マンションなんでも質問「乾式耐火遮音壁ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 乾式耐火遮音壁ってどうですか。
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-24 17:57:48
 

色々な物件の間取り図を見ると、隣家との壁がコンクリートと違う
構造になっているのが最近見られます。

クリーンリバーのチラシでは乾式耐火遮音壁となっていますが、
最近出始めたのでしょうか。
音の問題とか大丈夫なのでしょうか?
何がコンクリートより有利なのでしょうか?

【スレッドを札幌・北海道の新築マンション掲示板からマンションなんでも質問に移動致しました。H24.3.5 管理担当】

[スレ作成日時]2009-09-19 22:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

乾式耐火遮音壁ってどうですか。

552: 匿名さん 
[2011-11-02 22:14:53]
はい、ごくろうさん。
もう帰っていいですよ。
553: 匿名さん 
[2011-11-02 22:33:49]
お金のない人は失敗できないからコンクリをどうぞ。
ちなみにウチは乾式ですが部屋の配置のせいか無音です。
リビングが隣接してなければ大丈夫。
554: 匿名さん 
[2011-11-02 22:36:18]
乾式が嫌なら高層マンションには住めないですね
555: 匿名さん 
[2011-11-03 08:44:14]
マンションは所詮住んで10年から15年で住み替えでしょ?
場所や使いやすさで選んでますんでいまん所は乾式でOKです
不便を感じたら住み替えますのでコンクリ好きの自問自答の方たちはもっと
いかにコンクリがいいか教えてくださいな
556: 匿名さん 
[2011-11-03 11:10:46]
>マンションは所詮住んで10年から15年で住み替えでしょ?

自分の場合はマンション購入は一生ものですので、
物件選びは慎重になっています。

乾式の不安な所は、穴が開くところ。(開いた所は見ていませんが。)
構造図をみると石膏ボートを少し厚くしたものと言うイメージがあります。

躯体を軽くしてコスト削減以外のメリット(造る側の)は考えられません。
557: 匿名さん 
[2011-11-03 11:25:34]
石膏メーカーTOP吉野石膏のHPをご覧下さい。
既にコンクリ性能を上回ってますよ。
スタジオやボイラー室の防音壁も最近は乾式です。
まぁ何を選ぶかは自由なんでご自身で判断すれば
良いと思います。

558: 匿名さん 
[2011-11-03 13:59:29]
↑断熱とか音の問題じゃないんだよね。
559: 匿名さん 
[2011-11-03 14:33:57]
神経質な貴方には一戸建てをオススメします。
560: 匿名さん 
[2011-11-03 15:19:07]
一戸建て?コンクリートがいいんです。
561: 匿名さん 
[2011-11-03 16:45:42]
勝手に買えよ。
562: 匿名さん 
[2011-11-03 19:55:39]
そうそう
好きにコンクリ壁のマンション買ってください
誰も止めませんよ
563: 匿名さん 
[2011-11-03 21:07:28]
「コンクリートがいいんです。」だって(笑)
歳いくつだ?だったらママに買ってもらえよ。
564: 匿名さん 
[2011-11-04 20:39:41]
パパでもよろしい
565: 匿名さん 
[2011-11-08 22:26:24]
稚拙な達が多く、
真面目な議論ができないので
ここらで退散します。
皆さんがんばって発散して下さい。
566: 匿名さん 
[2011-11-08 22:57:36]
もう去っていくのですか
RCに会えたのでしょうか?
一生物のマンションならRC壁ですね。
567: 匿名さん 
[2011-11-09 01:35:19]

こんな所で議論するより、ネットで調べりゃゴマンと情報は出てくるべ。
知り合いにもマンション暮らしの人間がいるだろう。
それでも判断できないアナタが最も稚拙ですね。
郊外の中古一戸建が向いてるよ。
568: 匿名さん 
[2011-11-10 00:05:34]
やはり、新築湿式は難しい様ですね。

中古の物件を探すことにします。

でもスケルトンリフォームは新築以上高いよね。

でも乾式よりましだよね。(笑)
569: 匿名さん 
[2011-11-10 07:03:41]
ましです、
570: 匿名さん 
[2011-11-10 07:06:22]
せっかくこだわってコンクリ壁にしても、マンション騒音で最も頻度が高いのは
上下階からの騒音なんで。
壁なんてそんなに神経質にならなくても良いと思いますが。

まあ最上階でコンクリ壁の物件を地道に探して求めて下さい。
立地やグレードも考慮するとなると、雲をつかむ様な話ですな。
571: 匿名さん 
[2011-11-11 00:07:00]
↑とうとう湿式壁の方が良いという


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる