注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「梁、土台を集成材に限定した住林に替わって本格木造建築のできる企業はどこか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 梁、土台を集成材に限定した住林に替わって本格木造建築のできる企業はどこか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-12-27 17:37:59
 削除依頼 投稿する

数年前から住林はヒバ土台を取り扱わなくなっていましたが、何とこの9月から梁、土台も檜集成材のみとし、柱のみ無垢檜と選択性を残しました。

地震になれば一番力を受ける梁、建物の最下部にあって基礎に直結する土台が、まだ実績の確立していない水溶性接着剤で作られた集成材の継ぎ接ぎだらけというのは不安であるばかりでなく、本格木造建築を望む者として不満です。

住林に替わる本格木造建築を任せられる企業はあるのか。一条?東日本?皆様のアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2009-09-21 22:02:01

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

梁、土台を集成材に限定した住林に替わって本格木造建築のできる企業はどこか

41: 匿名さん 
[2009-09-23 18:05:16]
スレ主の求める「本格木造建築」なるものが何なのかが今ひとつはっきり分らない。これでは答えようがないですな。
42: 物件比較中さん 
[2009-09-23 18:09:37]
>>37

セキスイハイム東海は新築戸数NO.1だそうでつい書いてしまったんですが、鉄骨でしょうね。
菊池建設ですか。あたってみます。ありがとうございました。

>>39

神戸にいたころは新築を考えていなかったのでよく知ってるというわけではなかったんですが、実家は工務店で結構両親は満足していました。その工務店にリフォームを頼もうと連絡をしたら、代替わりしていてもう廃業していたそうです。参考にならず、すみません。

>>40

東日本ハウスは基礎が甘いとも聞くのですが、本当のところどうなんでしょう?
43: 37 
[2009-09-23 21:35:47]
>>42さん
菊池建設はこの板にもあったと思います。寺社建築も手掛ける和風色の強い会社です。
ただ大きな会社なので個人的にはもうちょっと小ぶりな方が色々要求できそうな気がするんですが、他に対抗できるところを知りません。頑張っていろいろ探してみてください。
44: 物件比較中さん 
[2009-09-23 21:44:39]
>>43

>>42です。

菊池建設、早速HP見てみました。
http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php
思っていたイメージにぴったりで驚きました。こんな会社があるんですねえ。
週末にも展示場へ行こうと思います。本当にありがとうございました。
45: 43 
[2009-09-23 22:03:45]
>>44さん
ここは概ね評判がいいんですけど反面強気の会社というカキコもわずかですが見られました。先入観を与える意図はないですけど、ちょっとざっと流してご覧になった上で行かれたらよろしいかと思います。
勝手に紹介しておいてすみません。自分がちゃんと確認できていないもので、つい慎重になってしまいまして。
ともかく検討の足掛かりにしていただければ嬉しく思います。
46: 物件比較中さん 
[2009-09-23 22:08:29]
>>45さん

>>42です。

反面強気とおっしゃるのは何について強気なのでしょうか。
47: 物件比較中さん 
[2009-09-23 22:11:14]
>>42です。

契約後のアフターケアの点でしょうか。
48: 45 
[2009-09-23 22:51:17]
>>42さん
すみません。強気と書いたのは完全に私の記憶違いによる誤りですので訂正いたします。本当に申し訳ありません。
ここの本家スレで見積り明細が細かく分かれていないので検討時に内容がわかりにくいというレスがありました。
それは単に大まかなだけで施主に対して強気ということにはならないかと思います。すみませんでした。
もう一度自分で目を通しなおしましたが、建物についての高い評価がほとんどでした。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/10258/
評判を見る限りでは、和が好みであれば期待していいと思います。洋のデザインについてはこちらから希望を細かく伝えた方がいいようです。
49: 物件比較中さん 
[2009-09-23 22:58:45]
>>48

>>42です。

見積もりの詳細を明らかにしてくれないということなんですね。分かりました。
大手のHMではよくあることのことのようですが、工務店では細かく積み上げて見積もると聞いています。まだ、全ては読み終わってないのですが、過去スレを読んでいると大手と工務店の中間的なところがあるみたいですね。

しっかり予習して、検討しに行ってきます。
シルバーウィークの貴重な最終日だというのに何度もご親切に教えて下さって、本当にありがとうございました。

50: 匿名さん 
[2009-09-23 23:04:22]
菊池さんでしょ。

51: 48 
[2009-09-24 00:03:57]
>>49さん

遅くまですみません。もうひとつありました。駿河工房です。菊池建設より対応地域は狭いようですがこの掲示板での評判は悪くないようです。
【静岡県中部のお勧め工務店・建築会社をご存知ですか。】http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9650/1

建物は現代町屋のスタイルを得意とするようです。菊池さんに感じるどこか押し出しの強さというものは感じませんが個人的にはすごく住みやすい家のように思います(写真で見る外観がやや地味目に見えます)。

ここは「地球の会」というNPO法人に加盟していますが、実は私が施工を依頼した地元工務店もこの加盟店でした。
国産材の普及を目的とした全国の工務店が組織した団体なので木材はしっかりしているはずです。
52: 匿名さん 
[2009-09-24 10:38:50]
>>51

兵庫県はどこかいいところをご存じありませんか。
53: 51 
[2009-09-24 19:10:54]
兵庫県ですか。どんな家がいいと感じるかによって変わりますが本格木造建築のイメージに合うところは私は知りません。岡山ならあるんですけどね。
54: 購入検討中さん 
[2009-09-24 21:47:14]
残念ですね。優良な工務店があるところはいいんでしょうが、ないところは大手で比較的良いところを探すしかないんですかね。
55: 購入検討中さん 
[2009-09-24 22:23:08]
少し前までは集成材と聞くと「っえ?」ってなったかもしれませんが、今は集成材の方が強度があると言う事で、大型公共工事にも使われているそうです。現在、若い木を伐採されているのが現実なので、完全に乾いていないものや、未成熟な木を使われるのであれば、集成材の方が強度としては安心だと思います。
接着剤もシックハウス問題があり、改良されているので大丈夫だと思います。
56: 匿名さん 
[2009-09-24 22:45:34]
集成材が信じられる、美的にもつぎはぎだらけに抵抗感がないという人にこのスレッドは必要ないんだよね。
57: 匿名さん 
[2009-09-25 00:57:13]
スレ主は木造建築の素材として容認できない集成材を使用した住宅を本格木造とする虚偽宣伝を忌み嫌っている。
にもかかわらず集成材をここで宣伝するといのであれば仕方がない。
「ハウスメーカー工作員がまことしやかに宣伝する集成材の嘘シリーズ」の暴露を開始する。
58: 51 
[2009-09-25 11:54:33]
>>52
>兵庫県はどこかいいところをご存じありませんか。
59: 51 
[2009-09-25 12:18:29]
51です。本文が抜けました。
>>52さん、

良さそうなのを見つけました。52さんの要望がわかりませんので自分の趣味で勝手にリンクさせてもらいます。

まずは「ふつうに国産材外断熱の家」 池田住宅建設 http://www.ihb.co.jp/ 今風にきれいなお家ですね。

つぎは「ふるさとの匂いがする家」  由良工務店http://www.yurakomuten.com/ie/top/index.htmlなつかしい感じです。

そして「これでもかという木の家」  丹陽社http://www.tanyosha.co.jp/index.html板倉の家ですね。大阪です。

さてと「おしゃれでかつ重厚な家」  上田建設工業http://www.uedakensetsu.co.jp/as_co_pg_idx/file_name/hi1915091409神戸らしい会社。なかなかない味ですね。

あとは「無国籍な感じの洒落た家」  藤原工務店http://www10.ocn.ne.jp/~dongoros/温故知新といいながらどこか貴族趣味。

これは「チルチンびと伝統型の家」  平尾工務店http://www.hirao-co.com/concept/dentou.html透けた感じがいいです。

締めは「宝塚のお金持ちの豪邸」   藤木工務店http://www.fujiki.co.jp/forte/luxur_home/005.html私には敷居が高すぎますね。


気に入ったのがあったら、返事くださいね。


60: 匿名さん 
[2009-09-25 12:30:41]
一条工務店は駄目なのかな?
61: 51 
[2009-09-25 12:58:43]
59は私の独断と偏見に満ち満ちた紹介にすぎません。
62: 匿名はん 
[2009-09-26 02:37:15]
本格木造となると全国展開の企業には無理でしょう。
63: 匿名さん 
[2009-09-26 06:55:00]
>60
集成材は絶対使わないで下さい&コストアップもしないでね
と言ってもOKだったら、そこでもいいんじゃない。

地場工務店が比較的に和風住宅得意なのは、たぶん全国的な傾向でしょう
地方だと地場工務店は主に、古くからの地域住民の紹介とか親戚リピートで食ってるから
どうしたって和風住宅が多くなる。 都市部では富裕層の豪邸で、やっぱり和風も多い。
和風だと、一階面積を大きくしないとカッコ悪いしね。
敷地が広くないと似合わない、だから単純に分譲建売で和風は皆無なんでしょう。

地場工務店には、集成を標準的に使わない所が多いでしょう。
職人的志向からゆえ「掛かる部材・手間を下さい」ってやり方だと、わざわざ妙な集成材なんか
使う意味がないですからね。
地場工務店では、屋根~¥、壁~¥、材木~¥で、それぞれの手間幾らなんて、詳細単価まで
公開した見積りが結構普通です。
単純に手間賃に利益が乗ってるんです。だから妙なオプションなんて設定はありません。
コンセントが一つ増えれば、部材代+手間賃で幾らで計算されます。
見えない柱でこっそりケチる必要性は、施主の希望がなければいらないのです。

だからって無垢柱を自慢しないのが(当然の事だから)普通の工務店なのですね。



64: 匿名さん 
[2009-09-26 07:05:54]
>>59さん

>>52です。

お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありませんでした。
本当に貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。

早速、検討させていただきました。家が、兵庫県南部の真ん中辺にあるので、日本海側の会社は地理的に難しいかったのですが、上田建設工業さんが近いのと、藤木工務店さんが少し遠いのですが施工地域が広いようで対象になりそうです。

本格木造建築と言っても、外装まで昔のように材木を使って作ろうというのではなく、内装をなるべく天然素材で作って欲しいという程度なので、どちらでも合うように思います。

問合せてみたいと思います。

65: 匿名はん 
[2009-09-26 07:09:32]
静岡県では、ここが好き http://www.kokolab.jp/
66: 匿名さん 
[2009-09-26 11:24:51]
静岡はいろいろあっていいですね。
熊本では誠工務店というのがいいみたいです。
http://laserdiode.blog100.fc2.com/
67: 匿名希望 
[2009-09-26 12:15:36]
以下、工務店の自作自演・宣伝が延々と続きます。
68: 59 
[2009-09-26 12:31:59]
>>64さん
ご返答ありがとうございます。西に土地勘がないので行事多く余裕ない中ざっと調べただけでしたので、紹介が不十分でしたがHPを見ると上田さんは歴史ある会社のようです。第一印象(おしゃれでかつ重厚)はHPを詳しく読んで納得できました。
しかし土地柄でしょうか。神戸の良質な洋風住宅はうっとりするほどレベルが高いですね。お施主さんのセンスがいいのか調度品が違います。
69: 匿名さん 
[2009-09-26 16:13:28]
>>67

静岡の菊池建設は一見しただけでも分かるHMの家とは比較にならない本格木造建築で、この掲示板の別スレでも品質について悪いことをいう人は一人もいない。
大阪の藤木工務店は、近衛文麿の邸宅まで手がけ、これぞ高級住宅という”作品”ばかり。
こんな立派な仕事をする工務店に、自作自演・宣伝の必要なんてないでしょ。

中身のない、外見だけ取り繕っただけの家しか作れないから、HMは数100億もかけて広告宣伝に努めているんじゃないの?
70: 匿名さん 
[2009-09-26 16:40:26]
いやいやよ~
の城南建設もオール無垢
主要構造材は檜
71: 59 
[2009-09-26 16:42:36]
>>69さん
藤木工務店はまさに日本近代建築の源流に系譜を持つ超一流企業であったのですね。改めてその業績を見て驚嘆いたしました。
戦前の施主も皇族を始め錚々たる顔ぶれです。生半可な目で紹介してしまったことが恥ずかしいです。
おっしゃるとおり、改めて一般の住宅メーカーとは一体何なのかを深く考えさせられました。
72: 匿名さん 
[2009-09-26 16:45:06]
城南建設のレベルは知らないけど、無垢檜だったらどこでもいいというわけじゃないよ。
うちの地域で一番トラブルが多くて悪名高い工務店も無垢檜4寸を売りにしている。

菊池建設や藤木工務店のような実績がないとダメだ。
そういう会社の情報をキボンヌ。
73: 匿名さん 
[2009-09-26 16:53:58]
>>71さん

私もいろいろ調べてはいたんですが、Yahooで単純に検索をかけただけでは、なかなか>>71さんのように情報が集まりませんでした。

>>71さんはどのようにして、優れた会社を見つけられたんですか?

藤木工務店さんにはコンタクトをさせていただきました。どうなるか分かりませんが、楽しみにしております。
74: 59 
[2009-09-26 17:05:54]
スレ主さんのご意見を伺いたいところではありますが、充実した情報共有の場にするにはある程度の条件は絞り込んで質問されると紹介される方もきっと答え易くなるのではないかと存じます。
具体的には、①建設予定地域(県内のどのエリアか)②建築様式(純和風・数寄屋・洋風など)③こだわる点、などです。
皆様いかがでしょうか。
75: 71 
[2009-09-26 17:52:34]
>>72さん
藤木工務店さんにもうコンタクトされたのですか。行動が素早いですね(笑)こんなエクセレントカンパニーに接触できる地域にお住まいになられているとは関東の住人としては実にうらやましい(くやしい?)限りであります。
ネット検索にはgoogleを使います。複数の単語で検索します。「兵庫県」「本格木造」「高級注文住宅」「工務店」といったキーワードで篩にかけます。情報が多く絞り込みに苦労します。文字情報はイメージが掴みにくいのでgoogleの画像検索機能を使います。画像の中から自分の好みのサイトをたどります。
また木造建築で数寄屋造りに対応できる企業は概ね技術が高いので「数寄屋」を検索ワードに追加したりもします。
その中から選別するポイントは①建物特に内部の造り込みが堅牢であることが写真から読み取れる②企業理念がしっかりしている③地域での実績が長い、の3つです。
76: 匿名さん 
[2009-09-26 19:26:52]
>>75さん

>>73です。

諦めるのは早いですよ。
藤木工務店は東京、横浜、埼玉などにも営業所を構えてますよ。近衛文麿の邸宅は東京支店が建てたんじゃないでしょうか。

画像検索機能とは考えられましたね。それにしても短時間でこれだけ情報収集されるとは大したもんです。

何だか、こういう優良工務店を見ていると“大手8社”が霞んで見えてくるような…

ご提案の件ですが特定の地域に限ると、注文できない大半の地域に住む人は白けてしまうので、当面は地域を限定せずに集成材など使わずしっかりした家づくりのできる会社を紹介、みんなで検討していくというのでいいのではないでしょうか。
77: 匿名さん 
[2009-09-26 19:57:08]
地域によっては無垢材の方が集成材より安いところがありますよ。
(当然無垢材の程度はピンキリですけど)
値段が安いから集成材を使うというのだけじゃないのかも知れません。

大手で建てるとき、腕前のわからない下請けが建てるんだったら、
下手に無垢材で建ててトラブルを起こすより、集成材の方が不具合が
少ないからというのもあるんじゃないでしょうか。

「オール無垢」なんて宣伝目的でしょ。無垢さえ使っとけばいいと
騙される施主が多いから。「有機栽培の野菜」とかと一緒で。


>>67

>>66は施主ブログ。
工事の内容が詳しく書いてあるので、下手に無垢材を指定する方が
怖いのがわかってくるかも。
78: 匿名さん 
[2009-09-26 20:28:18]
>>75さん

本当のお金持ちというのは、そういう会社に任せるんですね。よく分かりました。
79: 75 
[2009-09-26 20:28:38]
>>76さん
残念ながらそれが無理なんですよ。
>>51でも書いたように私は地元の企業で建ててしまいましたから次に建てるとしてもたぶんずっと先のことになります。私なりに満足しているので後悔はないんですけれど、藤木工務店のことは全く知らなかったです。知っていたら例え藤木さんでお願いしなかったとしても家づくりの勉強ができただろうと思います。
ここまですごい実績のある企業だと誇張ではなくもはや存在そのものが国の伝統文化財みたいなものですから、これから検討される方がホントうらやましいです。楽しみですね。

