01-29 00:37:18]
548さんに賛成です。
みんなが挨拶して、笑顔がこぼれる、そんな居心地の良いマンションにしたいですね。 私も、今一度己の行為を振り返ってみると、自分が挨拶したときに、声が小さかったかなぁ、という気もしました。 今度から、はっきりと相手に伝わる挨拶を心がけたいと思います。 折角買った良いマンションですから、みんなでより良い住環境を目指しましょう♪ |
||
550:
マンション住民さん
[2010-01-29 09:51:20]
挨拶って されたらしようって人と積極的にしようって人がいて されたらの人同士だとシ~ン って 事もありえるわけで、されたらの人が挨拶されなかったっていうのはNGでしょうし、したのに返って 来ないのは・・やはり悲しいですね。 |
||
551:
住民さんA
[2010-01-30 17:51:26]
あいさつ・・・するのがあたりまえ。
にんげんだもの。 以上 |
||
552:
匿名さん
[2010-01-30 19:37:18]
我が家のワンちゃんも挨拶するよ。挨拶出来ない人って犬以下なのかな~?
|
||
553:
住民
[2010-01-30 19:54:06]
東京の下町に憧れて、このマンションにしたのに挨拶をしないとか有り得ないことを言い出す輩がいるなんてガッカリです。挨拶は防犯にも繋がるのにそんな事すら分からないなんて、これ以上議論しても意味がないと思います。
この間の千代田線トラブルの時に案内が不十分で、金町駅のホームで事の重大さを把握出来ました。もっと大々的にアナウンスしてれば、京成で迂回出来たのにと思いました。 脱出を試みた時は既に遅く、人の波で身動き取れずでした。快速は普通に運行されてるのを見ると本当に納得が行きませんね。何とかならないのでしょうか… |
||
554:
入居済みさん
[2010-01-30 20:09:16]
挨拶でこれだけの方が前向きな意見をされると言うことは、このマンションは一部の人を除けば
健全方が多いことが分かり安心しました。 |
||
555:
マンション住民さん
[2010-01-30 22:37:02]
>>553
千代田線じゃなくてJRですよ~。 金町駅はJR常磐緩行線の駅ですから…。 まあ、JRは昔から大名商売やってるからダメダメなんですよね…。 前に止まった時も構内アナウンスで「振り替え乗車券配布中」とか言ってるのに、 何故か駅員が渋って全然出さなくて一時殺気立ってた時は、 「ああ、ここはメトロの駅じゃなくてJRの駅だったんだな」と痛感しました。 車両もものすごく古い車体を未だに使ってるしやる気なさすぎ。 TXが東京駅まで開通したら客足ごっそり奪われて、 そこから慌てふためくんでしょうね。 都心直結路線のため八潮・三郷方面からバスで出てきて乗る人って意外と多く、 それが常磐線緩行停車駅中No.1の乗降客数を支えてるんですから…。 |
||
556:
挨拶住民
[2010-01-31 00:50:41]
確かに、挨拶に肯定的な方が多いのは良いですね。
私も今日、試しに声を大きめに挨拶してみたら、返答率100%でした。 やはり、こちらから挨拶をはっきりすれば、相手もしてくれるのだなぁ〜、と思いました。 確かに、口の中でもごもご言っても伝わらないなぁ、と反省しました。 明日から、さらに明るくハッキリ言うようにしたいと思います。 挨拶が活発な住み心地の良いマンションになると良いなぁ。 |
||
557:
住民
[2010-01-31 01:04:28]
》553さん
大手町勤務ですが、その日は京成で行きました。その日は京成も混んでましたが、金町→青砥→押上→大手町も以外と悪くないです。 |
||
558:
住民さん
[2010-01-31 01:30:01]
556さん
そうですよね、挨拶に対価を求めたらダメだと思います。別に気持ちを込める必要なんてないのですから気楽に行いましょう。私も同じ気持ちです。 私は、埼玉方面ですのであの日は止むを得ず、新松戸⇒南浦和⇒京浜東北線としました。 たまには悪くないですが、お金が掛かりました。 |
||
559:
健全なる住民
[2010-02-01 00:21:28]
挨拶しないなんて最低です。
死んだ方がマシですね。 有り得ない。 |
||
560:
入居済みさん
[2010-02-01 00:41:43]
挨拶ネタ いつまでやるのかしら…。
土曜日の昼 火災報知機が誤作動しましたよね?あの件について何のアナウンスも無いなんてどうなってるんでしょう?年末くらいに全住居で検査してるはずなのに原因は何だったのかしら…。 |
||
561:
マンション住民さん
[2010-02-01 07:59:19]
>>560さん
当日1階あたりでアナウンスがあったようですが、遠すぎて内容はほとんど聞こえませんでした。もっと高層階の方は存在すら知らないでしょうね・・・ 予告外停電の時はお知らせの紙が入っていましたが、今回は何もなしでしょうか。 停電より火災のほうが怖いですししっかりしてほしいですね。 |
||
562:
入居済みさん
[2010-02-01 23:47:54]
561さん
