マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 08:14:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

4582: 匿名さん 
[2018-04-19 18:31:51]
>>4581 匿名さん

喫煙者はポロニウム210を大量摂取しているので一種の自虐中毒でしょう。ポロニウム自体には依存性がないので喫煙しないいわゆる嫌煙者が中毒になることはありまsん。
4583: 匿名さん 
[2018-04-19 18:37:56]
 それだけポロニウムのことを知っているのは「ポロニウム爺」だけ。
 なぜ、これだけポロニウムを叫ぶ?
 あちこちに出没せず、大人しくここだけで騒げ。
 他のスレ主様に迷惑をかけたことも謝れない「ポロニウム爺」。
4584: 匿名さん 
[2018-04-19 18:55:53]
日本は自殺が禁止されていないですから。無知無能無教養、貧困で自信喪失した方の緩やかな自殺手段として喫煙を見る方もいるようですね。
4585: 匿名さん 
[2018-04-19 18:59:04]
>>4583 匿名さん

ポロニウム爺って、喫煙者のことですから的外れですね。

何かを知っているから何とか爺とか言い出すと、無知無能無教養でなきゃ、爺だらけになりますよ。気の毒ですね。
4586: 匿名さん 
[2018-04-19 19:05:51]
 耄碌している爺だから、スレを間違えて投稿しまくり。 迷惑をかけても知らん顔の爺。 お詫びと反省は?
4587: 匿名さん 
[2018-04-19 19:19:26]
>>4583
>他のスレ主様に迷惑をかけたことも謝れない「ポロニウム爺」。

例のペンペン草スレのことですか?でも、スレ説も

「この状態だと、NIEDどても言われているように」も誤入力がありましたよ。

------
229: 昭和人
>>207はスレ主の私ではありません。
------

------
264: 昭和人
誤変換・誤入力でも、読めていれば目くじらを立てるまでもない。
------


昭和人さんが、ご自分でスレ主と主張されており、誤入力は気にすることないっておっしゃっておられるとおりですよ。

匿名掲示板で、誤入力・誤変換気にするのは、揚げ足取るしかすることがなくなった人だけでしょう。

誤字脱字を言うなら、段落の先頭でもないのに、文頭に一々スペース入れるって、まともな会社勤めしたことがないのが丸出しですよ。会社でそんな文章かけば、必ず注意されますからね。

で、我思うに、昭和人さんが、あなたがファンのgal爺さんであなたがポロニウム爺と時々呼ぶ人だと思います。本当のところは、誰にもわかりませんがね。

あなたって、やっぱり喫煙者のようですね。
4588: 匿名さん 
[2018-04-19 19:46:33]
 スレ主様のレスは誤字に関するもので、その前にした投稿の者ではない。
 喫煙を認めながら禁煙を叫ぶ「ポロニウム爺」は、異常ではないか。
 「禁煙法」さえ施行すれば、タバコは「非合法化され」刑罰の対象となる。
 「ポロニウム爺」はそんなことも分からないのか・
4589: 匿名さん 
[2018-04-19 19:57:25]
>>4588
スレ主が気にしないで良いって言ってるものを、他人がとやかく言うことではないでしょうが。

------
262: 匿名さん  [2018-04-17 20:23:09]
自分でスレを立ち上げられないようなあちこち迷惑投稿そしていそうだ。
------


これ、匿名さんってなっているが、「自分でスレを立ち上げ」た昭和人さんの投稿だと思うよ。

gal爺さんのいつものセリフだしね。

gal爺さんって、「ベランダ喫煙は、規約にないものは迷惑行為では無い!その壱」を立てたりして、自分で立てたスレに迷い込んでくるアホを餌食にして生きているような人だからね。

>「禁煙法」さえ施行すれば

そんな実現不可能なこと提案している学者いるかね?

>「ポロニウム爺」

妄想で作り上げた仮想敵?喫煙者が高濃度にポロニウム汚染されていることは文献通り。喫煙者ってあんたが属しているグループじゃないの?自問自答?
4590: 匿名さん 
[2018-04-19 20:08:01]
 残念でした。 スレ立てなんかしたことないよ。 やはり耄碌したポロニウム爺。
4591: 匿名さん 
[2018-04-19 20:10:04]
>>4588

さすがに、恥じ入って、改行入れてごまかしたようだが、段落構成になってないのだから、文頭スペースって、意味ないだろうが。

掲示板で、間違って覚え込んだ文法で恥を書く必要はない。

ちなみに、英文だとフル・ブロックスタイルとか、フル・インデント・スタイルとか、段落のフォーマットはあるが、最近の商用文やネットでは、すべて左寄せで書く場合が多い。整形に費やされる無駄な時間とデータのバイト数の節約になるからね。

最近のブラウザは段落文頭のスペースを反映してくれるが、その昔はブラウザによっては、文頭の全角スペースを無視するものもあったりしたので、爺と呼ばれる連中は、よほどフォーマルなケース以外は、段落文頭のスペースはつけないし、掲示板での誤字脱字なんて気にしない。

どうせ、一回相手が見るか見ないものに時間を費やすのは無駄だからね。

ということで、暇だよなあ、俺も。文法爺と呼ぶんじゃないぞ。
4592: 匿名さん 
[2018-04-19 20:11:22]
>>4590

???

>スレ立てなんかしたことないよ。

なんで、お前にgal爺のことがわかる?
4593: 匿名さん 
[2018-04-19 20:13:16]
くだらんのう、議論に負けてポロニウム爺と言ったり、揚げ足取りの誤字脱字の話しかないのか?

全面禁煙法を主張する学者がおれば、その投稿でも、「ねぇねぇ。知ってる?」と投稿してみたらどうだ?

4594: 匿名さん 
[2018-04-19 20:16:52]
>>4586

耄碌て漢字を使い全角スペースを空けてる。
これで 、何かを掴んだ。
成りすましは、誤魔化せない。
4595: 匿名さん 
[2018-04-19 20:20:44]
 思い込みで投稿するポロニウム爺。 相手をしてもらえるだけでも「幸せ」と思え。
4596: 匿名さん 
[2018-04-19 20:25:39]
ねぇねぇ。知ってる?喫煙すると、段落の途中でも、文頭にスペース入れるんだって。起案することの一生ないフリーターかバイト生活って気の毒ね。
4597: 匿名さん 
[2018-04-19 20:30:00]
『残念でした。』を口癖に使う事に関して、だいぶ前にeマンションの管理人がROMをする人は多くても書き込む人が極めて少ないと言っていた事から口癖を使う人は極めて限定されている。
誤魔化しは、すぐバレるな。
4598: 匿名さん 
[2018-04-19 20:44:16]
ねぇねぇ。知ってる?「タバコの煙を防ぐスレ」って分からなくなって徘徊が始まった喫煙者さんがいるようよ。



たばこは脳にダメージを与える
喫煙が「大脳皮質」の薄化を促進

http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2015/004160.php

 喫煙によって脳がダメージを受け、認知症のリスクが増加する。記憶や思考などの機能を担う「大脳皮質」は、喫煙によりダメージを受けているという研究結果を、カナダのマギル大学の研究チームが発表した。

【禁煙を続けてもダメージを受けた脳は元に戻らない】

 大脳皮質は、大脳表面にある厚さ数ミリの神経細胞の層で、記憶、言語、認識といった重要な認知機能が行なわれている部位だ。大脳皮質は加齢に伴い薄くなることが知られている。
 研究には、認知症ではない平均年齢72.7歳の高齢者約500人(男性244人、女性260人)が参加した。参加者は60年前の1947年に認知能力テストを受けていた。研究チームは、参加者の脳を磁気共鳴画像装置(MRI)で検査し、大脳皮質の厚さと喫煙歴の関係を解析した。

 すると、大脳皮質は「たばこを吸ったことがない人」「かつて吸っていたが禁煙した人」「喫煙を継続している人」の順に薄くなる傾向がみられた。

「たばこを吸う人は、吸わない人に比べ、大脳皮質が薄くなっていることが判明しました。大脳皮質の減少は、認知能力の低下につながります。また、禁煙をすれば、大脳皮質が回復する傾向が示されました」と、マギル大学のシャリーフ カラマ氏(精神医学)は言う。

 喫煙歴があるグループは、喫煙量の平均が1日1パックで、喫煙歴が平均で30年間というものだった。同程度の喫煙量の人が25年ほど禁煙すると、大脳皮質の厚みが喫煙歴のないグループと同程度になっていた。ただし、ヘビースモーカーであった人は、禁煙を25年続けて73歳になっても、大脳皮質の厚みは喫煙歴のない人と同程度には回復しなかった。

 「喫煙によって脳はダメージを受け、認知症のリスクが増加します。たばこが大脳皮質の薄化を早める可能性があり、これが思考や記憶の障害の原因となることを喫煙者に知らせるべきです。大脳皮質の薄化は、禁煙しても長年持続すると考えられます」と、カラマ氏は指摘している。

Smoking thins vital part of brain(マギル大学 2015年2月10日)

[Terahata]






喫煙って怖いね。フリーターとか肉体労働しかできない体になるようね。48歳で禁煙しても25年間アホのままで死んだヘビースモーカーもいるようね。

まだ文章が読めるようなら、禁煙早くした方が良いようね。

他人の文章を読めば、段落の先頭以外は文頭にスペース入れないことくらい分かりそうなものなのにね。無知無能無教養は人から学べないようね。お気の毒。
4599: 一酸化炭素爺 
[2018-04-19 20:52:49]
ねえねえ。知ってる?一度喫煙すると、最低8時間は喫煙者の吐く息に一酸化炭素が含まれるんだって。

http://www.kameda.com/patient/topic/nonsmoking/02/index.html

喫煙後の喫煙者は8時間は、隔離しないとヤバイよ。ヤバイよ。クサイよ。クサイよ。
4600: 腰痛爺 
[2018-04-19 20:58:37]
ねえねえ。知ってる?喫煙者は腰痛になりやすいんだって。

http://www.kameda.com/patient/topic/nonsmoking/09/index.html

喫煙は椎間板を悪くする

背骨の骨と骨の間には、クッションの役割をする「椎間板」があります。椎間板には血管がなく、椎間板の周囲の毛細血管から染み出た栄養分を、スポンジが水を吸い込むように吸収しています。
喫煙すると、タバコに含まれる「ニコチン」が、椎間板周囲の毛細血管を収縮させ、栄養が充分に行き渡らなくなり、椎間板を変性させます。
実験で、8週間ニコチンを与えたウサギは、血管の数が生理食塩水を与えていたウサギの1/2程度に減っていたそうです。

栄養の行き渡らない状態が続くと、椎間板の水分が奪われスカスカになり、クッション性が薄くなるため、骨同士がぶつかりとがって神経を圧迫します。また、椎間板が縮んでバランスが悪くなるため、周りの靭帯がそれをカバーしようと厚くなり、神経を圧迫し腰痛が起こります。

更に、下の図より、喫煙は腰だけでなく首(頚椎)の椎間板にも影響を及ぼしていることがわかります。

ビタミンC(コラーゲン)が不足する

椎間板は、成分の約8割が水分のコラーゲンで出来ているゼリー状の軟骨をいいます。
このコラーゲンは、ビタミンCにより作られていますが、タバコを1本吸うと、レモン半分のビタミンCが失われてしまうため、喫煙者のコラーゲンを作る能力は低下します。
8週間ニコチンを与えたウサギの場合、コラーゲンを作る能力は、1/3以下だったそうです。喫煙者は、慢性的なビタミンC不足により、お肌の老化と共に、椎間板の老化も早め、腰痛が起こりやすくなります。

骨粗しょう症を起こしやすい

喫煙は、女性ホルモンの不足とカルシウムの吸収率を下げ、骨密度を低下させます。骨が粗くスカスカになれば、骨がつぶれたり、変形して背中の痛みや腰痛が起こります。

受動喫煙でも椎間板は悪くなる!?

ラットの実験で、8週間受動喫煙させたところ、やはり椎間板の変性がみられたそうです。腰痛持ちの方は受動喫煙の配慮も必要です。

また、8週間の受動喫煙後、3週間禁煙状態にしたところ、椎間板が修復されていたそうです。これらの実験から、禁煙する時期が早いと、すでに壊れかけている椎間板なども修復される可能性があるといわれています。腰に負担を掛けるお仕事やすでに腰痛持ちの方は、早めに禁煙を決断したほうがいいですよ。

健康管理支援室 山口文江










自分から喫煙しないラットの方が、喫煙者より賢そうね。
4601: 匿名さん 
[2018-04-19 21:29:19]
大脳皮質にダメージを受けた認知脳として事例になりそうな。

やたらと使う『gal』だが、ギャルの事かと言えばそれとの区別だけはできる様だ。

小学生でも覚えられる万人向けの『震度』スケール。
やちらと震度○、震度○、としか使わないので地震動の基本的なスケールである加速度のgalを提起した。
これが覚えられないらしい。もちろんマグニチュードのスケールも覚えるのは無理だろう。
震度5とか震度6よりも、より詳しい300galと1,000galの違いの感じも頭に入らない様だ。

311の時、最も高い最大加速度 (PGA): 2,933.7ガル(宮城県栗原市築館町)となっている。
基礎杭の事をどこでどう間違えて覚えたのか地下杭とも書いていた。

それと同じように、最初にポロニウムに関して書いたのは自分では無いが、タバコ関連スレでやたらと出てくるとポロニウムを当てつけで書く様になったのと良く似ている。

無知無教養になるのはこのことだろう。
4602: 匿名さん 
[2018-04-19 21:48:36]
>>「ベランダ喫煙は、規約にないものは迷惑行為では無い!その壱」を立てたりして、自分で立てたスレに迷い込んでくるアホを餌食にして生きているような人だからね。

これが目的では無い。
スレ乗っ取りをして、スレ説まで乗っ取られた対策として吸引スレとしただけ。
しかし、管理人に乗っ取ったスレ説は見事に削除されたけど。。
4603: ヒ素爺 
[2018-04-19 22:03:37]
ねぇねぇ。知ってる?タバコには、シロアリ駆除に使われるヒ素が入ってるんだって。



タバコの危険物質は、ニコチン、タールだけじゃない

http://sugu-kinen.jp/harm/material/

タバコの煙には、4,000種類の化学物質が含まれています。その中には、何と200種類以上の有害物質が含まれ、発がん性物質は50種類以上にのぼります!

有害物質のなかでも、よく知られているのは、ニコチン、タール、一酸化炭素です。

そのほかにも、ペンキ除去剤に使われるアセトンや、アリの駆除剤に含まれているヒ素、車のバッテリーに使われているカドミウムなど、体に大変有害な物質がタバコの煙に含まれています。




シロアリより強い喫煙者凄いね。それ知っても吸うんだ。
4604: 匿名さん 
[2018-04-19 22:18:57]
 頑張れ、認知症のポロニウム爺。 喫煙を認めながら禁煙を叫ぶ姿は面白いね。
4605: 匿名さん 
[2018-04-19 22:43:38]
>>4604

お前、成りすまししている事にもろバレである事に
気づかない?

4606: ヒ素爺 
[2018-04-19 23:53:08]
>>4604 匿名さん

>喫煙を認めながら禁煙を叫ぶ姿は面白いね。

喫煙に害があるから喫煙者に自主禁煙を勧めるって普通だろう。

喫煙者のくせに全面禁煙法を叫ぶ方が、頭おかしいだろう。元々中高生の頃から法を破ることに慣れっこになってるから、そんなの関係ねぇんだろうが。

日本は自由国家。自殺の自由は尊重しないと。多くの医師が同じような意見だよな。
4607: 嫌ポロニウム爺 
[2018-04-20 00:05:30]
ねぇねぇ。知ってる?タバコ会社はタバコに猛毒のポロニウムが含まれていても、警告表示しないんだって。




タバコに放射性物質含有、製造企業は事実公表せず、厚労省が検証へ…体内被ばくや発がんも

http://biz-journal.jp/i/2014/05/post_4871.html

 放射性物質ポロニウム(ポロニウム210)は、ウランの100億倍の放射能の強さを持つ。しかし、放射線の性質は透過力の強いガンマ線ではなく、透過力のないアルファ線のため、人の皮膚は透過しないが、ひとたび人の体内に取り込まれると体内で強力な放射線を発し、内部被ばくをもたらす。また、ポロニウムは透過力のないアルファ線のため、紙も放射線を透過せず極めて持ち運びに便利なため、暗殺に使われるようになった。

 2006年に不審死を遂げた元KGB(旧ソ連国家保安委員会)のアレクサンドルV.リトビネンコ氏の尿からこのポロニウムが検出され、その存在が注目を浴びた。また、元PLO(パレスチナ解放機構)議長のアラファト氏の死因としてもポロニウムが疑われ、遺体の掘り起こしまでされた。ポロニウムを経口で摂取すると体内被ばくを広範囲に引き起こし、多臓器不全をもたらして死に至る。また、少量のポロニウムを取り込んでも、放射線を出し続け、発がんに至る。

 そして、このポロニウムが実はタバコに含有されていることが明らかになり、国会の質問主意書によって検討を指摘された。質問主意書は次のように指摘している。

「放射性物質ポロニウムは、暗殺にも使われる毒性の高い放射性物質であるが、日本で生産されているタバコにも含有されていることが明らかになっている。タバコによって体内に取り込まれたポロニウムは、繊毛作用によって気管支に蓄積し放射線を放出する。私どもが厚生労働省から提出を受けた資料によると、タバコを一日一箱半喫煙する人のポロニウムによる放射線の曝露量は、年間で80mSvにも及ぶことになる。男性の喫煙者の平均喫煙量である一日一箱でも年間53mSvにもなる。そして、喫煙によるポロニウム曝露に起因する健康被害は、一日一箱を15年間吸ってきた喫煙者では、喫煙によるがん死亡リスクの約1%程度にもなるとされている。そして、70年間吸ってきた喫煙者では、約4%程度にもなるとされている。現在、福島第一原発事故によって、広範囲に放射性物質が放出され、外部被曝や内部被曝が問題になっているなかで、食品安全委員会は生涯累積線量100mSvを採用し、厚生労働省は食品の規制値設定に際し年1mSvを採用している。これに比してもポロニウムによる曝露量は、とてつもなく高いものであり、放射線被曝をトータルに考えた場合、放置することは出来ない」(12年9月5日参議院議員紙智子)

 この質問主意書に対する答弁書(12年9月14日)で政府は、「たばこの煙中に含まれるポロニウムの吸入による喫煙者及び受動喫煙者の健康への影響については、今後、厚生労働省において、たばこに含まれる個々の成分を分析し、医学的知見を踏まえた上で外部有識者の意見も聴きながら検証を行い、その結果を公表していきたい」と検討を約束し 、それを受けて厚生労働省も13年4月から「たばこの健康影響評価専門委員会」で検証と検討に乗り出した。

●メーカーは事実を把握しつつ公表せず

 では、なぜタバコにポロニウムが含有されるのか。

 一つは、ウランから派生するラドンガスが空気中で崩壊してポロニウムが発生し、それがタバコの葉に吸収される。タバコの葉には腺毛と呼ばれる細かい毛があり、それが空気中にあるポロニウムをよく吸着する。また、ポロニウムは大気中からだけではなく、土壌内のリン酸肥料(ウラン鉱石を多く含んでいる)からも吸収され、根を通じてタバコの葉に蓄積される。

 このような事実をタバコメーカーは、40年以上前から知っていた。しかし、それを公表せずに隠蔽してきたが、厚生労働省の「たばこの健康影響評価専門委員会」に提出された資料によって明らかにされたのである。

 その資料とは、『眠れる巨人を呼び起こす:ポロニウム210問題に対するタバコ産業の反応』(08年アメリカン・ジャーナル・オブ・パブリックヘルス)という論文である。論文は冒頭、次のように述べている。

「主要な多国籍の紙巻きタバコ製造業者が『眠れる巨人を呼び起こす』ことを恐れて、タバコ内のポロニウム210に関する潜在的な問題について、この問題へのあらゆる世間の関心を避けることによって対処していたことを資料は示している」

「企業の内部記録は、製造業者が社会全体にかかわるポロニウム210の問題に人々の注目を集めることを避けていたことを示唆している。また、製造業者は、ポロニウム210がタバコの煙の成分であることが分かった時点で、それを除去することを試みたが失敗したことも資料に示されている」

 同論文は、「1968年までに、フィリップ・モリス社は、自社の紙巻きタバコブランドに含まれるポロニウム210レベルは、当時の文献で報告されていたレベルと同等であると確認していた」「フィリップ・モリス社は、ポロニウム210から生じる低レベルの放射線に対し、選択的にタバコをチェックするために1980年代前半に研究室を設置した」として、フィリップ・モリス社が68年から自社のタバコ製品にポロニウムが含有されていることを確認し、80年代前半には、ポロニウム210のための研究室を設置していたことを明らかにしている。

 そして同論文は、次のように結論づけている。

「タバコ産業は、紙巻きタバコの煙に含まれるポロニウム210の存在に関する幅広い議論が、一般大衆の認識に及ぼす影響について明らかに心配していた。『実際に否定することなく、健康に対する非難についての疑問を生み出す』という全般的なアプローチとは対照的に、ポロニウム210論争に対処するための産業の戦略は、沈黙の誓いを立て、『眠れる巨人を呼び起こすこと』を避けることであった」

「タバコ産業は、ポロニウム210問題に関して沈黙を守っており、引き続き世間の反応を恐れていることを示唆している。消費者を対象とした喫煙と健康の情報を紹介する主要な多国籍のタバコ会社の現在のウェブサイトで、我々は、タバコ及びタバコの煙に含まれる放射性粒子についての記載を見つけることはできなかった」

 このようなことはフィリップ・モリス社に限らない。日本たばこ産業(JT)のホームページにもポロニウムの記載は一切ない。同社ホームページ上でポロニウムの検索をかけても、該当事項はありませんとしか出てこない。「タバコの健康影響評価専門委員会」は、これまで4回開催されている。検証・検討作業の継続が望まれるが、少なくともタバコメーカーのホームページや商品パッケージには、早急に「タバコには、放射性物質ポロニウムが含まれている」と表示することが必要といえよう。
(文=小倉正行/国会議員政策秘書)






しっかりと一日30本吸えば一年で食品基準で80年分、一年三ヶ月で生涯基準100mSvを超えると記載すれば良いのにね。

どうせどんな警告を書いても喫煙者には理解できないから関係ないのにね。

非喫煙の健常者は腰を抜かして驚くけれどもね。

無知無能無教養って怖いものなしだわ。
4608: 匿名さん 
[2018-04-20 00:18:52]
>>4606 は、良く読んでみると前後関係が異常な文章になってる。

恐らくふざけたHNと自分に?付けたアンカーだから成りすまし。
4609: 匿名さん 
[2018-04-20 07:07:37]
 どんどん頑張れ、認知症の脳ボロボロのポロニウム爺。 喫煙を認めながら禁煙を叫ぶ姿は、本当に面白いね。
4610: 匿名さん 
[2018-04-20 08:23:12]
>>4609 匿名さん
>喫煙を認めながら禁煙を叫ぶ姿は、本当に面白いね。

禁煙法がないからとベランダ喫煙を容認してなかったっけ?

禁止規定がなくても、ベランダ喫煙が不法行為になった判決が確定していますが?

