窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
6241:
匿名さん
[2021-01-30 10:51:23]
|
6242:
匿名さん
[2021-01-30 12:03:48]
敷地内禁煙ならばベランダ喫煙しないんだよね?
だったら不法行為になるベランダ喫煙もしないよね? |
6243:
匿名さん
[2021-01-30 12:58:33]
タバコの煙には個人情報は記載されていませんが?♪ヽ(´▽`)/
不法行為に成り得ませんよ。 他人の口から出た煙に責任を取る奇特な人がいればいいね。 |
6244:
匿名さん
[2021-01-30 13:10:29]
すでにベランダ喫煙不法行為判決が確定していますが?
規約より法の方が重いですよね?ひょっとしなくてもバカぁ? |
6245:
匿名さん
[2021-01-30 14:11:03]
すでに『原告らの請求をいずれも棄却する』って判決になっていますが?
規約より法の方が重いですよね? 法にベランダ喫煙は不法行為と記載されていれば引用よろしく。( ´Д`)y━・~~ ひょっとしなくてもバカぁ?ってか大バカぁ? |
6246:
匿名さん
[2021-01-30 14:21:40]
|
6247:
匿名さん
[2021-01-30 14:44:27]
判決文全文が必要なら自分で探せば?
何を棄却したのか知りたければ自分探せば? クレクレ星人は引っ込んでろ。バカ。 |
6248:
匿名さん
[2021-01-30 14:49:15]
で、何で『原告らの請求をいずれも棄却する』って判決になったの?
|
6249:
匿名さん
[2021-01-30 15:07:56]
>>6248 匿名さん
判決文よろしく。なんの裁判かわからなきゃ意味ないだろうが、バカぁ。 |
6250:
匿名さん
[2021-01-30 15:09:38]
|
|
6251:
匿名さん
[2021-01-30 16:18:57]
|
6252:
匿名さん
[2021-01-30 16:21:48]
|
6253:
匿名さん
[2021-01-30 16:22:35]
タバコ吸って妄想できるっていいね。
コレだからクルクルパーは困るねぇ。 |
6254:
匿名さん
[2021-01-30 16:26:35]
|
6255:
匿名さん
[2021-01-30 16:28:45]
ベランダ喫煙で揉めてる住民がいるらしいことはロビーの掲示板を見ればわかる。
しかし、私はタバコを吸うときはベランダでと決めているが、一度も苦情を持ち 込まれたことがなく、普段から両隣や上下階の住民とも仲良しなので問題ない。 だから、「ベランダ禁煙に協力をお願いします」と理事長が文書を張り出しても 特に従う必要はないだろう。揉めてる住民は当然ベランダ喫煙を慎むべきだろう。 |
6256:
匿名さん
[2021-01-30 16:29:08]
|
6257:
匿名さん
[2021-01-30 16:34:38]
今は「協力」レベルだが、これが「総会決議」とか「規約細則」になっても同じだ。
何も「今からベランダでタバコ吸うぞ」と宣言や届出をして吸うわけではない。 私が喫煙者であることを知ってる住民はほとんどいないし、役員もベランダ喫煙を 24時間監視してるわけではない。少しくらい吸っても「出所不明の煙」で終わる。 |
6258:
匿名さん
[2021-01-30 16:41:34]
|
6259:
匿名さん
[2021-01-30 16:42:48]
|
6260:
匿名さん
[2021-01-30 16:44:27]
|
おまえんちが、敷地内禁煙マンションでないから吸われちゃうんじゃないの?バカぁ?