http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-takatsu/?adpsp_aid=1201&am...
田園都市線高津駅徒歩10分
この物件について興味がある方語りましょう。
物件URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-takats
所在地:神奈川県川崎市高津区北見方1丁目2番2(地番)
交通:東急田園都市線 「高津」駅 徒歩10分
売主:モリモト
施工会社:東海
管理会社:モリモト
[スレ作成日時]2009-09-20 00:42:23
クレッセント高津レジデンス
308:
匿名さん
[2010-08-18 22:45:30]
|
309:
匿名
[2010-08-19 00:20:23]
近所の方こんにちは。
多分そのあたりは駐輪場で 残念ながらマンション内に 公園はありません… 確かにそういう場所があったら いいですよね。 公園が少ないのはちょっと寂しい ですが、それ以外の全体的な住み心地は どうですか? 我が家は県外からの引越しで 高津になじみがないもの ですから教えていただけると 嬉しいです。 |
310:
入居前さん
[2010-08-19 09:32:18]
我が家も県外からの引越しです。
小さな子供がいるので公園など無いのは 寂しいですね。。。 もうすぐ入居説明会ですね。 現地になかなか行けないので、現在の現地の様子も 紹介してもらえたらな。と思います。 |
311:
匿名
[2010-08-19 17:44:59]
営業の方が確かガソリンスタンドとマンション駐輪場の間の敷地は分譲住宅業者が購入していて、家が建つ可能性があるようなことを言っていましたが。公園が出来たら最高ですが。
|
312:
契約者
[2010-08-19 20:14:18]
月曜日に現地に行って来ました。
建物と立体駐車場、駐輪場や専用庭等ほとんど完成してると思います。 後は検査や多少の手直しと言う感じだと思います。 エントランスも良いと思います。 内覧会が楽しみですね。 |
313:
匿名さん
[2010-08-19 22:14:51]
No308の近所のものです。
みなさんありがとうございます。 あの場所は公園じゃないみたいですね…残念です。 小2の子供は、三井マンション角の二子ニヶ領公園(子供は三角公園と呼んでいる)や 二子坂戸緑道を溝の口方面に進んだみどり公園?に遊びに行くことが多いです。 たまにKSP近くのちょっと広い坂戸公園まで遠征してるようです。 まぁ住宅地として開発された場所じゃないので、公園が少ないのは仕方ないですが。 梨園などの生産緑地を公園にできないかな~と考えてしまいます。 自転車で多摩川まですぐなので、週末はそこで遊ばせることもできます。 このあたりは多摩川梨の産地だったので、近所の直売所で買えますよ。 今は幸水、瑞々しくておいしかった。 今週の土曜は多摩川花火大会なので、年に1度、このあたりも賑やかになります。 |
314:
匿名
[2010-08-19 23:40:13]
そうですね
|
315:
匿名
[2010-08-20 00:15:59]
No308さん
いろいろありがとうございます! なるほど梨畑は多かった気がします。 ほどよく自然が残っているのは 落ちくので嬉しいです。 引越したらゆっくり散策してみます。 今週末の花火大会はすごい人でしょうね。 毎年見れるようになるので楽しみです。 |
316:
入居予定さん
[2010-08-29 05:17:57]
ついにあと1ヶ月になりましたね。
契約したときはまだ1年もある・・・と思いましたが 振り返ってみると、あっという間だったようにも思います。 引越し準備や手続きなど慌しい1ヶ月になりそうですね。 |
317:
契約済みさん
[2010-08-29 16:43:01]
もう、九月になりますね。今年は、とても暑く、マンション暮らし楽しみにしています。
冬は、暖かいのでしょうね。 |
|
318:
契約者
[2010-08-31 15:40:29]
いよいよ週末内覧会ですね。
迷いましたが我が家は業者に頼らず自分の目で確認する事にしました。 マンションの工事も早めに終わっていたので部屋の内装も丁寧に仕上がってると予想してます。 |
319:
契約済みさん
[2010-08-31 23:15:51]
ドキドキですね~。
気づけばあっという間でした。 先日、外観を見に行ったのですが外壁の色がきれいで感動しました。 |
320:
契約済みさん
[2010-08-31 23:19:22]
昨年からとても楽しみにしていました。工事の職人さんたちが、専門家も、時間をかけて、また、モリモトさんの適切な、報告や、私たちが、遅れをとらないように、郵便で、親切に教えてくださるので、とてもうれしく思います。
内覧会とても楽しみにしています。 |
321:
入居前さん
[2010-09-01 09:30:37]
いよいよですね!!!
内覧会楽しみです。 我が家は遠方なので現地にはなかなか足を運べなかったので。。。 内覧会ではビデオカメラ・デジカメ撮影は可能なのでしょうかね? 家具や雑貨を揃えるのにイメージ記憶しておきたいと思うんですが。。。 内覧会後は引越しまで、あっという間なのでしょうねw |
322:
匿名
[2010-09-01 11:32:41]
皆さん、火災保険はどうされましたか?
建物以外の家財にも火災保険をかけられていますか〜? 色々な種類があるので、どれをどのくらいかければ良いのか...。 |
323:
契約済みさん
[2010-09-01 22:52:28]
我が家は、銀行の提携している火災保険にしました。
17万くらいだったと思います。 地震保険は、悩みましたが年間契約だったのでやめました。 |
324:
契約済みさん
[2010-09-02 00:45:30]
クレッセント矢向の住民版ですが、内覧会の事で盛り上がってますね。
皆さん、一度ご確認してみてください。 矢向の方は、プロの業者に内覧をお願いしたみたいでしたが、 60箇所以上のキズや床鳴り等を指摘したらしいです。 建設会社の担当者とかなりやりあったとの事。やはりプロは視点が違うみたいですね。 高津は大丈夫でしょうか。今更ですが心配になってきました。 今からプロに依頼できるかどうか、明日確認してみたいと思います。 皆さん、どうされますか? |
325:
契約済み
[2010-09-02 08:05:52]
悩みましたが我が家は自分達の目で確認することにしました。構造的なところは勿論素人なのでわかりませんが、そこはもう信じるしかないかなと。キズや床鳴り汚れぐらいを確認できたらとおもいます。
|
326:
契約済みさん
[2010-09-02 23:28:33]
うちも内覧会は自分達でチェックします。
心配するときりが無く業者に頼みたい心境になりますが、 結局は住む自分達が気になるところが直ればそれで十分かなと。 気づかなくてもそれが支障無いなら知らなかったほうが むしろいいですし。 しかし600箇所ってすごいですね。 すごいというより、もう何もかも不安になりそう・・・ 火災保険は銀行紹介のとこです。 あまり検討する時間もなかったのですが、 地震、個賠など一通りカバーしているやつに加入です。 家財は無しにして12万くらいでした。 あと撮影気になります。 引渡し前の物件なのでNGなのでしょうか? ご存知の方いれば教えてください。 |
327:
契約済みさん
[2010-09-02 23:54:52]
やはり、私たちも自分たちだけで内覧会に望みたいと思います。
楽しみですね。 |
毎日マンションの横を通るので、工事の進捗状況が気になってました。
ところでこのマンションには、提供公園は予定されていますか?
近所に小さい子が遊べる公園があまりないので、あると嬉しいです。
できるとしたら、マンションとガソリンスタンドの間の、
現在、作業員の詰所のプレハブがあるところかなと考えていました。