注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道・帯広本社のロゴスホームってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道・帯広本社のロゴスホームってどう?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-26 09:49:29
 削除依頼 投稿する

北海道の帯広にあるロゴスホームという注文住宅会社について知りたいです。坪単価が安いけれど「ローコストではない」と強調しています。対応、価格、設備、アフターなど何でもいいです。ご存じの方、教えてください。

[スレ作成日時]2009-09-19 11:35:44

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北海道・帯広本社のロゴスホームってどう?

668: 名無しさん 
[2017-02-08 19:02:38]
確かにムダスペースやムダに広い設計するよね。
実際、設計担当者で自社の家に住んでる社員いるかな??
ゼロキューブなんて坪数ないから光熱費かからないのが当たり前だと思うよ。
そんなのと比べるのは不適切だと思う。
669: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-12 11:31:35]
>>664 通りがかりさん

現在の家が築30年で建替えかリフォームを検討中。
初期投資もそうですがランニングも気になるところ
現在、灯油暖房で冬場でも電気代入れて4万以下にするよう生活してる。
帯広へ出張が多く良く新築ののぼりを見ていたので気になりここのHPなどチェックしておりました

私もチェックしたらここで話題になったことへのアンサーブログのようですね(笑)。具体的な金額を教えてもらえないのは残念ですね(プライバシーの問題とかで逃げるのでしょうが)
どう違うのか教えてほしいです。
でも社員の方は夫婦の2人暮らし。普通のシュミレーションは4人家族でみるだろうから比較するなら3.4割以上は安くなってそれで安いと考えたほうがいいかもしれないですね
このブログの続きがあることを待ってみようかな?
670: 匿名さん 
[2017-02-12 11:49:55]
帯広、釧路は気温は低いが日照率が高いね。
そこそこの家なら昼間は暖房が不要でないですか?
671: 戸建て検討中さん 
[2017-02-12 21:40:28]
旭川のハウジングカフェで新築を検討中です
担当の営業マンは、ハウジングカフェとロゴスホームは同じ系列の会社だが、中身が全く違うと話していました
・ロゴスホームは注文住宅なのに価格が安い、その分建物の質が下がる
・ハウジングカフェは企画住宅なので、間取りがもう決まっている分価格を抑えられる、建物の質は良い
↑これは本当なのでしょうか?
営業マンは、正直ロゴスホームはおすすめしませんと言っていました…
672: 評判気になるさん 
[2017-02-12 22:06:06]
>>671 戸建て検討中さん

建物の質は同じでしょう。間取りが決まってしまってると非常に住みづらくなりますよ。自分達家族に合った間取りを提供してくれる会社に相談した方がいいですよ。同じ会社で薦めないってのも可笑しな話ですね。
673: 評判気になるさん 
[2017-02-12 22:09:06]
>>670 匿名さん

今は窓を小さくするシンプルモダンが流行っていて十勝の日照率を生かしてる会社が少ないですね。なんでも機械で換気、冷暖房。
674: 匿名さん 
[2017-02-13 01:12:55]
年末になるとカレンダー配りに来るんだけど、その時した約束事を2月に入っても音沙汰なし。
その場でメモ取ってなかったし、この調子だといつもの空返事で終了ぽい。
毎回担当者だらしなすぎてイラっとするわ。
675: 匿名さん 
[2017-02-13 06:57:55]
>673
http://www.nisikata.co.jp/
窓が大きいシンプル。
真冬でも毎日、ブラインドで日差しを調整しないと熱中症になりそうです。
676: 通りがかりさん 
[2017-02-13 07:52:45]
>>671 戸建て検討中さん

自分のところで契約してもらうために必死なだけ。企画住宅なので担当者の手間が省けます(笑)。質はたいした違いはない。
677: 匿名さん 
[2017-02-13 10:20:28]
ハウジングカフェの建物を見にいってきました
正直、私はあの建物では決めません
建物の構造、断熱性能はあたりまえのもの。
外壁は、一番グレードの低いもの。
あんなちょっとのソーラーなんていりません
意味あるんですかね?
屋根に穴開けて架台設置して、水入って来たらメンテナンスしなかったからとか言われそう。

暖房はエアコン暖房と、安い電気のヒーター
エアコン暖房は乾燥するし、光熱費抑えるためにヒーターを節約したら部屋は寒いです。

間取りはたくさん見せてもらい、いくつか気になるものはありましたが、ほかは酷いものですよね。
プロが考えた間取りだなんて思えませんでした。

社員も若いからなのか、売るのに必死すぎな感じがして、しっくり来ませんでした
678: 名無しさん 
[2017-02-13 10:39:29]
うちはロゴスで建て、リビング南面の窓を大きなタイプで希望してて最初の設計では大きなもので図面を出してきましたが、打合せ途中から予算の関係上大きな窓と違うタイプになりましたと図面変更を押し通されました。
今思えばこの段階で契約辞めれば良かったと思います。
最終的に予算のいくらか戻ってきたのですが、予算の関係上って何だったのか?と疑問に思いますね。
やっぱり南面は大きな窓で日を取り込むのが良いと思います。
679: 通りがかり 
[2017-02-13 11:16:13]
>>671 戸建て検討中さん
そもそも系列店を罵り合うようなハウスメーカーはどうかと思います。
ハウジングカフェにしても、家の仕様をよく調べてみて下さい。
旭川で暮らすには断熱性が足りない気がしますよ。
680: 評判気になるさん 
[2017-02-13 11:31:15]
>>675 匿名さん

いいですね。
681: 建築予定者 
[2017-02-13 11:52:35]
どうしても安く建てたいならどこでもいいけど、北海道は断熱にお金かけた方がいいと思うよ。

ソーラーはだいたい屋根に穴空けて固定するのがほとんどで、一体型の方が少ないでしょう。大事なのは施工
682: 匿名さん 
[2017-02-26 02:39:01]
>>681 建築予定者さん
断熱にはお金かける価値はありますよね。

でも、ソーラーは今後を考えると、施工ももちろんですがオーナーの負担もかなりありますよ
683: 通りがかりさん 
[2017-03-04 18:26:47]
ここの家はダメだね。
本社の帯広でもないのに札幌で太陽光付けてもペイできない。
道新の広告「家さがし」見たが、建売の全ての家は2階にトイレが無い。
いまどき2階にトイレが無いとかあり得ない。+10万で出来るような物なのに。
684: 匿名さん 
[2017-03-06 12:05:16]
HP見たら随分大幅な人事異動ありましたね。4月でも無いのに。
肩書きだけは沢山出来たみたいですが、不具合やクレームは有耶無耶にしないで下さいね!
685: 匿名さん 
[2017-03-06 13:27:33]
ロゴスのモデルハウス買うんですが銀行と契約するときになって最初と金額が変わって高くなってました。全部融資で賄えて多少残るはずだったのに逆に20万以上支払いが増えました。しかも最初にお願いしていた物置きや舗装も知らないうちに無くなってました。
686: e戸建てファンさん 
[2017-03-06 18:06:53]
>>685 契約書を事前によく見て違っていたら問いたださないとやばい
もし、契約しちゃったならなおやばい。それが正しいことになってしまう
687: 匿名さん 
[2017-03-06 22:12:47]
685で書いた者ですが契約書を書き終わったあとに大雑把な精算書を渡されます。契約前に金額の詳細は一切報告ありません。確認しなかった自分が悪いのですがオーバーするなら一言言って欲しかっです。これからロゴスのモデルハウスを買うかたはかなり急かしてくるので向こうのペースで話さず先に詳細な見積りを出して貰ってから契約されることを勧めます。かなりいい加減です。
688: 匿名さん 
[2017-03-07 02:30:32]
ここ初めて見ました。
決めようと思っていましたが、やめます。
怖くなりました。
689: e戸建てファンさん 
[2017-03-07 14:39:09]
内訳不明で契約書にハンコ押すなんてありえん。「担当者いい人みたいだから言わなくてもわかってくれてる」なんて絶対ない

 そのオプションは10万円ぐらいです、って言って、後でよく見ると18万円のアップになってたりするのが当たり前の業界。

 ここに限らず、打ち合わせの見積もり、仕様が全て打ち合わせ通りに契約書に明記しているのを確かめるまでハンコ押さないこと。
690: 評判気になる 
[2017-03-07 21:15:39]
>>685 匿名さん
参考までに

691: 評判気になる 
[2017-03-07 21:18:58]
>>685 匿名さん
参考までにどちらの地域ですか??
自分も検討中ですがなんか怪しいですね。
692: 匿名さん 
[2017-03-08 14:11:40]
>>683 通りがかりさん
流石にその認識は古すぎるわ、10年前くらいで止まってるんじゃないの?w
今時の太陽光パネルは旭川だってしっかり発電するよ。
まあうちはハウスメーカーなので光熱費元々低いっていうのもあるけど。
リフォームで後付とかじゃない限り太陽光パネルはメリットだらけだよ
693: 匿名さん 
[2017-03-08 14:23:28]
>>687 匿名さん

もちろんこんな匿名掲示板の書き込みを鵜呑みにするわけじゃありませんが、もし事実なら法テラス、消費者センター、なんなら宅建業協会にご相談を。
少なくともここで愚痴るよりずっとあなたにも他のユーザーにも有益です!
694: ユーザー 
[2017-03-09 00:18:45]
ロゴスで建ててしまった者です。
建築に詳しい友人が我家に来て、屋根の雨樋の排水の仕方変じゃない?と指摘されました。
2階屋根の雨樋が1階の屋根に流して、それを1階の雨樋で受けとめて下に排水する感じになぜかなってます。
普通ならば2階の雨樋から屋根に流さず1階の雨樋につなげて落とすのが正解だと言われました。
何か理由があってこんな施工になってるのか不明ですが、この設計普通じゃありえんなと言ってました。
695: 通りがかりさん 
[2017-03-09 00:39:16]
あからさまな業者書き込みですね(^_^;)
太陽光パネルやさんですか?施工業者さんですか?

北海道の積雪地域で太陽光パネルなんて百害あって一利なしなんて常識でしょう
696: e戸建てファンさん 
[2017-03-09 08:00:12]
とりあえずロゴスに確認したらいいんじゃないですか?先にここに書き込む意味が分かりません。
その結果の回答も書いてもらえると参考になるんじゃないでしょうか?

北海道って全てくくる自体道民なの?積雪も本州より少ない所もあれば多い所もあるのが北海道でしょう?
cis使えば多少隠れてても発電するし、今は色々改良されてるから謎の常識は通用しないでしょう。
697: e戸建てファンさん 
[2017-03-09 10:22:18]
豊栄建設三年ぶり首位
二位は一条工務店

あれ?ロゴスさんは?…w
今年より随分落としちゃったんでしょうかね?心配ですw

http://www.hokuyonp.com/2017/02/13/2017-2-13/
698: e戸建てファンさん 
[2017-03-09 10:40:31]
>>697 e戸建てファンさん それ札幌圏だけどデータだよ?意味分かってるの?(笑)
699: e戸建てファンさん 
[2017-03-09 12:05:37]
>>695 通りがかりさん

あなたのほうがよっぽど業者っぽいですよw
って今更ですけどね
9:1:1くらいで
業界関係者:ロゴス社員:一般のユーザーってとこでしょう笑
700: 匿名さん 
[2017-03-10 17:29:26]
>>697 e戸建てファンさん
札幌にショールーム建てたのに伸びてないんですね〜
札幌じゃホームメーカーも工務店も沢山あるから無理でしょうね
十勝でも順位落ちましたね〜
ところで社長は何してるんだろう?全然ブログ更新しなくなりましたが、どうしたんでしょう?
結局海外もダメになった?

701: e戸建てファンさん 
[2017-03-10 20:39:54]
札幌はいい会社あるしなーUA値0.18とかの家建てれる。

海外勤務だった社員もどっかに戻ってたよなー?
新入社員の説明会見たいのは社長出てるみたいだけど
702: 通りがかりさん 
[2017-03-10 21:37:59]
>>700 匿名さん

ランキングってどんな媒体で調べるんですか?
ネットで見ても出てなかったものですから
やっぱり業界紙とかなんですか?
703: 匿名さん 
[2017-03-10 23:04:15]
>>702 通りがかりさん
え、普通にかちまいに載ってたましたよ!

704: 匿名さん 
[2017-03-10 23:05:21]
↑載ってましたよの間違いです
705: 匿名さん 
[2017-03-11 09:24:25]
十勝型住宅っていってるけど、構造体とっても普通ですね。
なにを持って十勝型住宅って言ってるのでしょうか?
もっと良い構造体を採用している会社たくさんあるので、十勝型住宅はそれ以下という事ですね。

706: 通りがかりさん 
[2017-03-11 09:45:25]
>>705 さん

 イメージ商法。定義なんてない。「札幌ラーメン」「北海道食材」って書くとなんだか美味しそうに見えるのと同じ。
違法ではないから,あなたのように気づく人以外は建ててから「十勝型住宅なのに寒い,光熱費も高い」と後悔することになる。
707: 匿名さん 
[2017-03-11 10:05:44]
http://zoz.co.jp/residence/tokachi_folder/
>冬期の十勝は天気が良く快晴の日が続くので日照率は日本で最も高い。
>断熱性能もガラスの性能も向上している。
>ヒートロスを考え開口部を小さくするよりもダイレクトゲインをより多く取り入れるように、南向きの窓はできるだけ大きくとることが、現在の十勝の住宅では正解だ。
708: e戸建てファンさん 
[2017-03-11 12:46:12]
>>707 ロゴスはここまで考えられた設計をしてないでしょ。イメージを横取りしているわけか。
709: e戸建てファンさん 
[2017-03-12 14:12:21]
グループ会社内の悪口を言わない為に今回の組織改変があったのかな?あまり転勤多いと担当がコロコロ変わってトラブル増えそう。
710: 評判気になるさん 
[2017-03-17 21:28:08]
zero-cubeに住んでる方に伺いますが、冬の住み心地どうですか??
標準仕様にプラス200万円で寒冷地仕様となるようですが、具体的に何が違うのですかね?
711: 評判気になるさん 
[2017-03-17 21:31:18]
プラス250万円の間違えでした。
712: e戸建てファンさん 
[2017-04-01 14:48:15]
海外事業は撤退したんですか?
713: 通りがかりさん 
[2017-04-04 11:30:07]
基礎下スッカスカですよ。床下暖房にして、暖房機壊れたらどうするんでしょうか?
床暖もあるけど、結局床下にでかい電気ヒーター入れてるのと一緒だよね。
ソーラー付くから関係ないと思ったら大間違いですよ!
電気代高すぎなんで意味ありません。
714: 匿名さん 
[2017-04-15 05:32:06]
ゼロキューブでひと冬越しました。
地域は札幌よりやや南です。
日照条件とか南向きとか色々ありますが。エコジョーズのほぼガスの暖房のパネルヒーターで21度位をキープして、電気とガス代で真冬でも三万台でした。
この板では悪評多い気がするけど悪くない家だと思います。外の音なんかもあんまり聞こえないので気密性も特に問題無さそうです。
契約前から気なったのは、ここにも書かれてる社員の連携力かな?伝わらない事が多い気がします。それに外溝が雑コンクリートくずとかきれいになってなかった。安いから仕方ないのかなーとは思いますが。
後は契約は口約束にせず条件は紙に書いてしっかりすれば良いかと思います。契約してからトラブル起きるのって多分どこの建築会社も似たようなもんじゃないかなー。人がやることですからね。
高い買い物なので納得してから契約したいですよね。


オール電化とか今の時代無いなーと思っていて、電気代は上がる一方だと思うので‥都市ガスのエコジョーズにしてよかったと思ってます。ガスは安定しているので、下がること期待してます。
715: 匿名さん 
[2017-04-17 08:00:24]
帯広で注文住宅考えてて、来週辺りロゴスいってみようと思ってるけど、過去ログに良いことまるで書いてなくて・・・って感じなんだけどここ大分やばいの?
716: e戸建てファンさん 
[2017-04-17 18:47:08]
>>715
 営業社員が若いからわかってないし、客の要望を設計に反映できない
会社の方針はどんどん受注だから急がせてやっつけになる。しかし今風のデザインと立地のよい土地、素人が見に行ってもこわくない雰囲気、を揃えているので
お客がどんどん集まるから儲かる。ヤバくはない。



717: 匿名さん 
[2017-04-21 15:34:47]
>>713 通りがかりさん

床下にそれほどでかいヒーターは入ってません。
床面積に対して容量ギリギリくらいの小さなヒーターが南面の窓下分だけ設置してあるだけですよ。

なのでコスパ悪いでしょうね。

床暖にしても、標準6畳までなのでそれ以上必要ならオプション料金掛かるので割高になるようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる