色々な物件の間取り図を見ると、隣家との壁がコンクリートと違う
構造になっているのが最近見られます。
クリーンリバーのチラシでは乾式耐火遮音壁となっていますが、
最近出始めたのでしょうか。
音の問題とか大丈夫なのでしょうか?
何がコンクリートより有利なのでしょうか?
【スレッドを札幌・北海道の新築マンション掲示板からマンションなんでも質問に移動致しました。H24.3.5 管理担当】
[スレ作成日時]2009-09-19 22:35:14
乾式耐火遮音壁ってどうですか。
1001:
匿名
[2012-12-21 18:56:04]
|
||
1002:
匿名さん
[2012-12-24 13:44:10]
999みたいな、質問板で書き込む理由がわからないズレた人ってなんなんだろう。
|
||
1003:
匿名さん
[2012-12-29 10:49:05]
質問板に質問を書き込むこと自体に文句を言ってるズレた人ってどうなんだろう。
|
||
1004:
匿名さん
[2012-12-29 14:53:21]
乾式壁って以外に何の共通項もないのに聞く意味ないでしょう。
スペックや施工の差が大きいと言っているんてすからね。 どんなスペックでどこが施工したのかきくなら参考になるかも知れませんが。 |
||
1005:
匿名さん
[2012-12-29 18:36:44]
1002書き込んだのは自分だが、レス番を間違えた。ズレてるのは1000の人ね。
|
||
1006:
購入経験者さん
[2012-12-30 00:10:38]
物件によりけりってんなら、壁の種類も関係ないわな。
まあ自分の場合はモデルルームと実際に住んだ後での比較をしてみたが、大きく変わるところはなかった。 つーか、そうでなきゃモデルルームの意味ないしな。 |
||
1007:
匿名さん
[2012-12-30 01:51:01]
?
普通のモデルルームって戸境壁まで忠実に再現しているの? 棟内モデルルームが実物と同じなのは当たり前だけど。 例えば天井ってどのマンションでもコンクリートだけどモデルルームの天井がコンクリートで出来ていると思いますか? |
||
1008:
匿名
[2012-12-30 02:10:21]
それどころか、モデルの天井高が実物と違う物件があった!(有名大手です)
小さな張り紙で、断りが書いてあったけど。 |
||
1009:
匿名さん
[2012-12-30 03:41:59]
RCオーダーでつくったモデルルームなんてないだろう。
モデルルームなんて表装だけだよ。購入者の気分を盛り上げるのが最大の目的。 |
||
1010:
匿名
[2012-12-30 11:12:11]
壁、床、ベランダ戸境はモデルルームなんか参考にならんよ
フワフワの直床のはずがモデルルームでは堅かったり、ベランダのペラボーは再現されず植物が置かれていたり。 壁の音が響くかどうかなんて試せるわけないじゃん。音を試してもらうために中住戸をわざわざ2つくっつけて再現するとか、そんな現実的なモデルルームなんてデベは作らないよ。 |
||
|
||
1011:
匿名さん
[2012-12-30 11:39:45]
モデルルームでも床素材は再現されるよ。
ただしモデルルームの多くはプレハブみたいな物だから、直床だろうがヤワな木造かS造の二重床になって、音は響くし床下地はしなるし振動は酷いしで、実際とは比べられたものじゃないけど。 |
||
1012:
匿名さん
[2012-12-30 11:53:08]
直床は再現されることが多いけど、2重床はビルの一室を借りて作ったMRの場合はビルの天井高の関係で再現できないことが多いでしょうね。
どちらにせよ1006さんの発言は的外れですね。 |
||
1013:
匿名さん
[2012-12-30 14:06:46]
モデルルームは建設予定地の一角か、建設予定地近くの交通至便な小さい空き地に
急拵えのプレハブで造るタイプしか見たことがないなあ ビルの一室なんてのもあるんだね |
||
1014:
匿名さん
[2012-12-30 17:05:55]
イニシアのMRでありましたよ
|
||
1015:
匿名さん
[2012-12-30 19:19:38]
>1006のとこはプレハブ並みのこと造りってことじゃない?
|
||
1016:
匿名さん
[2012-12-30 19:24:29]
なるほど。逆転の発想。
納得しました。 |
||
1017:
匿名
[2012-12-30 21:59:51]
プレハブ並みの戸境壁か…
昔は乾式といったらまさにそんな感じだったろうな。 |
||
1018:
匿名さん
[2013-01-04 22:14:34]
そうだよね。昔は安い木賃アパートしかなかった。確かに遮音性能は上がっている。だから隣の声はしない。しかし、隣人が歩く時の床の「振動」は響くね。あとスピーカーから流れる低音。軽いから、振動に弱いってことだね。これは乾式であるがゆえの宿命。
|
||
1019:
匿名さん
[2013-01-04 22:33:28]
|
||
1020:
匿名さん
[2013-02-24 17:57:48]
「遮音」とついてると何が違うのでしょうか?
|
||
1021:
管理担当
[2013-02-28 11:41:05]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319169/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
契約時でもまだ建ってないから試せないだろうに
冷たい人だねえ