ご提案の件ごもっともです。
例え今住んでる地域でなくともお薦め企業の情報があれば互いに教え合うっていうのが、一番いいかも知れませんね。
レベルの高い企業の情報に触れるだけでも建築に目が肥えることにも繋がり、それだけで有意義な情報交換になると思います。ありがとうございます。
80: 匿名さん 
[2009-09-26 22:11:39]
>>79さん

>>76です。

すみませんでした。もう建てておられるのを読み落としていました。

美術品には常に贋作の問題がついてまわりますが、真作を見抜くにはできるだけ多くのすばらしい真作を見てみる目を養うしかないと言いいます。建築物も同じで、レベルの高い企業の情報に触れることで建築に目が肥えることになるのではないでしょうか。

優れた会社をご紹介下さり、本当にありがとうございました。
81: 匿名さん 
[2009-09-27 20:45:45]
藤木工務店の宣伝がすごいので
木造ファンとしてですが
藤木工務店さんは木造だけではなく規模的にもゼネコンの域かな。
施工例としての高級住宅はコンクリート造で
最近の数奇屋や木造の施工実例が無いようですが
過去はともかく近年でもその技術は伝承しているのでしょうか。
関東では水澤工務店なども同様の位置付けかもしれません。
菊池建設などは木造オンリーで大工も専属
ヒカリ仕事もお手の物と聞き及びましたが
藤木工務店さんにはその心意気が伝わりませんね。
82: 79 
[2009-09-28 02:33:43]
藤木工務店は地域型のゼネコンです。その意味では木造のみ施工の一般工務店とは違い特殊な例かと思います。
数寄屋建築を得意とする地場工務店であれば、例えば愛知県の新和建設も有名です。この掲示板にも関連スレは多いですね。
83: 匿名さん 
[2009-09-29 13:58:07]
>>81
>>82

藤木工務店はどちらかと言えばゼネコンですが、普通の木造住宅も受けてくれます。
84: 足長坊主 
[2009-09-29 14:32:05]
>>83

それは下請けに丸投げしておるのではないかの?

ゼネコンやからの。
85: 匿名さん 
[2009-09-29 14:36:35]
どうでしょうね。
地域によるのかも。
86: 匿名さん 
[2009-09-30 23:21:42]
藤木工務店のHPでは、設計が設計事務所、施工が藤木工務店というのが多いですね。
小さめの家だと、設計、施工とも藤木工務店という家もあります。
87: 75 
[2009-10-01 01:35:40]
>>84
足長坊主さん、ゼネコンはあまりお好きではないですか。それでは真逆な世界はいかがでしょうか。
福岡の企業でいいのがありました。またまた独断と偏見でこれぞ本格木造というのをご紹介させていただきたいと思います。

http://www.ab.auone-net.jp/~yuzansou/ 有限会社 建築工房 悠山想(ゆうざんそう)
かなり木造いや「木骨」です。重量感が半端でない。古民家の方が新築より迫力があり実物を見たらハマりそうな雰囲気があります。

こちらは信玄ゆかり甲斐の工務所(工務店ではない)です。なんと創業1156年平安時代。鎌倉幕府前からの企業です。
http://www.densho-sha.co.jp/index.html 伝匠舎 株式会社 石川工務所 
圧倒的な木材。ちょっと帰ってこれなくなりそうです。女優浜三枝さんの気持ちが少しわかる気がいたします。
また数寄屋建築の写真をみると只の田舎の工務店ではない感じがします。

さて、数寄屋建築と言えばやはり京都です。
http://www.yasuimoku.co.jp/ (株)安井杢工務店
もはや言葉も出ません。

つくづく自分は伝統建築が好きなんだなーと思いました。

皆様、これはと思われる本格木造の企業がありましたら、どしどし紹介してください。どうかよろしくお願い致します。











88: 匿名さん 
[2009-10-04 13:59:41]
(株)安井杢工務店凄すぎですね。
京都なら似合うんでしょうけど、他の街ではちょっと浮いちゃいそうです。
89: 75 
[2009-10-05 23:23:49]
こんばんは。

さすがに宮内庁設計の家を施工する工務店では、ここの住人の参考にはあまりならないですよね。
すみません。
本格木造建築の世界をどこまでもどんどん探し続けて来たら、いつの間にかここまで辿り着いてしまいました。
この先は私たち一般人では探索不能の宇宙です。数寄屋師と呼ばれる専門の建築家とその道の職人の世界になると思われます。
一部の限られた世界の住人達の住まいなのかも知れません。木造建築の世界って本当に奥が深いものなのですね。

でも私のような一介の素人でもその奥深い宇宙の片鱗には触れることができる。工務店と名が付いていても、その中身はピンからキリまであるということは理解できました。
しかしネットの助けを借りなければ僅かの間にここまで探索する事は不可能でした。つくづく凄い時代になったものだと思います。
究極の木造世界はお金持ちにだけ許される世界です。そこまで興味がある方はたぶん少ないのでしょう。レスが伸びなくなってしまいました。
ですが優れた仕事に少しでも触れておくことは私たちの眼を肥やしてくれますから、少しくらいは見ておいても損はないとは思います。

非現実的な世界の探索はもう止めることにして、我が身の丈にあったところを引き続きご紹介したいと思います。
相変わらず独断と偏見によるものですが、自分がその地域の住民であったら直ちに訪問したいと思うところばかりです。

まずは山陰の島根から
http://www.madoka-arc.co.jp/works/index.html 円建創 株式会社 癒しと感動の家づくり
見るからに健康を増進しそうな家ばかり。曲り梁や木目の調和を目にすると自然に身が乗り出してしまいます。

お次は東北の福島から
http://www.ishiken-k.com/shinrin/index.html 株式会社 石建工匠 匠の技が生み出す「本物の木の住まい」
な何だこの柱の太さは?!いかにも無骨な会津らしい、それでいてログっぽくもあります。実物に触れてみたい。

最後は中部の愛知から
http://www.watanabekomu.co.jp/top.php?ID=1&cID=10 株式会社 渡邊工務店
「人には思いっきり家を自慢したいけど、無駄なコストは抑えたい」と考えてる本物志向のお客さまのために、天然木にこだわったぬくもり住宅を100年間建て続けている建築会社 、だそうです。
確かに風土を良く言い表したコピーではあります。(名古屋の皆様申し訳ありません)
しかし事業として100年続くことは並大抵ではありませんし半端ではない木への拘りはさすがです。自慢して良いかも知れません。

こうやって本格的な木造建築を全国でひろく見てみますと、その地方独特の気候があり生活があり習慣がありと同じ木造でも様々な点で造りに微妙な違いがあるように改めて強く感じました。














90: 匿名さん 
[2009-10-06 23:07:28]
宮内庁設計の家を施工する工務店でもよかったですよ。
こういう家を見かけなくなって久しい気がします。

そういえば、台風が接近していますが、ここ数年台風が通過しませんね。
子供の頃は年に2、3個は必ず頭上を通過していたものですが…
台風が被害が出るのであまり歓迎できませんが、それでも小さいのが1、2個ぐらいは来た方が季節の変化・風物を感じられていい気がします。

建物といい意、天候といい、すっかり日本らしさが失われてしまいました。
91: 匿名さん 
[2009-10-08 12:22:31]
兵庫県の八幡コーポレーションはどうですかね。
外壁に土壁というのは珍しい。
http://www.yht8.co.jp/
92: 75 
[2009-10-12 17:37:15]
>91
「土壁の家」となると最近では本当に見かけなくなりました。珍しいですね。内部の造りも大変しっかりしてそうです。
>90
その日本らしさを代表する伝統建築には現行法が足かせになって改修もままならないとの問題もあり、古い建築の性能研究も不足する中で法律改正だけ先行する事態となり保存関係者の方々も中々苦労されていらっしゃるようです。


さて、今週も調べて来ました。本格木造住宅のご紹介を続けて参りたいと思います。
またまた独断と偏見によって地域を限定せず好き勝手に紹介をさせていただいております。スレ主様、申し訳ありません。

まずは、群馬から。
http://www.shikinosumai.net/index.html  四季の住まい㈱ エアパス工法(パッシブソーラー)を採用した、本物の「木の家」。和でも洋でもないセンスは建築家のもののようです。

次は、兵庫から。http://homepage1.nifty.com/Moyai/first.htm もやい建築事務所 重厚感はありませんがお洒落な木と土壁の家という印象です。土塀まであるのはおもしろいです。

こちらは、岐阜はあの郡上市八幡から。
http://www.itorinsan.com/voice/p01.html ㈱イトウ林産 この地で代々名主を務める木を知り抜いた工務店で匠が建てる家 日本有数の山地のすぐ傍に洗練された実にほれぼれとするような家を建てる企業があったとは。

こんどは家具屋さんのつくる家、愛媛から。
http://www.kondo-kougei.com/ 近藤工芸の建てる家 近藤工芸(近藤産業株式会社)家全体が工芸品のような味わいがあり、とても魅力的です。無垢の建具やテーブルも素晴らしい色艶ですね。

ちょっと趣向を変えて、紀州 和歌山から。
http://www5.ocn.ne.jp/~kanemasa/ 「雅」平田工務店 かなり個性的な本格木造住宅であります。無国籍風。

予算の考え方を知る。こちらは、関東 埼玉から。
http://members.jcom.home.ne.jp/suzuki-koumuten/topnew.htm 鈴木工務店 誠実かつ本物の家づくり 文字通りの内容です。情報が古いですが参考にはなると思います。

最後に、三重から。
http://www.zouka.net/index.html 楽しむ家造り、伝統の家造り 造家工房・亀井 
なぜこの大工さんをご紹介したか。施工例「お客様の家」をよーくご覧いただきたいのですが、細かな部分の隅々まで造りが行き届いていて職人さん達の熱意と愛情が込められた家々だということがわかります。まるでその職人たちの熱い息遣いがびんびんと伝わってくるようです。
これは職人さんたちの家にかけた「いとおしい」までの愛情表現です。私はとても立派だと思います。素晴らしい仕事です。




93: 彦星 
[2009-10-12 17:55:41]
フーム、こんなスレがあったんだ。ていうか、おいも>>84でレスしとったばい。

足長坊主改め、彦星です(昔に戻っただけ)。

>>87さんがおいに話してくれよったばい(レスして頂いていたようですね)。福岡に建築工房悠山想ちあるとばいね(あるんですね)。明日たまたまその近くのキリンビール工場のコスモス園に行くけんねー。

それから、信玄公ゆかりの伝匠舎 石川工務所ちな。平安時代からあるとかすごかばい。ちょっと聞くばってん、富士吉田市の温泉ホテルでエレベーターで降りて朝食ば食べに行く時に富士山が目の前にどっかと見えとった旅館があるとばってん、ホテル名ば忘れたとよ。もう1回行ってみたかとばってん、ご存知なかかの?>>87さんは博学のごたるけん、教えてくれんね。
94: 75 
[2009-10-12 19:08:49]
>彦星さん
スレタイ見て気づいていただけましたか。ここはハウスメーカーの話題は過ぎ去ってしまったので戦乱の巷とは隔絶された至極平和な世界です。
侘び寂びの世界とでも申しましょうか。

しかし河口湖温泉ですか。いいですね。一度も行った事がありません。きれいどころはいかがでしたか?記憶にないですか?
【富士山が見える温泉宿ナビ】というサイトがあります。私は彦星さんのビューまで霊視する能力はないので中にあったらビンゴ!って言ってもらえます?

ところで甲斐地方は古くは夜這の風習があったと聞いたことがありまして、昔からずっと疑問だったんですが、家の構造なんかもそれなりにちょっと違っていたりなんかしてるんでしょうか?
これは信玄公を信奉される彦星さんのテリトリーの話題かなと、ちょっと思ったりなんかしまして。
ご存知でしたらぜひご教示ください。
95: 彦星 
[2009-10-12 21:10:36]
Gメン75さん(勝手に命名)ありがとうばい。そのサイトあたってみるたい。わび、さびちなー。よかねー。ただ20年近く昔の宿泊やけんねー。きれいどころは覚えとらんばってん、ロビーに池があったばい。その池でおいは全裸で泳いだばい。しかも花をお尻に一輪ざししたまま。
そげな裸の付き合いば今でもできるとやろかー、夜這いちねー。
信玄公と中世の建造物てテーマは大変興味深い研究テーマばい。
96: 75 
[2009-10-12 23:12:47]
>彦星さん
命名光栄に存じます。Gメン75は丹波哲郎です。渋いです。大霊界の怪しいじサマとしか知らない方も増えとるようですが。20年近く昔ですか。おそらくバブル絶頂期ですね。とあるクラブで全裸に近い恰好で踊る方々がいた頃ですね。なつかしい。

さて、もう少し気に入ったところがありましたので、ご紹介します。
どんどん勝手にリンクします。興味本位で出していきます。かなり偏っていますが趣味の世界なので許して下さい。

まずは、福岡にも展示場のある大分の会社から。
http://www.t-sugi.co.jp/index.htm ㈱フォーユー 名前は優しげですが商品は「超骨太丸太組み」。見た感じは和製ログ(ポスト&ビーム)でしょうか。なぐり工法だそうです。かなりワイルドな世界。迫力が違います。

次は、栃木から。
http://www.daihyou.com/index.shtml 大兵(だいひょう)工務店 日光を控える土地にあって、後世に技を残し伝えるのも仕事と言われるとおり、伝統的工法を用いた端正で美しい木造建築であると思います。

最期は、滋賀の大津から。
http://www.biwa.ne.jp/~u-azusa/ (有)梓工務店 伝統構法・土壁・なんと石場建ての家です。07年に県知事賞まで受賞した企業です。この世界はほんとうに奥が深い。一口にエコだ長期優良住宅だと言っても大手の和風建築とは全くの別物です。




97: 匿名さん 
[2009-10-19 17:11:51]
>>51さん

>>52です。
お久しぶりです。

最近、良さそうな工務店を何社か見つけました。いずれもわが家からは遠いんですけどね。
でも、大変参考になります。

http://www.sankei-ltd.com/
http://ishinuki.jp/index.html
http://www.yadakoumuten.co.jp/index.html
http://www.kyumeik.co.jp/index.html
http://www.sawadakensetu.com/
http://www.y-sukiya.com/house/index.html
98: 75 
[2009-10-19 19:41:47]
>>52さん
51です。あー。お久しぶりです。たくさんの素晴らしい事例のご紹介、どうもありがとうございました。
一人だけでガンバッテみたんですが、あまりに趣味に走りすぎているせいか反応もイマイチ少ないようでして。
でもどなたかはきっと見てくれていると思い紹介だけは続けていたんですが、ちょっとネタ切れでお休みしてました。

でも高級旅館みたいな和風のお家が多いですね。もしかして数寄屋建築の素晴らしさに目覚めちゃいました?
ご紹介の企業のどれを見ても、木の銘柄産地の付近では匠の技術が今もしっかり生き残っているように思います。
こういう建築の現場とかが運よく見れたらさぞかし素晴らしいでしょうね。もう木の香りがプンプンで。


99: 匿名さん 
[2009-10-19 21:27:52]
>>51さん

>>52です。
しばらくカキコが途絶えてたので、もう連絡がとれないかと心配していました。よかったです。

そうですね。
木の産地に近いか、文化財・寺社建築をやっている会社には確かな技術が残っている気がします。

藤木工務店のその後などまた報告したいのですが、捨てメールはお持ちじゃないですか。
100: こだわりの家 
[2009-12-14 18:51:35]
神奈川県 三愛建設 http://www.san-ai-kensetsu.co.jp/
岐阜県 三恵住宅建設 http://www.sankei-ltd.com/
101: 足長坊主 
[2009-12-14 21:15:08]
わしは熊本県のエコワークスを推薦いたそう。
102: 匿名さん 
[2009-12-14 21:54:29]
そういえば、福岡や佐賀の方でも住林とよく競合する何とかというHMがありましたね。
103: 匿名さん 
[2009-12-27 17:37:59]
谷川建設 http://www.tanigawakensetsu.co.jp/でしたっけ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる