住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-03 09:04:50
 

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/

その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-09-19 12:05:02

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 その4

661: 契約済みさん 
[2009-09-29 00:56:19]
>>659さん
晴海のツインタワーは相当以前から、すみふに電話して聞き込みしてますが、建設自体も止まってる(凍結している?)みたいです。ハルレジも馬鹿売れしましたし(まぁ安いからでしょうけど)、晴海と言えども中央区だし、CTA価格なはずはないだろうと思い、私はさっさとこちらに決めました。多少妥協です。
662: 匿名さん 
[2009-09-29 01:12:18]
晴海でタワーは高いでしょ。坪350万くらい?
663: 物件比較中さん 
[2009-09-29 01:29:22]
すみふの晴海は坪300万は超えるみたいですよ!
今売っている大崎と同じくらいでしょうか?
そしたら、私なら(お金があれば)大崎にしますね。
それほど駅近でもなく、大江戸線ですからねえ・・・

予算の低い私は、ハルレジ外れて未だに彷徨い中です。
ここは、ハルレジみたいに激安!とは感じませんが
内廊下タワーの中では、相当安いのでは、というレベルですね。

有明TT見てから決めたいところですが、その頃には流石になくなっているかな。
664: 匿名さん 
[2009-09-29 01:34:17]
まだ高層階残ってる部屋あるでしょうか。
眺望重視なので20F以上が希望なのですが。
665: 契約済みさん 
[2009-09-29 01:35:56]
>>651さん ありがとうございます。

>>655さん
が言われていることも、非常によくわかります。もうそれは感覚の問題ですよね。
私としては、どこまでいっても残っている以上は「いまだ」と思ってしまうわけです。
そこは、いろんな考えの方や、いろんな想いで契約された方がおられるでしょうし、それを否定するわけでは決してありません。あくまで議論のつもりです。そう取れないような表現であったとしたらすいません。気をつけます。

また、ケンカするつもりも全くありませんので、誤解を与えてしまったのならすいません。
仮に同じ契約者だとしたら、同じマンションに住むわけですから、私なら物言いというか、RXさんのような書き込みの表現を、顔を合わせるかもしれない方にはしないのですが、自分も同じレベルの物言いになってしまう可能性があるので、そうなるとお互い気持ちの良いものではないのかなと思いました。余計なことでしたすいません。

658さんの言われるように、そこは流してやってください。
666: 匿名さん 
[2009-09-29 01:36:01]
有明TTがCTAより良くなる事無いと思うが。
仕様低いのに値上げってパターンでしょ。こういう開発途中の街は早く買ったほうが得。
667: 匿名さん 
[2009-09-29 01:53:18]
有明TTとTTTと同じことですか。よくわからないので
668: 匿名さん 
[2009-09-29 01:53:43]
どうやら地権者が35戸くらい持ってるようで売却予定らしいよ。
こういうの狙ってみたら?かなり安く出してくれるかも。
669: 契約済みさん 
[2009-09-29 02:06:40]
668さん>
ほんとですか??
手付け放棄しようかなぁ・・・
670: 匿名さん 
[2009-09-29 02:11:50]
そ、それは勿体ないんじゃない?
いろんな階でいろんな間取りのを持ってるらしいけど、手に入るとは限らないし。
でも、まとめて売却の話は入ってきてるらしい。非住友の財閥系販売会社に。
671: 契約済みさん 
[2009-09-29 02:28:33]
669です。
当然、事業協力者の部屋を契約してからですよ!

672: 匿名さん 
[2009-09-29 08:13:00]
じゃあ、あとはタイミングの問題?
引渡し後に事業協力者が売り出したらアウトだね。

いつ売り出すかが問題だね。あと、いくらで売り出すか。35戸もあれば、大分安く売り出すとは思うけど。
673: 匿名さん 
[2009-09-29 10:49:48]
アウト・・・とな?(笑

>35戸もあれば、大分安く売り出すとは思うけど。
........思うのは自由です。
674: 契約済みさん 
[2009-09-29 10:51:33]
引渡し後なら諦めます。事業協力者の部屋のが高層だったので、そちらのがいいなぁ、と思っています。
ただ、手付けを放棄して、仲介手数料を払ってとなると、よっぽど安くないと、逆に高い買い物になってしまうので、価格と時期次第ですけども。
675: 匿名 
[2009-09-29 11:22:10]
地権者が手放す理由はなんだろう。
676: 契約済みさんRX 
[2009-09-29 11:31:20]
>>647さん
契約者さんだったのですね。
憶測で物を語るネガだと思ってましたよ。
別に入居後に揉めようとか、気分悪くしてやろうなんて気はさらさらないし、むしろ気まずくもならないと思いますよ。
だって、「私があのRXです。よろしく。」なんてわざわざ言う人いる訳ないじゃないですか。
ネットの世界はみんな仮面をかぶったバーチャルな世界ですから、現実世界を危惧する必要はないですよ。

それより、契約者さんなら、もっとポジティブに物事を捉えませんか。
これから自分が住む家を、人気が無い、売れてるのは見せ掛け、と、弱い証拠を武器にネガる動機がいまいち理解出来ないのですが。

>要望書入れた人が契約したこと、第一期募集住戸の残3.4戸ってのは素晴らしい情報ですね。どうやったら分かるのか教えてください。

MR行けば現時点での契約状況分かりますよ。
そんなのホントか分からない、と言うのであれば、契約済みになってるはずの部屋を契約でもした人を探してきて下さい。
そこまで営業の人達を疑って生きては無いので。

>どこまでいっても残っている以上は「いまだ」と思ってしまうわけです。
>抽選が1部屋で、今だ第一期募集住戸が残っている状態で「大人気物件」「安い」「住友サイコー」にはならないだろうと思います。

であればあなたの定義だと晴レジあたりが「大人気」「安い」「イニシアサイコー」に該当するんですかね。
何で住友にしたんですか、とむしろ問いたいのですが。笑
677: ご近所さん 
[2009-09-29 12:52:06]
>>632
やはり、ここの購入者の一部は慎重さに欠くね。気になったから書き込んでおくよ。
容積率、200%も雨水ポンプ場街区1.1haの街区、残り、33.6haは120MまでOKです。東京都は残り、33.6haに関して、何もコメントしていないということだよ。
ここまで、説明しないとわからないのか。やはり、すみふの営業に前は低層だよと言われて、鵜呑みにした購入者がいたということがわかったよ。
以下のコメントから明らかに騙されているよ。しかし、すみふは高く掴ませるためになんでもするんだ。
検討中の皆さんは、この点は注意してください。632さんは、今後は、もっと、慎重に。

(632のコメント)
ご近所さんさ、容積率は今のところ北側敷地は200%なんだから、それをもって、高層建築物は建たないのではないか、とすみふの営業さんは言ってましたよ。ちなみに、総合設計できたら、容積率はアップするでしょうけど、CTAは450%ですよ。容積率の割り増し後の数値ですけどね。
容積率が変わったら大問題ですね。

※まだ、別プロバイダーから登録です。犯人は誰だ。でも、BMAの書き込み者はここを応援しているんだ。
それは、よい事だと思う。すみふ営業によれば、ここは既に販売価格の9掛け以下の取引しかできないと調査結果をのたまっていたよ。CTAはもっと、最悪のシナリオを辿るのにね。教養+戦略を持って、もっと競合を罵倒したほうがいいのではと思ったよ。BMAの市場取引価格は、まだ、成約までいたったケースがなく(一部、あるのかもしれないけど)、わからなかった。
ただ、オリ、ガレの下落傾向に引き連られると予想を言っていた不動産があるよ。
678: いつか買いたいさん 
[2009-09-29 12:58:42]
じゃあご近所さんはBMAの方?ひどい!どうりでCTAばかり叩いていると思ったよ!
でも侮辱罪にならないのかな?営業妨害とか?あそこまですると住友も黙ってないんじゃない。
679: 契約済みさん 
[2009-09-29 13:49:16]
>677

200%の容積で120M建てるなら、大きく敷地が空くから、それならそれで構わないですよ。
別に何か建ってもいいよ、っていう契約者もいますよ。1.1haとか33.6haとか言わずに、CTAの北側の敷地の事だけを言いましょうよ。
680: 匿名さん 
[2009-09-29 14:29:35]
ご近所さん、書き込まないって言ってたのに、書き込んでる。
意志が弱いね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる