住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-03 09:04:50
 

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/

その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-09-19 12:05:02

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 その4

601: 契約済みさん 
[2009-09-28 01:41:28]
そりゃあ港区、中央区いいですよ。
僕も本当は、中央区晴海のスミフタワーが欲しかった。
しかし、実際、凍結してるみたいだし、
販売開始したって買える価格じゃなかろうから、こちらに決めました。
中央区価格にスミフ価格がプラスされたら、、
恐ろしい値段ですよ、間違いなく。
ちなみにハルレジも検討しましたよ。
ですが、憧れてたスミフタワーに見下ろされる将来を想像すると、
ハルレジは買えませんでした。
自分の身の丈にあってるのはここでした。
602: 匿名さん 
[2009-09-28 01:45:37]
BMAのMR行けば33階にも連れていってもらえますよ。
603: 匿名さん 
[2009-09-28 01:49:52]
あの中古価格はネットで拾って来たものだろ?
おそらくtowerlife.jp
604: 匿名さん 
[2009-09-28 01:52:02]
>顔がキモイと入れないかも知れない。

あ~、よかった。なら、大丈夫です。イ・ビョンホンに似てるとよくいわれます。
605: 匿名さん 
[2009-09-28 01:55:07]
606: 匿名さん 
[2009-09-28 01:56:15]
BMA33F行ったらがっかりするよ。品のない人々が、コンビニ弁当食べながら、ニンテンドーDSとかで遊んでる。
608: 購入検討中さん 
[2009-09-28 02:10:36]
605さん

これは売り出し価格で実際の成約価格は10%引きと考えていいですか?
平均は過去の累計なので、現在のマーケットに直すと20%引きぐらいですね。

そうするとご近所さんが言っている165万円もあながちピント外れではないですね。


609: 匿名さん 
[2009-09-28 02:12:53]
>608
データ更新日が最新のもので判断してね。直近の相場を見るんだよ。
610: 匿名さん 
[2009-09-28 02:36:51]
また出ましたね〜。値下げしてもらいたい人が。

あなたの収入にあわせてCTA価格が決まるわけでないのですよ。

財閥系新築タワマンが坪200万以下?すでに坪280万に値あげされているのに。

中古だとしてもだれがそんな安値で売るのでしょう?

しかもこれから景気回復にともなう優遇幅縮小、モラトリアムによる貸し渋り、減税縮小、株価上昇、不動産価格上昇、新規タワマン建設減少、有明大規模開発、消費税アップ…

世の中の動きをちゃんと見ましょうよ。
611: 匿名さん 
[2009-09-28 02:50:37]
ガレリアグランデ
4 階 4,460 万円 162 万円 2LDK 89.69 平米 2009年07月16日

こんな物件ありますよ。
もしよかったらどうぞ。
早い者勝ち

目の前はまっ黒なシティータワーがご覧になれますよ。
612: 契約済みさん 
[2009-09-28 07:43:08]
近所大型物件も酷いことになってるみたい BMAはもう管理会社変えると騒いでるらしいしTOTは保育所の件で理事批判など そしてすぐに掲示板に書きみっともない 大型物件は意見が多くて難しいですね ここはそうなって欲しくないです
613: 匿名さん 
[2009-09-28 08:00:37]
4 階 4,460 万円 162 万円 2LDK 89.69 平米 2009年07月16日

これって、高速側と選手村側。CTA側ではないですよ。
角部屋で、オプション付けまくりの部屋。綺麗でなかなかよかったです。
新築時は4800万だったそうです。
614: 匿名さん 
[2009-09-28 08:06:18]
その物件、私も見ました。
ガラス張りのビューバスで、廊下の石が変えてあったり、キッチンが豪華だったりしましたね。
なかなか良かったと思いますよ。
615: 匿名さん 
[2009-09-28 08:07:37]
ただ、管理費と修繕費4万5千円くらいかかったと思います。その時点で終了しました。。。
616: 匿名さん 
[2009-09-28 08:36:56]
CTAもそれくらいかかるよ。最初の数年だけ、修繕費が安いけど
617: 匿名さん 
[2009-09-28 09:59:27]
616さん

プール、池、ライブラリーがなくて、フィットネスとビューラウンジしかないので、そこまで値上がらないかと。2LDK、1~2年目は2万円いきません。3年目以降はいくらでしたっけ?
フィットネス、インターネット、CATVがタダなんでそれだけで元とれてます。
618: 匿名さん 
[2009-09-28 10:12:10]
タダのような見え方なだけで、実際は・・・
619: 匿名さん 
[2009-09-28 10:30:45]
>>618
同意!
賃貸じゃないんだから、タダなどありえない。
元とれるって、なんちゅう。。。。(以下自粛)
620: 匿名さん 
[2009-09-28 11:39:55]
ネット代は、管理費の中に組み込まれているよ。
しかし、なんの話をしてんの・・。
本当の検討者や契約者は、手元に管理費と修繕費の遷移表があるでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる