マンションなんでも質問「ドアの開く方向」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ドアの開く方向
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-06 17:39:00
 削除依頼 投稿する

部屋に置く家具の関係上、ドアの開きがどうしても内開きでは厳しいんです。
外開きに変えることは可能だとは思うんですが、どんな工事、それから どれくらいの費用が掛かるか分かる方、教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-05-24 11:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

ドアの開く方向

22: 匿名さん 
[2006-06-05 13:11:00]
>20
廊下からリビングへの扉と言うことなのですが、
どちらに開いても問題のない構造なのでしょうか?

ドアの開く方向は、デッドスペースになりますから、開けっ放しに
した場合に邪魔にならない方向に開くようにした方が便利だと思います。

>右利きの場合、みなさんどちらの手でドアを開けることが多いですか?

この場合は状況によりますよね。
室内の場合ならば、ノブとは向かって反対側の手で開けていると思います。
玄関扉であれば、買い物などの荷物をもって入ることが多いと考えられ、
荷物が重くなれば、利腕で荷物を持つことが多くなると思いますよ。
23: 匿名さん 
[2006-06-05 16:17:00]
>>ノブとは向かって反対側の手で開けていると思います。

揚げ足を取る様で悪いが、そりゃ「状況による」んじゃなくて当たり前の事だと思うぞ。
ここでは「利き腕と同じ手で開けているか?もしくは逆か?」という話をしとるのだ。

>>荷物が重くなれば、利腕で荷物を持つことが多くなると思いますよ。

これも疑問。
私は基本的に荷物は利き腕と逆の手で持ちます。重い時は特にそう。
24: 匿名さん 
[2006-06-05 16:29:00]
>23

状況とは、手に何かを持っていなければということでしょう。
普通はノブとは反対側の手で開けているで、いいんじゃないですか?

私の場合、重い荷物(買い物袋など)は利き腕で持つことが多いです。
だって、歩きやすいから。
25: スレ主です 
[2006-06-05 19:33:00]
>>11さん12さん

アドバイス ありがとうございました。ライトの位置のお話、参考になりました。うちも外開きにすると、DLの弧に引っかかります。しつこい・・と思われるかもしれませんが、もう一度 交渉してみたいと思います。

今 話題になっていることについてですが、現在 住んでいるマンションは、14さんのように各戸によって取っ手位置が違います。ちなみに私の住戸は外から見て左側プルです。廊下からリビングに入るドアは、玄関側から入ってくると左側プッシュです。
この夏入居予定のマンションの玄関は右側プル。廊下からリビングへのドアは右側プルですね。

使う手についてですが、私は右利きですが、重い荷物を持つ時は右手。自転車片手乗りの時は左手。ちなみに、運転も片手でするなら(いけませんけど・・)左手が やりやすいですね。
ドアについては、開き方で使う手が違うように思います。左プルなら右手。右プルなら左手。自宅でなくても それは変わりませんね。その方が使いやすくないですか? プルに関しては皆さんも自分と同じだと思ってました。
プッシュの場合はどちらでも使えますが、右側取っ手でも左側取っ手でも私は左手を良く使います。
26: スレ主です 
[2006-06-05 19:43:00]
↑DLが・・・でした。
27: 匿名さん 
[2006-06-05 20:09:00]
当たり前の事を長々と書いてるが…
建具の操作に関しては身体が自然に動く向きが
「生」という事で良いんでないの?
28: 27 
[2006-06-05 20:11:00]
「生」じゃなくて「正」だよ……orz
29: 20 
[2006-06-05 22:33:00]
>>22
廊下からリビングへの扉と言うことなのですが、
どちらに開いても問題のない構造なのでしょうか?

お返事ありがとうございます。
廊下のドアをあけると、右手はキッチンで
こっち向きにシンクがあります。
もともとクローズだったのを、無理やりセミオープンにしました。
左手はドア一つ分洋室の壁があります。
つまり、右手であけると、壁。
左手であけるとキッチン。という具合です。
その向こうにLDで、右手がダイニング、左手にリビングが広がっているカタチです。
本当は入ってすぐにLDが理想だと思うのですが、
キッチンをセミオープンにしたかったので、その分ドアが廊下側に下げました。

長くなってすみません。どっちがお薦めでしょうか?

30: 匿名さん 
[2006-06-05 22:48:00]
>>27=28
>当たり前の事を長々と書いてるが…

前レス、ちゃんと読んでますか?

>右利きの場合、みなさんどちらの手でドアを開けることが多いですか?

・・って質問が出てるから、皆さんがその質問に答えているだけでしょう。
31: 匿名さん 
[2006-06-06 12:35:00]
>>20 さま
基本としては、開けっぱなしにした時に邪魔にならない事がありますが、
お客様などリビングへ通す時に、最初に目に入るものを何にするかですね。

個人的には、開けてすぐ壁。というのは、圧迫感を感じるように思いますが。
どうでしょうか?
32: 匿名さん 
[2006-06-06 17:39:00]
普段の生活の中では、開けてすぐキッチン・・という方が主婦としては便利かもしれませんね。
キッチンを綺麗の保てる方であれば(お客様をおもてなしする時にもゴチャつかないようであれば)、開けてすぐキッチンの方が良いかもしれません。そのドアを全開状態にしておけば(ちょうどキッチンの入り口を塞げる場合)、おもてなしの準備をしているキッチンが、入っていただいてすぐに丸見えになることは無いのではないかと・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドアの開く方向

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる