開発が進行中のたまプラーザと美しの森。また楽しく情報交換をしていきましょう。
前スレ
♪たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて♪
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8300/
[スレ作成日時]2009-09-21 06:21:20
たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて 2
266:
匿名さん
[2009-10-20 15:07:00]
新浦安も良いですよ。何よりも東京駅まで近い。商業施設もまとまっている。たた新築はもうあまり出ないみたいです。
|
267:
匿名さん
[2009-10-20 15:13:40]
武蔵小杉、府中、立川、所沢、浦和、大宮、松戸、柏、船橋。
これがライバルじゃないの |
268:
匿名さん
[2009-10-20 17:37:10]
本当の常盤台にマンションが建つわけないよ 鉄道王と言われた東武のピーク時の分譲地だぜ
|
269:
匿名さん
[2009-10-20 18:07:04]
プレオープン初日はDMかカードを提示して入館したけど既存のショップとつながっているので
実質誰でも入れたんじゃないでしょうか? 翌日はノーチェックになっていましたね。 クレームが来たのか、面倒になったのか。 だったら最初から誰でも入れたら良かったのにね。 やっと大型書店ができたという感じでしたが、文房具の品揃えとかもうちょっと欲しい。 画材道具とか売っているようなお店、ないですよね? 洋服屋はやたらとたくさんありましたが、どれもこれも同じ様な店で、自分の趣味には あまり合いませんでしたのでガッカリ。 20代~30代の若いミセスかOLさん向けって感じですね。 若いファミリーを沿線に誘致したいんだろうから、しょうがないのかな? でももうちょっと大人向けのお洒落なお店も欲しかったな~ 今、工事している部分はどんなお店が入るんでしょうか? そして、本館のSCだった部分は何のお店が入るのかな?HP見ても全然わかりません。 ファッションばかりでなく、以前入っていたリヴァンスみたいなインテリアショップや カルディみたいな食品を売っているお店が欲しかったな~ 一風堂みたいな人気の飲食店も、もっと増やしてほしい! いろいろ批判はあるようですが、とても開放的で良い施設ができたと思いますよ。 綺麗な建物だけでなく、良いサービス、気持ちのいい接客を期待します! |
270:
匿名さん
[2009-10-20 22:21:29]
>>262
自由が丘は三省堂が先月閉店してしまいましたが、ブックファーストがありますよ。 ヤマダ電機も駅から5分と歩かないところにあります。 自由が丘のよさは駅近に閑静な住宅地が広がっている事ですね。 やっぱり目黒区はいいなあ。 |
271:
匿名さん
[2009-10-20 22:30:39]
自由が丘は東急沿線で実際に立ち寄ってはみて最もガックリした駅でした。
道が狭くて雑然、緑が少ない、違法自転車の嵐・・・なんでここがお洒落なの?と。 田園調布、たまプラーザはなるほどと頷けましたね。 やはり駅前は街の顔ですから。 リニューアルのたまプラは得していると思いますよ。 |
272:
周辺住民さん
[2009-10-20 22:37:13]
> 家までの道が幹線道路で空気が悪かったり、
たまプラは、この点はいいですよね。歩道も整備されてて街路樹もできてから40年の街とは思えないくらい大きいし。(公園のあたりとか、桜並木とか)歩道はかなり傷んでいるところもあるし、夏場は街路樹の根元に雑草が生い茂っているところもあるけど、そのやや古びている感もまあそれはそれでいいのかと。 まあ別に他の町とあれこれ比べる必要もないし、自分や家族がそこそこ気に入っていればそれでいいのでは。 |
273:
匿名さん
[2009-10-20 22:49:07]
>>271
典型的新興住宅地の街並みがお好みなんですね。 そういうのは千葉方面に行けばいくらでもあるような。 きっと、自由が丘と並んで人気の下北沢なんかもお気に召さないのでしょうね。 個人的には所詮は電車を利用する庶民なんだから、駅前はごちゃごちゃしてて 賑わっている下町の方が落ち着くなあ。 |
274:
匿名さん
[2009-10-20 23:19:37]
>>271
お洒落な街としての自由が丘の人気は、昔の幻想を引きずってるだけだよ。 いまの自由が丘はそこらの街と同じで、20年以上昔まで持ってた魅力はない。 ヤマダ電機なんて店があることからも、なんじゃそれ!? って感じ。 いまは、お洒落でもなんでもないです。あなたが持った感想のとおり。 いまの自由が丘がお洒落だなんていってる人のセンスが疑問。 普通の街です。その割には物価の高さだけが残って住みづらさがある。 元住民としては、自由が丘の庶民化には寂しさを感じます。 |
275:
周辺住民さん
[2009-10-20 23:58:09]
自由が丘好きですよ。今もよく食事や買い物に行ったりします。
