注文住宅を建てた方の反省会第3部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18227/
[スレ作成日時]2009-09-19 17:23:57
こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第3部】
251:
匿名さん
[2009-12-06 01:29:37]
でもお高いんでしょう?
|
||
252:
e戸建てファンさん
[2009-12-06 05:21:31]
ここは反省スレ。反省文は必ず付けるのが礼儀。
自分も予算がネックになって、迷った挙句導入をあきらめた。 来年の住宅エコポイント制度の導入に期待します。 |
||
253:
匿名さん
[2009-12-06 15:31:24]
確かに最近のパネルは1つ1つが小さくて屋根の形に合わせられるし、
見た目的にも進化してるよね。 |
||
254:
入居済み住民さん
[2009-12-07 08:15:12]
入居2ヶ月目です。
(前提) 1.1階のトイレは旦那の希望によりベージュ系、2階トイレを私の希望でアクセントウォール付き、黒系にした。 主人はこれに呆れていた。 2.出勤前の主人の行動を考え、朝一階に降りたら2階まで往復せずに済むよう、 主人用WIC、洗面所、トイレを1階に動線良く配置した。 (結果) 1.2階のトイレが落ち着くと言って、わざわざ2階に上っていくorz 2.しかも一階移動も最短距離ではなく、遠回りで移動するorz |
||
255:
匿名さん
[2009-12-07 10:28:36]
>2階のトイレが落ち着くと言って、わざわざ2階に上っていくorz
これ、ウチの夫といっしょ! ウチは1階のトイレの設備にお金かけたのに、 夫は2階のシンプルな普通のトイレのほうが落ち着くって、1階にいてもわざわざ2階に行く。 築2年近くなって、やっと1階のトイレも使うようになったけど。 |
||
256:
匿名さん
[2009-12-07 15:28:12]
223さん
塗り壁は吹きつけ仕上げが高級という訳じゃありません。 左官のコテ塗り仕上げの方が吹きつけ仕上げよりも高級感があるし当然価値も上、金額も上です。 よく調べもせず、安易に吹きつけ仕上げにするとまた後悔するかもよw 高級住宅地といえど、どこでも「ジョリパット」が一般的だから、検索してみれば? 裏技でリフォーム会社などを通さず直接左官屋を探せば意外なほど安くできます。 |
||
257:
神
[2009-12-08 00:53:14]
えっ 情報古いね
|
||
258:
匿名さん
[2009-12-08 08:58:03]
蓄熱暖房思ったより暖まりません。
7kいれたのに |
||
259:
匿名さん
[2009-12-08 12:48:06]
>1階にいてもわざわざ2階に行く
これって2階にトイレ付ける意味ないってことだよね? それなら1階にお気にトイレを付ければ良いだけじゃない。 初めから1階だけにトイレを付ければ良かったのに。 どうせ2つもつかわないでしょ。 |
||
260:
匿名
[2009-12-08 12:55:51]
外観を[黒]
汚れが目立つ 結局、犬走りを施工しました 出費痛ぁぁ |
||
|
||
261:
匿名さん
[2009-12-08 13:10:30]
外観は何色でも犬走りは施行したほうがよいですよ
うちは南面だけに犬走りコンクリ打ったのですがやはり他の面との汚れの差が目立ちます あとは和室と脱衣所を扉でつなげてしまえばよかった、0歳児を風呂に上げたあと迂回して和室に寝かせるのが面倒 夜もすぐ水が使える環境がよかったなぁ |
||
262:
匿名さん
[2009-12-08 13:18:08]
犬走り土間コンクリートは、建物の耐久性を伸ばす上でも有効。
湿気を抑えることができるので、住宅の外周1m位施工すると良い。 |
||
263:
255
[2009-12-08 13:49:48]
|
||
264:
入居予定さん
[2009-12-13 22:36:24]
玄関ポーチの外灯が薄暗かった。。。
うーん、こればっかりは仮に実際に商品見ても、実際に家につけて、夜中になって、んでもってスイッチオンしてみないと按配ワカランからなあ・・・ |
||
265:
契約済みさん
[2009-12-13 23:17:33]
258さん
うちも7k入れたんですけど、補助暖房いります? 家は1階に7k、2回に3kの予定です。 結構寒い地域なんですけど。。 気密性にもよりますよね・・・ |
||
266:
匿名さん
[2009-12-14 12:46:55]
お風呂と洗面所の窓が大きすぎた。さ、寒い・・・
