湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-09-19 12:05:02
シティタワー有明 その4
834:
匿名さん
[2009-09-30 22:16:47]
|
||
835:
サラリーマンさん
[2009-09-30 22:20:11]
>>834
読む価値もないものを勧めるのはどうかと・・・・ |
||
836:
匿名さん
[2009-09-30 22:56:58]
>>833さん
確かに「今ある眺望」を最重要な事として考えておられる方に限ってはそうかもしれません。 ただ、ここを契約した最大の理由が眺望以外にある場合は、そう断言はできませんよね。屁理屈っぽくて恐縮ですが。 |
||
837:
契約済みさん
[2009-09-30 23:07:02]
>>676のRXさん、>>647の契約者です。
しかし、非常にむかつく言い方ですね。 「契約者さんだったのですね。 憶測で物を語るネガだと思ってましたよ。」 >>561の最初に1期で抽選1組って言ってるわけですから、当たり前に契約者でしょう。 それで、同じマンションの住人にむかつくものいいですから、ぜひ入居後には「私はRXです」と言ってもらい たいもんです。お会いするのが楽しみですよ。 ちなみにモデルルームに行けばわかるっていうのは参考になりました。ありがとうございます。 今度行ってみます。 あと、私は自分の住む家を全くネガるつもりはありません。どなたかも言ってましたが、買った人間が恥ずかしくなるような自画自賛を掲示板でしなくてもいいんではないですか。 人気が無い、売れているのは見せかけ、なんてのも言っていません。現段階でまだ1期住戸が残っている状態で、売れているとは言えないと言っているのです。住友の営業さんだって、自分が売らなきゃいけないものを売り切ってない状態で、2期の販売開始を遅らしている状態で、売れてます!なんてお客さんには言っても、心の中では売れてますなんて思ってないでしょう。そんなことを思っている営業さんがいるとすれば、おそらくは売れない営業さんの言い訳だと思います。 最後は笑いながら聞かれてるので、まともに答えるべきではないのかもしれませんが、私が住友にしたのは、DWが気に入ったのと、無理しても何とか買える金額だったからです。だから自分の中では「安い」と思えません。 |
||
838:
近所をよく知る不動産やさん
[2009-09-30 23:12:03]
どなたか勇気のある方はSNSでコミュニティを作っていただけないでしょうか??
|
||
839:
契約済みさん
[2009-09-30 23:33:47]
>>838さんに賛成です!BMAとかもありますよねー
|
||
840:
匿名さん
[2009-10-01 00:15:03]
前にオリゾン購入で2年近く前に売って結構利益でました。ガレリア、BMAはパスですが、CTAは結構いけそうな予感がしますなぁ。
|
||
841:
匿名さん
[2009-10-01 00:17:38]
シカゴの可能性が64%なんだ?
東京の可能性は5% 民主党もオリンピック招致なんかしないで選手村を安く売るように都に働きかけたらいいのに そんで高層マンションを建てさせて有明だけじゃなくて都のマンション価格を思い切り下げさせたらいいのに 日本は住居にかかってる費用多すぎでしょ? 子供二人なら2LDKともいかないしそしたらせいぜい有明が限界でしょ? 少子化を防ぐなら子供手当てもいいけど二人以上の子供を育てられる場所を安く提供できることを考えて欲しい |
||
842:
匿名さん
[2009-10-01 00:21:36]
千葉に住めばすむこと。
安く売る必要ないでしょ。 |
||
843:
契約済みさん
[2009-10-01 00:22:39]
確かに、東京に住むことないですからね。
|
||
|
||
844:
契約済みさん
[2009-10-01 00:44:51]
|
||
845:
匿名さん
[2009-10-01 00:56:46]
mixiあたりでいいんでない?>snsのコミュニティ
|
||
846:
購入検討中さん
[2009-10-01 01:06:37]
榊さんの買ってはいけないタワーマンションに堂々のランクインをしていましたよ。
|
||
847:
匿名さん
[2009-10-01 01:15:34]
>>846
18件のうちの1つ? |
||
848:
近所をよく知る不動産やさん
[2009-10-01 01:22:47]
勇気いるっていうのは、自分がどのマンションに住んでいるかという個人情報を真っ先に公表する勇気がいるって事ですよ。参加するのも、自分の家を公表する事になるので、参加したくても参加できない事情で人数が伸び悩む可能性もありますよね。mixiのBMAもそんなに大きいコミュニティではありませんし。
|
||
849:
匿名
[2009-10-01 01:24:37]
そうです。
3重苦のヘレンケラー物件だそうです。 |
||
850:
契約済みさん
[2009-10-01 01:30:19]
|
||
851:
購入検討中さん
[2009-10-01 01:46:09]
簡単にいうと、立地・価格・すみふとのことです
|
||
852:
匿名さん
[2009-10-01 01:46:48]
面白いものをみつけました!
タワーズ台場 http://www.youtube.com/watch?v=z6FoRHtg7Ug&feature=related BMA http://www.youtube.com/watch?v=11B28nAa-Xg&feature=related BMAの共用施設いいですね!ただ管理費が高くなければいいな、と思います。 CTAも屋上に登れたらいいんですけどね、出来ないんですよね。 |
||
853:
契約済みさん
[2009-10-01 03:35:41]
昨日のやり取りもそうだけど837さんは、ちょっとこわいな。
考えていることがよくわからない。 着火点がちがうんでひとりでキレてますね。 契約者が自画自賛するとむかつく、となる。 有明終わりといいつつも、CTAは気に入っている? なら、それを素直に表現すればよろしい。 掲示板見て、イラつくなら掲示板を見ない。 掲示板なんて買い煽り、売り煽りの2通りしかない駄スレなんだから、 そこまで熱くなることもないでしょう? |
||
854:
匿名さん
[2009-10-01 08:27:33]
↑それ別人だから
|
||
855:
匿名さん
[2009-10-01 09:31:06]
Wコン成約
0812 80.25 1LDK 4280 0901 89.04 3LDK 7480 0901 108.38 3LDK 9300 0901 109.12 3LDK 7770 0902 85.72 2LDK 5480 0902 79.18 2LDK 4880 0902 81.08 2LDK 5180 0902 112.8 3LDK 5980 0903 117.56 3LDK 11100 0903 143.47 3LDK 13000 0903 110.72 3LDK 5680 0903 58.7 1LDK 3200 0903 83.13 2LDK 4870 0903 78.1 2LDK 4880 0903 85.35 2LDK 5380 0903 89.04 2LDK 7200 0903 109.45 3LDK 6700 |
||
856:
契約済みさん
[2009-10-01 11:12:20]
|
||
857:
匿名さん
[2009-10-01 18:51:00]
今日はオリンピック決定前の静けさってやつですか?
|
||
858:
匿名さん
[2009-10-01 18:54:44]
私も同じ事思ってました。笑
北西の空き地にとっては、まずは、第一分岐点ですね。 ⇒駐車場 ⇒その他 |
||
859:
サラリーマンさん
[2009-10-01 21:00:13]
営業の方々が宣言通り撤収してくれたのでしょう。
この状況が普通ですよ。 今までが異常でした。 でも居なくなると、少し寂しいですね。 RXさーん、1日1回くらいは投稿して頂いても、私は構いませんよ。 |
||
860:
匿名さん
[2009-10-01 21:05:08]
東京の建物はズサンのばかり、納まるか?納まらないか?
わからない・・・・現場管理ばかり、 下請け業者任せのゼネコンばかり・・清水・鹿島・竹中・・・自分所の考えがない? ただの馬鹿だろう? |
||
861:
匿名さん
[2009-10-01 21:07:58]
|
||
862:
匿名さん
[2009-10-01 21:58:24]
オリゾン前の空き地、三井が買いいれるらしいですよ。
複合型のマンションらしいです。 商業施設+教育施設+マンション。 CTAの価値向上にもいいのでは? |
||
863:
匿名さん
[2009-10-01 22:00:28]
いや完全三井のマンションに食われると思う
|
||
864:
匿名さん
[2009-10-01 22:05:50]
商業施設と教育機関を作る事が入札の条件ですよ。
|
||
865:
匿名さん
[2009-10-01 22:12:10]
三井が買うって情報、結構漏れてますよ。
その情報流れはじめてから、有明の制約価格が跳ね上がった。 |
||
866:
匿名さん
[2009-10-01 22:25:14]
本当に?
