窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
5947:
匿名さん
[2020-09-30 01:04:31]
|
5948:
匿名さん
[2020-09-30 11:42:01]
うちは総会でベランダ喫煙禁止になりました。でも規約無視して吸っている人がいて迷惑してます、これ以上はどうにもならないんでしょうか。
|
5949:
匿名さん
[2020-09-30 19:07:37]
>>5874
>>ベランダ喫煙禁止にしないで何か良いことあるの? >>そもそも嫌煙者が喫煙可能な物件に投資して何か良いことあるの? 何だそれ? わざわざ禁煙物件に投資するアホが居るか? 先進資本主義国は禁煙は当たり前になってきているだろ。 |
5950:
匿名さん
[2020-09-30 20:26:49]
嫌煙者にとって
べランダ喫煙禁止にしないで何か良いことあるの? そもそも嫌煙者が喫煙可能な物件に投資して何か良いことあるの? |
管理不行届 健康増進法違反 で通報するぞ