別に全面禁煙法なんて不要です。
禁煙法がないからとベランダ喫煙を容認して...
4611: 匿名さん 
[2018-04-20 08:41:11]
つまり、禁煙法が無いからベランダ喫煙は合法と言いたげなんだな。

良くこの辺りでルール、ルールと言っていたな。
そして、ルールに無いから何をやっても良い。
また、喫煙するな!と言うなら自家用車に乗るな!(大気汚染ってのを一向に認識しない。)
と怒涛の屁理屈展開してたな。
4612: 匿名さん 
[2018-04-20 08:43:48]
副流煙で人に害を与えれば不法行為になるのだから、後は喫煙者本人が自主禁煙をすれば本人のためにも良いですね。
4613: 匿名さん 
[2018-04-20 09:22:09]
ねぇねぇ。知ってる。COPDになると大変だそうだよ。喫煙者の多くがかかり、肺癌や肺気腫を併発して、チューブだらけになって死んでゆくんだって。



肺がスカスカになって膨張してしまうCOPD

https://toyokeizai.net/articles/-/211607?page=4

「COPD」という病気をご存じでしょうか。正式名称の「慢性閉塞性肺疾患」という病名を聞いても、ピンとこないかもしれません。この病気はそれほど世の中に知られていないのです。

人気テレビ番組「笑点」の司会者だった桂歌丸師匠がかかっている病気というと、少しは関心をもってもらえるかもしれません。テレビで見る歌丸師匠の姿はいかにも苦しそうで、「がんばってください」と声をかけたくなります。

COPDとは、簡単にいうと「肺がスカスカになって膨張してしまう病気」です。

タバコの熱や煙、タール、一酸化炭素などにより、肺の細かいメッシュが破壊されてしまい、使い古したスポンジのようにスカスカになるのがCOPDです。そうなってしまうと、吸った空気が肺に溜まって出すことができません。溜まった空気を吐き出すことができないので、新しい空気を吸えなくなってしまいます。とても苦しくてつらい病気なのです。

若くてタバコを吸っていない人は、たいてい吸った空気の95%以上を吐き出せます。ところが、80歳を超えてタバコを吸っている人は、半分くらいしか吐き出せません。

60歳くらいになると、「なんだか階段で息が切れる。年のせいかな」といった症状が出てきます。これは年のせいではなく、空気を吐けなくなっているために、空気の交換がしにくくなっているからです。

COPDを知らない人は加齢のせいと思いますが、タバコを吸っていたための病気なのです。タバコでは肺ガンにならないとすでに述べましたが、このCOPDには、すべての喫煙者がかかります。

患者数は多いのにあまり知られていない

COPDの恐ろしいところは、なかなか死ぬことができないことです。まるで首を弱い力で絞められるような状態で5年も10年も生きていく。思うように呼吸ができず、酸素吸入をしながらよたよた歩く。

そんな老後でいいですか?

そのうちに誤嚥性肺炎を繰り返して何度も救急車で搬送され、最後はガリガリにやせて亡くなります。COPDは日本人の死因の第10位で、男性では8位です。

しかし、その順位のわりには注目されていません。現在、日本国内でこの病気の患者は、700〜800万人といわれています。それほどいるのに、なぜ有名ではないのでしょうか。

それは、患者のほとんどが「年のせいだ」と思って病院に行かないからです。COPDが「急を要さない病気」と思われていて、優先度が低くなっているのです。そのために、患者のみなさんはCOPDと診断してもらえません。

COPDの患者さんが最後に肺炎で死んだ場合、死亡原因を「肺炎」と書くことがあります。これを鑑みると、COPDの死因ランキングは男性で6位くらいに上がるのではないでしょうか。

私は、COPDが世の中に知られていない理由のひとつは、言葉が悪いからだと思っています。「COPD」とは、いかにもむずかしい言葉であるためです。現在、COPDの治療を受けている人は、日本で50万人くらいでしょう。早く気づいて、残りの人生を少しでも豊かにしたいものです。




早く気づいて、残りの人生を少しでも豊かにしたいものです。

早く気づいて、残りの人生を少しでも豊かにしたいものです。

早く気づいて、残りの人生を少しでも豊かにしたいものです。
4614: 匿名さん 
[2018-04-20 13:14:13]
ねぇねぇ。知ってる。高校野球部員が喫煙して、県大会準優勝辞退だって。




夏幕切れ 龍谷部員、ぼうぜん自失
高校野球佐賀大会 喫煙問題で準決勝辞退

http://www.saga-s.co.jp/articles/-/10229

昨年から佐賀の高校野球をリードしてきた紫のナインが、不祥事で甲子園への道を絶たれた。部員の喫煙発覚で全国高校野球選手権佐賀大会の辞退を決めた龍谷高校。





違法で健康に悪いと分かっていても喫煙するって、やっぱり非常識な愚か者だよね。で、チャンスを逃し、喫煙者と後ろ指さされ、人生転落って、気の毒過ぎる。
4615: 匿名さん 
[2018-04-20 13:15:08]
 もっとどんどん頑張れ、統合失調症で認知症で脳みそボロボロのポロニウム爺。
 喫煙を認めながら禁煙を叫ぶ姿は、本当に面白いね。 新聞まで使って。 ご苦労さん。
4616: 匿名さん 
[2018-04-20 13:19:24]
>>4615

>>ご苦労さん。

この口癖に全角スペース。
自分の投稿内容に気づかないのか?
4617: 匿名さん 
[2018-04-20 15:08:19]
ねぇねぇ。知ってる?タバコってヘロインやコカインと同じくらいの依存性だって。





なぜ、タバコがやめられない?

http://sugu-kinen.jp/learn/cause/

「タバコをやめようかな……」とも思うけど、「禁煙なんていつでもできる」と楽観していませんか? 現在、タバコを吸っている人のうち、3人に1人が「タバコをやめたい」と思っています。ところが、タバコを吸う人の割合は、ここ数年横ばいです。つまり、タバコをやめたいとは思っていても、禁煙に成功している人は多くないということです。外国の調査でも、禁煙に挑戦して6ヶ月以上続いた人は、わずか1割ほどです。

