湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-09-19 12:05:02
シティタワー有明 その4
341:
匿名さん
[2009-09-25 16:03:34]
その1なんて価格情報しかないじゃん。全LDKタイプと豊富な写真があるよ。
|
||
342:
契約済みさんRX
[2009-09-25 17:15:07]
|
||
343:
匿名さん
[2009-09-25 18:22:42]
3LDK 76.44m2 5,280万円 15階 北西向き 間取り80Aタイプ(非角住戸)
|
||
344:
匿名さん
[2009-09-25 19:15:50]
>>343
データが古いよ。それ値上げする前の案内価格だろ。80Aはまだ販売対象になってない。 |
||
345:
契約済みさん
[2009-09-25 19:34:38]
80Aって人気の間取りらしいよ。
売り出されてなければみんなゲットしよう。 |
||
346:
契約済みさんRX
[2009-09-25 20:42:30]
>>341、343さん
あなたがおっしゃる全LDKタイプの価格情報がどこに書いてあるのかと聞いてるんですよ。 全くそんな情報ないじゃないですか。 と言うか出せる訳が無いですよね。MR行ったって全LDKタイプの価格情報なんて教えてくれる訳ないんですから。 検討の材料として価格が知りたい方はMR行かないと手に入らないですよ。 パソコン一つで世界中の情報が手に入ると思ってたら大間違いです。 ちなみに私が知ってる価格の推移としては、 予定価格<第一期<先着順<10月以降 の順で人気の間取りから価格が上がってる様ですよ。 WCTの時と同じ様に最終期が一番高くなるんじゃないですか。 住友はどんなに市況が悪化しても売り急ぐ事はしないですからね。 |
||
347:
匿名さん
[2009-09-25 21:25:31]
割安に見えたのは最初の予定価格の時だけだったね
今は値段も順調に釣りあがって普通の価格帯になってる感じ 旬は過ぎた感が漂い始めました |
||
348:
匿名さん
[2009-09-25 21:28:23]
そんなにカリカリしなくてもいいじゃないですか、ご近所犬さん。
個別折衝が基本ですが少しぐらい役に立つ情報のせないと。 あくまで目安ですよ。 中低層 南東 60K 2LDK 4600 中低層 東角 80E 3LDK 6500 中低層 北東 60S 2LDK 4300 中低層 北西 60F 2LDK 4200 中低層 北西 50C1LDK 3400 中高層 南東 70B 3LDK 5800 中高層 南東 40A 1LDK 3600 中高層 南東 60G 2LDK 4900 中高層 東角 80F 2LDK 7200 中高層 北西 60B 2LDK 4700 中高層 北西 80A 3LDK 6100 中高層 西角 90B 3LDK 7300 |
||
349:
匿名さん
[2009-09-25 22:06:57]
まあ割安だよな
|
||
350:
匿名さん
[2009-09-25 22:16:47]
>>349
そう? |
||
|
||
351:
契約済みさん
[2009-09-25 22:24:59]
|
||
352:
匿名さん
[2009-09-25 23:07:33]
階層が定かでないから感覚的だけど、
隣のガレの新築時(3年前)と比べると15~20%くらいアップ? 管理費はどうなんだろう。 |
||
353:
ご近所さん
[2009-09-25 23:25:27]
中高層が20中盤階、中低層が10数階だよ。
管理費は243円/mで取り立てて安くもない。 ほかに地震速報聞くためなどに1500円以上かかる。 修繕費用は最初の年だけ安く見せかけてる。 いいのは医大に近いところだけ? ここは内廊下だから襲われたら最後、逃げられないよ。 |
||
354:
匿名さん
[2009-09-25 23:44:46]
契約数は少しずつ増えているようです。
景気回復? |
||
355:
契約済みさんRX
[2009-09-25 23:52:31]
>>348さん
ご丁寧にどうも。 これは1期後の価格だね。すなわち直近の価格と見て良いでしょう。 そして1期契約者の私としてはほっと胸を撫で下ろす価格になっています。 WCTから住友を見続けて来た私としては住友の戦略は読み通りでしたね。 でもこのやり方が一番良いのかも知れませんね。 契約にはポンと背中を押すキッカケが必要ですが、住友の場合はそれを明日になれば昨日の価格では売りませんよとする事で、半ば無理矢理背中を押すと言う。。。 |
||
357:
契約済みさんRX
[2009-09-26 00:11:12]
まぁシンボルはツインより坪単価上げて来ると言うのが下馬評ですからね。
豊洲でシンボルを高値掴みするよりは全然良いんじゃないかな。 買い控え組も後になればなる程高くなる事が分かれば動き出すんじゃないですか。 |
||
358:
匿名
[2009-09-26 00:17:39]
医大?
|
||
359:
契約済みさん
[2009-09-26 01:31:00]
シンホルは仕様が低いと聞いていますが、価格はそこまで高くなるんでしょうか??
CTAよりは高いとは思いますが。。。 住友の最近のマンションは豊洲のツインもシンボルもそうですけど、 最上階のお部屋じゃなくても、お風呂から景色が望めるタイプのお部屋があるのがいいですね。 http://ct-toyosu.com/plan/type/n-70j.html こういうお部屋の高層階いいなぁ。 でもCTA買ってしまいましたけれどね。 今後、こういうタイプが増えていくと、買い替えの時に、 楽しみです。 |
||
360:
匿名さん
[2009-09-26 05:28:52]
>>348さん
7月もらった価格表見ると 32F 60B 北西 4390万円になってますよ 18F 60B 4210万円です。 年末にはさらに300万値上げされそうですね。 もうこれでCTAは動きにくくなるな。 どおりで人気薄れてきたみたい。 マンコミ人気スレも終焉でしょう。 ただ、新たにタワマンが建たないので上位に居続けると思いますが。 CTAには追い風が吹いてるんですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |