色々な物件の間取り図を見ると、隣家との壁がコンクリートと違う
構造になっているのが最近見られます。
クリーンリバーのチラシでは乾式耐火遮音壁となっていますが、
最近出始めたのでしょうか。
音の問題とか大丈夫なのでしょうか?
何がコンクリートより有利なのでしょうか?
【スレッドを札幌・北海道の新築マンション掲示板からマンションなんでも質問に移動致しました。H24.3.5 管理担当】
[スレ作成日時]2009-09-19 22:35:14
乾式耐火遮音壁ってどうですか。
718:
匿名さん
[2012-02-19 20:07:14]
|
719:
匿名さん
[2012-02-19 22:18:28]
くだらねえ
どうだっていいよ そんなこと |
720:
匿名さん
[2012-02-19 22:22:48]
ま、要するに高層マンションへのやっかみでしょう。
|
721:
匿名さん
[2012-02-19 22:52:29]
その台詞で返すしかないのですね。
分かりません。 |
722:
匿名さん
[2012-02-20 19:55:57]
そろそろ・・乾式耐火遮音壁・・をあきらめてください。
時代遅れで、騒音被害等が多発しています。 |
724:
匿名さん
[2012-02-21 10:16:34]
乾式壁マンションにすんで2カ月になりますが、お隣は静かです(家庭にもよるでしょうね)
隣からの音で気になることはほとんどないです どちらかというと上階のドスンという音の方が気になりますね いつも何やってるんだろう…と思いますw |
725:
匿名さん
[2012-02-21 13:10:02]
>そろそろ・・乾式耐火遮音壁・・をあきらめてください。
>時代遅れで、騒音被害等が多発しています。 きみは中学生か? 乾式壁の分譲マンションを知っているのかい? いままで住んだことも入ったこともないんだろ 乾式壁のことだって何も知らないんだろ 安アパートの板壁と違うんだよ 恥ずかしいからバカなことを書き込むのはやめなさいよ |
726:
匿名さん
[2012-02-21 13:28:19]
やっぱり高層マンションはどうなんだって答がありませんね。
考えがあって乾式を否定しているわけじゃないから やっかみだって言われるんですよ。 低中層マンションはどっちだっていいんですよ。 コンクリがベストと思うならコンクリを選択すればいいだけ。 乾式は遮音性で劣るからダメなら 高層マンションはダメなマンションですよね? 決して安くない商品なのに ダメマンションでも眺めがいいから買う人がいるのか? 大都市の需要に応えるためにはダメマンションでもやむえないのか? 何も知らないバカが買っているだけなのか? それとも遮音性に問題がないから 商品として企画されているし売れもしているのか? どっちでしょうね? |
727:
匿名さん
[2012-02-21 14:37:20]
馬鹿は乾式ボードの中に高価な吸音材が入っている
ことを知らない。本当にボードだけだと思い込んでる。 お前のベニヤ安アパートと同じなわけないだろう。 まぁタワマンに縁も無いだろうが。 |
728:
匿名さん
[2012-02-21 19:30:03]
乾式壁さん
だいじょうぶ 支離滅裂な文章表現、下品、正常ではないよ お気の毒! |
|
729:
匿名さん
[2012-02-21 19:56:38]
高価な吸音材とやらでは振動音を吸収できない
んですけど。重低音や振動音に関しては、 壁やスラブの重量が勝負。 タワーマンションは低層の超高級マンションが 買えない人間か、眺望に騙された人間が買う物件。 ちょっと調べれば乾式壁のタワーマンションで 騒音トラブルが多発してることは確められるよ。 |
730:
住まいに詳しい人
[2012-02-21 20:10:11]
乾式壁を使うと床のスパンが長くなり共振現象にて
上階の音が太鼓のように響く現象知らないのですね 「No.724」さん上階のドスンという音の方が気になります でしょう。 |
731:
匿名さん
[2012-02-21 20:12:14]
タワーマンションでの乾式はベストではなくてベターな選択でしよ。
ペラボーも同様。 タワーで採用イコール素晴らしい物では決してない。 |
732:
匿名さん
[2012-02-21 20:13:20]
乾式壁さんはタイガーボードにすっかりと洗脳されていますね。
|
733:
匿名さん
[2012-02-21 20:17:32]
湿式重量壁では{上階のドスン・・}音は{コトン}程度で-30dbと成りますよ。
|
734:
匿名さん
[2012-02-21 20:47:03]
おーい!また始まったよ〜!
|
735:
匿名さん
[2012-02-21 20:51:03]
低層の高級マンション?
札幌にあるか? あ〜宮の森の中華の裏にあったな。 3年経過で半額以下になってたけど。 コンクリ物件は暴落するからタワーが良いね。 |
736:
匿名さん
[2012-02-21 21:50:53]
だから~コンクリ壁の低級マンション
じゃなくて低層高級マンション買えばいいでしょ!! 誰も止めませんったら!! |
737:
匿名さん
[2012-02-21 21:56:44]
>タワーマンションは低層の超高級マンションが
>買えない人間か、眺望に騙された人間が買う物件。 アホか(笑) |
738:
匿名さん
[2012-02-21 22:19:35]
僅か136mmの壁厚で、厚さ260mmのコンクリート壁に匹敵する遮音性能(TLD-56)
タイガーボードの名前が出ましたから書きますが 上記はタイガーボートの戸境壁の性能表示です。 これが不当表示というわけですか? もしそうなら法に触れる話ですよね。 客観的な遮音性能の数値を無視して 議論しても仕方ありませんよ。 騒音トラブルは壁ごしよりも スラブ厚、配管、換気口など複合的な原因が考えられます。 実際に乾式壁のマンションに住んだことがありますか? ただ知らないだけではありませんか? |
デベも気がついたみたいです。