禁煙を続けるのは、あなたが思っている以上に難しいのです。

タバコがやめられないのは、ニコチン依存性が原因!
では、「今度こそ絶対にタバコをやめる!」と決意しながら、なぜついまた吸ってしまうのでしょうか? 自分の意志が弱いからでしょうか? いいえ、実はニコチンのもつ依存性が原因なのです。

どのようにしてニコチン依存症になるのでしょうか。

タバコを吸うと、ニコチンは脳にあるニコチン受容体に結合します。すると、快感を生じさせる物質(ドパミン)が大量に放出され、喫煙者は快感を味わうことができます。これが、「タバコを吸うと落ち着く」「ホッとする」といった効用が得られるしくみです。しかし、30分もすると体内のニコチンが切れて、反対にイライラする、落ち着かないなどの離脱症状(禁断症状)があらわれます。そして、その離脱症状を解消するために、またタバコを吸うようになり、そうしてニコチン依存症になっていきます。

こうなると、タバコをやめたいと思っても、やめるのが困難になります。ニコチン依存症から抜け出すのは、ヘロインやコカインをやめるのと同じくらい難しいといわれています。禁煙が難しいのは、ニコチン依存症によるものですから、自分の意志の力だけで乗り越えられないのも当然といえるでしょう。





自分の意志の力だけで乗り越えられないのも当然といえるでしょう。

自分の意志の力だけで乗り越えられないのも当然といえるでしょう。

自分の意志の力だけで乗り越えられないのも当然といえるでしょう。

禁煙外来行くしかないようね。病人だから。
4618: 匿名さん 
[2018-04-20 15:18:13]
ねぇねぇ。知ってる?都の受動喫煙防止条例案。


従業員のいる飲食店、原則禁煙、都の受動喫煙防止条例案

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL4N4SHZL4NUBQU00B.html

 東京都は、独自に制定を目指している受動喫煙防止条例案について、従業員を雇っている飲食店内を、面積にかかわらず原則禁煙とする方針を固めた。都内の8割以上の飲食店が対象になるといい、受動喫煙対策を強化する政府の健康増進法改正案に比べて規制対象が広くなる。今後、飲食店や市区町村の反発も予想され、規制内容は調整により変更される可能性がある。
 都は、6月に開会予定の都議会に条例案を提出する考え。罰則を設ける方針だが、国の法案の行方をみながら施行時期や罰則を加えるタイミングを検討する。
 受動喫煙対策の強化は、小池百合子都知事が提唱。昨年9月、面積が30平方メートル以下のスナックなどを除く飲食店を原則屋内禁煙とする条例案を公表していた。しかし、地元自治体などの反発が強く、国の法案との整合性をとる必要も出てきたため、都議会への提出を見送っていた。
 都の新たな条例案では、店舗面積よりも、人の健康への影響を重視し、従業員を雇っている飲食店を原則禁煙にする。従業員がいない店や家族経営の場合は対象外だが、子どもが出入りする店は禁煙にする。従業員がいても、店舗内に煙を遮断するスペースを設置すれば喫煙も認め、設置費用は都が助成するという。
 都議会では、小池知事が特別顧問を務める都民ファーストの会や、公明党などが受動喫煙対策の強化に賛同している。
 政府が国会に提出している健康増進法改正案では、飲食店は原則屋内禁煙としつつ、客席面積100平方メートル以下で、個人経営か資本金5千万円以下の中小企業が経営する既存店では「喫煙」「分煙」などの表示をすれば喫煙を認める。飲食店全体の55%は喫煙可能になると推計され、昨年3月に厚生労働省が公表した30平方メートル以下のバーやスナック以外は原則屋内禁煙とする案から大幅に後退していた。
 小池知事は今月6日、厚生労働省を訪ねて加藤勝信厚労相と面会するなど、法案との整合性などをめぐって調整を続けていた。
<アピタル:ニュース・フォーカス・その他>




延期と聞いて喜んでいた喫煙者がいたが、喫煙者って非常識な愚か者ね。喫煙者が喫煙しなきゃ、本人のためにも、自分の家族にも、周囲の人にも良いのにね。まあ、段落の最初でもないのに文頭にスペース入れて、文章を書いたことがないのが丸出しって、中学生以下かそのままバイトかフリーターやってるんだろうね。非常識な愚か者が喫煙してさらにアホになる。気の毒ね。
4619: 匿名さん 
[2018-04-21 06:57:10]
 先進的な東京都知事に敬意を表します。
4620: 匿名さん 
[2018-04-21 07:41:28]
>>4619 匿名さん

良かったね。希望の禁煙法に類似条例ができそうで。でも、タバコは引続き販売されるので、喫煙者はご自分で禁煙した方が、ご本人やご家族、近隣住民のために良いようですよ。

何せ、喫煙後8時間は肺や気管支から有害物質を吐き続けるそうですから。
4621: 匿名さん 
[2018-04-21 08:00:58]
>>4620 匿名さん



ありゃあ。ポロニウムも吐き続けるのでしょうか?

まるでポロニウム怪獣ですね。
4622: 匿名さん 
[2018-04-21 09:22:40]
匿名はんは、ROMしている様だ。

バトルスレで以下の様にいつもの屁理屈。
『何か、用ですか?』
だと。そんな屁理屈、重度の認知症になっても書けるわ。
4623: 匿名さん 
[2018-04-21 09:53:12]
>>4622 匿名さん

レスするくらいだから、ROMしている訳ないだろうが。おちょくられているだけだろう。普段は匿名さんとか、特徴のある文体で痕跡残しながら、潜伏しているだけだろう。

これまでも、色々なスレで、急に入れ代わり立ち代わりで、レスが付くような経験がなかったかな?特にxx男とかxx爺とか誹謗中傷を繰り返すような場面が?ああいうのは、ほとんどが、匿名はんとか匿名、職人さんとか、ハンドル入れ替えで悪質煽り投稿を繰り返しているたった一名のベランダ喫煙擁護者だと思うよ。
4624: 匿名さん 
[2018-04-21 10:21:14]
>>4623 匿名さん

そういうのを確実に把握しているのは、IPアドレスが見えている管理人だけだろうね。

投稿の時はメールアドレスを要求する様にしたり、投稿者のIDでも表記して同一人物かわかるようにしてくれ!とは何度も管理人へ言ってあるが、動かない。
4625: 匿名さん 
[2018-04-21 10:28:35]
『www』を連用するのも匿名はん?
4626: 匿名さん 
[2018-04-21 18:07:36]
上に人間が住んでると思うから腹が立つんです。
猿、ゴリラ、チンパジーなどの動物が動き回っていると思うようにしています。
動物に静かにさせるなんてしつけは不可能です。
動物にしつけはできません。
発情期のメスゴリラは繁殖の事ばかり考えていますし、人間がまともに静かにしてほしいなんて上にお願いしたって、理解能力がありません。
4627: 匿名さん 
[2018-04-21 18:24:18]
>>4626 匿名さん

>上に人間が住んでると思うから腹が立つんです。

ねぇねぇ。知ってる?喫煙者って、怒りっぽいようよ。












喫煙者はキレやすい?すぐ怒る人の心理
2016.10.12

http://hattatsu-shougai.net/%E5%96%AB%E7%85%99%E8%80%85-%E3%81%99%E3%8...

タバコを吸っている人と接していて「イライラしてるな」と感じたことはありますか?

喫煙者は本当にキレやすいのでしょうか?

すぐ怒るのでしょうか?

喫煙と怒りについて考えてみましょう。

タバコは中毒?

喫煙は一旦習慣になってしまうとなかなか止められないものですね。

喫煙者の方に「止めてみては?」と言ってみても、「そんなの人の自由でしょ?」と怒られたり、「今までよりも減らしてるから大丈夫」「これがストレス解消の一番の方法だから」と理由づけされたりで、「その通り。禁煙するね。」と同意される事はなかなかないと思います。

喫煙者ご本人も、身体に良くはないと分かってはいても、なかなか止められないからきっと怒っちゃったり、理由づけしてしまうのでしょうね。

「やめようと思えばいつでも止められるから大丈夫」と考えている方は多いようですが、実はそうではありません。

アメリカの精神医学会が刊行している『DSM-5 精神疾患の分類と診断の手引』は日本の精神疾患の診断基準として取り入れられていますが、その中にも「タバコ関連障害群」として、喫煙が止められない事を“依存症”に定義しています。

では依存症とは何でしょうか?

依存症…と聞いてよく思い浮かぶのはアルコール依存症ではないでしょうか。

他にも薬物依存、ギャンブル依存、買い物依存、新しいところではインターネット依存などというのもあります。

性的な逸脱から抜け出せない性依存、人への執着から離れられないストーカーも依存症の一つとされています。

いずれも、そのことにのめり込むことで快感や高揚感が得られ、どうにも抑えがたい欲求が湧いてくるために、日常生活に支障を来してしまう状況を「依存症」と呼んでいます。

タバコに関しても、身体に良くないのは分かっていてもなかなか止められない。

喫煙したくなる気持ちがなかなか抑えられない。

そんな感情に押されてしまって日常生活に困り感が出てくると、それは「タバコ依存」であると言うことができます。

しかし、大方の喫煙者の方は“日常生活に支障を来たす”ほどの困り感は持っておられないでしょう。

そこそこコントロールできているのではないでしょうか。

ただ、「止めた方がいい」と頭では分かっていてもタバコが欲しくなる自分に、少し後ろめたさや罪悪感を感じてはおられるでしょう。

最近の世の中は“禁煙”や“分煙”に向かっていますので、喫煙者の肩身が狭くなっています。

だから余計に“禁煙”という言葉に敏感に反応して怒ったり、罪の意識を感じてしまったりするのは想像できますね。

タバコを吸う行為そのものに喫煙者は罪悪感を感じて、すぐ怒る行動に向かってしまうのだ…と考える事ができます。

喫煙したくなる仕組みは
タバコに含まれているニコチンは極めて吸収が良く、口や皮膚からもあっという間に吸収して、数秒後には脳細胞に届いてしまうと言われています。

そしてニコチンは中枢神経に作用して、快を感じる神経伝達物質をたくさん分泌させます。

ところがニコチンは消失も速く、30分もすると身体から抜けてしまいます。

そうすると、またニコチンが欲しくなってきます。

こんな循環ができてしまうと、ニコチンを吸収する事でやっと以前と同じ位の脳内活動が維持されるようになってしまい、益々ニコチンが手放せなくなってきます。

こうして喫煙がやめられなくなる構造が出来上がってきます。

若い人ほど、この循環になってしまうのが早いと言われています。

喫煙者が怒る2つの理由
喫煙者自身は怒っていなくても、次のような二つの理由から、第三者には怒っているように見えると考える事ができます。

ニコチンの離脱症状
一つは“ニコチンの離脱症状”と言われるもので、いわゆる、ニコチンの“禁断症状”にあたる症状です。

喫煙時間が空いてしまうと段々とイライラし、欲求不満になり、気分が落ち込んだり不安な感情に襲われたりします。

集中できない、落ち着かない気持ちになりますので、そんな様子が第三者から見るとイライラと怒っているように見えるかもしれません。

長期間の喫煙による悪影響
二つ目は“長期間の喫煙による悪影響”です。

長期間にわたる喫煙は精神的に悪影響を及ぼしてしまい、不安な気持ちや抑うつ的な気持ちを引き起こしてしまうそうです。

だから、タバコがないと余計に不安になるのでしょう。

「身体に悪い」とは分かっていても手放せないのはそんな理由からでしょう。

ある調査では、喫煙者を禁煙させる事で、精神的な状態が改善したという報告があります。

うつ的な傾向がある人は、禁煙する事が治療的な効果を期待できるそうなんです。

長年にわたる喫煙は、私たちが考えているよりもずっと身体や気持ちにダメージを与え、深刻な問題を生んでいるのです。

喫煙者は自分がキレやすくてする怒る人だ…とは思っていないでしょう。

でも、タバコがないと何となく不安でイライラする…と言う思いはお持ちなのではないでしょうか。

その不安な落ち着かない感じが、第三者には、キレやすい人、すぐ怒る人、と写っている可能性があります。

気持ちのズレがあるとしたら、その辺りの感じ方の違いかもしれません。

喫煙をやめましょう
たかが喫煙ですが、されど喫煙です。

あなたの身近な方が喫煙者で、すぐ怒る方でしたら、是非とも禁煙を勧めてあげてください。

喫煙による悪影響は皆さんもご存知の通りで、口腔ガンや肺ガンのリスクが非常に高く、動脈硬化や心疾患、脳血管障害などを引き起こして、まさに“百害あって一利なし”です。

喫煙者は「喫煙すると落ち着く」とおっしゃるかもしれませんが、それは逆に言うと、タバコがない状況ではもう落ち着けないと言う事なのです。

やめたいのに止められない。

分かっているけど止められない。

それはもう依存と言ってもいいかもしれません。

依存から抜け出すためには、1人ではなかなか実行できません。

禁煙は、あなたを含めた周囲のサポートがないととても難しいのです。










禁煙は、皆でサポートしてあげることが重要なようですね。
4628: 匿名さん 
[2018-04-21 18:50:23]
 場末ではサポートしてくれませんよ。 民度が高い所でないと。
 場末は吸い殻だらけですが、高級住宅街では少数です。
 東京都知事ガンバレ。
4629: 匿名さん 
[2018-04-21 19:01:35]
>>4628 匿名さん

>  場末ではサポートしてくれませんよ。 民度が高い所でないと。


サポートされる側の立場の話ではなく、「禁煙は、あなたを含めた周囲のサポートがないととても難しいのです。」と、民度の高い人が、手を差し伸べましょうと言うことです。

いくら条例で規制しても、喫煙者本人が禁煙しない限り、喫煙はなくなりません。
4630: 匿名さん 
[2018-04-21 19:42:14]
>>4626

>>動物にしつけはできません。

は? こんな超屁理屈は匿名はんならでは、か?

動物にしつけが出来ないと言うなら、なんで犬が飼えるの?

マテ!
座れ!

もわからないのか?

犬の聴力は、ヒューマノイドよりも極めて優れていると言うのを学習したことも無い超アホだな。
さらに、人間の耳には聞こえない飼い主の心臓の音、数km先の喧噪の中で聞き分ける能力も知らない様だ。

クルクルパーだな。
4631: 匿名さん 
[2018-04-21 20:07:11]

NHK集金を名乗る訪問に困りの方が多いようなので、そんなことで悩む必要がない理由を簡単にまとめておきます。

まず前置きです。
もし、あなたがテレビ放送の受信することのできる受信設備を持っていて、尚且つそれが受信できる状態にあるなら、NHK受信料はちゃんと払いましょう。でないと法律に違反することになるのは事実です。詳しくは放送法の第六十四条を読んでみましょう。
「受信設備」とは、テレビ、携帯、カーナビのワンセグ、パソコンのテレビチューナーなどあらゆるものを含みます。このどれか一つでも、NHKを含むあらゆるテレビ番組の放送を視聴できる状態にあるなら、たとえ実際に視聴していなくても、受信料の支払いを断ることはできません。
またご参考までに、例え契約していなくても、受信設備があればNHK受信料の支払い義務が生じてしまう、という判例もあります。そして一度契約してしまったら、税金と同じで滞納放置すると大変なことになります。
ですから、現行法ではまだ、受信設備のない方は契約しないようにしましょう。そして受信設備をすべて処分した場合は契約解除しましょう。


さて、本題です。
その契約に関してですが、朝昼晩を問わず招かれざる訪問者を簡単に信用してドアを開け、更には個人情報を渡すなど、抵抗があるのが、悲しいかな今の世の中ですよね。
彼らの持っている身分証のようなものなど、だれでも簡単に偽造できてしまうというのも事実です。
ですから「NHK集金を名乗る訪問者」の言うことを素直に聞く必要はまったくありません。

NHKと契約するなら、インターネットや電話で自分ですればいいのです。
その訪問者には、インターネットで契約した、という事実を伝えれば、訪問の理由はなくなります。

また、正当な理由なく、人の住居に侵入することは立派な犯罪です。玄関先、アパートの共有地等も、他人が無断で立ち入ってはいけない場所になるという法律家の方もいますので、しつこく居座り続ける者がある場合は警察に通報しましょう。

ご参考までに、「NHK集金を名乗る訪問者」がとりあえず契約したがるのは、役人のように振る舞っている彼らが、実はNHKから仕事を貰っている歩合制の民間業者であることが大半であるからです。
彼らも生活のため必死なのでしょう。
もしあなたが「受信設備」を備え付けていないのに、言いがかりをつけられた場合は、はっきりと断った上、悪質な場合は迷うことなく警察に連絡しましょう。彼らは、宗教の勧誘や、飛び込みのセールスマンと何も変わることはない業者さんなのですから。

気を付なければならないのは、相手が何を言おうが、「受信設備」の有無を証明しろという、身分が明確に証明されていない者の命令に従ってはいけないし従う義務もない、ということです。
安易にドアを開けて知らない人を中に入れて部屋を見せたり、自分のスマホを相手に見せてたりすることは大変危険ですので、ご注意ください。


要するに受信施設を持たない場合、ドアを開けずに「テレビ等はないので契約はしない、帰れ」。の一点張りで、法律的には全く問題がない、ということですね。
もし、受信施設を持っていて、まだNHKとの契約をしていなかった場合は、その場でNHKに連絡して契約してしまうのもいいでしょう。
それでもしつこく居座るようなら、警察等助けを呼びましょう。


最後になりましたが、皆様のより良い住宅ライフをお祈りしております。


以上。長文失礼いたしました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる