窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
5401:
匿名さま
[2018-09-03 05:17:36]
|
5402:
住民
[2018-09-03 08:07:05]
|
5403:
初心者マークのつかない本当のよいこの非喫煙者
[2018-09-03 09:10:22]
ねぇねぇ。知ってる?さくらももこさんが、53歳で亡くなられたこと。皆でご冥福を祈りましょうね。でも、彼女ヘビースモーカーだったらしい。喫煙すると3.9倍、受動喫煙で2.6倍乳がんの発症リスクが高まるんだって。怖いよね。
更新日時:2018年8月30日New 「タバコと乳がんについての最新知見」を掲載致しました http://www.jstc.or.jp/modules/information/index.php?content_id=172 私たちの大好きであったちびまる子ちゃん、その生みの親のさくらももこさんが乳がんで53歳の若さでなくなりました。 さくらさんはヘビースモーカーであったことが知られています。 「私は大の愛煙家だ。朝起きてまずタバコを吸い、昼間から夕方まで仕事をしている間もずっと吸い、夜眠る直前までタバコを吸う_。」と、本人も言っています。 そして、こうも言っています。「タバコは私に健康の大切さを考えさせ、吸うからにはまず健康を確保しろということに気づかせてくれた。」 これはタバコと乳がんとの関連をまったくご存じなかったとしか思えません。 今後は、このような悲劇がおこらないように、このパンフレットを公開いたします。 一般社団法人 日本禁煙学会 理事長 作田 学 でも他人のタバコの副流煙を吸って病気になりたくないよね。喫煙者は隔離して欲しいよね。 |
5404:
匿名さん
[2018-09-03 23:43:14]
5398さん 賛同してくれるのは嬉しいですが、貴方は海洋汚染問題の深刻さをご存じですか?海洋資源の枯渇、原発で汚染された水の垂れ流し。何の知識もない庶民の生活が環境汚染を引き起こしているのです。まずは私と同じような生活をしてから意見を言うべきです。
5399さん 5400さん それは私を中傷しているのですか?近隣の農家が農薬を散布し、我が家の畑にまで影響があった時、散布元の農家、行政に苦情を入れました。その直後から我が家に匿名での誹謗中傷が来ました。きっとあなた方のような知能レベルの低い動物が行ったのでしょう。 恥を知りなさい。 |
5405:
匿名さん
[2018-09-04 05:48:19]
|
5413:
購入経験者さん
[2018-09-10 20:33:50]
[No.5406~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
5414:
ポロニウム210の含まれたタバコは危険だよ
[2018-09-12 09:04:48]
受動喫煙で毎年1万5千人とかなくなっていると言う仮説があるが、ベランダ喫煙の受動喫煙を受けた人がいると言う根拠はないだろう。
|
5415:
匿名さん
[2018-09-12 15:55:59]
>>5414 ポロニウム210の含まれたタバコは危険だよさん
>ベランダ喫煙の受動喫煙を受けた人がいると言う根拠はないだろう。 受けないって根拠を探す方が困難だろう。 ポロニウム210は猛毒で遺伝子異常まで引き起こすから、禁煙したほうが良いよね。 認知症にも早くなるし。 |
5416:
ポロニウム210の含まれたタバコは危険だよ
[2018-09-12 18:37:07]
|
5417:
ポロニウム210の含まれたタバコは危険だよ
[2018-09-12 19:58:35]
http://news.livedoor.com/article/detail/8302960/ 他人のタバコの煙を吸わされる側からしてみれば、はた迷惑な話だろうが、「ホタル族」は「ベランダでタバコを吸うぐらいは認めてくれよ」と言うに違いない。はたしてマンションの「ベランダでの喫煙を止めて」と訴える法的な権利はあるのだろうか。それとも、それぐらいは我慢しなければならないのだろうか。不動産問題にくわしい瀬戸仲男弁護士に聞いた。 「根本的には、管理組合の総会で議題として取り上げて、規約に盛り込むべきでしょう。管理組合の顧問弁護士やマンション管理士などに相談してみてください。」 |
|
5418:
匿名さん
[2018-09-13 05:24:48]
>>5417 ポロニウム210の含まれたタバコは危険だよさん
「そういう場合、一般法である民法を使うことになります。 喫煙そのものは個人の自由(憲法13条)ですので、民法では止められません。 ただ、民法709条・710条の不法行為の規定により、他人に迷惑をかけるような形態で喫煙行為をしている人に対して、損害賠償を請求することは可能です」 ●裁判で「損害賠償」が認められたケースもある 実際に、そういった訴訟が起きたことはあるのだろうか? 「2012年12月13日に、名古屋地方裁判所で、同様の事案に関する判決がありました。 裁判の内容は、マンション住人のAさん(女性、当時74歳)が『自分が体調を崩したのは階下の住人Bさん(男性、当時61歳)がベランダで喫煙したせいだ』と、Bさんに150万円の損害賠償を求めた、というものでした」 判決の内容は? 「裁判所は、近隣住民に配慮しない喫煙を『違法』と判断し、慰謝料(精神的損害に対する賠償)として5万円の支払を認める判決を言い渡しました。 わずか5万円の判決ですが、画期的な判決だと評価されています。 なんだ、民法で対応できるじゃん。 大脳皮質の薄化が進んでいるんじゃないの? |
5419:
ポロニウム210の含まれたタバコは危険だよ
[2018-09-13 06:06:56]
民法で対応するより規約変更した方が早いじゃん。
https://lmedia.jp/2015/06/13/64867/2/ ●受動喫煙があったことを証明する方法 受動喫煙の存在を証明して損害賠償請求をするには、まず、(1)相手がたばこを吸っており、煙が自分の家に入ってきていることと、(2)その煙の流入が受忍限度を超えていることの2つの証明が必要になります。 (1)については、写真、位置関係を表す図面、煙が入ってきている時刻等のメモ・報告書、陳述書、当事者の尋問等によって証明することになるでしょう。 (2)については、診断書、煙の流入量についての報告書・陳述書、デジタル粉じん計等のたばこの煙濃度測定器による測定結果、当事者の尋問によって証明することになります。また、空気清浄機を置くなどの防止措置を講じても効果がなかった(薄かった)ことを主張・立証することが重要になるでしょう。 そして、受動喫煙により苦痛を被ったり体調を崩したりしたという損害の発生も証明する必要がありますが、これは診断書、陳述書や当事者の尋問によって立証していきます。 ●勝訴しても割に合わない可能性も 以上のような立証を十分に行っていけば、損害賠償請求が認められる可能性があります。 もっとも、勝訴したとしても、過去の裁判例で認められた金額は5万円程度と低額ですので、時間と費用を考えると割に合わないといえます。 |
5420:
ポロニウム210の含まれたタバコは危険だよ
[2018-09-13 06:18:18]
>>5418 匿名さん
(1)については、写真、位置関係を表す図面、煙が入ってきている時刻等のメモ・報告書、陳述書、当事者の尋問等によって証明することになるでしょう。 (2)については、診断書、煙の流入量についての報告書・陳述書、デジタル粉じん計等のたばこの煙濃度測定器による測定結果、当事者の尋問によって証明することになります。また、空気清浄機を置くなどの防止措置を講じても効果がなかった(薄かった)ことを主張・立証することが重要になるでしょう。 そして、受動喫煙により苦痛を被ったり体調を崩したりしたという損害の発生も証明する必要がありますが、これは診断書、陳述書や当事者の尋問によって立証していきます。 これだけやって僅か5万円。 これだけやって画期的。 頭おかしんじゃない? |
ストーカーよ
ここでも表れオメー
はキモいぜ