http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-takatsu/?adpsp_aid=1201&am...
田園都市線高津駅徒歩10分
この物件について興味がある方語りましょう。
物件URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-takats
所在地:神奈川県川崎市高津区北見方1丁目2番2(地番)
交通:東急田園都市線 「高津」駅 徒歩10分
売主:モリモト
施工会社:東海
管理会社:モリモト
[スレ作成日時]2009-09-20 00:42:23
クレッセント高津レジデンス
202:
契約済みさん
[2010-03-27 00:33:17]
|
203:
契約済み
[2010-04-01 21:42:39]
うちはSBIネット銀行は事務手数料が高いのと銀行の支店があった方が良いと思ったので外しました。
ローン申込み会に参加して横浜銀行以外の2行から選択したいと思います。 あと今日現地に行って来ました。丁度南棟6階のコンクリート打設をやっている最中でした。東棟と西棟は最上階の躯体工事中でした。 もう少しで上棟するみたいです。 |
204:
契約済みさん
[2010-04-06 15:25:57]
SBIは手数料が高いのですね。
うちはローン申し込み会の三菱東京UFJに申し込みました。 知らないことばかりでいろいろと迷っています。 上棟楽しみですね!!現地に最近行けていないので暖かくなったら行ってみようと思います。 |
205:
匿名
[2010-04-13 18:29:31]
外観図ではあまりわからないのですが、バルコニー の外壁?の素材はどういうものなんですかね。最近よく見かける白っぽい半透明な感じでしょうか。それによって外観のイメージ、室内へ取り込める明るさなど変わってきそうです。
|
206:
匿名
[2010-04-22 08:13:39]
モデルルームの子供部屋のようにクローゼットの中をシステム収納にしたければ、インテリアオプションで申し込めると言われましたが、カタログには掲載がありませんでした。どなたか1回目のオプション会に行かれてご存じの方いらっしゃいませんか?
|
207:
契約済みさん
[2010-05-15 01:18:26]
ここの板は更新が少ないですね。
家を買った人で情報交換はしないのですか? |
208:
契約済みさん
[2010-05-15 13:45:19]
>>207さん
確かにこちらは他のモリモトスレッドに比べたら盛り上がらないな~ という印象です。 でもこの方がよくありませんか??笑 情報共有と言っても他のスレを見る限り、自分で調べれば分かる範囲の事が 多い気がします。 |
209:
匿名
[2010-05-18 10:13:39]
昨日久しぶりに現地に行って工事の進み具合確認してきました。
防音壁に囲まれてましたが府中街道側から見ると外壁にタイルが貼られてました。ただ完成予想図と比べると若干白っぽい感じがすると思います。 30日の上棟見学会も楽しみですね。 |
210:
匿名
[2010-05-22 01:25:15]
いよいよ来週見学会ですね。
しばらく現地に行っていなかったので とても楽しみにしています。 タイルもちょっと明るいくらいでもいいかなと 思っていたのでむしろ若干白っぽい感じというのも 楽しみです! |
211:
契約済みさん
[2010-05-27 20:53:52]
上棟見学会楽しみですねー。
ちなみにまだローンを悩み中です。。。 ローンの書籍や情報誌など読むと 変動はリスクありで、フラット35S適用なら絶対それを使うが良いだとか。 なので、いけたら、フラットと変動のMIXでいこうかなと。 つぶやきです。。。 |
|
212:
契約済みさん
[2010-05-31 17:03:00]
みなさん 上棟見学会いかれましたか??
親切 丁寧に説明があり良かったですよね。 外壁が白っぽいとあったけど 濃くもなく薄すぎず丁度いい感じだと思いました。 天井が思いのほか低かったので驚きましたが・・・ みなさんはどう思いましたか?? |
213:
契約済みさん
[2010-05-31 19:23:48]
>>212さん
私も上棟会行ってきました。 お部屋のイメージが沸いて引越しが待ち遠しくなりました! 天井高ですが、私もモデルルームより低い印象を持ちました。 250cmにしては少し圧迫感があるのは下り天井範囲が多いからでしょうか? その点は私も少し残念でした・・ |
214:
契約済みさん
[2010-06-01 15:00:54]
上棟会、対応も段取りもよくてすごく良かったですね。
私もですが、天井が思いの他低いなぁと感じました。 2重床だからでしょうか、下り天井の個所が多いからですかね。 そこが少し不安に感じました。 次は8月までは何もないんですかね。 |
215:
匿名
[2010-06-01 19:25:17]
やはり想像の範囲での購入って勝手にイメージ膨らんでしまいますよね。天井…確かに圧迫感ありましたね。2.5mの部分てほんの僅かでしたね…でもここである程度現実見られて良かったかもしれないです。あと南と西の間の工場!?まるでマンションの一角のようでしたね…曇っていたのでわかりませんでしたが、日当たりはやはり期待出来なそうです…
|
216:
契約済みさん
[2010-06-02 16:43:10]
本当にそうですよね。
モデルルームしか見てないので実際よりイメージが良いほうに膨らんでいた気がします。 実際に見て天井の低さに驚き、リビングの下り天井にまた驚き・・・。 でも二子玉川から二駅のリッチですし、しょうがないですよね。 |
217:
契約済みさん
[2010-06-03 22:12:47]
本当にみなさんの設計の方や工事のぎ現場の方モリモトの方説明映像など丁寧にしてくれました。
モデルルームが、良かったので自分の間取りで仕方ないですが、リビングの下がり天井が、なんで?と低く感じました。 階段が狭いです。 でもまだ、途中なので、きれいになれば、完成を期待しています。 |
218:
契約済みさん
[2010-06-03 22:29:02]
今日、車で周辺まわりましたが、丸井からも近いし、コンビニ右に曲がれば、まっすぐ行くと、多摩川がすぐです。
嬉しいですね。 買い物マルエツも昼、夜、土曜、日曜、行きましたが、程よい溝の口みたいに、人も多くなく、良いです。 タイル白いですが、ブラウンのラインが入るとおしゃれでフランステラコッタ風で周りとは違うから、良くなるのでしょうね。 |
219:
契約済みさん
[2010-06-04 00:09:26]
みなさん、こんばんは。
私もみなさんと同様に天井のあまりの低さに圧迫感を感じました。 それと、ハリの多さ。 高津周辺の環境は気に入っているのですが、物件の仕様がこれでは。。。 正直、階段の狭さ、天井の低さ、それとハリの多さが気になって仕方がありません。 (ですが、住めば都なのでしょうかね。) モリモト物件は、矢向や新百合も含め、皆、こういう仕様なのでしょうか? 個人的には、とてもガッカリの上棟見学会でした。 |
220:
契約済みさん
[2010-06-04 12:01:48]
わたしもみなさんと同感です。
せめてリビングだけでも天井が高ければよかったのですが、 ハリが多いだけであんなに圧迫感があるのですね。。。 残念です。 最近は天井が高いマンションが多い中、どうしてこんなに低いのか不思議です。 |
221:
契約済みさん
[2010-06-05 02:06:37]
私も上棟見学会参加させていただきました。
天井低く感じましたね~。 うちの現在の賃貸マンションは、2400mmですが、下り天井はほぼないです。 ここは一応2500mmみたいですが、あれだけ下り天井だらけだと、 高いところの方は目が行かないし、圧迫感ありますね~。 昔住んでたワンルームマンション思い出しました・・・ 下り天井恐るべし。 あと、キッチンカウンターの上部吊り戸棚と キッチンとの開口部は狭いですね~。 理想と現実の差って言うのは、こういうこと言うんですね。 とはいえ、完成が待ち遠しいんですが。(笑) |
SBIネット銀行と新生銀行はどうなんですかね?
考えている方いらっしゃいますか??
インターネットで調べてみると上位に書いてあった銀行だったので・・・