ユニットバスはもう少し小さくして、洗面所を広くすればよかった。オイルヒーター置く場所とちょうど いいところにコンセントが無い! |
||
267:
匿名さん
[2009-12-14 15:14:34]
大分前にも書いたが
契約時には南側は埋まっていたのに途中で南隣側の契約が解除になったのに知らせが無かった。 現在は 別の人間が契約して住んでいるのだが、それでもネコの額程の一番日の当たる我が家の南側の庭前境界ギリギリに(隣にしては一番北端)にヨドコウ物置を設置する様子。ォィ また営業に電話して八つ当たりだな。 |
||
268:
入居済み住民さん
[2009-12-14 17:51:49]
>258さん、265さん
うちも蓄熱暖房7k入れました。当初は5kでも大丈夫と言われたのですが念のため7kに。 1FのLDKで使用してますが、確かにちょっと物足りない気がします。(でも補助暖房は使いませんけど) 一応、断熱と気密は高い方だとは思いますが。ファンを使うとまた違うのかな?(ファンは未使用) ただ、もともとそんなにガンガン部屋をあたたかくしたいわけでもなく、 (以前のマンションでも、オイルヒーター1台+加湿器と、着替えるときだけカーボンヒーターぐらい) 家族も暑さは苦手ですが、寒いのはわりと平気なので、こんなもんかな、と。 エアコンはハウスダストのアレルギーがあるのと、すぐ喉がやられてしまうので、どうもダメなんです。 「あれ、暖房ついてたんだ!」ぐらいの、ごく自然な感じのあたたかさがお好みなら蓄熱暖房おすすめします。 逆に、冬でもTシャツ1枚で過ごせるぐらい、しっかり暖房きかせたい人には向かないですね~。 反省としては、266さんと同じく、お風呂場の窓はもっと小さくて良かったかな、と。 換気はバッチリですが、やっぱり窓が大きいせいでちょっと寒い気がします。 ユニットバスは1616サイズで、窓は防犯+Low-Eのペアガラスなんですけどね。浴槽から出るとちと寒い・・・ |
||
269:
匿名さん
[2009-12-15 03:08:25]
洗面所、風呂、トイレのルーバー窓。冬は壊滅的な寒さ。
|
||
270:
入居済み住民さん
[2009-12-15 13:15:33]
断熱を重視して全てカーテンにした。
腰窓カウンターに物を置けなくなった。 (開け閉めするたびに物が引っかかって落としそうで怖い) カーテン屋さんにサイズを測って貰ってつけた後に、建築士さんから 「厚いカーテンの端をレースカーテンレールの端から回すようにつけるといいですよ」 と教えて貰った。 カーテンに余裕がなくなった。 |
||
271:
間もなく入居
[2009-12-16 08:06:05]
バスの窓の位置が少し高かった。家の外観で安易に決めてしまいました。湯船に浸かって空しか見えない。
吸気口の位置とエアコンのスリーブ位置が干渉。吸気口径100が上のためドレイン管の見た目が悪い。 現場でエアコンのドレイン管は後であけた方がいいですよ、と安易に決めたのが間違いでした。 吹き抜けの周りのプランがイマイチ。 2階の立ち上げや手すりが平凡。意匠的に木の手すりや壁に透過性をもたせるガラスブロックとかの遊び心を入れておけば良かった。 給湯器のリモコン、インターフォンの取り付け。出っぱっている。壁面の石膏ボードを大きめに切り込んでおけば良かったかも。 ライティングレールと照明のプランの検討が不十分でした。パナソニックとコイズミ、オーデリックでプランしたのだけどベーシックなプランで自分の検討が不十分。引き渡し前、あと2箇所付けたい場所があったが付けられないみたい。 |
||
272:
匿名さん
[2009-12-16 08:35:06]
>給湯器のリモコン、インターフォンの取り付け。出っぱっている。壁面の石膏ボードを大きめに切り込んでおけば良かったかも。
うちは工務店にツライチになる提案をしたが、昔はやっていた時期もあったようだが、機器の放熱の問題で最近はやめたそうな。 単にニッチを作って埋め込んでしまうだけのような一筋縄ではいかないみたい |
||
273:
匿名
[2009-12-16 11:32:12]
269さまに同意
ダブルルーバータイプのジャロジーを 洗面所とトイレに取り付け(当初お風呂も設置になってましたが引き違いに変更)かなり機密が悪いようで玄関に比べても寒いくらいです。どうせ換気扇も付いてるので上げ下げでよかった!! |
||
274:
匿名さん
[2009-12-16 13:37:35]
>湯船に浸かって空しか見えない。
空以外のものが見えたら、その場所から自分の裸も見られそうでやだぁ・・。 |
||
275:
匿名さん
[2009-12-16 18:10:01]
蓄熱7kうちもいれたのだが、23度設定で実際17度ぐらいかな。
故障しているわけではないのだが。 あまり期待してはいけないということなのかな。蓄熱は・・・ |
||
276:
匿名さん
[2009-12-16 20:02:11]
蓄暖6kで20畳のLDKですが、とってもあったかいですよ。
23度設定なら暑すぎるくらいです。 275さんは、吹き抜けとかお部屋が広いとかで能力不足でしょうか・・・? |
||
277:
匿名さん
[2009-12-16 22:44:17]
給湯器のリモコンとインターホンをニッチに取り付けました。
とてもいいと思っていましたが、いけない事だったのですか?機器の放熱の問題って何ですか? すごく心配になってきました・・・。 |
||
278:
販売関係者さん
[2009-12-17 15:07:13]
|
||
279:
イヤンソープ
[2009-12-17 20:01:51]
風呂の洗い場を広くとってマットレスを敷けるようにすれば良かった
|
||
280:
匿名さん
[2009-12-17 20:54:30]
|
||
281:
イヤンソープ
[2009-12-17 21:06:06]
とにかく家で使ってみたかった・・・・・・・・・・・・
|
||
282:
277匿名さん
[2009-12-19 08:05:00]
|
||
283:
匿名さん
[2009-12-19 13:12:38]
ニッチ内の取り付けは問題ないでしょ。すっきりしていいですよね。
問題なのはリモコン自体を埋込しちゃう(壁麺とツライチ)場合・・・メンテもしにくいし。 我が家の反省は、和室の掃き出し窓にシャッターをつけなかったこと。 夜の街灯の灯りが少しまぶしい・・・ |
||
284:
匿名さん
[2009-12-20 22:20:46]
やっぱり一階だけはシャッター付けた方がいいでしょうね。
で、我が家の反省は出窓のシャッターを電動にしなかったこと。 開けるときはいいんですけど閉めるときに背伸びしても手が届かない(泣) |
||
285:
匿名
[2009-12-21 00:19:56]
No.284さん
シャッターの下に紐付けたら? 我が家のシャッターにはワイヤーが付いてるから背伸びしなくても閉めるの簡単です。 電動シャッターは防犯にもなります。手動だと簡単に開いちゃうらしいけど、電動はモーターを動かさないと開かない。 |
||
286:
入居済み住民さん
[2009-12-21 13:10:59]
285さん、電動シャッターですが、
> 電動はモーターを動かさないと開かない とすると、停電や故障したときなどは、手動で開けられないのですか? 内側からなら、手動でも開けられるのでしょうか。 (素朴な疑問です。すみません・・・) 失敗といえば、パソコンを設置したカウンターの穴。 コード類を通してカウンター上がすっきりするように穴を開けてもらったけど、 ディスプレイのコネクタだけ、他のよりちょっと横長だったので あと1cm弱ぐらい、微妙に穴に通らない!この1本だけが、どうしても入らない! 1ヶ月点検のときに相談したら、後日別位置にもう少し大きいサイズで 開けてもらえることになりましたが。皆様もお気をつけくださいませ。 |
||
287:
匿名さん
[2009-12-21 13:14:20]
知ってはいたけど理解していなかったコンセントの高さ。
妻に普通がいいと言われて下に付けた。 普通の床から15センチや25センチでは家具でコンセントが隠れてしまいTVや家電が置けない。 激しく後悔。 |
||
288:
匿名さん
[2009-12-21 23:08:33]
部屋の四隅にコンセントを設置。でも電気カーペット(2畳用。半面電源ON可)敷こうとしたらコードが動線上3方向が邪魔で差すのには一箇所しかできない。でもそこに差したら省エネ半面作動のときテレビから垂直の体制になってしまう。寝転んでテレビ見れない。うがが。
|
||
289:
匿名
[2009-12-22 08:41:17]
コンセントの設置場所は、どういうサイズの家具をどこに置くかを決めてからの方がいいですね。
|
||
290:
匿名
[2009-12-22 08:47:39]
電動シャッターが故障した時手動で開くかどうかはメーカーに問い合わせた方がいいでしょう。
我が家は地方なので周辺地域では空き巣事件とか起きてないので余り防犯面は考えませんでした。家の庭に砂利を敷きましたけどね。砂利も防犯になります。砂利の上を歩くと音がするので空き巣狙いの人は嫌がるんですよ。 |
||
291:
匿名さん
[2009-12-22 10:00:01]
シャッター
