窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
7301:
匿名さん
[2023-06-02 15:12:21]
くさいからぜんぜんだめ。それに
|
7312:
名無しさん
[2023-06-24 10:35:32]
|
7315:
匿名さん
[2023-06-28 16:18:43]
ふふふ。用意してある。とびっきりのな。
|
7318:
匿名さん
[2023-06-28 20:46:00]
防ぐのはむりだよ。あきらめな。
|
7320:
隣人さん
[2023-07-23 16:36:24]
喫煙者には、絶対に禁煙させないで下さい!
とにかく沢山沢山吸わせて下さい。1本でも多く吸わせてください。 そうすれば、必ず禁煙者の皆さんの願う通りになりますよ。 タバコは楽しいくらい病気の宝庫ですから、泣きを見るのは、 喫煙者本人。最終的には、必ず肺がんが徐々に大きく育っていくので、 最期は苦しんで肺がん末期になりますが、楽しい出来事はその前に、 血管が硬くなり、血液がドロドロになり、詰まり始めて、 破裂すれば脳出血、血液が止まれば脳梗塞、心筋梗塞、など、 沢山色々な喫煙者特有の病気が喜んで待ち受けています。 ですから、絶対に禁煙だけはさせない方が、楽しいですよ! 肺気腫、COPDなどは自覚症状無しに急に来ますから、特に楽しい! その時にはもう既に手遅れですがね・・笑 今日も喫煙者の大好きな楽しい病気が喜んでいます。 ![]() ![]() |