開発が進行中のたまプラーザと美しの森。また楽しく情報交換をしていきましょう。
前スレ
♪たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて♪
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8300/
[スレ作成日時]2009-09-21 06:21:20
たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて 2
538:
匿名さん
[2009-11-10 09:58:44]
普通は税込み
|
539:
匿名さん
[2009-11-10 12:04:59]
商社マンなら30歳ぐらいで年収1000は軽くこえるらしいです。
さらに、家族で海外に駐在に行くと、現地で贅沢な暮らしをしていても貯金が年に1000万近くできるとか。 発展途上国ならもっと手当てが出るそうです。 この地域は商社マンも多いですから、贅沢な暮らしをしている方もめずらしくないのではないですか。 あとは共働きの方も多いですよ。 子供の友人の家庭は、夫婦共働きで年収1000万弱と言っていました。 それでもマンションを買うために、長い間アパートに住んで、食費は1ヶ月1万円で工夫して乗り切ってきたそうです。 彼女はおしゃれだし素敵な方ですけど、今も貯金にまわしたいからと、食費は切り詰めているらしいです。 でも、先日お邪魔してランチをご馳走になりましたが、豪華な食材は何一つ使っていないのに、とてもおいしいので感動しました。 とても素敵な奥さんなんだなあと思いましたよ。 |
540:
匿名さん
[2009-11-10 12:08:57]
年収とマンションの購入価格は関係ないですよ。
関係あるのは年収と住宅ローン借入額。 キャッシュで払うなら売り主から年収も問われません。 |
541:
匿名さん
[2009-11-10 12:13:02]
ちなみに今のご時世で年収1000万円だったらどのくらい借入れできるものなんでしょうか…。。
|
542:
匿名さん
[2009-11-10 12:24:40]
|
543:
匿名さん
[2009-11-10 19:52:50]
みなさま、経済産業省で面白い統計を見つけましたよ。
たまプラの小売売上約500億円 は相模大野や溝の口の約600億円にも及ばず、 町田駅前に至っては約2000億円とまさに桁違い。イメージと統計の違いは大きいね。 http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchi... たまプラSCに至っては、練馬光が丘の西友SC並み。 |
544:
周辺住民さん
[2009-11-10 20:14:39]
イメージとかなり合ってる気がしますよ。
たまたま近くにあるから歩いていく便利な買い物場だけど、電車に乗ってまで来るほどの場所じゃないって感じ。 しっかり買い物するときは港北や二子玉まで足を伸ばしますすね。 東急は今の再開発でその辺を狙っているんでしょうけどね。 |
545:
匿名さん
[2009-11-10 20:35:06]
センター南で370億円、センター北で290億円、意外と小さいです。
世田谷区は人口が多いだけだってニコタマが890億円。 驚いたのが荻窪駅北口周辺、西友と駅ビルくらいで300億円。 杉並はリッチなのかもしれません。 |
546:
匿名さん
[2009-11-10 20:47:16]
たしかにイメージどおりです。
たまプラの商業施設は低層階で小規模ですからね。 543さんはたまプラにどんなイメージを持たれているんでしょう?? というか、実際行ったことがないのかな。 それにこの場合、溝の口や相模大野の売り上げが少ない方が問題だと思います。 相模大野の伊勢丹なんて郊外にしては大規模なのにだいじょうぶなんでしょうか? 伊勢丹じたい赤字だし・・ |
547:
匿名さん
[2009-11-10 21:10:40]
たまプラの売り場面積は4万平米くらいあるので決して狭くはないよ。
単位面積当たりの売り上げも決して悪くはない。 たまプラ、新百合、溝の口、相模大野、調布、聖跡、所沢、津田沼、東戸塚、春日部はほぼ横並び。 大体、イメージ通りでしょ? |
|
548:
匿名さん
[2009-11-10 21:59:18]
たまプラ地区の売り上げが多いのには驚いた!!
相模大野や溝の口とそれほど変わらない。。。 それが凄い!! というか、相模大野や溝の口が思ったより少ない。大丈夫かな? 横浜市内では、当然ながら横浜駅周辺が突出した売上げだけど、上大岡地区がダントツの2位というのも驚き。 上大岡駅周辺も人が多いもんなぁ。 |
549:
匿名さん
[2009-11-10 22:22:36]
上大岡地区だけで、高津区全体より遥かに多く、中原区全体並み。。。
|
550:
買いたいけど買えない人
[2009-11-10 22:25:47]
収入に合った地域に合った物件を買うのが普通。 このあたりは1000万前後もうなずける。
|
551:
543
[2009-11-10 22:54:14]
たまプラは新百合にもう少し差をつけていると思っていたし、溝の口よりは大きいと思っていたよ。
溝の口は売り場面積多いけど丸井以外に核となる店舗が思いつかないし、ニコタマに近すぎ。 相模大野も伊勢丹や駅ビルはあるけど、町田へ1駅という近さが問題でしょうね。 港北が集客は多いけど、売上につながっていない印象。 青葉台は商店街が頑張っているのがうれしいですね。 町田、藤沢、町田、柏、大宮、船橋の1000~2000億円はなるほどという感じです。 上大岡は横浜という都市機能の中で副都心だし、京急沿線の中核ですし、まぁ順当だと思いますよ。 |
552:
543
[2009-11-10 23:09:36]
人口と比べたり、面積当たり売上計算したり。。。
核テナントが強いところ、人口の多いところが強いね。 売上1000億オーバーの街は規模の大きな百貨店、電気店があって 繁華街がひろがっている感じね。 J世田谷区はJRは走っていなくても、人口も多いし、 ニコタマみたいな大きな施設があるから 川崎、横浜、大田、杉並あたりから集客しているんだろうな。 |
553:
匿名さん
[2009-11-10 23:12:53]
最近お手頃物件を見かける東横線の綱島とか横浜駅に近いですよね。
|
554:
匿名さん
[2009-11-11 07:48:24]
新百合ヶ丘はマンションも増えたし、まだまだ伸びそう
川崎では麻生区は高級住宅地のイメージ強いですよ |
555:
周辺住民さん
[2009-11-11 10:32:15]
>>548
上大岡は磯子・金沢区や横須賀方面まで取り込んでいるから多いのでは。 また近隣には野庭団地やら汐見台団地といった団地群もあるし、そのあたりは町田の事情と似ている。 たまプラもそこまで手を広げられないにしても、沿線の需要をこまめに拾っていくと面白いと思う。 |
556:
匿名さん
[2009-11-11 11:17:56]
所得の高い団塊世代のリタイアの影響もこれから出てくるかもしれませんね。
東急の商業施設は公団よりも無機的な印象です。 パルコや丸井辺りが郊外も上手くまとめそうです。 東急色が薄れた方が魅力を増すように思う。 |
557:
匿名さん
[2009-11-11 18:12:43]
オープンしたてのせいもあるけど、最近の休日のたまプラの人出はすごいですよね?
若くてお洒落なファミリーや、カップルが増えた気がします。 以前はあまり若い人に魅力的なお店がなかったんでしょうね。 あきらかに港北NTからお客を奪ってる気がします。 東急の戦略は当たったんじゃないでしょうか? 私が買いたいようなお店はありませんけど・・・ あと、なんだかんだ言って、ユニクロがあると便利ですね。老若男女使うし。 今工事中のところには入らないんですかね? 東急ハンズはいつできるんだろ? |