メインよりも少し離れたところに、良いセレクトショップがあったり 隠れ家的な一軒屋レストランがあったりするので まるで宝探しのような楽しみがあるんですよ。 そういう意味では、たまプラーザの街も似ているかな?と思っていたのですが あまり自由が丘をお好きな方はいらっしゃらないのかな? |
|
276:
匿名さん
[2009-10-20 23:59:21]
>>274
おおむね同意ですが、たまプラーザもあまり余所のことは言ってられませんよ。 もっともたまプラーザのみならず、ライバルとしてあげられた駅もそうですが、 郊外の人気の駅の共通点って、都心まで遠いけど百貨店があって地元でも買い物できる って感じの駅が多いですよね。急行がとまってバスのターミナルにもなっている。 でも、すでに言われているように、これらの百貨店の存続は厳しい目でみられています。 一番安心なのはやっぱり23区内だと思います。もっとも上野の松坂屋ですら、ここ数年は 赤字らしいので23区でも常磐線方面の北東部の将来性はあまりよくないと思います。 見方を変えれば上野の松坂屋すら赤字になる時代なんです。郊外の百貨店は……… これから買う人は、駅前の百貨店は「無い」ものとして検討したほうが、あとで ガッカリせずに済むでしょう。 |
277:
匿名さん
[2009-10-21 01:04:47]
|
278:
匿名さん
[2009-10-21 01:26:34]
>>276
将来、東京とその近郊が廃れていくとしたら、発展の時間が逆回りすると考えるのが妥当。 千葉県、埼玉県、神奈川県、東京都下でも、23区内の郊外より先に発展した主要部はたくさんある。 地球規模でも、日本規模でも、大局的に地理を見れば、主要部が要所に点々と存在するのがわかるし、 すでにピークから寂れていった都市をみてもわかる。歯抜けになっていく。 そのときに、たまプラが主要部として残るとは、俺には妄想できないけどね。 |
279:
匿名さん
[2009-10-21 01:35:30]
>>278
東京23区は廃れないんですよ。廃れるのは郊外です。都心回帰ですから。 都心と都心に近いところが高度利用されるようになって人口を吸収していますからね。 地球規模でみても日本の首都圏のように都心部が高度利用されずにダラダラと市街地が 無秩序に広がっているケースはありません。 昔には戻りませんよ。 |
280:
周辺住民さん
[2009-10-21 02:01:37]
すごいですね。みなさん地球規模の話をしておられる。
世界中を知っていらっしゃる。 いいんじゃないですか?住む人が住みやすくて、来たい人がくれば。 自由が丘にも昔はよく行きました。 ライフスタイルが変わって、今は何年もいってませんが。ギンガスポーツ、まだあるの? |
281:
匿名さん
[2009-10-21 02:22:04]
>>279
書いてある事くらいちゃんと理解しろよ。 貴様の書いてることには概ね同意。 高度利用される地域はどこ? ⇒それは山手線内だよ。 23区内でも山手線外は郊外。 世界の都市は、だらだら広がってはないかもしれんが、衛星都市は必ずあるぞ!! それともなんだい。高度利用されたらその外側は荒野が続くのかい? 違うだろ。衛星都市となる主要部は残るんだよ。 |
282:
匿名さん
[2009-10-21 02:27:45]
>>279
そうだな。高度利用されてる地区の多くは貧民層が住み、一部の高級マンションに金持ちが住む。 しかし、多くの金持ちは高度利用されてる地区の外側に邸宅を構える。 これが、先進国の大都市の姿だな。 |
283:
匿名さん
[2009-10-21 05:28:56]
ライバルで上げた駅でたまプラーザに一番似ているのは府中と聖蹟や所沢だと思う。JRが絡まないて百貨店があり新興住宅地が広がっている。
一番似ていると思うのは所沢。有名人が多く住むのは同じ。松が丘あたりは美しが丘に似てる街並み。昨今、駅前にタワマンが乱立しているが、丸井は撤退ダイエーの撤退話が出た。青葉区より高齢化はマイルドだけど年齢的人口構成は似ている。 やはり郊外は苦しいのかな |
284:
匿名さん
[2009-10-21 05:54:45]
郊外の没落の流れに逆らう中で商業施設の充実させるのは東急も西武も似ている。
所沢に西武百貨店ができたのは新しく、金融機関も富裕層型店舗に改装したりしていた。 確かに高齢化と言っても元気な時の消費が活発だもんな たまプラーザが若い世代をターゲットにしたのは不思議。 |
285:
周辺住民さん
[2009-10-21 06:18:12]
プレオープン見ました。無印は確かに青葉台よりは小さいがそれでも結構大きいという印象です。
GAPが大きいですね。ライトオンは不必要に大きいですね。たぶん、ユニクロに振られた後でしょうね。 有隣堂はもう少し本の配置を工夫すれば、もっと蔵書が増えるのでは? でも、施設は全体的に素晴らしいと思います。この不景気によくつくれたなあという印象ですね。 そのような意味ではラッキーなのでは。施設をつくってしまえば、後は景気回復時にもっとリニューアルすれば 良いだけですから。あと、なんとか発展するために、ぜひ今後映画館をいれてほしいですね。 反対している地元住民もここは将来を考えて、度量の大きいところを見せてほしい。 |