三井となると、アウトレットパークの可能性じゃないですか! |
||
867:
匿名さん
[2009-10-01 22:29:23]
生鮮食品を扱う商業施設って事でしたよ。
アウトレットパークではなさそうですね。 |
||
868:
匿名さん
[2009-10-01 22:29:25]
制約価格とは
もしかして 成約価格? |
||
869:
匿名さん
[2009-10-01 22:32:27]
あら、残念…
まあ、スーパーはかなり近くに確保できますね。 |
||
870:
匿名さん
[2009-10-01 22:34:21]
10月以降はオリゾンの価格も跳ね上がるわけですね。
CTAの資産価値も安泰ですね。 |
||
871:
契約済みさん
[2009-10-01 22:47:19]
三井だと東京ミッドタウンみたいなのが出来たらいいですね!!
ララポートっぽい感じもいいですね☆ |
||
872:
契約済みさん
[2009-10-01 22:47:52]
三井のマンションよりかは眺望は良さそうですね。
三井は台場〜港南の夜景が売りかな。 |
||
873:
匿名さん
[2009-10-01 22:51:03]
この前、BMAの南西角部屋みせてもらいましたが、眺望良かったですよー。
今のところ、有明の眺望では一番好き。 でも、CTAの北向きも癒し効果ありそうです。 |
||
874:
契約済みさん
[2009-10-01 23:02:23]
確かにBMAはレインボーや東京湾にも近いから、綺麗だね。
CTAは豊洲の夜景が楽しめる。 けど、明日五輪でも決まろうものなら、三井もあるし有明は役満ですね(笑) |
||
875:
サラリーマンさん
[2009-10-01 23:08:09]
有明>豊洲>>>>東雲でOK?
|
||
876:
匿名さん
[2009-10-01 23:34:03]
楽しそうな書き込みが増えてきましたね。
良いことだ。 |
||
877:
匿名さん
[2009-10-01 23:48:36]
東雲も良い町ですよ。マンションによりますけど。
まぁ、有明は今からの街ですから。気長に待ちましょ。 |
||
878:
契約済みさん
[2009-10-01 23:55:10]
アウトレットはできないと思います。
ヴィーナスフォートにアウトレットできますからね。 |
||
879:
契約済みさん
[2009-10-02 00:01:27]
|
||
880:
物件比較中さん
[2009-10-02 00:16:09]
あんないい立地で商業施設併設の三井マンションなんてできちゃったら、駅遠・眺望消失のここはもう終わりだね。
オリガレなんて言わずもがな。 かわいそう・・・。 |
||
881:
契約済みさん
[2009-10-02 00:21:24]
別にタワマンが建つことはわかってたし、スーパー併設の商業施設を開発してくれたほうがいいよ。
|
||
882:
匿名さん
[2009-10-02 00:25:06]
|
||
883:
契約済みさん
[2009-10-02 00:52:54]
三井のMS、外観が好きじゃないのでCTAで満足です。私、個人的には。
CTAの眺望には関係がないし、三井が来てくれるとなると、いよいよ有明も認められたって感じがして、嬉しいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
リスクが潜在リスクである限り、つまりリスクが発生しない限りは「正しい選択」という結論はできないんじゃないか?また、正しい選択というのはすごく主観的なものだろ?人それぞれ選択の結果は異なるんじゃないのか?
なんでネットに出没する奴らはこんなにステレオタイプが多いんだろ?
正しいor正しくないの極端な二分法で全ての物事を結論づける。
アジア(特に中国、朝鮮)系外国人は皆殺し。歴史は全て間違ってる。はとやまは売国奴。線路飛込み自殺者は死ぬときも人に迷惑かけるク ズ。などなど。
↑榊がこういう考え方の持ち主なんだろうな。きっと。(ブログを呼んでみろ)