ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約&ご入居の皆様。
住民版-その2です。
より良き新生活に向けての情報交換の場にどうぞ!!
□住民版(契約者専用)
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48186/all
■検討版
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43385/all
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43226/all
・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
・東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
・東京都葛飾区金町6丁目6000番
物件URL:なし
売主:丸紅不動産
施工会社:大成建設 東海興業
管理会社:コスモスライフ
[スレ作成日時]2009-09-21 22:52:12
ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]
22:
入居済みさん
[2009-09-24 09:47:21]
|
||
24:
住民さんC
[2009-09-24 10:18:24]
いまさらですが、ヴィナシスのコンシェルジュのサービス内容をどこかで確認できますか?
|
||
25:
入居済みさん
[2009-09-24 14:54:37]
21さん
実は私もその人を見かけました。 私もロビーに座っているのを見かけて、なんとなく変だなと思っていたのですが その1時間半後くらいに外出先から戻ると、私が部屋に戻るために呼んだエレベータに 先に乗っていたのに行き先ボタンをどこも押していなかったんです (どの階から乗って来たのかは不明です)。 住民の方なら先に乗っていた人はどこかのフロアを押しているはずですよね。 おかしいな・・と思い、わざと違う階で降りたらその人も同じ階で降りて来ました。 何気なくしばらく見ていると、そのフロアをぐるっと回ってまたエレベータで降りていきました。 本当に気持ち悪くて階段で急いで我が家の階まで戻り、速攻で防災に連絡しました。 防災の方は見回りに行きますと言って下さいました。 ここは住民が多くてどうしてもセキュリティ上、他人が入った後について入ることができるので このような人が入ってきてしまうのは防げないと思いますが 夜はこまめに防災の人が1フロアずつ見回りに回って欲しいと思いました。 お子さんをお持ちの方もいらっしゃるマンションですし、有人管理をセールスポイントにしていた以上 見回りなどの最低限の防犯を今以上にしっかりして欲しいと思います。 |
||
26:
ポジティブシンキング
[2009-09-24 15:38:20]
どうしてヒステリックになるのでしょう?
このマンションを購入したということは、収入レベルや価値観などのレベル(水準)が 似ているということだと思います。話をすれば分かるはずです。 仲良くすることを前提に考えるべきだと思います。 せっかくランクの高いマンションに住んだのですから、心にゆとりを持ちましょうよ! お金があって不満な方は、一戸建てを購入されれば良いと思います。 |
||
27:
住民さんA
[2009-09-24 15:46:23]
やっぱり上下左右には挨拶に行っておくべきですね。
|
||
28:
入居済みさん
[2009-09-24 17:31:29]
>>26
何を根拠に収入レベルだ価値観レベルが似ているなんて言えるのか意味不明・・ 26さんは39階の100平米の部屋なんでしょうね、価値観?単にタワーに住んで 見たい人と駅に近い新築マンションがたまたまタワーだった人、新築のマンションで 静かに暮らしたい人等・・・価値観が同じなわけないでしよ。 |
||
29:
入居済みさん
[2009-09-24 17:54:17]
騒音被害者が我慢しろとか一戸建てに住めって言ってる人は最上階住民なんでしょうか。
一番落ち着けるはずの家で他人の足音だのガキの奇声だの聞かされて、ゆとりなんか持てませんよ。 もし価値観レベルが似ているなら、騒音に悩む住民も騒音出して他人に迷惑かける住民もいないはずですけど。 苦情を言ったらきっと掲示で注意喚起されるのかと思いますが、あの掲示板ってみなさん見てるんでしょうか。 |
||
30:
入居済みさん
[2009-09-24 17:56:54]
富士山が見えましたね!
冬になればもっとよく見えると思うので楽しみです。 28>さん なにをいら立っているの? 他のマンションの人から見たらあなたもうらやましがられると思うのですが・・・。 |
||
31:
マンション住民さん
[2009-09-24 18:09:16]
同じマンション住民だからという理由で収入レベルまで一緒にしないでほしい
高層階でも低価格な部屋多数あり |
||
32:
入居済みさん
[2009-09-24 21:22:50]
そのとおりです。東南角部屋は基本的に金額が高くて、両隣との価格差は約2千万ぐらいでしょうか。
|
||
|
||
33:
住民さん
[2009-09-24 21:40:42]
〉30さん
南向きに住んでますが、浄水場は見えてもかんじんの富士山が見えません。 |
||
34:
西向き住居人
[2009-09-24 23:01:46]
富士山は9月に入ってから朝2回くらい見えましたよ。
山の形しかわからなかったですけど、思ったより大きいのでびっくりしてしまいました。 今日も山の上の方の形しかわかりませんでした。 空気が夏は濁っているからでしょうね。 方角的には東京タワーの更に西のほうに見えます。 南側のお宅でどこまで西方向が見えるのかわかりませんが もう少し空気が澄んできたら見やすくなると思いますので 東京タワーの西側を見てみてくださいね。 東京スカイツリーも結構大きくなってきているはずなのですが (先日JRの平井駅から既に工事現場が見えるくらい大きくなっていました) ヴィナシスからだとどの辺りに作っているのかまだ良くわからないですね。 |
||
35:
有人管理
[2009-09-24 23:58:22]
最初に唄っていた、24時間有人管理ってなんでしょう?
コンシェルジュなきあと、何処に人がいるのでしょうね…。 「有人」の意味が分かる方はいらっしゃったら教えて頂けますか? |
||
36:
マンション住民さん
[2009-09-25 06:26:18]
昨日車庫証明の用紙をもらうため、防災センターに行ったら酷い事を言われました、用紙をもらうには受付に行ってくれここでは本来出せないみたいなことを、本社の女の人に電話で問い合わせて用紙のもらい場所を防災センターと指定されたのにもかかわらづ酷い対応です、しかも提出も受付が5時で終了した場合は防災センターには電話をしてから来て欲しいと言われました、皆さんこの対応どう思います、住民の金で運営してる防災センターに住民が自由行くことが出来ないとはとんでもない対応と思いませんか。これからこの辺の対応も直していかなければ行けないと思います、防災センター(管理室)の開かれた対応が出来るよう皆さんで変えましょう、自分たちのマンションですから。他のマンションでは防災センターの扉をガラスの扉(外から見えるよう)に変えるる議論が進んでるマンションもあるくらいですから、なんせこれから変えましょう。
|
||
37:
入居済みさん
[2009-09-25 08:55:55]
防犯カメラあって防災センターでモニターチェックしているんだったら不審者的な
映像が写ったらチェックくらいしにきてもいいだろうと思うけどね、只、防災と 防犯の役割が違うのかね、使えない防災センターではなく将来、自治会にて警備員 をメインエントランスに管理費で配置するよう働きかけたいと思いますが。。そのほうが安心でしょ。 |
||
38:
マンション住民さん
[2009-09-25 09:06:13]
>35
防災センターも管理室も同じデスクですよ、5時以降は普通に考えれば防災センターに行けばいいじゃないかと思うが! |
||
39:
入居済みさん
[2009-09-25 10:16:55]
21です。
25さんも感じたということから、不審者は雰囲気である程度わかると思います。皆で防衛していきましょう。 警備の方々は入居間もないことから、本当に必要な問い合わせから翌日でもいいような問い合わせてまで、ストレスを感じていらっしゃると思います。防犯をしっかりしていただくという観点から、また同じ働く人間ということからも権利意識だけでなく、気持ちよく住民のために働いてくださるように住民も協力することが大切だと思います。 その上で更に、夜間受付が無人になる間、1,2時間に一度の見回りと不審な人物が何時間もマンション内をうろついていないかのチェックは最低限度していただきたいと思います。 |
||
40:
住民
[2009-09-25 12:08:11]
すみません、
生協を利用している方っていらっしゃいますか? 車はどこに止まるんでしょう? 搬入入り口みたいな所でしょうか? |
||
41:
入居済みさん
[2009-09-25 13:09:56]
37さん、39さんに賛成です。
防災の見回りがどういう仕組みで行われているのかわかりませんが (本来は入居者になんらかの方法で説明があっても良い気もしますが) 明らかに不審な人がマンション内をうろついていることが無いように 実効性のある役割を果たしていただければと思います。 |
||
42:
入居済みさん
[2009-09-25 14:01:56]
|
||
43:
マンション住民さん
[2009-09-25 16:53:27]
36さんに賛成です
5時以降の管理について、大変不満です。 コンシェルジュカウンターに、「5時以降は防災センターに電話して」とありますが、この電話番号は普通の有料番号です。 携帯持ってない人は、家に帰らなきゃ行けません。ぜんぜん緊急時には間に合わない。 内線電話くらい置いても良いのではないでしょうか。 |
||
44:
マンション住民さん
[2009-09-25 16:54:49]
タクシー呼んだ人いますか?
コンシェルジュは何かしてくれるのでしょうか。 直接聞きたいのですが、通るときはいつも不在時間なので。 |
||
45:
マンション住民さん
[2009-09-25 16:59:32]
>40さん
買う前にイニシアに聞いたところ「コンシェルジュは通さない」とのことでした。 生協には「確実に在宅してる組合員が一人でもいれば、入って来れるので配達できる」と言われました。 家にいないから、個配を頼んでるのに。 新聞配達と同じように、管理者が入れてくれれば問題ないんですよね。 やってる方がいらっしゃるかどうか、知りたいところです。 |
||
46:
マンション住民
[2009-09-25 21:45:18]
不審者がロビーのソファーにいた時、警備員の方二人が男に声かけてるの見ましたよ。ちゃんとモニター監視してるんだぁと思いました。
|
||
47:
マンション住民さん
[2009-09-25 22:49:04]
警備員が不審者に話しかけた後、不審者は出て行ったんでしょうか?
警備員が二人いるならコンシェルジュ居なくなってから一人くらい座っててほしいですね。 シルバーウィーク中、女子小中学生らしき2名がヴィナシス玄関入口前に自転車を止め座り込み、 ゲームに没頭しながら遊んでました。多分住人では無いでしょう。 |
||
48:
入居済みさん
[2009-09-25 23:44:11]
すいません。ご存知でしたら教えて下さい。金町駅の南口広場の真ん中で夜にいつも工事をしていますが何ができるのでしょうか?
|
||
49:
確か…
[2009-09-26 19:20:36]
ガス管の工事だったと思います…
|
||
50:
住民さん
[2009-09-26 21:37:12]
〉47さん
例えば西東京市のヒバリタワーではコンシュルジュ後に警備員がエントランスのところに座っているみたいです。ただしここよりもはるかに管理費は高いですが。 |
||
51:
疑問
[2009-09-27 11:41:05]
有人管理なんだから、いてほしいですよね。
そもそも、何処にいるのか不明では、本当に働いているのか分かりませんよね。 管理室にいるのでしょうか? そういう質問、要望は、何処へ言えば良いのでしょう? マンション販売時に「有人管理」については、何と言っていたのでしょうか? |
||
52:
マンション住民さん
[2009-09-27 13:00:15]
今後ある管理組合結成総会で発言しましょう。
|
||
53:
マンション住民さん
[2009-09-27 14:10:41]
管理組合結成総会はいつごろですか?
|
||
54:
マンション住民さん
[2009-09-27 14:37:02]
マンションへ全員入居後、だいたいそこから6ヶ月後ぐらいでは前のイニシアのマンションではそれぐらでしたよ。
今年いっぱいで全員入居が終わったとして、それから計算すると来年の6月頃になりますか、まだかなり先ですね!!それまでは運営上の基本的な変更の意見やクレームは難しいのでは。 |
||
55:
ヴィナシス金町住民サイト
[2009-09-28 00:24:51]
ヴィナシス金町のこういう住民同士の意見交換サイトって、他にないのでしょうか?
昔、コスモスイニシア購入時にそんなサイトを作るようなことを聞いた気がするのですが、気のせいですかね〜(-.-;)。 このマンションサイトってみんなが知っているわけではないですよね。 みんながアクセスするようになったら一番良いのでしょうが…。 |
||
56:
マンション住民さん
[2009-09-28 05:59:38]
55さん;これがあります → http://venasis.so-netsns.jp/
なかなか参加人数が増えないのですが、是非参加してみてください |
||
57:
40
[2009-09-28 11:55:01]
|
||
58:
入居済みさん
[2009-09-28 22:44:50]
ディスポーザーって使った後にけっこうかすが付きませんか?どのように使うのが効率的なのでしょうか?
|
||
59:
通りすがりさん
[2009-09-28 23:27:12]
カスやにおいが気になるときは、氷を入れて作動させるといいでしょう。
|
||
60:
マンション住民さん
[2009-09-28 23:33:34]
ディスポーザーを使った後に玉葱の皮の残骸があったりします~
今気になってるのは一番外枠の隙間(5ミリくらい)の中に入ってしまったゴミ達の行方です。今日はその隙間からゴボウのとキャベツが見え隠れしていたので箸で取ろうとしたら下に落ちてしまいました。ディスポーザーと繋がってるならいいのですが・・・?謎です。 |
||
61:
入居済みさん
[2009-09-29 00:41:30]
|
||
62:
マンション住民さん
[2009-09-29 08:17:55]
61さん
丸ごと取れるんですか!匂いの原因になるのを心配してたので助かりました。 ありがとうございます。 |
||
63:
入居済みさん
[2009-09-29 09:25:14]
ディスポーザ 玉葱の皮は前のマンションでは卵のから、かに甲羅とともにNG指示出てました。
|
||
64:
マンション住民さん
[2009-09-29 10:50:31]
中の刃はとれますが、側面についているたくさんのゴミは排水にそのまま流して大丈夫なのでしょうか?
|
||
65:
住民さん
[2009-09-30 11:20:47]
私はそのまま流しちゃっています。
|
||
66:
マンション住民さん
[2009-09-30 13:33:11]
ディスポーザ会社に確認しました。
側面に付いているゴミくらいはそのまま流しても問題ないそうです。 主にディスポーザ使用禁止食品はカニ甲羅や貝殻、繊維質のあるものだそうです。 たけのこ・ゴボウの外皮、アスパラ皮をピーラーで長くむいたもの(中身は大丈夫だそうです) などは配管の詰りの原因になるらしく、後々個人メンテが大変になるそうです。 |
||
71:
入居済みさん
[2009-10-01 22:37:24]
67〜70がないですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
は?私は>>8さんじゃないし荒らしでもありませんけど。あなたこそ住民ですか?
うちの近隣にロビーで子供騒がせるような非常識な住民がいるのかもしれませんね。最悪です。子供だけじゃなく大人の足音も五月蝿いです。のしのしって感じです。
防災センターに通報してみます。