横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-30 15:04:15
 
【地域スレ】たまプラーザ駅前再開発・美しの森のマンション| 全画像 関連スレ RSS

開発が進行中のたまプラーザと美しの森。また楽しく情報交換をしていきましょう。

前スレ
♪たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて♪
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8300/

[スレ作成日時]2009-09-21 06:21:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて 2

961: 匿名さん 
[2010-11-20 07:57:17]
新興住宅地では多摩ニュータウンや小田急多摩線も似た感じだけど
街並みはきれいなんだけど、何故か寒い感じがする。
行儀の良いサラリーマンの街という感じ。

青葉区や都筑区は暖かい感じがするんだよね、街並みは綺麗だけど
下町のようなしたたたかさを感じる。
962: 匿名 
[2010-11-20 21:51:07]
自分の住む街の良さを書く時に、
他の街を貶めるようなことを書き込む人がいる街は暖かくないですよ。
963: 匿名 
[2010-11-20 21:51:18]
自分の住む街の良さを書く時に、
他の街を貶めるようなことを書き込む人がいる街は暖かくないですよ。
964: 匿名さん 
[2010-11-20 22:39:31]
暖かいとか寒いとか子供みたいな書き込みだね。
965: 匿名さん 
[2010-11-20 22:55:04]
>>961
それとは逆に青葉区・都筑区のきれいで整然とした街並みが冷たい、と感じる人もいる。
小田急や東横みたいな雑然感というか、下町っぽさがいい、と感じる人もいる。
多摩NTの、色々計算された進化バージョンが青葉区・都筑区なのかな、と自分は思っている。
966: 周辺住民さん 
[2010-11-20 23:12:36]
面積は大きくありませんがイッツコムの道路を挟んだ向かい側にも、
東急の商業施設が建設されるみたいですね。
967: 匿名さん 
[2010-11-22 06:27:55]
>965
多摩NTは行政がお金をかけ過ぎてしまったので道路から住宅が離れすぎていているように思える。
あと開発規模が大きすぎるのかも、逆に多摩境みたいに開発地の境は適度に雑然感があってよいよ。
近くに京王の始発駅橋本(商業施設やタワマンが林立)と良い相乗効果もある。ちなみに戸建てなら南大沢とかがお勧め。町田も近いし横浜線への接続も良い。
リニアが来れば更に化けそうなエリア。
968: ご近所さん 
[2010-11-22 15:03:16]
リニアって・・・

何年後・・・
969: 匿名さん 
[2010-11-22 21:33:29]
10年後に山梨まで、17年後に名古屋だったっけ?
970: ご近所さん 
[2010-11-25 20:26:38]
>967

興味ねーし。
そういう話は別のスレッドでしてください。
971: 匿名さん 
[2010-11-25 23:04:12]
同じ東急駅前再開発なのに、小杉にシネコンが出来てたまプラに出来ないのは何故ですか?
972: 匿名さん 
[2010-11-26 00:40:17]
>>971
当初は「109シネマズたまプラーザ」の計画もあったんですが、
いつの間にか立ち消えになっちゃいました。

勝手な想像ですが、
・市営地下鉄のたまプラ誘致を潰した有力地元住民の反対
・東急が南町田、センター南、ニ子玉(シネコンができる予定)との競合を避けた
といったところでしょうか。

ららぽーとの二番煎じのようなショッピングモールを作っておきながら、
シネコンがないなんて東急の街づくりの下手さが表れてる感じです。
973: ご近所さん 
[2010-11-26 15:06:46]
たまプラに住んでますが、
個人的にはシネコンは出来ない方が逆に良かったと思ってます。
あんまり騒がしくなるのもイヤなので…。

東急は街作りが下手だの、ららぽーとの二番煎じのようなショッピングモールだの
いいたい放題ですね〜。

こういう極端に偏った個人的価値観&上から目線の意見って
ヨソの人が僻みと妬みまじりに書いているようにしか見えないです(笑)

974: 匿名 
[2010-11-26 16:13:01]
973さんに同意
シネコンはなくて良かったと思います。
二子にできるならじゅうぶん。
今だって、センター北、センター南に、南町田に新百合ヶ丘に、まわりシネコンだらけですよ。
ミニシアター系は都内行けばいいわけだし。

逆に良かったと思う住民の方もわりと多い気がします。
975: 匿名さん 
[2010-11-26 16:24:40]
シネコンってこだわる方が多いみたいですが。。。

そんなに映画館で映画見るんですか?私は3カ月に一回程度みれば多い方なので、シネコンはいらなかったです。
話は変わりますが、1800円て高くないですか?大人二人でみたら3600円ですよ。
何で映画って値下げしないのかしら。
976: 匿名さん 
[2010-11-26 16:35:44]
>>975
20時以降のレイトショーでみれば1200円だし、
女性なら水曜のレディースデーに見れば1000円なんですけどね。
977: 匿名さん 
[2010-11-26 18:31:25]
>976さん

それはもちろん存じ上げてますよ(笑)
978: ご近所さん 
[2010-11-26 18:52:09]
シネコンが無い=街作り失敗

よくわからん思考回路だ…

976さんは映画(映画館?)が大好き!って感じだね〜。
でも皆がみんな映画ばっかり見たいわけじゃないので。
979: 周辺住民さん 
[2010-11-26 18:56:38]
TSUTAYAとWOWOWと、
広いリビング&大きなTVがあるので
映画館はたまに行ければOK。

980: 匿名さん 
[2010-11-26 19:24:44]
没落する街にシネコンは不要ですか…。
三井が再開発してたらよかったのにな〜。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる