東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-05-05 21:21:57
 

ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約&ご入居の皆様。
住民版-その2です。
より良き新生活に向けての情報交換の場にどうぞ!!


□住民版(契約者専用)
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48186/all

■検討版
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43385/all

ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43226/all


・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
東京都葛飾区金町6丁目6000番
物件URL:なし
売主:丸紅不動産
施工会社:大成建設 東海興業
管理会社:コスモスライフ

[スレ作成日時]2009-09-21 22:52:12

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]

401: 入居済みさん 
[2009-12-28 20:40:49]
ミスドもいいですね。
402: 住民さんA 
[2009-12-28 21:21:46]
早速ユニクロから返事がきましたよ。「担当者に申し伝え調査手配します」と。
他の方も要望MAIL出してみてください。叶うかわかりませんけど・・・

↓ユニクロお客様センター

https://faqnavi12a.csview.jp/faq2/usermailform.do?user=frgroup&faq...

次はミスド?ダイソーとかびっくりドンキーあたりにも出店依頼してみますか?笑
403: 住民 
[2009-12-28 22:53:24]
ユニクロ、ミスドも良いですが、ビスキュイ二号店も希望します。
404: 住民 
[2009-12-29 12:20:29]
百均は近くにないから嬉しいな
405: マンション住民さん 
[2009-12-29 13:17:03]
百均は水戸街道沿いにローソンもあるし北口にはキャンドゥもありますよ。

外食店以外がいいですね、虫の大量発生が怖いので・・・。
ドラッグストアがほしいです。北口に行かないとないので少し不便。
406: マンション住民さん 
[2009-12-29 14:13:47]
金町にある百均はどれもショボイからダイソーがいいな。ドラッグストアは飽和状態でお腹いっぱい。
407: 住民さん 
[2009-12-30 00:23:26]
TSUTAYAが来てほしい。
408: 秘密 
[2009-12-30 00:39:11]
TSUTAYA確かに来てほしい。ただ、深夜営業などが出来るのか疑問ですね…。
409: 入居済みさん 
[2009-12-30 07:55:07]
多分地権者だから仕方ないけど、メガネ屋と時計屋いらない・・・
TSUTAYAはいいですね。

ところで組合総会はいつ開かれるのでしょうか。何の連絡もないですね。
まだ未入居の方がいるのでしょうか?
410: 総会屋 
[2009-12-30 10:11:32]
確かに、いつ開かれるのでしょうね?
何の問題もないはずなのに…
411: 住民様 
[2009-12-30 10:13:19]
インターネットに繋がらないのですが、皆さんはどうでしょうか?
412: マンション住民さん 
[2009-12-30 11:39:04]
金町にはちょっと気の利いたレストラン(祝い事や記念日で使える店)が無いので
高くても良いから来て欲しいですね。

安い店ばかりや地権者の店ばかりだと日暮里のように悲惨ですからね。

413: 住民さんA 
[2009-12-30 15:42:52]
410
イニシアのマンションに住んだ経験から言うと、入居後6ヶ月ぐらいで、総会が有りましたよ。
逆算すると3月~4月頃に総会が有るじゃ無いの!
414: 入居済み住民さん 
[2009-12-30 23:06:31]
2週間くらい前でしたか、ダイソーに出店依頼メールを送りました。
昔から百均は、ダイソーを利用していますので近くにあれば嬉しい。
久しぶりにココを見ましたら、ユニクロに出店依頼を出された方がいらっしゃって少しホッとしました。
(出店依頼メールが通用するのか心配でしたので・・・)

でも、一人では効果がないのか、返事が来ません。
415: 住民さんA 
[2009-12-31 00:43:00]
414さん
ユニクロの後、私もダイソーに出店依頼メールを送りましたよ~偶然ですね。同じく返事はきてませんけど。ただ待つだけじゃあテナント埋まらないでしょうし、地道なローラー作戦?でどこかの企業が入店してくれるといいなぁと思ってます。
416: 住民さん 
[2009-12-31 09:16:43]
庶民的なお店ばかりですな。


オシャレなお店も入れときましょ。
417: 住民さん 
[2009-12-31 16:09:23]
今日は風強いですねぇ。マルエツ前の看板やらが軒並み倒れてました(*_*)


今日は雪が降るかもしれないという予報なので、大人しく過ごします(-.-)zzZ
418: 住民さん 
[2010-01-02 13:22:57]
ラッシュやマークス&ウェブなど自然派化粧品店がいいですね。
あの店が入ってるモールは結構栄えているように思います。
ダイソーはいりませんね。百均は近くにあるし・・・
419: 入居済みさん 
[2010-01-05 01:29:47]
415さん
414です。ダイソー出店依頼送られたんですね。嬉しいです。

しかし、418さんがおっしゃられているように、百均は、2店もありますものね。やはり難しいでしょうね。
ここに引っ越して来る前は、中央区の地下鉄直結のタワーマンションに住んでおりましたが、共用施設はスーパー、ドラッグストア、クリニック以外に、小規模飲食店数軒とフォトショップがありまして、賑わっていたのがお値段がお手頃なおしゃれカフェレストランでした。ヴィナシスのマンション周辺には、チェーン店が多いのでお洒落カフェが一軒でもあると、便利なのですが・・・。難しいでしょうが、小規模郵便局も入って欲しいなと思います。
420: マンション住民さん 
[2010-01-05 12:29:48]
>>395さん
すずらん亭出店とりやめってソースはどこですか?
壁に張り紙はなくなってますけど、おもいっきり看板ついてましたよ?
421: 入居済みさん 
[2010-01-05 16:57:27]
419です。
共用施設ではなく、複合施設の間違いです。失礼致しました。
422: 匿名さん 
[2010-01-05 17:09:32]
個人的にはミスドが欲しいかなあ。

金町には衣料品店が極端に少ないから、
ユニクロ来たら大繁盛するかもね。
実際服買おうとするとアリオか松戸に出るしかないし。
423: マンション住民さん 
[2010-01-05 17:12:32]
>>419
>チェーン店が多いのでお洒落カフェが一軒でもあると

タリーズ…。

スタバもあるよ。
424: 住民さん 
[2010-01-05 17:43:03]
庶民的なお店はもういらないです。

金町を少しでもオシャレにしていきましょ〜。
425: マンション住民さん 
[2010-01-05 18:22:57]
オシャレというと雑貨店(フランフランやオレンジハウスのような)やコスメ店などでしょうか?
あまり似合わない気もしますが(笑)あったら嬉しいです。
AfternoonTeaRoomもあると嬉しいですが無理でしょうね・・・
とりあえずあのエスカレーター前にすずらん亭が出来ないことを願います。

先程立ち飲み屋の前を通ったら椅子があり立ち飲みじゃなくなってました。
426: 入居済み住民さん 
[2010-01-06 00:07:14]
ミルディス北千住のメディカルフロアみたいに病院各科が揃うと助かります。
出来れば土日診察可で。
あとは行政サービスの窓口がヴィナシス移って来たらな~と思います。
入居時駅向こうに転入届を出しに行きましたが妙に薄暗い感じがしたので・・・
427: とある住民 
[2010-01-06 15:31:13]
30階以上に住んでいます。auの携帯電話を使用していますがまったく通じません。他の方どうでしょうか?他社キャリアをお使いの方にも状況を聞いてみたいです。あと上部階からの足音、扉を閉める音って気になりませんか?こちらの音も下の階の方に響いているのではないかと心配になります。
428: マンション住民さん 
[2010-01-06 15:52:51]
携帯の電波に関しては以前の書き込みをご覧になれば載っていますよ。
室内用のアンテナ設置で改善された方がいると思います。駄目な方もいます。
auは駄目だったと記憶しています。

足音は間違いなく、下階に響いています。
だからという事では無いのですが、引越しの際にご挨拶に伺うのが常識かと・・・・。
気にされない方や響くことを知らない方がいますので、ひどい時はご注意されるのが得策かと思います。
運動されていますか?Wiiなどのゲームされてますか?とか・・・。

ただ、マンションは上だけの音とは限りませんので決め付けて『静かにしろ!』ってやると
揉め事に発展する可能性もあるのでご注意ください。
429: 住民さん 
[2010-01-06 18:17:10]
ヴィナシスの中古が住友不動産で売り出されてますね。
430: 住民さん 
[2010-01-06 18:17:26]
ヴィナシスの中古が住友不動産で売り出されてますね。
431: マンション住民さん 
[2010-01-06 18:36:59]
ほぼ買値で売りに出してる
432: 住民さん 
[2010-01-06 19:15:56]
auもソフトバンクもつながり悪いですー。
433: マンション住民さん 
[2010-01-06 20:55:04]
auが全然使えないのでソフトバンクに替えました。ソフトバンクはまあまあ大丈夫ですが、客人のDoCoMoが一番クリアで通話も全く問題ありませんでした。
434: マンション住民さん 
[2010-01-06 21:50:32]
>427さん

うちも足音は当初、上階から聞こえてくるものだとばかり思っていましたが
実はお隣さんから聞こえてくることもあることがわかってきました。
お隣さんと隣接している部屋にいると、明らかにお隣さんから振動音が伝わってくることがあり
上階からの音よりも結構響いたりします。

最初は結構気になりましたが、我慢できないような頻度ではないし、
逆にうちもご迷惑をおかけしているかも・・と思うと
お隣さんの音はあまり気にならなくなりました。

注意を促すときは、428さんがおっしゃっているようにどちらのお宅からかの音かは
慎重に判断したほうが良いと思います。
435: 入居済みさん 
[2010-01-06 22:11:37]
足音は響いてる気がしますね。普通に歩いてもなんとなく響いている音がします。前に大成建設の方に聞いた時は「この程度では響かないです」と言われましたが。。。それと、風呂上りに換気し、すぐベッドに入るとサッシから「シュ~~」と空気が漏れ入る音が意外と気になります。皆さんのお宅ではどうでしょうか?これが普通なんですかね?
436: 住民さんA 
[2010-01-07 07:07:20]
テレビから出てる音が足音に聞こえる場合も有りますよ、テレビ消すと足音みたいな音が消える場合もありますので
実験してみて下さい、換気の音は確かに気にすると余計気になりますね、多分周りが静か過ぎるので換気音が気になるのではと思いますが、足音も換気音もマンション自体が静か過ぎるので気になるように思うのですが。
いずれにしても我が家では換気音は浴室のドアを良く閉める事と寝室のドアも良く閉める事で解決してます、足音は
幸いほとんど聞こえませんので気にする程ではありません。
437: マンション住民さん 
[2010-01-07 07:50:17]
音が気になるとありますが、我が家は全く聞こえません。上に住人が住んでいるのかも不思議になるくらいです。隣の音も全く聞こえません。音が気になる方のお部屋はどのタイプでしょうか?中住居なのか角住居なのかでも違うのでは?
ちなみに窓を開けてると良く聞こえてくるのは、数階下?からのブルやパグ系犬の鳴き声です。
438: 入居済みさん 
[2010-01-07 08:48:14]
我が家は9月に引っ越し来てしばらくは余り静かすぎて前の環境との違いで寝られなっかたが、最近はよく寝られるようになりました、正月実家に帰ってみたら五月蠅くて今度は寝付かれません、人は環境にすぐ順応するのだなーと
つくづく思いますね。
439: マンション住民さん 
[2010-01-07 15:59:55]
寝室のコンセントの部分が濡れてるので、おかしいな? と思って、上を見たら、
換気口の蓋が汗をかいて、しずくが垂れていました。
もちろん、結露が原因なのですが、みなさんのお家は大丈夫でしょうか?

私は漏電が気になったので、ネットで、窓用の結露防止シートを購入しました。
まだ、商品が届いていないので、効果は分かりませんが、
これで、しずくが落ちなくなればいいのですが・・・
440: マンション住民さん 
[2010-01-07 22:59:50]
結露は無いです。エコカラットつけた効果でしょうか。
441: 入居済みさん 
[2010-01-08 06:41:46]
エコカラット付けなくとも結露は普通はしないんじゃ無いの、439の部屋はなんかおかしいよね?
442: マンション住民さん 
[2010-01-08 09:41:43]
入居して4ヶ月になりますがホントこのマンション静かだとおもいます、未だ両隣、上下の人の声が聞こえた事がなく、たまに足音?が聞こえるくらい・・気になりませんが・・それと向きによると思いますがエアコン一基で
十分 全部屋が暖かいです、寒いと感じた事が無いですね、床暖房 未使用です、現時点では快適マンションライフを満喫してま~す。
443: 住民さんA 
[2010-01-08 11:18:26]
>439
加湿器を使いすぎでないの?
444: 入居済みさん 
[2010-01-08 19:26:33]
439さんのお宅と逆で、うちは乾燥しすぎのため加湿器購入しました。
湿度計、24時間換気かけてると40%切ってます。
換気スリーブ閉めて、加湿器かけっぱなしで50%以上になるって感じで、
結露どころか乾燥しまくりです。

18畳まで対応のハイブリッド型の加湿器を、8畳の寝室で一晩つけっぱなしにしても結露はありません。

音に関しては皆さん仰る通り本当に静かで、左右隣・上下のお部屋とも物音が聞こえたことが無くて、
本当に人住んでるの?(ご挨拶したときにお会いしてるのに:笑)って感じです。

暖房はオイルヒーター使っているだけで十分暖かいので、エアコンで暖房入れたことはまだ無いです。
床暖房は帰宅してすぐとかのタイミングでたまに使うくらいですかね。

入居前に心配していた高層ゆえのエレベーター渋滞も全然ありませんし、
初めてのマンション生活で心配でしたが本当に快適で嬉しいです。
445: マンション住民さん 
[2010-01-09 00:11:31]
444さん、439です。

うちも一緒です。24時間換気をつけたままだと30%代です。
加湿器を一晩中使って、やっと50%を超える程度です。

うちも、加湿器を使っても、部屋自体は乾燥しているんですが、
24時間換気を使うと、常に換気スリーブから外気が流入しているので、
蓋の表面が冷やされて、水滴が付いているだけです。
文章が分かりづらくて、すいませんでした。

やはり、寝る時は換気スリーブは閉めたほうが良いみたいですね。
私も、これからは、閉めるように気を付けます。
446: 名無し 
[2010-01-09 00:36:20]
静かで良いマンションで快適です。
唯一欠点は、廊下側の部屋が光が殆ど入らないことです。

それ以外は完璧です。

良いマンションを買えたなぁ、と満足しきりです。
447: 住民さん 
[2010-01-09 08:21:00]
》431さん
確かに中古出てますね。これからどんどん出てくるのでしょうか?ちなみに買値より高めに設定して売れたらラッキー、売れなければこれまでのように住み続けるというのはありでしょうか?
448: マンション住民さん 
[2010-01-09 08:35:30]
この不景気ですから、手放さざるをえない家庭事情もあるようです。
449: 住民さん 
[2010-01-09 08:42:21]
だからこそ値崩れしないマンションは良いですね。駅近再開発タワーであるヴィナシスもその部類だと思います。
450: 匿名さん 
[2010-01-09 08:48:21]
>439さんへ
>寝室のコンセントの部分が濡れてるので、おかしいな? と思って、上を見たら、
>換気口の蓋が汗をかいて、しずくが垂れていました

これって危険じゃありませんか?換気口の真下にコンセントの差し込み口有るって、設計ミスか施工ミスではありませんかねぇー?滴でぬれてショウトしますよねー、火事になる前にイニシアに問い合わせしたほうがいいのでわ、
我が家を点検したが、4ヶ所有る換気口はみんなコンセントは換気口とは逆くの方に付けてありましたよ(安心)。
439さんと同じ部屋タイプはみんなおなじですかねぇー?不思議!!
451: 住民さん 
[2010-01-09 18:54:22]
売却するなら住友不動産販売が一番良いのでしょうか?
452: 匿名さん 
[2010-01-09 20:01:43]
ここは今売ると高額物件に入るので、三井、野村、でもいいのでは買う立場でも有名不動産のが安心です、街の不動産は止めた方がいいですよ。
453: 住民さん 
[2010-01-10 07:27:53]
購入した際の諸費用、仲介手数料などを考えると、購入価格よりも高い価格で設定したいと割りに合わないと思います。
454: 新人 
[2010-01-11 03:08:46]
ここって楽器迷惑かな?
防音しっかりしてるって話だったけどこのスレ見てたら…w
455: 匿名さん 
[2010-01-11 09:30:14]
》452さん
イニシアにお願いするのが良いのでは?
456: マンション住民さん 
[2010-01-11 10:27:44]
>>454
至極当たり前の話だけど、
楽器のように大音量が出るものを防音できるマンションなんて存在しないよ。
音は空気だけじゃなくて躯体からも伝わるし。

マナーが守れる人は電子系の楽器を使うだろうし、
そうじゃなければ自分で防音室作って窓を開けずに使うと思うけど。
457: 住民さんA 
[2010-01-11 10:44:12]
新人さん
楽器だけは止めとけ、5年ぐらい前に他のマンションでピアノ殺人事件が有ったの覚えてるなら!
458: マンション住民さん 
[2010-01-11 13:19:42]
ここじゃなくても音大生向け防音マンションでもない普通の集合住宅での楽器は大迷惑!絶対やめるべき。トラブルの元になるだけ。
何の楽器かわからないし100%完全防音出来るならいいけど難しい。防音室でも響くって聞いたことあるし・・・
楽器やりたいならスタジオを借りるなどしたほうがいい。近所にあるのかは知らないが。
もしうちの近くだったら苦情言いまくる。他人の楽器音など聞きたくない。
459: 住民さん 
[2010-01-11 16:38:12]
こ、怖すぎー
460: 住民 
[2010-01-11 19:32:57]
>>454
声楽ならいいんじゃない?
461: マンション住民さん 
[2010-01-11 23:13:42]
>>460
大声出されるのもそれはそれで迷惑かと。
楽器じゃないからOKって話じゃないよねこの手の話って。
462: マンション住民さん 
[2010-01-12 15:04:09]
そうですね。
楽器、ステレオ、テレビ、人間、ペットなど発生源が何であろうと大きな音を出すのは迷惑になると思います。
規約に「他人の迷惑になることは禁止」のような内容が書いてありますよね。
いくつかの意見がありますが新人さんはどうされるのでしょうか。
463: マンション住民さん 
[2010-01-13 01:47:08]
江戸川でやればどう?
464: マンション住民さん 
[2010-01-14 12:29:13]
普通のマンションで楽器なんてとんでもない!
子供の走り回る音でもうるさくて迷惑しているのに
465: 匿名さん 
[2010-01-14 17:46:24]
皆さん454に釣られすぎですよ!
466: マンション住民さん 
[2010-01-14 18:27:45]
ペットの足洗い場?にピンクのベビーカー置いてるのがいますね。
非常識すぎ。
467: マンション住民さん 
[2010-01-15 00:03:18]
何故ベビーカーをペットの洗い場に置いてるんですかね?
468: あ 
[2010-01-15 00:42:26]
ペットを散歩するのでは?
470: マンション住民さん 
[2010-01-15 12:03:29]
>>469の言いたいことがわかりません。
金町だからとか関係ないし、水戸街道越えたエリアが金持ちとかどうでもいい。

マンションのルールは守って当たり前です。
昼間いないので違反者がいても何も出来ないんですよね。せめて20時くらいまではコンシェルジュコーナーに誰かいてほしいです。
471: マンション住民さん 
[2010-01-15 13:21:29]
想像で恐縮ですが、ペットの洗い場コーナー内にベビーカーを見かけたのは、ベビーカーに老犬を乗せて、散歩させていたか、あるいは、赤子をベビーカーに乗せて、犬の散歩をさせていた住人が、散歩の後、ベビーカーをペット洗い場コーナー内にいれて、ペットを洗っていたからではないでしょうか?
ご承知のように、このペット洗い場は有料で、契約者にだけキーが渡されております。従いまして、ペット飼育者しか開錠できず、用もなく、ベビーカーをペット洗い場内に放置することは考えにくいです。
472: マンション住民さん 
[2010-01-15 14:37:51]
>>471さん
>>466を書いた者です。
洗い場には誰もいませんでしたしドア(柵?)も閉まっていました。鍵はわかりません。
ちなみに時間は夜間です。
なのでご想像とは違うと思います・・・
473: マンション住民さん 
[2010-01-15 17:01:02]
471です。
472さん、お話ありがとうございます。
なんか、気味が悪い話ですね。
474: 入居済みさん 
[2010-01-15 18:13:03]
駐車場の抽選会はしばらくないんですかね?
475: マンション住民さん 
[2010-01-15 18:23:35]
この前聞いたらまだ駐車場開いてる様なことをいてったよ、受付で聞いてみたら?
476: ? 
[2010-01-16 00:56:42]
洗い場なんか気にしてもしょうがありませんね
477: マンション住民さん 
[2010-01-17 20:49:10]
西側の眺め良さそうですね!
今日、写真を撮っている方を見かけました。

水戸街道の音、いかがですか?
うちは寝るときにバイクの音が気になります。
478: マンション住民 
[2010-01-18 08:38:26]
気持ち悪いぐらい、静かですよ。
479: マンション住民さん 
[2010-01-18 10:20:45]
上階からの足音・扉をしめる音に悩まされてます
480: マンション住民さん 
[2010-01-18 12:00:15]
扉を閉める音は響きますね。
収納の扉は防音措置がされていないのでそのせいだと思います。
足音はあまり気になりませんがこれは運でしょうね。
あまりひどいようなら管理組合に相談してみてはいかがですか?
481: マンション住民さん 
[2010-01-18 14:02:05]
474さん
駐車場の空きについて、郵便受けの掲示板に貼り出してありました。
うちも数ヶ月後に考えているので、気になってたんです。
482: マンション住民さん 
[2010-01-18 17:38:38]
二階のすずらん亭がオープンしてるって本当でしょうか???
ユニクロがーーー泣
483: マンション住民さん 
[2010-01-18 18:35:18]
>>482さん
本当です・・・残念ですね。
あんなところに中華&ステーキ店って、誰が利用するのでしょうか?
立ち飲み屋もガッラガラですし両すずらんとも早く撤退しないかな・・・と期待してしまいます。
なかなか2階は魅力的なテナントが来ないですよね。
484: 入居済みさん 
[2010-01-18 21:46:36]
すずらん亭お客入ってるの、今度食べに行って様子見て来よう。
485: 入居済み住民さん 
[2010-01-19 22:03:36]
キッチンの換気扇からタバコの臭いが部屋に入ってきてとても臭いです。
どこのお宅でも臭い入ってきますか?
以前は換気口や窓が開いてる時だけだと思っていたので
臭いがするたびに閉めていましたが
さすがにキッチンの換気扇からとなると・・・
486: マンション住民さん 
[2010-01-20 08:53:56]
>>481さん
駐車場空きの件は掲示板に貼ってありましたか?なかったのですが・・・。

足音の件は掲示板での注意喚起のみですね トラブルもあるので個別対応は難しいのでしよう 
487: 住民さん 
[2010-01-21 02:41:35]
皆さんはヴィナシスに移って来られる前は、千代田線を利用されてたのでしょうか?
はっきり言って都内でも最悪に使えない路線とは思えませんか?
先ず、綾瀬止まり。何か意味があるのでしょうか?
私は西日暮里から下りに乗車するのですが、もうこの時点で乗るのを躊躇うくらい混んでます。本数もまだまだ利用客も多い九時からいきなり少なくなります。ピークの設定が早すぎると思います。二重運賃払ってんだから二倍走らせよと頭に来ます。
あと金町駅の改札の少なさに本当辟易します。確か春には北口のプラウドも入居が始まるのではと記憶しています。(どれだけ売れてるのでしょうか…ヴィナシスと比べると劣勢ですかね)
とにかくマンションには最高に満足しているだけにこの点は本当に悔やまれます。
あとパチンコ屋のティッシュ配りはウザいから止めて欲しいです。
488: マンション住民さん 
[2010-01-21 09:31:17]
>>485 換気扇からタバコの臭い?? もし そうだとしたら 魚を焼く臭い、炒め物の臭いも
入ってくるって事ですよね・・それは気にならないのかな? ベランダで吸うな、室内でも吸うなって
注意できますか? タバコに過剰に反応し過ぎの感じがしますが・・、マンション生活をあきらめて
1戸建に住む事をお勧めします。
489: マンション住民さん 
[2010-01-21 10:44:13]
足音、ドア開閉音、タバコ臭い・・・・云々・・めんどくさい人多すぎ、400近い世帯が
一つの箱物に住んでいるんだからしょうがないでしょ。我慢出来ない人は鉄筋コンクリート
の1戸建に住むしかないでしょ、私は両隣、上下に自分の親兄弟、子供が住んでると思って
気にしない様にしてます。

490: マンション住民さん 
[2010-01-21 12:01:25]
14Fが未入居物件で賃貸入居の募集がでていますね、・・なんだかな~って感じるのは
私だけでしょうか?
491: マンション住民さん 
[2010-01-21 13:10:15]
上の階の足音もしますし、タバコの臭いも入ってきたりもしますが、どちらも一時的
なものですし自分も両隣・上下の方に迷惑をかけてしまっているかもしれないので..
最初は静かすぎて不安だったので、却って人の気配が感じられ気になりません。
489さんのおっしゃる通り、沢山の世帯が入居されているのでその分人それぞれの生活
があるかと・・
492: マンション住民さん 
[2010-01-21 13:54:26]
490
分譲未入居物件が賃貸に出てても別に気にすることは無いのでは。
400世帯もあれば、転勤や離婚等様々な理由で入居できない理由があるでしょう。
賃貸部分は満室で人気があるし、分譲物件も高値家賃で賃貸に出してくれれば別段気にならない。
493: マンション住民さん 
[2010-01-21 19:56:01]
普通に歩く音や料理の臭いは仕方ないですが、タバコはベランダで吸っているなら文句言って当たり前ですよ。
本当に迷惑ですよね。吸いたいなら部屋で吸えばいいんです。
換気扇からの臭いは我慢するしかないですね。
494: マンション住民さん 
[2010-01-21 22:43:23]
ベランダに面したリビングでサッシも換気口も閉めている状態でタバコの臭いがします。
冷たいスキマ風も入ってくるので、密閉精度が低いような気がします。
感じ方はひとそれぞれかと思いますが、冷たいスキマ風とか入ってきませんか?
495: さん 
[2010-01-22 00:42:26]
スキマ風は全く入って来ません。
それがあるということは、かなり欠陥かもしれませんね…。
496: 匿名さん 
[2010-01-22 01:51:09]
>>494
単にガラスを伝ってくる冷気ではないでしょうか?
冷気は重いので下に流れますから、
それを隙間風と勘違いしているのだと思いますけど…。
497: マンション住民さん 
[2010-01-22 05:48:14]
隙間風なんか入るわけねーだろ!ここに書かないで大成にクレームしよ。
498: マンション住民さん 
[2010-01-22 08:02:58]
風速60mでも耐えるアルミサッシを使用してるここのマンションが、隙間風が入ったり完全に閉めきってるのに臭いが入るておかしく有りませんか、その様なこと普通は考えられませんがスレ違いか誤爆では。
499: マンション住民さん 
[2010-01-22 08:23:30]
>494
ここの住民の振りして煽ってる荒らしじゃーねーの!文章おかしいよ。
500: 入居済みさん 
[2010-01-22 09:02:45]
>>494>>497
あんたのほうがよっぽどおかしいよ。住民のふりはどっちだよ(笑)煽ってるだけで目障りなだけ。
「!」多用するとか「>全角数字」のアンカーとか全部同じですぐわかる。もう来なくていいから。

隙間風はないですね・・・。やはり換気口ではないでしょうか?
あの部分は蓋とフィルターを取ったらすぐ外気に接しているので密閉度は低いと思われます。
蓋がしっかりはまっていないのでは。
501: マンション住民さん 
[2010-01-22 09:55:36]
換気口からの風だと思いますよ。(窓の横の壁に付いてるの)
うちも寒い日は冷たい風(冷気)が入ってくるのがわかります。
強風じゃないけど閉めて、冷気の進入をを和らげています。

めんどくさい話題を提供致します。
みなさんは住民の方と会った時の挨拶どうされてますか?
(住民じゃないかもしれないじゃないかとかいう幼稚な回答は無しで)
わたくしは、親の教育が良かったのか?近所の方や知り合いに会ったときは挨拶をするようにと
育てられたので、エントランスやエレベーターで人にあった時は声を出して挨拶しています。
会釈するかた、声を返していただける方がいる一方で、まったく反応しない方もたくさんいます。
防犯の事などが話題になっていますが、挨拶が防犯の基本だと思いますが皆さんはどうされていますか?
どう思いますか?
502: マンション住民さん 
[2010-01-22 22:19:48]
494です。振りじゃなくてホントの住民です。
スキマ「風」という表現が悪かったのですね、すみません。


親切に答えてくださった方々のおっしゃる通り風ではなく「冷気」ですね。
換気口の蓋もしっかり閉まっていますし、サッシもきちっと閉めています。
冷気はガラスを伝ってのものと理解できますが、タバコの臭いはどこから入るのでしょう。
点検のお知らせがポストに入っていたので、聞いてみようと思います。
503: 育ち良し 
[2010-01-23 00:36:07]
確かに、ご近所への挨拶、結構気になりますね。
私も、基本はすべきだと思うのですが、中々全てはできておりません…。

朝のエレベーターに乗る時は100%挨拶します。でも、ロビー、郵便受け、玄関等ですれ違う際は、中々タイミングを計りかね、あまりできておりません。

皆さんはどういう意識を持っているのか、気になりますね〜。
504: 育ち悪し 
[2010-01-23 19:16:07]
いちいち他人に干渉したくないし、されたくもないので挨拶しません。
知り合いなら別ですが…

女性は特に、普段着やスッピンのときに話し掛けられるのに抵抗のある方が多いのでは?
505: 住民 
[2010-01-23 23:25:07]
朝のエレベーターとコミュニティサロンでは基本しますが、それ以外はしませんね。
506: 何を気にしているのだろう? 
[2010-01-23 23:52:55]
挨拶で他人を干渉するとは考えられませんね…。
挨拶をすることによって、他人と親しくなってしまうことを危惧しているのでしょうか…。

そもそも、入居して数ヶ月経ちますが、毎回違う人に会うことばかりで、親しくなるほど出会うことってないですよね。

何を挨拶で警戒しているのだろう?、って気がします…。
507: 住民 
[2010-01-25 09:41:04]
もう復旧したみたいですが、さっき停電したみたいですね。
原因はなんだったんでしょう?
508: マンション住民さん 
[2010-01-25 09:51:41]
先日 小学3~4年位の女の子と1階から同じエレベーターに乗りました、その子は大きな声でコンニチワの
挨拶、その子が先に降りるときはサヨウナラの挨拶、なんか仕事の疲れが癒された気がしましたよ、
子供たちの挨拶は大人のように裏表的な意味なんて考えない純な気がします。 
509: 入居済みさん 
[2010-01-25 09:52:28]
復旧後、廊下で放送があったような気がしましたがちょっと聞き取れませんでした。
大声でしゃべっていただけ?

停電中は大分行動が制限されますね。
水は出ていましたが調理も出来ないし、動いていてもEVに乗るのも気が引けるし。
510: 入居済みさん 
[2010-01-25 10:50:03]
挨拶なんてしたい人はする、したくない人はしないでいいと思いますが。
する側ってしない人を貶すのは何なんでしょうね。(育ちが悪いとか)したい人たちだけ勝手にやってればいいと思います。
私は挨拶しません。警戒しているわけではなくいちいち知らない人に挨拶するのは面倒だし、関わりたくないという理由です。されたら仕方なく返しますが・・・
ただ同じマンションに住んでいるってだけで他人ですよね。昔から集合住宅育ちですが知らない人にまで挨拶しなさいなんて躾は受けていません。
今朝のエレベーターで子供(2人)と一緒になりましたが挨拶されませんでしたし他の方が挨拶しても無視してましたよ。
挨拶されても別に癒されもしないし気持ちよくもない。むしろ面倒だなーって憂鬱になるかも。干渉されたくないから大規模マンション暮らし選んだのに。
511: マンション住民さん 
[2010-01-25 11:32:40]
>>510さん

干渉されたくないけど干渉はするんですね、あなたのレスは間違いなく干渉してますが・・・。
512: マンション住民さん 
[2010-01-25 11:53:00]
>>511さん
どこがでしょうか?そうは思いませんが・・・
513: マンション住民さん 
[2010-01-25 12:43:05]
横槍ですが、510さんは、ぜんぜん干渉しているようには見えませんね。
勝手にすればって言っているだけですから・・・
個人的には会釈くらいはしておいても損にはならないとは思いますけど。
とにかく、この掲示板で喧嘩腰はやめましょうよ。
514: マンション住民さん 
[2010-01-25 14:05:00]
挨拶について話題になっているようですね。した方がいいとか、そんなの自由だとか。こういう話題が出るだけで背筋が寒い思いがします。海外に行くとお店の人は勿論、お客さんも当然に自分から挨拶しますね、おそらく能面のように黙って入ってきて、黙って出て行くのは日本人くらいではないかな。通りでも目と目が合うとニコッとする。それが自然だから余計なことは考えない。そういえば現地ツアーで観光の後、ありがとうも言わずに去った日本人ペアーがいましたねえ。他の国の人たちはあっけに取られていました。さすが同国人として恥ずかしかった。

皆さん、挨拶しましょうね。
515: マンション住民さん 
[2010-01-25 15:11:14]
育ちが悪いってのは、挨拶しない人が自分の名前で書き込んだものですよ。
(被害妄想が過ぎるのでは・・・。)
『貶す』これなんて読むんですか?
「おとす・おとし ヘン」

同じマンションの人を知らない人ってのは引っかかりますね。
不思議なもので人の行動と言うのは限られてきて毎日同じ人に会うようになって来ます。サラリーマンは特にこの傾向が強いと思います。皆さんも注意して見てください。良く見かける人がいるはずです。生活リズムが同じで、思考が似ている可能性も高いようです。
このパターンを変えて、いろいろな人に会うようになると成功するらしいのですが・・・。

普通に会釈してればあなたに干渉はしないと思いますよ。
(あなたに関わるとメリットがあれば別ですが。)



516: 入居済みさん 
[2010-01-25 15:28:26]
ここは日本ですし海外に合わせる必要はありません。
それに店員と客だったら営業として挨拶して当然。

>>515
貶す↓
http://dic.yahoo.co.jp/search?stype=0&ei=UTF-8&dtype=2&p=%...

>皆さんも注意して見てください。良く見かける人がいるはずです。生活リズムが同じで、思考が似ている可能性も高いようです。
関わりたくないって人は「注意してみる」ことなんてしませんよ。住人と思考が似てたらどうなんですか?

>このパターンを変えて、いろいろな人に会うようになると成功するらしいのですが・・・。
意味がわかりませんが・・・何に成功するんですか?

「同じマンションに住んでるだけなのだから関わる必要はない」って考えの人は少なからずいると思いますよ。
たかが挨拶で考えを押し付けないほうがよいと思います。
517: マンション住民 
[2010-01-25 16:32:12]
>>510に賛成。

他人は他人でしょ。
最近の学校では、知らない人に声をかけるように教えてるんですかね?
518: 匿名さん 
[2010-01-25 18:14:49]
知らない人?一つ屋根の下に住んでる人に挨拶して何処が間違ってるのよ、517のが方が余程偏屈人間だと
思いますがね。何処の世界にも偏屈な人はいるものですので皆さん余り相手にしない方がいいですよ。
519: マンション住人 
[2010-01-25 21:39:26]
>>510
>>517

ま、上記のように育ちの悪い人が居るのも事実。挨拶しない人、特に挨拶を返さない人は不審者の可能性も高いから見分けるのも難しそう。
520: マンション住民さん 
[2010-01-25 21:57:28]
読み方教えて頂きありがとうございました。
やっぱり誰もけなしてませんね!

思考や趣向が似ている人とは仲良くなれて
人生が楽しくなると思ったので、自分で世界を小さくしない方が
良いのではと書き込みさせて頂きました。

学校での教育の話は面白いですね。
知っている人や近所の人に挨拶するように教えていると思います。
(平和ボケや危機管理の話でもしますか)
挨拶は、礼儀だと思います。
ゆとり教育などと言って自己を尊重しすぎて危機的状況になっていますからね。

成功の話は難しいですね!
自己啓発の本など読むと必ず出てきますけどね。
どこに成功のチャンスが転がっているかわからないって事です。
あなたがいくつなのかわかりませんが
最近の若者(30歳以下の子)は、人やものに対して興味が無いですね。
いい車乗って、いい服着て、いい酒飲んでって言うのが基準でしたけど
自分には関係ない、無理と言ってあきらめてる子が多いですからね。
このマンションに住んでいることも成功の一つと考える事が出来ると思います。

521: マンション住民さん 
[2010-01-26 09:43:02]
520さんの言うように挨拶は礼儀だと思います、そんなに難しく面倒な事でもないと思いますが
以外とお互い挨拶交わした人の顔は覚えていなく逆にこちらから挨拶して無視状態の人は私個人
としては(なんだこいつ?変人?)としてのデーターを頭にしっかりインプットしされます。

510,517 隣人だったたら最悪です・・なんか寒気が・・・過去レスで名誉毀損云々の意味不明の人っぽい。
522: マンション住民さん 
[2010-01-26 10:10:24]
挨拶することは、防犯に役立ちます。

出入りが激しいためオートロックは無いようなものですが、挨拶は下見に来た悪人に抑止力があります。
返事があったら気持ちいいし、話すチャンスになったらなお良しなので、できるだけするようにしてます。
ガン無視されても気にしません。
523: 住民さんA 
[2010-01-26 10:52:15]
うちの子供たちが挨拶しても無視する人が多い
なんか頭にくると言っていました。
わたくしは、挨拶は義務じゃないし、出来ない人、やりたくない人もいる、
けれども、そんな事を気にせずしっかり声を出して挨拶するようにと話しています。

笑顔で爽やかに挨拶されて無視できる人が何人いるか、
自分が気持ち良く生きて行くための会話を子供たちとしています。
(自分だけが幸せでも駄目ですからね)

悪い事を気にするよりも
どうしたら良くなるのか、楽しくなるのかを考えた方が時間が有効に使える。
人は人、自分に危害を加えなければ気にすることもない。
524: 住民 
[2010-01-26 17:06:54]
育ちとか…寒気とか…
言い過ぎな気が……
525: マンション住民さん 
[2010-01-26 17:42:28]
やりたくないって人がいるのわかってて「そんな事を気にせず」やり続けろって教えてるんだ…
挨拶返されなくてムカついてるような子供らしいし程度が知れますね。
したければ勝手にすれば自分はしないけど、って考え方なだけの人を育ちが悪いだの寒気するだのってどんだけ挨拶する人が偉いの?
*****で気持ち悪い。
526: マンション住民さん 
[2010-01-26 18:13:13]
挨拶するのが偉いのではなく
しないことを平然と書き込んでいることが気に障るのでは?
自己を尊重したり、主張する事は良いことですが
良くないとわかっていることを個人の勝手だろうと主張するのはどうなのだろう?
527: 入居済みさん 
[2010-01-26 20:11:01]
>>525さん
程度はあなたと同程度だと思います。
将来はあなたより明るいかな?

気に入らないからと言ってお子さんまで非難するのはどうかと思いますよ。
528: マンション住民さん 
[2010-01-26 21:44:57]
2階のすずらん亭行かれた人いますか?
ランチ時にお店の前から覗いただけですが、2種類の定食のメニューが出てました。
中は食堂って感じで、お客さんはゼロ0でした。隣のサイゼリアは混んでましたけど。
場所が一番良いだけにもっと気の利いた店だったらよかったのに。
529: 住民さんA 
[2010-01-27 02:19:03]
皆様こんばんは

あのスズランテイ?というのはどんな会社なのでしょうか?

まだ、というかこの先も利用することはないと思いますが、一階にしろ二階にしろ、あれほど簡素、貧乏くさいお店はある意味貴重ですね。

1Fは暗くて、日雇い風のおじさんが2、3人しんみりやっている。
2Fは店員さんは営業スマイルを振りまいていたけど店内は客ゼロで、内装も区民センターみたい。

なんじゃありゃ・・・地権者さんなんですかね。
内容がすばらしいのかもかも知れませんが、とにかく行っていないもので。
とはいえまだ空きテナントが多い状況においてテナントはどんなものであれ重要でしょうか。

僕はもっぱら四国大名とその斜め前のそばやさんが大好きです。
四国大名はボリュームがあって素晴らしい味。店員のお姉さんは無愛想だけどそこがまたいい。
そばやのおばさん達は、珍しく言葉使いも丁寧で、ほっとする。
朝立ち寄ると「いってらっしゃーい」と、あーふるさとの母さん元気かな。
530: マンション住民さん 
[2010-01-27 06:15:35]
つべこべ言わずに、挨拶はしろ!!
問答無用!!
大東亜戦争敗戦後の日教組は、大和民族に何を教えてきたのだ?
531: マンション住民さん 
[2010-01-27 10:54:57]
>>525さん

挨拶する人が偉いなんて誰も言ってないと思いますが・・・なんか異常にムキになってる事がいろんな意味で
心配です。
532: 住民さん 
[2010-01-27 11:46:08]
ココ、うるさい住民が多すぎです。挨拶はしたい人がすればいい。


以上。
533: 住民 
[2010-01-27 12:07:39]
内気だったり、体調が悪かったり、
したくても挨拶できない人もいると思いますよ。

タイミングとか合わなかったり、まぁ、難しいですよね。

気にする事じゃない気がします。
534: 入居済みさん 
[2010-01-27 12:19:03]
気に入らなければ反応しなければ良いのに!

リアクションすると言うことは興味があると言う事ですね。
道徳的観点、防犯対策の観点など多方面から物事をお考えください。
535: 入居済みさん 
[2010-01-27 18:39:09]
この前若い男がエントランスに一人で居て、私がエレベーターホールに入ると一緒に入ってきました。
挨拶しても無視で、私がボタンを押した後に更に上階のボタンを押していました。もちろん降りる時にも挨拶無し。
単なる偶然、考え過ぎかもしれませんが、やはり挨拶しない人には用心しないと、不審者の疑いが晴れません。
536: 住民さん 
[2010-01-28 00:03:09]
すずら○亭、本当になんとかしてほしい!せっかくの新しく素敵なビルなのに、あのテナントだけは異質な存在。ビルの雰囲気に影響しそうで心配です。
537: マナーを守りましょう 
[2010-01-28 00:51:58]
挨拶したい人、というよりは、挨拶してほしい人が多いのではないでしょうか?

もちろん、そういう人は自分が挨拶をしている人です。

自分が挨拶をしているのだから、他人にも挨拶をしてほしい。これは、誰でも当たり前のことでしょう。
気にするな、という話ではありません。

駅のホームに並んでいる人のところに平気で横入りする人が来る。並びたい人だけ並べ、と言われたらどうでしょう。

並ぶのがマナー。同じく、挨拶するのがマナー。

挨拶するのが嫌な人は、そもそも、マナー違反をしているのです。
その自覚がないから、好きな人だけがやれば良い、などと馬鹿なことを平気で言うのです。

挨拶しない人は自分はマナー違反者であると認識をしましょうね。

しかし、このマンションにマナー違反者が沢山いたら、悲しいですね…。
538: 住人 
[2010-01-28 02:14:11]
中学生の屁理屈ですねwww
539: 住人 
[2010-01-28 07:50:36]
屁理屈???

だから幸せになれないんですよ。
今のレベルのままで満足ですか?
540: 住民 
[2010-01-28 08:01:14]
挨拶で幸せとか何か勧誘臭くて怖いんですけど。そういう活動でもやってるんでしょうか。
勝手に>>538が不幸だって決めつけてるし・・・

ここで挨拶しないのは不審者とか言ってますがしない人かなりいますよね(笑)
義務じゃないんだから強制しないこと。
541: 匿名さん 
[2010-01-28 08:18:17]
子供とお年寄りは挨拶を殆ど帰してくれますが、20代~30代の女性に挨拶を帰さない人多いと思わない。
542: 疑問 
[2010-01-28 08:28:17]
義務みたいなものでしょう。
学校で昔、習いませんでしたか。
挨拶不要論の人は、家族や会社や学校、近所の人、誰にも挨拶をしないのだろうか?

なぜ、他所ではして、マンションではしないのだろう?
543: 住民 
[2010-01-28 08:45:48]
>>540さん
あなたも幸せじゃないんですね!

不幸なんて決め付けていないし、言ってませんよ。
幸せじゃないと言ったんです。
金を持っているのが幸せではないし、不幸でもない。
心の豊かさや友人の多さなど、幸せの基準はたくさんありますが
自分の環境を豊かに出来ないと言うのは幸せではないと思います。
544: マンション住民さん 
[2010-01-28 09:46:02]
家族、会社の同僚とマンション住民を一緒にするとは・・・そこまでして挨拶させたいんでしょうか
知ってる人にはする、知らない人にはしないってだけでしょう
入居して数ヶ月経ちますが朝のエレベーター除いて誰にも挨拶されませんよ、こっちからもしませんし
545: マンション住民さん 
[2010-01-28 10:05:47]
久し振りに覗いてみたところ、挨拶の件でもめてますね。
ここは賃貸もあるので、エレベータで乗り合う人々が皆入居者ではないと思います。
私はエレベーターに先客が乗ってた場合、自分から挨拶して乗り込みます。
逆に自分が先に乗ってて、後から乗ってきた場合、その人が挨拶してきたら挨拶します。
結構無言で乗ってくる人多いのでその時は挨拶無しにしてます。特に若い男女に多いかな。
入居者の友人知人って事もあるでしょうし、何とも思いませんね。
エントランス内や駐輪場でのすれ違いでも、雰囲気見て挨拶するようにしてます。

世帯数が多いので、挨拶する・しないにあまり拘ると疲れちゃいますよ。
人って、パッと見てわかるじゃないですか。
とは言っても以前、朝の1階駐輪場内で「おはようございます」って頭下げて挨拶しても、
まるっきり無視した子連れママは顔覚えてるので、会っても一切無視しますけどね。

546: マンション住民さん 
[2010-01-28 12:50:20]
>>544さん
書き込みに対してどうして意地になっているのですか?
閲覧だけして無視しておけば良いじゃないですか。

誰にも挨拶されないとありますが
自分からしないからですよ。
あいさつしないよオーラが出ているのでは・・・・。

547: 住民 
[2010-01-28 14:01:08]
ていうか自転車置き場で挨拶無視した・・・とか、限定して例にあげるとか、どうなんでしょう・・・。
余裕のない時に挨拶しそびれる事ってあるし。

最近、挨拶するたんび、この掲示板の事を思い出します。
548: マンション住民さん 
[2010-01-28 16:17:11]
最近はこころなしか挨拶をしてくれる人が多くなった気がします。お互いに挨拶のタイミングがあったときは実に気持ちがいいものですね。この世知辛い世の中で、こんな瞬間は大切にしたいものです。1%弱の反対論者はほおっておきましょう。
549: 反省 
[2010-01-29 00:37:18]
548さんに賛成です。

みんなが挨拶して、笑顔がこぼれる、そんな居心地の良いマンションにしたいですね。

私も、今一度己の行為を振り返ってみると、自分が挨拶したときに、声が小さかったかなぁ、という気もしました。

今度から、はっきりと相手に伝わる挨拶を心がけたいと思います。

折角買った良いマンションですから、みんなでより良い住環境を目指しましょう♪
550: マンション住民さん 
[2010-01-29 09:51:20]

挨拶って されたらしようって人と積極的にしようって人がいて されたらの人同士だとシ~ン って
事もありえるわけで、されたらの人が挨拶されなかったっていうのはNGでしょうし、したのに返って
来ないのは・・やはり悲しいですね。
551: 住民さんA 
[2010-01-30 17:51:26]
あいさつ・・・するのがあたりまえ。

にんげんだもの。

以上
552: 匿名さん 
[2010-01-30 19:37:18]
我が家のワンちゃんも挨拶するよ。挨拶出来ない人って犬以下なのかな~?
553: 住民 
[2010-01-30 19:54:06]
東京の下町に憧れて、このマンションにしたのに挨拶をしないとか有り得ないことを言い出す輩がいるなんてガッカリです。挨拶は防犯にも繋がるのにそんな事すら分からないなんて、これ以上議論しても意味がないと思います。

この間の千代田線トラブルの時に案内が不十分で、金町駅のホームで事の重大さを把握出来ました。もっと大々的にアナウンスしてれば、京成で迂回出来たのにと思いました。
脱出を試みた時は既に遅く、人の波で身動き取れずでした。快速は普通に運行されてるのを見ると本当に納得が行きませんね。何とかならないのでしょうか…
554: 入居済みさん 
[2010-01-30 20:09:16]
挨拶でこれだけの方が前向きな意見をされると言うことは、このマンションは一部の人を除けば

健全方が多いことが分かり安心しました。
555: マンション住民さん 
[2010-01-30 22:37:02]
>>553
千代田線じゃなくてJRですよ~。
金町駅はJR常磐緩行線の駅ですから…。

まあ、JRは昔から大名商売やってるからダメダメなんですよね…。
前に止まった時も構内アナウンスで「振り替え乗車券配布中」とか言ってるのに、
何故か駅員が渋って全然出さなくて一時殺気立ってた時は、
「ああ、ここはメトロの駅じゃなくてJRの駅だったんだな」と痛感しました。
車両もものすごく古い車体を未だに使ってるしやる気なさすぎ。

TXが東京駅まで開通したら客足ごっそり奪われて、
そこから慌てふためくんでしょうね。
都心直結路線のため八潮・三郷方面からバスで出てきて乗る人って意外と多く、
それが常磐線緩行停車駅中No.1の乗降客数を支えてるんですから…。
556: 挨拶住民 
[2010-01-31 00:50:41]
確かに、挨拶に肯定的な方が多いのは良いですね。

私も今日、試しに声を大きめに挨拶してみたら、返答率100%でした。

やはり、こちらから挨拶をはっきりすれば、相手もしてくれるのだなぁ〜、と思いました。

確かに、口の中でもごもご言っても伝わらないなぁ、と反省しました。
明日から、さらに明るくハッキリ言うようにしたいと思います。

挨拶が活発な住み心地の良いマンションになると良いなぁ。
557: 住民 
[2010-01-31 01:04:28]
》553さん
大手町勤務ですが、その日は京成で行きました。その日は京成も混んでましたが、金町→青砥→押上→大手町も以外と悪くないです。
558: 住民さん 
[2010-01-31 01:30:01]
556さん

そうですよね、挨拶に対価を求めたらダメだと思います。別に気持ちを込める必要なんてないのですから気楽に行いましょう。私も同じ気持ちです。

私は、埼玉方面ですのであの日は止むを得ず、新松戸⇒南浦和⇒京浜東北線としました。
たまには悪くないですが、お金が掛かりました。
559: 健全なる住民 
[2010-02-01 00:21:28]
挨拶しないなんて最低です。
死んだ方がマシですね。
有り得ない。
560: 入居済みさん 
[2010-02-01 00:41:43]
挨拶ネタ いつまでやるのかしら…。

土曜日の昼 火災報知機が誤作動しましたよね?あの件について何のアナウンスも無いなんてどうなってるんでしょう?年末くらいに全住居で検査してるはずなのに原因は何だったのかしら…。
561: マンション住民さん 
[2010-02-01 07:59:19]
>>560さん
当日1階あたりでアナウンスがあったようですが、遠すぎて内容はほとんど聞こえませんでした。もっと高層階の方は存在すら知らないでしょうね・・・
予告外停電の時はお知らせの紙が入っていましたが、今回は何もなしでしょうか。
停電より火災のほうが怖いですししっかりしてほしいですね。
562: 入居済みさん 
[2010-02-01 23:47:54]
561さん

そうだったのですか~。貴重な情報ありがとうございます。
そのようなアナウンスがあったことすら知りませんでした。
警報機がなったとき部屋の外に出ていましたが、うちの階では全く聞こえませんでした。

しかし事は火災報知器に関するものですから、たとえ誤作動であったとしても
停電のときのように正確な情報を伝達することくらいコンシェルジュや防災はすべきじゃないのかしら・・・。
今回の誤作動の分析をきちんとしていただかないと、
いざというときに火災報知器が機能するのか不安になりますよね・・・。
タワーの火災は大惨事になりますから、このような設備のメンテは慎重に実施して欲しいものです。
563: さんなし 
[2010-02-03 01:52:27]
ふと、名前欄をみて思いました。
名前欄の「さん」て、自分で入力するのですよね。勝手に入力される訳ではないですよね。

皆さん、自分で「さん」付けするのって不思議ですね。
多くの人が付けているようですが、何か理由でもあるのでしょうか?
564: うましか 
[2010-02-03 07:29:35]
>>563

あんた携帯電話で入力?
565: 住民でない人『さん』 
[2010-02-03 11:21:39]
ぎゃははは

「さん」の理由?

そうそうみんな最後に「さん」をつけるのがルールなのさ。

566: 匿名さん 
[2010-02-04 00:17:04]
挨拶の一件依頼、
住民じゃない輩が大量に紛れ込んできましたね…。
しばらくはこの板も放置かな。
567: うしやぎ 
[2010-02-04 00:37:55]
>>564

そうよ、おいらはケータイボーイ。
いつでもどこでも、ヴィナシス金町掲示板にアクセスさ。

うましかよ、君が言いたいのは、パソコンからの入力だと勝手に「さん」がつくのさ、ということかい?

遠回しではなく、ストレートに言わないと無駄に掲示板が汚れるよ!

おっと、おいらも掲示板汚し?(笑)
568: 住民?さん 
[2010-02-04 00:41:02]
住民じゃない人が、わざわざ書き込みしますかねえ〜。

そんな暇人いるのでしょうか?

何かメリットあるのでしょうか…。
569: マンション住民さん 
[2010-02-04 00:44:40]
荒らしってのはどこの掲示板でもいるから。
ここも決して例外じゃないよ。

まあ、彼らが何を期待して荒らしているのかは、
一般の人には理解できない世界だって話なら同意。
570: 入居済みさん 
[2010-02-05 15:08:28]
火災の際のアナウンスですが、マンション部では流していなかったそうです。
商業部のものが聞こえてきていただけだそうで・・・。

防災面が非常に不安です。
571: 住民さん 
[2010-02-06 00:53:46]
ヴィナシスの超高層階(38階?)が売りに出されています。南西の角部屋・104㎡・価格はなんと9200万円。驚きの坪290万超え。
やはり、駅前のスーパータワー、図書館付の下駄履き、地域一番ならではの価格設定です。
確か、竣工直後の地権者を除けば今年に入り、2件目の売りではなかったでしょうか?
572: 入居済みさん 
[2010-02-06 01:15:28]
まぁ売値は売り主が決められるので、その価格を持って何とも言えないですよね。。
573: 入居済みさん 
[2010-02-06 01:37:35]
購入額(8898万円)よりも高く売るケースも
あるのですね 
574: 購入希望者さん 
[2010-02-06 10:22:24]
安いですね。
買っちゃおうかな〜
575: 住民さん 
[2010-02-06 10:32:39]
そろそろ確定申告の時期ですが、ローン控除の書類は来ましたか?

いつくらいに届くものなのでしょう?
576: 入居済みさん 
[2010-02-06 13:02:55]
うちは1月に残高証明書が来ましたよ。ちなみに住友○○です。
確定申告は初めてなのですが、受付開始直後は込み合うのですかね?
ここの場合、8月実行なので3ヶ月分に対して住宅購入控除が該当するのですかね・・・最後の10年目が9ヶ月のみ該当との考え方なのでしょうか?
質問の仕方がよくわかりません。
577: マンション住民さん 
[2010-02-06 13:54:18]
最近気づいたんですが、14階のある一室にゴミなのか荷物なのかわかりませんが、
玄関まわり?の部分に積まれて溢れていました。。
何か張り紙も貼ってあって・・・・かなり気になるんですが・・・。



578: 住民さん 
[2010-02-06 19:38:45]
控除証明書類、もう来ていたのですね。
何でうちは来ないのだろう…。
今度、電話しないといけないですね。
普通はとっくに届いているべきものですかね…。
579: 住民 
[2010-02-07 01:32:20]
ちばぎんは先月きましたよ。
580: 住民さん 
[2010-02-07 08:44:51]
例えばですが、違う向き、間取り、階数に今後住んでみたいと考えたときに、一般的にはどうすれば良いのでしょうか?その部屋に住まれている方々と直接交渉なのでしょうか?
581: 入居済みさん 
[2010-02-07 18:06:46]
ヴィナシスの場合は賃貸があるので、階数以外は融通が利きますよね。でも仕様まで同じかは知りません。
全てを見たそうとすると売りに出るのを待って、買うしかないでしょうね。
将来家族が増える予定があって、広さに不安があるのですか?
582: 住民さん 
[2010-02-07 18:43:13]
14階の問題は解決しましたか?
気にはなったのですが、確認にはいきませんでした…。

解決していないようであれば、何らかの手段を講じなければなりませんね。

私が一肌脱ぎますよ。
583: マンション住民さん 
[2010-02-07 21:06:24]
少し前に話題になっていた2階のすずらん亭に行ってきました。

店の中はとても安っぽく、テーブルは公民館にあるようなものにクロスをかけただけで
天井も配線がむき出しになっており、なんだか仮営業のような感じで
ちょうど1階の立ち飲み屋の雰囲気そのままって感じ。
日曜の夜なのにガラガラだし。

で、料理も期待してなかったのですが・・・・

一口食べて評価が一変!
店の内装とは全く違って料理はなかなかおいしいですよ。
普段あまり食べない妻も食べ過ぎじゃないのというくらい食ってました。
お値段もそれほど高くないし、また近いうちに行ってみようと思います。
特に中華風サラダはお勧めです。
584: 入居済みさん 
[2010-02-07 23:11:43]
最近、金町ライフを楽しくするために美味しいケーキ屋さん探しをはじめました。

昨日ようやく美味しいケーキ屋さんを発見。
水元公園の近くのLe Clairというケーキ屋さん。なかなか美味しいです。
気取らない感じのケーキって感じで。

あと、ヴィナシスとは反対側ですが、hakutaというカフェも雰囲気がよくて!!
いい感じですよ。

美味しい美味しくないは個人差があるので、否定の書き込みはやめましょうね!!
お店の方にも迷惑になるので。
585: 住民さん 
[2010-02-07 23:49:28]
》583さん
すずらん亭マジですか?今度私も行ってみます。中華とステーキでしたよね。14階は確かにひどいですね。ポーチの外に物が出てて廊下に転がってました。
586: 住人 
[2010-02-07 23:57:48]
地下からゴミ袋引っさげ14階で降りた小肥りのオッサン…ゴミ漁りが趣味か。
587: マンション住民さん 
[2010-02-08 01:48:22]
まさか汚部屋住民でしょうか・・・これから暖かくなってきたら異臭や虫の発生源になりそうです。

ポーチに私物を置くのは違反ですし、ゴミを置くような悪質な場合は管理会社に通報でよいのでは?それとも警察とか。
貼り紙も気になりますね。明日時間があれば確認してみたいです。
588: マンション住民さん 
[2010-02-08 13:07:17]
14階の件 マジですか・・・本当だったらあり得ないでしょ!!!両隣の人は悲惨すぎる・・
>>582さん 一肌でなく成敗をお願いします。
589: 住民さん 
[2010-02-08 23:51:25]
》571さん
間取り、広さからすると南東角ですね。このマンションで2番目に金額が高い部屋ですね。
590: 入居済みさん 
[2010-02-09 00:24:11]
あのクラスを購入される方は、キャッシュに近いと思われますので、時間掛けて売れればいいか…と余裕なんでしょうね。
しかしこのマンションの資産価値は如何なものなんでしょうか?新築に近い値で売れてるようなので、期待してもいいんですかねぇ。
または葛飾価格に収まるんでしょうか?
591: 入居済みさん 
[2010-02-09 19:20:23]
1階にあるモスバーガーですが見るたびにお客さんが少なくて心配です。場所的に微妙ですし。

間違いなくテナントにいることでヴィナシスの価値を高めていると思います。

自分はモスの関係者ではありませんが気が向いたらモスに行って下さい。

余計な心配かもしれませんが。
592: マンション住民さん 
[2010-02-09 20:40:41]
モスは結構あの場所にしては健闘してると思いますが?おみやが多いように見えますがね~。
593: 住民さん 
[2010-02-09 21:01:39]
590さん、新築に近い価格で売却されたのは確か未入居で地権者が売り出した物件だったと思うのでやはり中古となると価格は下がってくると思います。いくら駅前タワーとはいえ葛飾区金町です。 あまり期待はできないと思います。
594: マンション住民さん 
[2010-02-09 23:07:22]
577です。

今日の夜、エレベーター前からチラっとみてみたら、
キレイになってました。


ちょっと安心しました。。。

595: 匿名 
[2010-02-10 00:30:28]
良かったですね。
ここで書き込みがあった成果でしょうか。

みんなで良いマンションを守って行きましょう!
596: 匿名住民 
[2010-02-10 02:54:15]
今、どこからともなく琴の音が聴こえます。

他にも聴こえる方、おられませんか?
597: 入居済みさん 
[2010-02-10 06:53:40]
昨日、ロビーで、年配の人二人が、大声をあげて酒盛りしていました。とても怖かったです。
598: マンション住民さん 
[2010-02-10 09:02:49]
マンションのロビーでの飲食は禁止されてるので、その場合は防災センターに連絡すれば良いのでは。
599: マンション住民さん 
[2010-02-10 09:07:37]
釣られては駄目ですよ!
愉快犯が潜んでいますから・・・・。
600: マンション住民さん 
[2010-02-10 10:11:18]
そう言えば、騒音問題、挨拶問題、等いろいろ釣られてきましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる