http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-takatsu/?adpsp_aid=1201&am...
田園都市線高津駅徒歩10分
この物件について興味がある方語りましょう。
物件URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-takats
所在地:神奈川県川崎市高津区北見方1丁目2番2(地番)
交通:東急田園都市線 「高津」駅 徒歩10分
売主:モリモト
施工会社:東海
管理会社:モリモト
[スレ作成日時]2009-09-20 00:42:23
クレッセント高津レジデンス
263:
入居予定さん
[2010-07-04 10:52:52]
|
264:
契約済みさん
[2010-07-04 15:01:57]
我が家は換気扇フィルターのみ検討しています。
|
266:
匿名
[2010-07-05 07:45:37]
我が家は洗濯機上の吊り戸とと照明を検討してます。水回りコーティング迷いましたが、やめました。食洗機は外部に頼む予定です。
|
268:
入居予定さん
[2010-07-05 22:37:09]
うちは、換気扇フィルターとバルコニータイルを検討しています。
ただ、バルコニータイル、かなり高いので悩んでます。 フロアコーティングも検討していましたが、コーティング済みの床を使用しているそうなので やめようかと思っております。 |
269:
入居予定さん
[2010-07-05 23:07:07]
我が家は、換気扇フィルターは入れたいと思っています。
・食器洗浄機 ・フロアコーティング ・水廻りコーティングは外部業者へ依頼する予定です。 バルコニータイルはホームセンターで買おうと思います。 洗濯機の吊り戸棚を検討しています。 ディノスで\15,000ーくらいで見つけたのですが 自分でつけるのは難しいのでしょうか? どなたかご存知ないですか??? |
271:
契約済みさん
[2010-07-06 09:21:59]
我が家もバルコニータイルを検討しています。
ホームセンターで購入して自分でやろうと思いましたが、上手く出来るか不安です。 やはり、オプションで頼むか、他の業者でお願いするかになりそうです。 それにしても、バルコニータイル高いですね・・・。 それから、みなさん表札はどうされますか? |
272:
267です
[2010-07-07 19:09:06]
269さん
洗濯機上の吊り戸棚ですがオーダー家具として頼んでも取付も込みで4万円台でしたので、もし心配でしたら頼んじゃうのも手かなと思います。 270さん 全然いいですよ。 さっき業者さんにも電話をして聞いてみましたが『是非紹介して下さい!!』と言っていたので大丈夫です。 ちなみ10万円ではないですよ。10万ちょっと(正確にはうちの場合で12万円位でした)なのでご注意を。。。 271さん バルコニータイルはいくつか問合せはしてみたのですが、外の業者さんで頼んでもあんまり安くならなかったんですよねぇ。 安くできる業者さんがあれば情報希望です。10万円以内で出来ればもう一度検討してみてもいいかなぁと思うんですよねぇ。 |
273:
契約済みさん
[2010-07-08 09:57:47]
バルコニータイルは、タイルメーカーにもよりますが有名なメーカーだとタイルのみで10万前後するので
難しいと思います。 おそらく施工含めると15万以上はするので、コストを抑えるのであれば無名のタイルを使っている施工業者に頼むほうが良いと思います。 |
275:
入居予定さん
[2010-07-09 20:45:44]
どなたか最近の外観の写真を撮られている方いらっしゃいますか~?
写真を投稿して頂けませんか。 |
277:
入居予定さん
[2010-07-11 09:05:48]
皆さんはポストに表札は付けますか?
|
|
278:
匿名
[2010-07-11 23:33:37]
フラットにだいぶ傾いてます。ジェイモーゲージ手数料は提携であっても2.1%でしょうか。ご存じの方いらっしゃいますか
|
279:
契約済みさん
[2010-07-12 21:02:30]
|
280:
匿名
[2010-07-13 09:53:25]
ポストにも表札は付けようと思っています。
オプションで頼めばポストにも サービスで付けてくれるみたいですが、 表札は自分たちで探そうと考えています。 |
281:
契約済みさん
[2010-07-14 18:44:39]
駐車場の申し込みが来ましたね。何割くらい駐車場埋まるんでしょう。
平置きの1台は優先件のある2戸の方が契約されると思いますか? |
282:
契約済みさん
[2010-07-15 17:02:38]
281さん
平置きより屋内の方を選びそうな気がします。 我が家は、平置きの駐車場は高いので安いところにしようかと思っております。 抽選で外れたら南側の駐車場にしようかと考えてます。 |
283:
匿名
[2010-07-19 16:50:00]
ディスポーザーって後付けできるんですかね?
|
284:
匿名
[2010-07-20 00:14:04]
南側の駐車場は
月いくらくらいなのでしょうかね。 |
285:
入居予定さん
[2010-07-20 21:21:15]
南側の駐車場は¥13,000くらいだそうですよ。
去年は、空きもありました。 ディスポーザーは、個人で付けるというのは無理と言われたことがあります。 |
286:
匿名
[2010-07-20 22:56:34]
285さん
駐車場の情報ありがとうございます。 そこまで大きくは変わりませんね。 空きがあればではありますが、 抽選会外れても何とかなりそうです。 ディスポーザーはマンション自体にも 環境設備が必要なので個人対応は 難しいと聞きました。 |
287:
匿名
[2010-07-21 22:44:12]
285,286さんありがとうございます。
そうなんですね。 最近マンション買った知人からあってよかったって聞いたので残念です。 |
お披露目会後に最終決定しようかと思っております。