トステムは電動のやつは停電時は屋内から手動で開くよ。 あと、手動の物も完全に閉めたら屋外から簡単に開けることが出来ない構造になっていますが。 ただ、以前火事現場を目撃した時は消防士さんが一瞬でシャッターを壊して中へ入っていかれました。 電動も手動も泥棒の立場からすれば、壊す気になれば簡単に壊す事が出来るのでは? |
||
292:
契約済みさん
[2009-12-29 10:19:13]
新築する家にシャッターは一つも付けなかった。
デザイン優先の為だが良かったのだろうか。 |
||
293:
匿名さん
[2009-12-29 12:19:20]
以前バルコニーへ出て、外側からシャッター閉めて開かなくなり、往生したことある(笑)。
自分の住んでる地域は海沿いで、台風のときはもちろん、そうでなくても結構風の強いところ。 もともと地元に住んでた人の建て替えは、シャッターないし雨戸を必ず装備する。 お金のある人は雨戸が多いな、この前の台風18号の時もそうだったけど、シャッターは壊れてべろべろになることあるから。 |
||
294:
匿名さん
[2009-12-29 13:17:35]
場所によるんだね。雨戸は重くて実家で懲りた。シャッター付けたい。
|
||
295:
匿名さん
[2009-12-29 13:44:37]
>>294
今の雨戸は、ペアガラスのサッシよりは軽い。 |
||
296:
入居予定さん
[2009-12-29 15:26:07]
|
||
297:
匿名さん
[2009-12-29 15:53:40]
うちもつけなかったけど、べつだん今のところ困ってないぞ。電動つけたかったけど予算足りなかった。手動つけるなら無いほうが面倒ないなと。
シャッター閉めてると副次効果として断熱性能へUPはあったかもしんない。 |
||
298:
匿名さん
[2009-12-29 17:12:43]
夜、部屋を真っ暗にして寝ないと、セロトニンの分泌が悪くなるから
寝室には雨戸やシャッターつけたほうがいいと思っている。 |
||
299:
入居済み住民さん
[2009-12-29 18:31:55]
今後、日本社会が劣化していくにしたがって、治安は悪くなると考えています。
それで、防犯に関する設備はなるべく省略しないことにしました。 |
||
300:
匿名さん
[2009-12-30 20:30:46]
シャッターつける人って「防犯」が主用途なんですか。
>今後、日本社会が劣化していくにしたがって、治安は悪くなると考えています。 強引に(中に住人がいても)ぶち壊してはいってくる複数犯を想像してしまった。そんなん相手にしょぼいシャッターあっても意味なさげ。 空き巣(こっそり侵入)に対してなら、中が見えない・開けるのに手間かかるということでいいんだろうけど。 |
||
301:
匿名さん
[2009-12-30 22:23:15]
雨戸を壊して侵入された家が近所にあった・・・
雨戸・シャッターで防犯というより、敷地やその地域の美観も関係してるかも、って思った。 |
||
302:
匿名さん
[2009-12-30 23:13:44]
シャッター閉めないと、夏は明るくなるのが早いから、朝早く目が覚めちゃうよ。
|
||
303:
匿名さん
[2009-12-30 23:42:57]
夜、カーテンだけだと、窓越しにシルエットが映るから嫌だな。
|
||
304:
ご近所
[2009-12-31 04:37:48]
床暖房
|
||
305:
匿名さん
[2009-12-31 10:05:33]
床冷房
|
||
306:
匿名さん
[2009-12-31 21:44:25]
懐暖房
|
||
307:
匿名さん
[2010-01-07 15:31:57]
今月着工ですが、図面上確認不足で
もう後悔しているところが。 トイレの換気扇の位置。壁付けだなんて気がつかなかった。 出来上がってみないとなんとも言えませんが、見た目が気になるんじゃないかなぁと 天井付けが良かったなぁ。。。 |
||
308:
匿名さん
[2010-01-07 19:05:17]
|
||
309:
契約済みさん
[2010-01-07 21:21:36]
No.307 by 匿名さんへ
着工しても変更は幾らでも出来ますよ。 ただしユニットバスやキッチンの変更は受注生産の場合が有るのでタイミングによっては 間に合わない場合があります。 我が家は着工して半月ぐらいで、ユニットバスの仕様変更のお願いをして受注をストップしてもらい現在見積もり中です。 思いついたら早めにHMに言いましょう。 |
||
310:
大工
[2010-01-07 21:41:26]
お前最悪
手抜き確定だな |
||
311:
匿名さん
[2010-01-07 23:26:48]
トイレの換気扇は、24時間換気システムの排気を兼ねているものですよね?
私の家は壁付けですが、気になりませんよ。昔の換気扇と違って見た目もシンプルで、何より小さいです。 あとはコンセントの位置と数、室内干しをするのならホスクリーンやホシ姫サマの購入など。電動希望の場合は配線の関係から早めに伝えておく必要があります。 稀にですが、最近はトイレにエアータオルを付ける人もいますね。 |
||
312:
匿名
[2010-01-08 00:27:24]
気になるなら言ったらいいんじゃないの?早くしないと換気扇付いちゃいますよ。
|
||
313:
入居予定さん
[2010-01-08 01:15:04]
|
||
314:
307です
[2010-01-08 11:18:07]
気づいてすぐにHMに確認したのですが、工場で部材を作るため、もう外壁に穴が開いている状態とのことです。
気づくのが遅かったです・・・工法によっては現場で変更も可能なのかもしれませんね。 >>311さま シンプルで小さい、目立たないと聞き少しホッとしました。ありがとうぎざいます。 |
||
315:
匿名さん
[2010-01-08 17:43:15]
>>307
え?そのHMの対応いただけませんなぁ。 工法が何か知りませんが、既にプレカット工場でカットしてても、 現段階で換気扇の穴くらい簡単に埋める事は可能では? 新調してもたかが合板orALC1枚位の損失でしょ? 何千万もの買い物してるのにケチって顧客要望に答えられないの? |
||
316:
匿名さん
[2010-01-08 18:57:33]
うちのトイレの換気扇は壁付けですが、
気にしたことありません。 20cm角位で、出っ張りも5cm位です。 背伸びすればフィルターに届くので、掃除もしやすいです。 175cm以上身長が無いとむりですが… |
||
317:
入居済み住民さん
[2010-01-10 18:05:46]
換気扇といえば、
仏壇置場の天井近くに、線香の煙対策に 換気扇(壁付きスイッチ式)を付けたけど、 いつも消し忘れている。 線香の燃え尽きる時間くらいで自動的に切れるように、 タイマー付きのにすればよかった。 |
||
318:
匿名さん
[2010-01-10 18:30:48]
>背伸びすればフィルターに届くので、掃除もしやすいです。
>175cm以上身長が無いとむりですが… これで2階にまでトイレがあったら掃除が大変そうですね。 水周り(キッチン、フロ、トイレ)は必要最小限である1つが鉄則みたいですね。 |
||
319:
二階にトイレを付ける会
[2010-01-10 21:39:15]
おばさん家に帰れ。
|
||
320:
匿名さん
[2010-01-10 21:49:25]
タイマー付きスイッチに変更位、いつでも簡単に出来るよ。
DIYは、資格の関係でイケナイけど。 |
||
321:
太陽光いいな
[2010-01-10 22:15:51]
やっぱり太陽光発電。といっても、前じゃ高くて付けられなかった。自転車発電てあったらダイエットにもいいのにな。
|
||
322:
入居済み
[2010-01-10 23:35:58]
|
||
323:
入居済み住民さん
[2010-01-11 00:51:30]
換気扇の穴ですが、気になりませんよ。
天井だろうと壁だろうと、細部はかなり「慣れ」ますから。 逆に慣れないのが電灯スイッチやコンセント位置など、希望通りになってないと「不便」を感じるポイントです。 建売なら慣れの心理が働くけど、注文の場合位置を決めるのは自分なので...。 トイレ換気扇が壁つきの場合、逆に掃除しやすいってのがあるのでは? 天井だと脚立必須ですからね。 反省1つ。 高気密高断熱住宅+蓄熱暖房器入れて、暖かいというより寒くない家を目指したんだけど。 やはり、ときどき、たまに、端々で…スゥッと寒い。 電化上手だと、日中はともかく朝晩時間も電気代が重量課金より↑なのは勉強不足だった…大手を振って使い辛い、光熱費ケチりまくり。 |
||
324:
現在建築中
[2010-01-20 19:01:04]
現在建築中なのですが、洗濯機の下に敷く防水パンを設置するか否か悩んでいます。
皆様のお宅では、防水パンを敷かれていますか? 防水パンを敷いて良かった点、悪かった点教えて下さい。 |
||
325:
匿名さん
[2010-01-21 14:01:04]
20帖のLDKに8帖の吹抜けを作ったこと。リビングの開放感は素晴らしいのですが、その代償として2階の各居室へのテレビ等の音の開放感もすこぶる良好です(苦笑)
こんなことだったら、せめて吹抜け2階部分の廊下の壁を塞ぐべきだった。。 |
||
326:
匿名さん
[2010-01-21 20:04:36]
>防水パンを設置するかどうかで悩んでいる
推測で申し訳ないんですけど、私も含めて設置した人で「こんなもの敷くんじゃなかった」 っていう人は多分いないと思いますよ。 もしいたら、どんな点が悪かったのか私も聞きたいですし、それが「なるほど」と思える 理由なら「ごめんなさい」なんですけど。 |
||
327:
匿名さん
[2010-01-21 21:13:43]
後悔する可能性としては洗濯機買い換えるときパンの大きさで洗濯機のサイズも限られることでしょうか。
パンの大きさだけでなく洗濯機を置く予定のスペース自体、広さに余裕あるほうが後悔しないと思う。台所の冷蔵庫も同様かな。 |
||
328:
大失敗
[2010-01-22 01:59:19]
注文住宅というのは、設計士の作りたいように作られるということ。
意見も通らなかった。 自慢げに、自身のHPにのせられている。 見た目が奇抜すぎて、安らぎ感がゼロ。 土地の使い方がせこい・・・隣の家に寄りすぎて、家の裏側は満足に歩けない。 |
||
329:
匿名さん
[2010-01-22 05:47:16]
最近の斜めドラムは、やたらデカイのありますよね
設置する部屋が許すなら、電気店で一番大きいサイズの洗濯機が収まる 防水パンにしておけば良いのではないでしょうか。 家はそうしましたよ、でも使ってるのはナント10数年前独身時代からの4.2Kです。 逆にパンと洗濯機の隙間が多くて、ゴミが目立ってますが・・・ 家ではやってよかったのは一階のほとんどを引き戸にした事 開けっ放しの収まりと開放感の良さ、半開きもまた良し!、両手塞がっていても足で良し! 失敗は、どうせ窓ならドアの方がと欲張って、玄関、勝手口と裏口を作った事 そんなには要らないょ・・・ |
||
330:
やはり
[2010-01-22 08:14:12]
うちは、室内で洗濯物を干すことができる設備を作ってよかった。設備と言っても物干し竿を引っかけることの出来る金具を天井からぶらさげてるだけだけどね。ひねれば取り外しも簡単に出来るので使わない時は外せます。雨の日ものすごく便利です。
|
||
331:
入居済み
[2010-01-22 08:29:06]
うちは防水パンを敷くかハウスメーカーに相談したら、最近は床自体が防水加工してあるので敷かないと言われた。
それでも不安で敷いた。洗濯機とパンの隙間に髪の毛やホコリはたまるし、掃除しにくい。どうしても隙間や裏側は掃除がしにくく、困る。そもそも、本当に水が漏れて困るような自体なら、防水パンから溢れるから、意味がないのでは?と最近は疑問。 |
||
332:
匿名さん
[2010-01-22 10:13:05]
↑同じ
今は水周りは防水性のクッションカーペット(?)を張るのではないの? だから 防水パンはいらなと思うなぁ・・ うちもHMが必要ないと言ったよ 5年たつけど困った事ありませんよ |
||
333:
匿名さん
[2010-01-22 10:21:17]
数年前に類似スレで同じ防水パンについて質問をした者です。
結局小さい脱衣所に隣接して3畳の土間空間をつくり、そこに洗濯機置きました。 雨天時の物干し場を確保したうえ漏水の危険を回避でき、おまけに納屋的な使い方もできるので大成功です。 玄関土間とくっつければマッドルームとしても使えるので、そうすればよかったなあと後になって思いました。 |
||
334:
入居済み住民さん
[2010-01-22 13:07:36]
4人家族で子どもがまだ小さかったのでエコキュートを370Lにしたところ,親や兄姉家族が予想以上に泊まりにくるから湯が足りなくなる(T_T)。ハウスメーカーの反対を押し切ってもっと容量を大きなものにすればよかった。
|
||
335:
購入経験者さん
[2010-01-22 13:50:08]
営業さんと会って2回目、見積もりもってきたときあ っそう て感じで契約。テレビ買う時はもっと検討したのに。速攻で注文住宅買いました。
商談時間はトータルで1時間未満。それでもまあまあ満足していますから、直感で当たることもありってこと。次回建てるときはもう少し勉強するぞ~。 |
||
336:
匿名さん
[2010-01-22 17:58:48]
満足してたらだめだよ。ここは反省会なんだから。もっとみんな後悔しようぜっ^^;
|
||
337:
契約済みさん
[2010-01-22 18:17:22]
後悔というか・・・
契約したHMで扱っているサイディングが気に入らず、 自分達なりに調べて注文したオプションサイディング。 サンプルを見た時は「これしかないっ」と思ったんだけど、 時間が経つにつれて「これで良かったんだろうか」と段々不安に・・・。 黒っぽい木目調でサッシは白。 イメージ通りなら個性的でオシャレな外観になりそうなんだけど、 少し外すと「やっちゃった」感が拭えない家になりそうな予感。 まだ基礎すら出来てないから家の外観が見えるのはまだ先の話。 ケチらずPCソフトを買って、ちゃんと家の外観を確認すべきだったかなぁ・・・。 |
||
338:
入居済み住民さん
[2010-01-22 18:27:47]
防水パンについてです。
ウチは建築した工務店が標準でつけてない、という理由から、コスト面で却下しました。 以後、実際に生活してみてですが「無くて全然OK」というのが結論です。 確かに心理的には直置きに抵抗があり、何か一枚噛ませてみたくなります。 しかし、洗面所の床は防水仕様なので、排水ホースの収まり(コレ重要!!)さえ良ければなんら問題ナシです。 以前住んでたマンションは防水パンあったんですが、ホコリが溜まりまくりでした。 特に水気ある場所のホコリは一旦吸湿?して、乾いて固まるので、ガンコで掃除が手間。 個人的には、防水パンを設置するくらいなら、それを止めて洗濯機の横や裏に15cmほどの大きな隙間を設けます。 今はそうしており、隙間は大きければ大きいほど掃除しやすいです。 洗濯機周辺は汚れが集積して当たり前という固定概念をもってたんですが、それを取り払えました。 「形を複雑にすればするほど、掃除が面倒になる」という、この原則から判断されるとよろしいかと。 反省版なので反省1つ。 引っ越し前に洗濯機の排水ホース内部をキチンと掃除しなかったことw いざ接続して動かしたら、ホース内のヘドロで初回排水で詰まりましたw 防水パンなくて水溢れてしまったけど、床が防水仕様(永大製)で雑巾拭きで対処。最近のは高性能ですね。 |
||
339:
入居済み住民さん
[2010-01-22 18:37:29]
>>334さん
エコキュート、ウチも4人家族で370Lです。 工務店にサービスで入れてもらったので全自動で370Lでした。 お客がくるときはたっぷりGoGoでイイと思いますよ。1年の半分以上、居座り続ける訳ではないんでしょ? 家族だけの時はチマチマ節約、お客が来たときはパァーっとウチも行ってます。なんたって新築です。 年間トータルでガス導入より少しでも安ければいいでしょう。エコキュ単体での計算はナンセンスかと。 失敗:ウチの場合、エコキュは黒字ですが蓄熱暖房が赤字w 冬はエコキュ黒字を食い潰してます。 >>337 PCでの外壁検討は、ホントびっくりするぐらい「ご参考」にしかなりません。 実際出来上がってみると、良い意味・悪い意味含めあらゆる意味で、違いますよ。 自分の場合、メーカにCG作ってもらっていざ完成して「なんかちげー!」と叫びましたんでw 失敗:サイディングがダサかったが、慣れた。色は慣れる、うん。 |
||
340:
入居済み住民さん
[2010-01-23 00:42:49]
339さん
蓄熱暖房では寒いということですか? よろしければ、どのぐらいの容量で何坪ぐらいを暖房されているのか 教えてください。 |
||
341:
匿名
[2010-01-23 17:48:01]
》338
そんなもんいらないと思います。下に百均の振動防止マットを敷いてます。足の部分だけです。××電気の方は、振動防止マットもいらないと言ってましたけど、床がキズ付くのは嫌なので、一応敷いてます。 |
||
342:
匿名
[2010-01-23 19:24:41]
タマにすれば良かった
|
||
343:
匿名さん
[2010-01-25 13:59:07]
タマとは契約寸前までいったが,契約する前に完成見学会に行って目が覚めた。
素人なんでどこがとはうまく言えないけどあまりにも安っぽかった。 妻と2人で絶句。夢なんかどこにも見えませんでした。 結果,違うところと契約して満足しています。 |
||
344:
か
[2010-01-25 18:38:12]
タマはなしでしょ 正解正解
|
||
345:
匿名
[2010-01-25 21:01:26]
342です
そうですか ありがとうございます 元気になりました |
||
346:
339
[2010-01-25 22:12:07]
>>340さん
小生、東京にチマい一戸建てなので余り参考にならないかもですが... 101㎡(31坪)、1F=1LDK + 2F=3部屋。 蓄暖は、1Fリビングに4kW、2Fの大部屋に1kWの2台。1F蓄暖の周囲は16畳のLDKと4.5畳の和室です。 蓄暖は、よく言われますが「暖かい」ものではなく「寒くない」ものです。 拙宅は外断熱の高高住宅のため、家全体が19-21度に保たれてます。 が、時々スゥッと寒さを感じることがあります。動かずじっとしてると感じるので、身体が慣れてしまったらそう感じるんだと思います。鳥肌たったり、ブルブル震えるような状況は全くないんですけどね。 因みに昨年末に引越したばかりで、1月度の電気代は\16,500くらいでした。 計算したら、蓄暖の電気代だけで\10,000を越えてました。 |
||
347:
引っ越したて
[2010-02-05 00:24:47]
後悔はリビングを23畳5m吹き抜けにしたこと。
エアコンがあんまり効かない。 12月の電気代が今までの家は1万円くらいだったのが、新居では25000円。高すぎる。 ちなみにガス代は1万5000円。 水道代はいったいいくらになるのか。 光熱費が世帯収入の4分の1になってしまい、家計を圧迫しています。 節約するにはひた我慢しかないのかな。 快適に暮らせない注文住宅なんて嫌だー |
||
348:
匿名さん
[2010-02-05 01:23:38]
16万?
|
||
349:
引っ越したて
[2010-02-05 04:14:14]
水道代もおよそで計算して光熱費4万5千円としてです。
手取りは18万。厳しい。 そこでもう一つの後悔点。 毎月のローン返済額は一般では収入の3分の1以下に抑えると言われてますが、うちは節約すれば大丈夫だと思って、毎月10万以上のローンを組んだこと。 光熱費がこんなに高くなるとは予想できなかった。 とにかく日々節約生活です。 参考までに。携帯は2人で4000円以内。食費1万以下にしてます。ギリギリです。もちろん小遣いなし。泣 |
||
350:
入居済み住民さん
[2010-02-05 07:05:57]
吹き抜けなら薪ストーブにすればいいのに。
家全体がすぐに暖かくなるよ。 電気式のヒーターなんていつまでたっても暖かくならないよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |