窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
5604:
匿名さん
[2018-10-07 13:29:53]
|
5605:
匿名さん
[2018-10-07 16:38:42]
>>上記の事を『嫌煙さんが敗北しててワロタ』の時も同じこと言ってたな。
>>なんて悪質な偽装野郎なんだ? 不法行為にならない事すると悪質なんだって!! ビックリ仰天のアホ発見。 |
5606:
匿名さん
[2018-10-07 16:43:40]
|
5608:
集合住宅での喫煙は不法行為に簡単になるので止めようね
[2018-10-07 22:02:52]
まあまあ、カスとかアホとか気違いとか言うのは止めて、ベランダ喫煙不法行為確定判決を真摯に受け止めましょうあ。
争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について (1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。 |
5610:
匿名さん
[2018-10-07 23:25:53]
|
5623:
集合住宅での喫煙は不法行為に簡単になるので止めよう
[2018-10-09 01:45:46]
【原則として喫煙は自由で、なぜ管理規約で禁止したいの?】 【原則として喫煙は自由で、なぜ管理規約で禁止したいの?】 【原則として喫煙は自由で、なぜ管理規約で禁止したいの?】 【原則として喫煙は自由で、なぜ管理規約で禁止したいの?】 【原則として喫煙は自由で、なぜ管理規約で禁止したいの?】 【原則として喫煙は自由で、なぜ管理規約で禁止したいの?】 【原則として喫煙は自由で、なぜ管理規約で禁止したいの?】 これに答えられないベランダ喫煙者。気の毒だなあ。 「他の居住者に著しい不利益」になるすなわち不法行為になるから禁止したいんだろう。 でも、不法行為は不法行為。不法行為をするものが、マンション管理規約で禁止しても守るとは思わないが? おまけに http://kukilaw-mansion.com/blog/detailedrules/371/ 弁護士が、 喫煙行為はどうでしょうか。例えば共用部分である廊下での喫煙は、廊下に勝手にバイクを置くとか、物置を設置する行為とは異なります。バイクを置く行為は明らかなルール違反となりますが、喫煙行為自体は共用廊下を使用しているものではありません。また、区分所有者による専有部分や共用部分の使用方法に関係してくる事項でもありません。 そうすると規約で喫煙を禁止することもその根拠がないようです。 喫煙自体はマナーの問題となり、多数決によって喫煙を禁止する規約を設けたとしても(恐らく)効力のないものになると思います。 以上から、マンションの共用部分での喫煙禁止を定める規約を設定するのは困難であると考えます。 と効力に疑義を呈している。 マンション管理規約で禁止する前に、 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について (1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。 を知らせてやれば良い。不法行為だから止めろと、マンション管理規約なんてそれからの話。 |
5624:
管理担当
[2018-10-09 13:46:51]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドの趣旨に著しく反する投稿や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、 関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。 レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、 何卒ご了承いただけますようお願いいたします。 また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、 反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。 健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
5626:
匿名さん
[2018-10-11 09:01:05]
|
5628:
匿名さん
[2018-10-13 10:15:29]
[No.5625~本レスまで、削除に関する話題のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5629:
匿名さん
[2018-10-17 03:52:37]
迷惑喫煙はいかんでよ。
|
|
5630:
匿名さん
[2018-11-19 06:29:42]
|
5631:
匿名はん
[2018-11-19 19:59:01]
久しぶりに『匿名はん』ハンドルを使ってみました。
皆様にはこの方がなじみがあるでしょうからねぇ。 >>5630 >>>5605 匿名さん >なるほどな 何を納得しているのかと思い >>5605 から ----- 5605: 匿名さん 2018/10/07 16:38:42 >>上記の事を『嫌煙さんが敗北しててワロタ』の時も同じこと言ってたな。 >>なんて悪質な偽装野郎なんだ? 不法行為にならない事すると悪質なんだって!! ビックリ仰天のアホ発見。 ----- 「上記の事を・・・」を探してみたのですが過去1000レスでは検索不可でした。 この人は「今頃、何を根拠に何を納得」しているのでしょうか? 嫌煙者の思考は「タバコ嫌い!!」しかないから、理解できません。 ※「タバコ嫌い!!」しかないくせに「『タバコ販売禁止運動』に動かないこと」も ※理解できない。 |
5632:
匿名さん
[2018-11-19 20:17:47]
|
5633:
匿名さん
[2018-12-08 02:40:17]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
5634:
匿名はん
[2018-12-08 14:46:45]
|
5635:
匿名さん
[2018-12-08 16:30:36]
|
5636:
匿名さん
[2018-12-08 17:54:57]
|
5637:
匿名はん
[2018-12-08 18:13:30]
|
5638:
匿名さん
[2018-12-08 18:38:22]
|
5639:
匿名
[2018-12-09 12:47:25]
賢い人は長文書かないから。
|
5640:
匿名さん
[2018-12-09 13:28:20]
>>5639
確かに、ワロタと匿名はんの長文はひどい。でも、初心者マークの一行コメントも無視して良いものが多すぎる。初心者マーク付きは無視した方が良さそう。 |
5641:
匿名はん
[2018-12-09 15:37:53]
あの程度を「長文」と表現するなんて嫌煙者って本当に
『賢い』のですねぇ。 それでは、例の嫌煙者の引用付き投稿なんてとても 読めるものじゃないでしょう。 お仲間が読んであげなくて誰が読んであげるのでしょうかねぇ。 |
5642:
匿名
[2018-12-09 17:06:03]
|
5643:
J
[2018-12-29 12:53:43]
たばこ?今のマンションのベランダでは喫煙でしょーね普通は
あまり迷惑かけてると追い出されるからやめとけ 訴えられるぞ たばこ吸いたきゃ外で好きなだけじゃんじゃん吸えばいいだろ 後悔するのは自分なんだから じゃんじゃん吸えじゃんじゃん たばこ吸う人には 敬意を表します 禁煙者様よりも多く税金を納めているんですからね~ 頑張ってもっともっと沢山吸って税金多く払ってね~ |
5644:
匿名さん
[2018-12-29 14:53:03]
お金より健康被害の問題ではないでしょうか?
|
5645:
匿名さん
[2018-12-30 17:50:04]
金は命より重い。そんなことも知らんのか?
|
5646:
匿名さん
[2018-12-30 20:27:12]
は?よく読みなよ。
目悪いの? |
5647:
匿名さん
[2018-12-31 14:04:37]
うちのマンションはベランダ禁煙ですが、平気で吸ってる人がいて
何度も注意されているのにもかかわらず、懲りていない人がいるんですが、 今、訴えられて大変な状況ですよ! 禁煙場所では止めたほうがいいぞ! それにさ、そんなに沢山税金払って身体壊して何がいいんだよ? たばこのパッケージに肺がん予告だけでなく、 税金沢山払ってくれてありがとうと、書けばいいのにな!(^。^)y-.。o○ |
5648:
匿名さん
[2019-01-03 22:28:38]
たばこのパッケージの肺がんの写真付き!すごすぎる!
あんなのなぜ売るんだ? |
5649:
43
[2019-01-05 22:36:53]
たばこの何が悪いんだ?売ってるんだから吸うんだよ!私はこれからも吸い続ける
|
5650:
Lh
[2019-01-06 00:26:50]
本当ですよ、大賛成です。たばこは吸うためにあるんですからね。
ベランダでもうちは強風すごいから全然OKだよ毎日吸ってるよ。 喫煙者の皆様、安心して吸いたいところで吸いましょうね。 日本は喫煙天国なんですからね。 そのためにたばこも安いんですからね。 たばこ沢山色んなところで吸って農家さんを助けましょーーー。 |
5652:
匿名さん
[2019-01-06 11:09:57]
|
5653:
坪単価比較中さん
[2019-01-07 16:18:16]
元喫煙者ですので、両方の気持ちわかります。
喫煙者は正論言われても開き直って吸いますね、中毒ですから。たばこ辞めて10年、 今は少しの煙でも気持ち悪くなります。 喫煙者は吸いたければ、これからは電子タバコに替えていくべきです。でないと 都市では住めなくなりますよ。 |
5654:
匿名さん
[2019-01-07 18:59:04]
[NO.5651と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
5655:
39
[2019-01-10 20:22:06]
私も高層階ですが、たばこは普通にベランダですてるy(^。^)y-.。o○
上の方だと全く気付かれません。つーか、誰にも何も言われませんからね! ベランダ禁煙だとも言われてないですしね(^.^)/~~~ 税金沢山払うの大好きですから! |
5656:
596
[2019-01-10 20:34:06]
オワコン
|
5657:
匿名さん
[2019-01-11 08:41:22]
さすがに最近は根絶されたようね。
|
5658:
匿名さん
[2019-01-11 13:54:03]
東京はたばこ天国だぞ!
高層マンションたばこありがとー!! |
5659:
匿名さん
[2019-01-11 14:21:46]
さすがに最近は根絶されてますね。基本的に自分でアホと思う本当のアホしか喫煙しませんから。
|
5660:
匿名さん
[2019-02-08 17:44:23]
ベランダでタバコ吸うのはOKでしょ!最高!いやならマスクでも何でも勝手にすれば!
たばこは売ってるから買う。24階のベランダで吸うから爽快! |
5661:
匿名さん
[2019-02-08 17:48:32]
はいはい。時々こういう人がいます。自撮りしてSNSにアップロードしてね。
|
5662:
匿名さん
[2019-02-08 20:57:14]
羨ましいのね?
|
5663:
匿名さん
[2019-02-10 09:31:02]
最近SNSに見バレ投稿する非常識・無教養・低能が増えているからね。ベランダで仁王立喫煙とかやれば受けると思うよ。喫煙しているだけで、人事的にはリストラ対象の時代なのにね。
|
5664:
匿名さん
[2019-02-10 20:55:44]
自己観察、流石です!
|
5665:
匿名さん
[2019-02-10 21:48:58]
>>5663
そう言えば、転勤するたびにマンション住み替えるために、地銀に銀行口座開設すると、支店長が出てきて茶果がもらえると喜んでいた方がおられましたね。でも、買主の口座に金がすぐ移動するだけなのに、一々支店長が応対する訳がないと一蹴されて、ぎゃふん状態でしたね。あれも喫煙者の投稿なのでしょうか?喫煙すると本当に知能が低下するようですね。 |
5666:
匿名さん
[2019-02-10 23:07:19]
なんの関連性もない話する意味は?
|
5667:
匿名さん
[2019-02-11 11:28:14]
>>5665 匿名さん
喫煙者って、基本的に依存症という病気ですからね。 でも家族まで病気にさせられてはたまりませんね。 受動喫煙は、喫煙未経験者におけるCOPD発症のリスク因子 https://www.carenet.com/news/337 |
5668:
匿名さん
[2019-02-11 14:52:06]
何故下げてるの、自信ないから?
|
5669:
匿名さん
[2019-02-14 05:56:32]
個人的な感想ですが、
喫煙者はおしゃぶりを手放せない赤ちゃんと一緒だと思っています。 大人になってもおしゃぶりを手放せなくて、周りに迷惑をかける。 恥ずかしいですね。 |
5670:
匿名さん
[2019-02-14 10:27:32]
個人的意見は尊重するが。
5年日記にでも書いたら如何かな。 |
5671:
匿名さん
[2019-02-14 15:21:25]
>>5669 匿名さん
個人的には、喫煙者は病気、依存症そのものでしょう。悪いことがわかってるから、屁理屈言って正当化しようとするのでしょう。 と言うことで依存症になった時点でほぼ敗者確定、地獄から抜け出る意思力があれば、大成できるのかも。 |
5672:
匿名さん
[2019-02-14 15:32:16]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5673:
購入経験者さん
[2019-03-20 15:03:06]
喫煙被害者だけどもう書くのも嫌になるな
マンション構造が煙が上がらなければ良いけど下の階の喫煙ガスが 床の隙間から上がってくるんですね 空気清浄機購入してインジケーターで見て 信じられ無かったですよ こんな隙間だらけのマンションなんだなと。 分譲マンションで15年くらい経っているけどいい加減な建築なんですね もう2年くらい下の階とゴタゴタやっていて、下は専業主婦で1日中室内にいるし 引きこもり傾向 年中何処にも出かけない タバコは電子タバコと思うけど 18時間くらい間欠置いて吸ってますよ 空気清浄機表示で判ります その煙が上がってくると咽せて水を飲まないと停まらない 深夜寝ているときに 2時とか3時にもやられるので恐怖ですよ ヒステリックで神経質な感じですね 私も空気清浄機や扇風機、窓用2段ファン、最近は室内からの換気扇、送風機 と物資投入 前からは多少よくなりましたが咽せるガスは上がって来ます 何のガスなんだろ 即効性がありそうでスピードが速い感じです 迷惑スプレー なんだろうか メンソール系も入っていて目がしょぼしょぼするし相談するところもないし困ったものです 管理会社には2回言ったけど辺り触らずという感じ 相手の旦那にも話したけどうちは二人ともタバコを吸わないという話でしたが 入居時タバコの臭いがしたので窓あけて確認したら外ではタバコの臭いがしませんでした |
5674:
周辺住民さん
[2019-03-20 15:20:50]
それ、タバコじゃない気もしますが、、、
あとタバコの煙は真下ではなく横の可能性もありますし、集合住宅の場合(可能性としては低いですが)壁の内部をつたってコンセントなどから空気が入ってくる可能性もあります。 |
5675:
匿名さん
[2019-03-21 00:15:58]
>>5674 は、最要注意人物の匿名はん。
書いている内容が非科学的な屁理屈三昧だから。 >>壁の内部をつたってコンセントなどから空気が入ってくる可能性もあります。 何だコレ? 非科学的な屁理屈三昧。 |
5676:
匿名さん
[2019-04-10 08:05:51]
|
5677:
周辺住民さん
[2019-04-16 09:19:16]
>5673です
正体不明のガスは痴漢撃退スプレーでしょう 全く狂ってる女です アマゾンで測定器購入してみました 凄い検知力です https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BD2GVQM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_ti... アイコス、プルームテックや加熱式電子タバコ検知に対応してます 紙巻タバコにも対応はしてると思います HCHO ホルムアルデヒド TVOC 総揮発性有機化合物 下の階で加熱式タバコを吸うと私の部屋はTVOC 600μg →6000μg 10倍になります HCHOも100μg → 800μg位に上昇 アパート、マンション住まいで、匂いも無く、咽る、鼻水、眼がチカチカする方は購入して様子を見たほうが良いです 日本語説明書 usb充電コード付き 見たほうが良いですよ 痴漢スプレーガスはOCガス、NCガスでこの機械には対応してないです。 |
5678:
周辺住民さん
[2019-04-16 11:06:04]
JTは何故こういうタバコを売るのか 犯罪ですよ
税金のため? そんなの私には関係ない 害のある煙を吸わされ手はかなわん 厚労省って何のためにあるのかな アメリカFDAもアイコスの販売未だ認めていないんだそうです それを日本がお先を担いで販売許可するとは呆れる |
5679:
匿名さん
[2019-04-16 21:06:22]
国が認めて販売しているタバコをマンションの管理規約などで認められている場所や自宅の中で吸っているのであればあれば煙や臭いが漏れたとしても文句は言えないと思う。
残念だが非喫煙者はあきらめるしかない。 しかし、健康に悪く頭にも悪く息は臭くなり服も臭くなり周囲をヤニで汚しお金も無駄にする何一つメリットがないものを辞められない人たちはやはり中毒という病気なんだと思う。他人に迷惑をかけても自己を正当化するしかない悲しい生き物だから過度に追い詰めるのは犯罪の助長に繋がりかねない。ある程度は許容してあげることも必要。 |
5680:
周辺住民さん
[2019-04-16 21:21:04]
自分の満足のためには人に苦痛を与えても良いという了見なんだろうか そしてそれを相手に伝えたのに、「我が家で吸う人はいない」と言ってのける人を許すほど寛大な私ではありません 一寸した音にも臭い咽るような気体が上がってくるし、深夜の2時3時にも上がってきて此方は眼が覚める こちらが朝の朝食でリビングにいるとその臭いタバコ臭が上がってくる 測定器で測って確認しているのです 10倍のさが出るときが有るんです 自宅であってもマンションで相手が困っているなら換気扇を廻して風呂場とかで吸うのが普通じゃないでしょうか 国が売っているとか、自宅内だから免責だという話とは違うと思いますね 要は人間としての生き方になるんですよ 自宅なら何をやっても良いわけじゃないです マンション規約に匂いを出さない、騒音を出さないというのがあります 相手が迷惑したら引っ込めるのが普通です。
|
5681:
匿名さん
[2019-04-25 02:34:56]
喫煙は自室内でも不法行為になることがあるという判決が確定しています。
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm |
5682:
購入経験者さん
[2019-04-30 12:45:19]
うちも窓閉めていてもタバコの煙の臭いがしてきて気持ち悪くなります。築18年鉄筋コンクリートの集合住宅3Fです。瞬く間に部屋全体に広がる。でもベランダや廊下は臭くないから、排気口経由でもない。やはり煙が壁の間を通ってきてるんですかね。
上の階の方が突然死しました。何年も30分おきに煙草の副流煙=毒ガス吸ってれば病気にもなります。これって緩慢な殺人ですかね。臭いがしてくるたび、他室が壁ドンしてるし、昼は他室の子供がギャーと泣く、うちの犬は鼻を鳴らしたりくしゃみをしてます。引越し出費痛いけど、うちも殺されそうだから新しい物件を探します。でもこの部屋が空けば管理会社はまた平気で他の人に貸すのでしょうね。怖い。 |
5683:
匿名さん
[2019-04-30 12:55:41]
エレベーター内で、たばこの匂い。
自分の部屋まで我慢できないのか? 中毒者は怖いね。 |
5684:
匿名さん
[2019-04-30 13:29:01]
副流煙で肺癌になり、命落とす人は気の毒だね。
|
5685:
匿名さん
[2019-04-30 15:40:43]
床や壁から煙が来てるというのが事実なら、早く修理したらどうですか?
何で修理しないの? |
5686:
匿名さん
[2019-05-01 10:09:24]
窓から入って来るのは防げないが
床や壁からなら隙間や穴を塞いでやれば入ってこないよ 隙間や穴が開いてて気持ち悪くない? 冬は隙間風で寒いでしょうに |
5687:
匿名さん
[2019-05-02 05:36:58]
床や壁からも侵入するってマンションは近隣から嫌がらせし放題じゃん
|
5689:
匿名さん
[2019-05-02 09:34:30]
結局戸建てが最強??
|
5690:
匿名さん
[2019-05-02 21:22:24]
結局禁煙が最強
|
5696:
匿名さん
[2019-05-04 13:35:51]
タバコくらい吸わせてやれ。
|
5698:
匿名さん
[2019-05-29 22:22:29]
越してきた時からまいってます。
子供がぜんそくなので尚更。大きくなった今は自分から臭いが入ってくると窓を閉めています。 管理人さんは外に喫煙所を作って吸っています。 相談したらベランダでの喫煙はなにも言えないそうです。 少し前に酷い咳をしていた住人はガンでなくなりました。 でもそれでもやめられないんですよね。 父もヘビーで何度も禁煙失敗しています。 やめたくてもストレスあれば結局吸ってしまうので、 タバコの代わりのストレス解消法が見つかるよう 祈るばかりです。 |
5699:
買い替え検討中さん
[2019-05-30 16:24:15]
なんかわかりそうです。ありがとうございます。ご意見。
|
5701:
買い替え検討中さん
[2019-05-30 16:26:31]
皆さんの投稿分かりやすいですよ。
|
5702:
買い替え検討中さん
[2019-05-30 16:27:54]
削除しないでください。せっかくですから。
|
5703:
買い替え検討中さん
[2019-05-30 16:30:01]
吸いすぎに困ってる人には吸わせません。それか、ヨーカドーで、一ミリを決まった本数だけ数。
|
???
ベランダ喫煙を執拗に擁護するのが笑われているの間違いだよね?