そうだったのですか~。貴重な情報ありがとうございます。 そのようなアナウンスがあったことすら知りませんでした。 警報機がなったとき部屋の外に出ていましたが、うちの階では全く聞こえませんでした。 しかし事は火災報知器に関するものですから、たとえ誤作動であったとしても 停電のときのように正確な情報を伝達することくらいコンシェルジュや防災はすべきじゃないのかしら・・・。 今回の誤作動の分析をきちんとしていただかないと、 いざというときに火災報知器が機能するのか不安になりますよね・・・。 タワーの火災は大惨事になりますから、このような設備のメンテは慎重に実施して欲しいものです。 |
||
563:
さんなし
[2010-02-03 01:52:27]
ふと、名前欄をみて思いました。
名前欄の「さん」て、自分で入力するのですよね。勝手に入力される訳ではないですよね。 皆さん、自分で「さん」付けするのって不思議ですね。 多くの人が付けているようですが、何か理由でもあるのでしょうか? |
||
564:
うましか
[2010-02-03 07:29:35]
|
||
565:
住民でない人『さん』
[2010-02-03 11:21:39]
ぎゃははは
「さん」の理由? そうそうみんな最後に「さん」をつけるのがルールなのさ。 |
||
566:
匿名さん
[2010-02-04 00:17:04]
挨拶の一件依頼、
住民じゃない輩が大量に紛れ込んできましたね…。 しばらくはこの板も放置かな。 |
||
567:
うしやぎ
[2010-02-04 00:37:55]
>>564
そうよ、おいらはケータイボーイ。 いつでもどこでも、ヴィナシス金町掲示板にアクセスさ。 うましかよ、君が言いたいのは、パソコンからの入力だと勝手に「さん」がつくのさ、ということかい? 遠回しではなく、ストレートに言わないと無駄に掲示板が汚れるよ! おっと、おいらも掲示板汚し?(笑) |
||
568:
住民?さん
[2010-02-04 00:41:02]
住民じゃない人が、わざわざ書き込みしますかねえ〜。
そんな暇人いるのでしょうか? 何かメリットあるのでしょうか…。 |
||
569:
マンション住民さん
[2010-02-04 00:44:40]
荒らしってのはどこの掲示板でもいるから。
ここも決して例外じゃないよ。 まあ、彼らが何を期待して荒らしているのかは、 一般の人には理解できない世界だって話なら同意。 |
||
570:
入居済みさん
[2010-02-05 15:08:28]
火災の際のアナウンスですが、マンション部では流していなかったそうです。
商業部のものが聞こえてきていただけだそうで・・・。 防災面が非常に不安です。 |
||
571:
住民さん
[2010-02-06 00:53:46]
ヴィナシスの超高層階(38階?)が売りに出されています。南西の角部屋・104㎡・価格はなんと9200万円。驚きの坪290万超え。
やはり、駅前のスーパータワー、図書館付の下駄履き、地域一番ならではの価格設定です。 確か、竣工直後の地権者を除けば今年に入り、2件目の売りではなかったでしょうか? |
||
572:
入居済みさん
[2010-02-06 01:15:28]
まぁ売値は売り主が決められるので、その価格を持って何とも言えないですよね。。
|
||
573:
入居済みさん
[2010-02-06 01:37:35]
購入額(8898万円)よりも高く売るケースも
あるのですね |
||
574:
購入希望者さん
[2010-02-06 10:22:24]
安いですね。
買っちゃおうかな〜 |
||
575:
住民さん
[2010-02-06 10:32:39]
そろそろ確定申告の時期ですが、ローン控除の書類は来ましたか?
いつくらいに届くものなのでしょう? |
||
576:
入居済みさん
[2010-02-06 13:02:55]
うちは1月に残高証明書が来ましたよ。ちなみに住友○○です。
確定申告は初めてなのですが、受付開始直後は込み合うのですかね? ここの場合、8月実行なので3ヶ月分に対して住宅購入控除が該当するのですかね・・・最後の10年目が9ヶ月のみ該当との考え方なのでしょうか? 質問の仕方がよくわかりません。 |
||
577:
マンション住民さん
[2010-02-06 13:54:18]
最近気づいたんですが、14階のある一室にゴミなのか荷物なのかわかりませんが、
玄関まわり?の部分に積まれて溢れていました。。 何か張り紙も貼ってあって・・・・かなり気になるんですが・・・。 |
||
578:
住民さん
[2010-02-06 19:38:45]
控除証明書類、もう来ていたのですね。
何でうちは来ないのだろう…。 今度、電話しないといけないですね。 普通はとっくに届いているべきものですかね…。 |
||
579:
住民
[2010-02-07 01:32:20]
ちばぎんは先月きましたよ。
|
||
580:
住民さん
[2010-02-07 08:44:51]
例えばですが、違う向き、間取り、階数に今後住んでみたいと考えたときに、一般的にはどうすれば良いのでしょうか?その部屋に住まれている方々と直接交渉なのでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
挨拶する人が偉いなんて誰も言ってないと思いますが・・・なんか異常にムキになってる事がいろんな意味で
心配です。