窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
6481:
匿名さん
[2021-03-28 14:05:34]
|
6482:
匿名さん
[2021-03-28 14:06:21]
>>6480
>>け、嫌煙者 気でも狂ったのか・・・ >>煙が嫌いすぎて 頭がおかしく なったんだ・・ 上記の他人の書いたことをコピペ改ざんしておいて、 >>ルールを守って投稿しましょう。( ´Д`)y━・~~ 何がルールか?ルールって言葉も知らなければ守れそうにもないポットン便所愛好家のニコチンカス匿名はん。 では、以下をご覧ください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 28407 匿名はん 2019/11/30 13:19:10 >>28404 >誰が見ても匿名はんただ一人の主張だとわかってしまう事を今だに続けている自爆投稿かよ? 1か月ぶりに覗いてみたら相変わらずやっていますねぇ。 >平成時代の亡霊って訳だ。 本当に私の亡霊を見ているってわけですね。 あきれてものも言えません。 もう、嫌煙者もあきれて一人しか投稿しなくなってきたのでしょう。 嫌煙者一人対非喫煙者数人の戦いですね。 非喫煙者の皆様、この際皆様が「匿名はん」を名乗って投稿したら いかがでしょうか? もちろん「匿名はん」はこの掲示板で選択できる 名前ですので私専用のものではありません。 この掲示板の嫌煙者が「無視してください」と私の昔の投稿を出して 来ても皆様には関係のない話ですし・・・。 ※ただ掲示板の一つのハンドルを選択しただけ。 面白いと思うのですがねぇ。 まぁ、私の一つの意見です。投稿スタイルはマネしないでくださいね。 私が「匿名はん」以外のハンドルを使用したらある意味「嘘つき」ですが 他の人が「匿名はん」を使用する分には何の問題も起こりませんよねぇ。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 37748 匿名はん 2020/12/10 12:41:40 1年ぶりの投稿です。 皆様、相変わらずおバカな投稿を続けていらっしゃるようですねぇ。 26795 私の >>26795 の投稿に対して「>>26697 のどこにも書いていない」とのたまわっていますねぇ。 反論できないから『少しのケアレスミス』にいつまでも突っ込むしかないのでしょう。 私の引用レスのひとつ前の投稿 >>26696 を見れば私の引用が書いてあることがすぐに書いてある ことが分かると思うのですがねぇ。 26696 >ベランダ喫煙はもちろん隣の家屋や事業所に少しでも煙が流れる喫煙は法律で厳重に禁止すべき そもそもどこにも書かれていないことを『引用(>)』という形でレスるわけないということ ぐらい「ほんの少しだけ『頭を使えば』分かること」だと思いますけどねぇ。 「罵倒ごっこ」に反応する気はありませんので、またそのうちに・・・。 37751 匿名はん 2020/12/10 18:23:20 37749 37750 あれっ? 無視しないのですか? 私より頭の悪い嫌煙者どもに反論ができるとは思っていませんので、 私の言葉を金科玉条のごとくよりどころにして無視してくださいね。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― |
6483:
匿名さん
[2021-03-28 14:22:28]
|
6486:
新理事長
[2021-03-30 05:26:51]
使用細則
第12条(許容事項)以下の行為はやむをえぬ行為として黙認する。 1 省略 2 省略 3 ベランダ専用住戸内を問わず如何なる喫煙も可とする 4 以下略 |
6487:
匿名さん
[2021-03-30 07:03:52]
|
6488:
新理事長
[2021-03-30 07:04:55]
訂正
使用細則 第12条(許容事項)以下の行為は禁止する。 1 省略 2 省略 3 ベランダ専用住戸内を問わず如何なる喫煙も不可とする 4 以下略 |
6489:
新理事長
[2021-03-30 07:05:34]
|
6490:
匿名さま
[2021-03-30 07:13:45]
>>6488 新理事長さん
不可とするのを禁止事項はおかしい。 使用細則 第12条(許容事項)以下の行為は禁止する。 1 省略 2 省略 3 ベランダ専用住戸内を問わず如何なる喫煙する行為 4 以下略 だね。 |
6491:
匿名さん
[2021-03-30 07:16:17]
|
6492:
匿名さん
[2021-03-31 08:01:31]
えー、またかよー!今度は山火事!
タバコで山火事にするなんて、人間のする事じゃねーな!取り返しがつかない最悪な事したな、喫煙者ども! 豊洲マンション火災にしても、 火のついたタバコポイ捨ても、 ベランダ喫煙も、歩きタバコも、 公園で子供の目の前でもくもく喫煙! 大迷惑行為全て、 こいつら喫煙者どもの悪事を徹底的に 関係各所に伝えた方がいいな。 |
|
6493:
匿名さん
[2021-03-31 10:18:28]
迷惑喫煙は止めましょう。
![]() ![]() |
6494:
新理事長
[2021-03-31 18:59:19]
単なる【不快な行為】だって。
受動喫煙の場合、単に不快な行為でしかありません。抽象的危険すら認められないような行為を刑罰で規制するとなると、それが不快だということで処罰することになりかねず、刑罰の基本的原理に反するおそれがあります。 |
6495:
匿名さん
[2021-03-31 19:02:50]
>>6494 新理事長さん
既に論破されたのをわざわざ書くか? https://www.tabaco-manner.jp/cate_news/11467/ 問題は、受動喫煙という「他者被害」です。受動喫煙の被害の話のさいに、喫煙・タバコに話をもっていってはいけません。 刑事罰はふさわしくないという“結論”についても、ではただちに発作を起こしたり入院になったりするかもしれない重症の受動喫煙症発症者・化学物質症発症者に対しては、「単に不快な行為でしか」ということでは、ないと思います。 「単に不快な行為でしか」ということでは、ないと思います。 「単に不快な行為でしか」ということでは、ないと思います。 「単に不快な行為でしか」ということでは、ないと思います。 「単に不快な行為でしか」ということでは、ないと思います。 「単に不快な行為でしか」ということでは、ないと思います。 Do you understand? |
6496:
新理事長
[2021-03-31 20:50:33]
|
6500:
困り村住人
[2021-04-01 08:39:09]
窓を開けんくても、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。 気づく時には部屋の中まで入ってきているので、窓を閉めても臭いはします。 部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないです。 困ってます。。。。 |
6501:
匿名さん
[2021-04-01 09:13:06]
|
6502:
匿名さん
[2021-04-01 10:31:26]
既にベランダ喫煙不法行為判決が確定しています。
![]() ![]() |
6503:
匿名さん
[2021-04-01 10:33:48]
健康被害は不法行為だけではなく、暴行罪や傷害罪にも該当することがあるそうです。
![]() ![]() |
6504:
匿名さん
[2021-04-01 10:38:25]
実際にベランダ喫煙者の住戸が警察の家宅捜索を受けたこともあるようですよ。
![]() ![]() |
6505:
匿名さん
[2021-04-01 10:41:34]
換気扇の下でも不法行為になるようですよ。
![]() ![]() |
6506:
匿名さん
[2021-04-01 12:05:58]
|
6507:
匿名さん
[2021-04-01 12:08:54]
|
6508:
匿名さん
[2021-04-01 12:33:05]
|
6509:
匿名さん
[2021-04-01 17:28:13]
|
6510:
匿名さん
[2021-04-01 19:02:54]
|
6511:
匿名さん
[2021-04-02 02:47:31]
|
6512:
匿名さん
[2021-04-02 02:52:02]
そだねー。
まずは、煙の持ち主を探さないと始まらないね。 ・弁護士から内容証明郵便を送る。協議・交渉に助力する。 ⇒煙の持ち主が分からず、どこに内容証明郵便送るの? ・簡易裁判所の民事調停を利用する。 ⇒煙の持ち主が分からず、誰を呼びだすのど? ・訴訟提起によって、喫煙継続を抑止できる場合がある。 ⇒煙の持ち主が分からず、誰に喫煙継続を抑止できるの? ・訴訟上の和解による解決もあり得る。 ⇒煙の持ち主が分からず、誰と和解するの? |
6514:
匿名さん
[2021-04-02 03:27:26]
で、実際にベランダ喫煙が不法行為とされた判決が確定していますが?
![]() ![]() |
6516:
匿名さま
[2021-04-02 11:55:06]
[No.6513~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
6517:
匿名さん
[2021-04-02 12:10:46]
タバコって落ち着くから楽しい。
|
6518:
匿名さん
[2021-04-03 01:19:20]
>>6516 匿名さま
自分で論破された無視してくださいと書いた喫煙者がいるのは、どうやら事実のようですね。 まあ今どきベランダで喫煙して、火事を起こして高額の賠償を求められたい人はいないと思いますが。 豊洲の火事は酷かった。 |
6519:
匿名さん
[2021-04-03 07:44:14]
論破されたと宣言していた喫煙者がいたが、もう忘れたんだろうね。喫煙すると脳の肝心な部分がタリンようになるそうだから。
![]() ![]() |
6520:
管理組合さん
[2021-04-03 07:53:23]
既に不法行為成立要件を満たせないベランダ喫煙の方法は確立されています。
その煙私のではありませんよ。 神言葉発令。 |
6521:
匿名さん
[2021-04-03 08:08:29]
なにかの 信 仰 ?
それとも脳腫瘍? |
6522:
ただの職人さん
[2021-04-03 08:30:49]
|
6523:
匿名さん
[2021-04-10 17:00:00]
善良な市民は最近は喫煙しないようね。自宅で喫煙しても訴えられる時代だそうですよ。
|
6524:
匿名さん
[2021-04-11 18:44:24]
さてと一服w
|
6525:
通りがかりさん
[2021-04-13 08:49:07]
会社近くの池袋のたばこ屋の前でマスク外して10人くらいの喫煙者たち、おもいっきり咳き込んで、ムセながら大きい声で会話しているけど、
怖くて、危ない!予想外の強面でガタイのいいかっこ良いおじさんが2人で 注意してた!喫煙者たち、びびって慌てて帰って行った!笑えた! 近くにいた女性たちも笑って拍手してたよ! |
6526:
匿名さん
[2021-04-13 09:42:57]
喫煙者って屁理屈ばっかりですが、実際はほとんどが劣等感だらけのチキンです。でも中には訳の分からないことを言って逆恨みするようなのもいますから、気をつけましょう。
|
6527:
ご近所さん
[2021-04-13 17:42:24]
うちなんか1階だけどさ、隣で毎日1時間おきに喫煙してるジジーがいるけど
上から横から文句言われてるけどさ、俺は逆にどんどん吸わした方がいいと思うぜ、ま、臭いのは分かるけどさ、時間の問題だからな末期がんになるのはさ、 早く沢山吸わして末期がんの宣告される方が楽しいじゃんかよ。。なー、 喫煙してるバカだって分かって吸ってるんだからさー、 自ら地獄を体験したがってるんだからさー、地獄を味わッテむらおうぜよ だからよお願いだから毎日唸るほど吸えよ。沢山吸え~沢山吸え~沢山吸え~ 一日500本くらいが目標だな。分かったか。もっと吸ってもいいぞ。 |
6528:
匿名さん
[2021-04-15 08:51:24]
そこまで気を遣ってもらわんでも、好きな時に吸いますw
|
6529:
匿名さん
[2021-04-15 10:00:44]
仕事サボるなよ。
|
6530:
ご近所さん
[2021-04-29 10:14:22]
近所からのタバコの煙がベランダの換気口を通して入ってくるのに対処法がなかなか見つからなかったのですが、思い付きで不織布マスクを換気口につけてみました。ゴムの部分をガムテープで換気口に留めればほぼ流入する空気をマスクを通すことに成功しているようです。タバコの煙もあまり気にならないような気がします。しかし、これって実際どのくらいの効果があるのでしょう。また、悪影響はないのでしょうか。どなたか教えてください。
|
頭ってのは帽子かぶるためにあるんじゃないんだからな