http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-takatsu/?adpsp_aid=1201&am...
田園都市線高津駅徒歩10分
この物件について興味がある方語りましょう。
物件URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-takats
所在地:神奈川県川崎市高津区北見方1丁目2番2(地番)
交通:東急田園都市線 「高津」駅 徒歩10分
売主:モリモト
施工会社:東海
管理会社:モリモト
[スレ作成日時]2009-09-20 00:42:23
クレッセント高津レジデンス
162:
物件比較中さん
[2010-01-14 12:13:38]
|
163:
契約済みさん
[2010-01-14 22:07:42]
食洗機はPanasonic製とありましたが、値段ご存じの方いらっしゃいますか。
また入居後、自分で手配するという手段もあると思いますがOptionで頼むのと入居後に自分で手配するのでは何か遜色あるのでしょうか。 Option vs 入居後自分で手配の価格差もご存じの方いらっしゃったら情報下さい。 うちも洗濯機上の収納考えてましたが、DIYを検討中。やはり値段が、、、 コーティングも同じくどこまでやるか検討中というところです。 |
164:
契約済みさん
[2010-01-14 23:03:29]
162です。まちがえて名前を物件比較中にしてました。
>>163 食洗機とオーブンレンジの値段は価格表になかったですね。 実際にオプション会で聞いてみないとわからないですが、 建築オプションであった食洗機とオーブンレンジをネットで 調べたら、取り付け料を込みにしても数万円から十万円くらい 安かったです。 なので、うちは入居後に自分で手配することにします。 入居後に自分で手配するか、オプションでお願いするかの違いは、 ・入居の時点ですべて揃っているので、自分で頼む手間が省けること。 ・気持ち良く新生活を始めれると感じれるということ。 ・いろんな会社が利益を取っていくので、高くなること。(たまに定価よりも・・) といったことではないかなぁと思っております。 |
165:
契約済みさん
[2010-01-15 11:16:59]
すごく基本的なことなのですが、キッチン天板の色を変えるとかピクチャーレールをつけるとかおっしゃっていたことと、今回のインテリアオプション会とはどう違うのでしょうか?キッチン天板の変更もまだ間に合ったりするもんなのでしょうか??
|
166:
契約済みさん
[2010-01-15 17:31:31]
>>165さん
今回のインテリアオプションは、建物が完成してから施工するオプションになります。 これまで皆さんが話されていた、キッチン天板変更とかピクチャーレール追加は、 建築オプションといって、建物の建築中に施工するオプションになります。 なので、間取り変更とか、和室を洋室に変更とか、図面を変更するような 変更も可能となりますが、材料の手配とかもあるので、締め切りがインテリアオプションに 比べて早くなります。また、低層階の締め切りも早くなってたと思います。 既に全フロアの締め切りは過ぎたと思いますが、ものは試しで 担当営業さんに問い合わせてみてはいかがでしょうか? |
167:
購入者A
[2010-01-16 18:32:23]
私も違いがイマイチよくわかっていませんでした。例えばピクチャーレールなら今回のインテリアオプションにもインテリアレールっていう似たようなのがありましたし・・・どちらが得とかあるんですかねえ。
|
168:
契約済みさん
[2010-01-17 18:35:54]
>>164さん
163です。アドバイスありがとうございました。 悩んでいたところにちょうどヤマギワから食洗機の値段送られてきましたね。 Webで調べたところ本体11万+取り付け5万くらいで自分で手配出来そうですね。 ただ懸念は表面パネルがキッチンとの色のあう素材を自分で入手出来るかです どのように入手される予定ですか。もし決めていらっしゃるようでしたら教えて下さい。 |
169:
契約済みさん
[2010-01-18 16:26:08]
>>168さん、164です。
うちにも食洗機の価格表届きました。 ヤマギワの価格だと、定価+取付料4万くらいになってるみたいですね。 比較的良心的かもしれません!?!?うちも予定通り後日自分で手配します。 表面のパネルは、後日でもモリモトかヤマギワかに 問い合わせれば同素材で作ってもらえるって聞いてます。 ただし、いくらかかるかはわかりませんが。 僕としては、パネルの価格にもよりますが、 無難にステンレスとかのパネルにして、食洗機がどこにあるか 分かるようにするっていうのもいかなぁと考えてます。 どこに注文するかもまだ未定ですが、電子コンベックも入れたいので、 一括で取付して、ちょっと割り引きがきくところにしたいですね。 |
170:
契約済み
[2010-01-21 15:26:06]
みなさん、オプション何を付けますか?
参考までに伺いたいのですが? |
171:
契約済みさん
[2010-01-22 23:41:01]
いよいよ来週末が最初のインテリアオプション相談会ですね。
うちはこの週末に詰めようかと思ってるのですが、 基本的にはコーティング関係で、 ・水廻り(風呂、洗面) ・床タイル(玄関、廊下) ・フロアコーティング(全室かどうか検討中) ・窓フィルム(リビングだけにするか、検討中) これだけでも結構かかるんですよね。 家具とか、照明とかは、じっくり入居後に決める予定です。 |
|
172:
入居予定さん
[2010-01-24 09:32:12]
171さん
私も検討しているのですが 下記のコーティングのメリットはなんでしょうか? 効果はあるのでしょうか? ・水廻り ・床タイル(玄関、廊下) ・フロアコーティング(全室かどうか検討中) ・窓フィルム(リビングだけにするか、検討中) |
173:
契約済みさん
[2010-01-24 23:19:16]
>>172さん、171です。
コーティングの効果は長年使ったりしてみないと分からないかもしれませんが、 子供がいるので、色々と汚されるのを想定して、コーティングもいいかなと考えてます。 水廻りは、掃除が楽になりそうなので検討してますが、 いずれにしても自分で手配した方が安いので、入居時期と業者さんが手配できる タイミングも含めて相談に行こうと思っています。 |
174:
入居予定さん
[2010-01-25 23:36:09]
ありがとうございます。
なるほど、ですね。 フィルムはどうなんでしょうか? |
175:
入居予定さん
[2010-02-16 19:51:20]
矢向も完売か・・・。
|
176:
匿名さん
[2010-02-17 00:03:01]
高津スレは、あんま盛り上がらないですね~^^;
|
177:
契約済みさん
[2010-02-21 19:17:21]
今日、現地に行ってきました!
養生シート?で囲われているため、はっきりとは見えませんが 4階部分までできているようです。 楽しみですね。 |
178:
契約済み
[2010-02-21 22:47:51]
昨日、中央三井信託から住宅ローンの相談会の開催の案内が着ました。
我が家は横浜銀行の方が優遇金利幅が良いのでそちらにしようと思っていますが皆様はどうされますか? 借りる銀行を決めるのはまだ先の話だとは思いますが。 |
179:
住民でない人さん
[2010-02-22 09:18:19]
>172さん、173さん
フロアコーティングは落書きなどの汚れには効果絶大ですが、落下などの衝撃には弱いですよ。子供がおもちゃで床をガンガンやるもんだから、フロアコーティングの意味ないです・・・大人だけの住まいであれば有効かな、と思います。 |
180:
匿名さん
[2010-02-23 02:01:29]
> No.177
レポありがとうございます!! もう4階くらいまで出来てるんですね。 楽しみだ~♪ |
181:
匿名
[2010-02-23 08:05:15]
中央三井からの案内うちは届いていません。仮審査浜銀のみでおこないましたが、みなさんは中央三井でもされたのですか。提携先以外も検討したいと思ってます。
|
家具関係は、最初から設置してあっていいんでしょうが、
高くてうちは手がでません。
洗濯機上吊り戸棚もIKEAで買うと半額以下というか、
10分の1くらいの価格でありそうなので、DIYしてみます。
いまのところ、161さんと同じ水周りコーティング、
あとは玄関のタイルコーティング、くらいかなぁと思いますね。
エコカラット、バルコニータイルもいいかなぁなんて思いますが、
実際の部屋を見ていないので、入居後に想像してたのと
かけ離れてて、気に入らなかったらショックですし、
面倒ですが入居後でいいかと考えてます。