東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-05-05 21:21:57
 

ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約&ご入居の皆様。
住民版-その2です。
より良き新生活に向けての情報交換の場にどうぞ!!


□住民版(契約者専用)
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48186/all

■検討版
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43385/all

ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43226/all


・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
東京都葛飾区金町6丁目6000番
物件URL:なし
売主:丸紅不動産
施工会社:大成建設 東海興業
管理会社:コスモスライフ

[スレ作成日時]2009-09-21 22:52:12

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]

501: マンション住民さん 
[2010-01-22 09:55:36]
換気口からの風だと思いますよ。(窓の横の壁に付いてるの)
うちも寒い日は冷たい風(冷気)が入ってくるのがわかります。
強風じゃないけど閉めて、冷気の進入をを和らげています。

めんどくさい話題を提供致します。
みなさんは住民の方と会った時の挨拶どうされてますか?
(住民じゃないかもしれないじゃないかとかいう幼稚な回答は無しで)
わたくしは、親の教育が良かったのか?近所の方や知り合いに会ったときは挨拶をするようにと
育てられたので、エントランスやエレベーターで人にあった時は声を出して挨拶しています。
会釈するかた、声を返していただける方がいる一方で、まったく反応しない方もたくさんいます。
防犯の事などが話題になっていますが、挨拶が防犯の基本だと思いますが皆さんはどうされていますか?
どう思いますか?
502: マンション住民さん 
[2010-01-22 22:19:48]
494です。振りじゃなくてホントの住民です。
スキマ「風」という表現が悪かったのですね、すみません。


親切に答えてくださった方々のおっしゃる通り風ではなく「冷気」ですね。
換気口の蓋もしっかり閉まっていますし、サッシもきちっと閉めています。
冷気はガラスを伝ってのものと理解できますが、タバコの臭いはどこから入るのでしょう。
点検のお知らせがポストに入っていたので、聞いてみようと思います。
503: 育ち良し 
[2010-01-23 00:36:07]
確かに、ご近所への挨拶、結構気になりますね。
私も、基本はすべきだと思うのですが、中々全てはできておりません…。

朝のエレベーターに乗る時は100%挨拶します。でも、ロビー、郵便受け、玄関等ですれ違う際は、中々タイミングを計りかね、あまりできておりません。

皆さんはどういう意識を持っているのか、気になりますね〜。
504: 育ち悪し 
[2010-01-23 19:16:07]
いちいち他人に干渉したくないし、されたくもないので挨拶しません。
知り合いなら別ですが…

女性は特に、普段着やスッピンのときに話し掛けられるのに抵抗のある方が多いのでは?
505: 住民 
[2010-01-23 23:25:07]
朝のエレベーターとコミュニティサロンでは基本しますが、それ以外はしませんね。
506: 何を気にしているのだろう? 
[2010-01-23 23:52:55]
挨拶で他人を干渉するとは考えられませんね…。
挨拶をすることによって、他人と親しくなってしまうことを危惧しているのでしょうか…。

そもそも、入居して数ヶ月経ちますが、毎回違う人に会うことばかりで、親しくなるほど出会うことってないですよね。

何を挨拶で警戒しているのだろう?、って気がします…。
507: 住民 
[2010-01-25 09:41:04]
もう復旧したみたいですが、さっき停電したみたいですね。
原因はなんだったんでしょう?
508: マンション住民さん 
[2010-01-25 09:51:41]
先日 小学3~4年位の女の子と1階から同じエレベーターに乗りました、その子は大きな声でコンニチワの
挨拶、その子が先に降りるときはサヨウナラの挨拶、なんか仕事の疲れが癒された気がしましたよ、
子供たちの挨拶は大人のように裏表的な意味なんて考えない純な気がします。 
509: 入居済みさん 
[2010-01-25 09:52:28]
復旧後、廊下で放送があったような気がしましたがちょっと聞き取れませんでした。
大声でしゃべっていただけ?

停電中は大分行動が制限されますね。
水は出ていましたが調理も出来ないし、動いていてもEVに乗るのも気が引けるし。
510: 入居済みさん 
[2010-01-25 10:50:03]
挨拶なんてしたい人はする、したくない人はしないでいいと思いますが。
する側ってしない人を貶すのは何なんでしょうね。(育ちが悪いとか)したい人たちだけ勝手にやってればいいと思います。
私は挨拶しません。警戒しているわけではなくいちいち知らない人に挨拶するのは面倒だし、関わりたくないという理由です。されたら仕方なく返しますが・・・
ただ同じマンションに住んでいるってだけで他人ですよね。昔から集合住宅育ちですが知らない人にまで挨拶しなさいなんて躾は受けていません。
今朝のエレベーターで子供(2人)と一緒になりましたが挨拶されませんでしたし他の方が挨拶しても無視してましたよ。
挨拶されても別に癒されもしないし気持ちよくもない。むしろ面倒だなーって憂鬱になるかも。干渉されたくないから大規模マンション暮らし選んだのに。
511: マンション住民さん 
[2010-01-25 11:32:40]
>>510さん

干渉されたくないけど干渉はするんですね、あなたのレスは間違いなく干渉してますが・・・。
512: マンション住民さん 
[2010-01-25 11:53:00]
>>511さん
どこがでしょうか?そうは思いませんが・・・
513: マンション住民さん 
[2010-01-25 12:43:05]
横槍ですが、510さんは、ぜんぜん干渉しているようには見えませんね。
勝手にすればって言っているだけですから・・・
個人的には会釈くらいはしておいても損にはならないとは思いますけど。
とにかく、この掲示板で喧嘩腰はやめましょうよ。
514: マンション住民さん 
[2010-01-25 14:05:00]
挨拶について話題になっているようですね。した方がいいとか、そんなの自由だとか。こういう話題が出るだけで背筋が寒い思いがします。海外に行くとお店の人は勿論、お客さんも当然に自分から挨拶しますね、おそらく能面のように黙って入ってきて、黙って出て行くのは日本人くらいではないかな。通りでも目と目が合うとニコッとする。それが自然だから余計なことは考えない。そういえば現地ツアーで観光の後、ありがとうも言わずに去った日本人ペアーがいましたねえ。他の国の人たちはあっけに取られていました。さすが同国人として恥ずかしかった。

皆さん、挨拶しましょうね。
515: マンション住民さん 
[2010-01-25 15:11:14]
育ちが悪いってのは、挨拶しない人が自分の名前で書き込んだものですよ。
(被害妄想が過ぎるのでは・・・。)
『貶す』これなんて読むんですか?
「おとす・おとし ヘン」

同じマンションの人を知らない人ってのは引っかかりますね。
不思議なもので人の行動と言うのは限られてきて毎日同じ人に会うようになって来ます。サラリーマンは特にこの傾向が強いと思います。皆さんも注意して見てください。良く見かける人がいるはずです。生活リズムが同じで、思考が似ている可能性も高いようです。
このパターンを変えて、いろいろな人に会うようになると成功するらしいのですが・・・。

普通に会釈してればあなたに干渉はしないと思いますよ。
(あなたに関わるとメリットがあれば別ですが。)



516: 入居済みさん 
[2010-01-25 15:28:26]
ここは日本ですし海外に合わせる必要はありません。
それに店員と客だったら営業として挨拶して当然。

>>515
貶す↓
http://dic.yahoo.co.jp/search?stype=0&ei=UTF-8&dtype=2&p=%...

>皆さんも注意して見てください。良く見かける人がいるはずです。生活リズムが同じで、思考が似ている可能性も高いようです。
関わりたくないって人は「注意してみる」ことなんてしませんよ。住人と思考が似てたらどうなんですか?

>このパターンを変えて、いろいろな人に会うようになると成功するらしいのですが・・・。
意味がわかりませんが・・・何に成功するんですか?

「同じマンションに住んでるだけなのだから関わる必要はない」って考えの人は少なからずいると思いますよ。
たかが挨拶で考えを押し付けないほうがよいと思います。
517: マンション住民 
[2010-01-25 16:32:12]
>>510に賛成。

他人は他人でしょ。
最近の学校では、知らない人に声をかけるように教えてるんですかね?
518: 匿名さん 
[2010-01-25 18:14:49]
知らない人?一つ屋根の下に住んでる人に挨拶して何処が間違ってるのよ、517のが方が余程偏屈人間だと
思いますがね。何処の世界にも偏屈な人はいるものですので皆さん余り相手にしない方がいいですよ。
519: マンション住人 
[2010-01-25 21:39:26]
>>510
>>517

ま、上記のように育ちの悪い人が居るのも事実。挨拶しない人、特に挨拶を返さない人は不審者の可能性も高いから見分けるのも難しそう。
520: マンション住民さん 
[2010-01-25 21:57:28]
読み方教えて頂きありがとうございました。
やっぱり誰もけなしてませんね!

思考や趣向が似ている人とは仲良くなれて
人生が楽しくなると思ったので、自分で世界を小さくしない方が
良いのではと書き込みさせて頂きました。

学校での教育の話は面白いですね。
知っている人や近所の人に挨拶するように教えていると思います。
(平和ボケや危機管理の話でもしますか)
挨拶は、礼儀だと思います。
ゆとり教育などと言って自己を尊重しすぎて危機的状況になっていますからね。

成功の話は難しいですね!
自己啓発の本など読むと必ず出てきますけどね。
どこに成功のチャンスが転がっているかわからないって事です。
あなたがいくつなのかわかりませんが
最近の若者(30歳以下の子)は、人やものに対して興味が無いですね。
いい車乗って、いい服着て、いい酒飲んでって言うのが基準でしたけど
自分には関係ない、無理と言ってあきらめてる子が多いですからね。
このマンションに住んでいることも成功の一つと考える事が出来ると思います。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる