ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約&ご入居の皆様。
住民版-その2です。
より良き新生活に向けての情報交換の場にどうぞ!!
□住民版(契約者専用)
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48186/all
■検討版
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43385/all
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43226/all
・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
・東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
・東京都葛飾区金町6丁目6000番
物件URL:なし
売主:丸紅不動産
施工会社:大成建設 東海興業
管理会社:コスモスライフ
[スレ作成日時]2009-09-21 22:52:12
ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]
831:
マンション住民さん
[2010-03-21 10:28:20]
|
832:
住民
[2010-03-21 11:01:43]
そんな奴が来たら居留守使えば良いんだよ!
|
833:
住民でない人さん
[2010-03-21 11:05:23]
インターホンに出ちゃてるのに居留守使えるのか?頭悪そう。
|
834:
住民
[2010-03-21 12:05:46]
>>833インターホンで顔確認してから応答しましょう♪
|
835:
住民でない人さん
[2010-03-21 12:35:45]
ここのインターホンは顔わかるんだ。
でも訪ねて来る人は顔見知りじゃない人のが多いのではないの? |
836:
入居済みさん
[2010-03-21 16:55:19]
住民じゃないのに何でいるの?
関係ないでしょう。 |
837:
マンション住民さん
[2010-03-21 18:14:26]
先日の日経東京版に地価公示価格は全体的に下がってるが中古マンションの相場が上がってる地域に金町が載ってましたね。3%程度ですがスカイツリー等の効果で価格は上がってるそうです。
セオリーという雑誌ではヴィナシスは葛飾No.1のマンションとして取り上げられてるそうですから資産価値が下がらないよう組合が新設されたら皆で変えていきましょうね。 |
838:
住民
[2010-03-22 00:14:31]
》833 住んでないのにいちいち来なさんな。おばかさん。
|
839:
住民さん
[2010-03-22 00:24:23]
最近は話題になりませんが、南口再開発の残っている部分(銀だこ周辺)は進んでいるのでしょうか?駅のホームからも「不当な再開発反対」の垂れ幕がかなり目立ちますね。
|
840:
入居済みさん
[2010-03-23 18:50:26]
うちの嫁さんは小市民なので、
自分よりも上階の方とエレベーターで一緒になると お金持ち?と思ってしまうとの事です。 私は車です。排気量の大きい車や高い車(1,000万以上)を見ると金持ちと思います。 みなさんはいかがですか? どんな時にこの人金持ちとかすごいって思います? |
|
841:
マンション住民さん
[2010-03-23 21:21:13]
>>840
なんだその安いバラエティのアンケートみたいな質問www |
842:
住民さん
[2010-03-23 23:54:28]
特に周りには障害物もなく眺望もあまり違いがないためか、階数による価格差はあまりなく、高層でも西向きや東向きは南向きより安かったですよね。階数関係なく南東角部屋が最強、続いて南西角部屋なんでしょうか。
|
843:
マンション住民さん
[2010-03-24 12:34:59]
ここは「眺望優先」と言うことで南、西が価格設定高かったですよね。
「上階」と言っても、例えば上階の東側などが下の階よりも低い場合が あり、眺望など気にしない方は買いやすかったと思います。 向きにより価格設定がされているので(勿論、南側の上階は高いですよね) 上階が高額とは一概には言えないですね。 |
844:
匿名
[2010-03-24 19:28:48]
単純に、同じ方角間取りだと、階が一つ上がる毎に40万円上がってた気がしますね。
|
845:
匿名
[2010-03-24 23:40:03]
いやいや30万では?しかし南東角は高かったみたいですが、半分ぐらい権利者住戸でした。
|
846:
住民
[2010-03-24 23:57:28]
南向きでも70平米前半といった比較的コンパクトな住戸は高層階でも価格はそんなに高くなかったです。やはり日当たりと広さがポイントでしたね。
|
847:
マンション住民さん
[2010-03-25 12:00:16]
90平米を超えると値があがりましたね。
東南の角部屋は地権者がほとんどだった印象です。 10階違いで300万ですから1階で30万ですね。 西南の17階から21階までと33階から37階までがお金持ちでしょうね。 もちろん38、39階の100平米もですが・・・。 |
848:
匿名
[2010-03-26 01:16:39]
いやぁ、該当階に住んでいるけど、貧乏人ですよ。
ローンでアップアップです。 もっと安い部屋にしておけば良かった…。 |
849:
匿名
[2010-03-26 23:16:34]
東南角は金額高かったですよね。地権者は等価交換なら金持ちになるのでしょうか。
|
850:
匿名
[2010-03-27 02:49:10]
テナントまだー?
|
変な装飾品は撤去。勝手なことをした理事たちに費用負担してほしい。
あのロビーに和風レストランみたいな花?の絵って趣味悪すぎです。