マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 08:14:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

4382: 匿名さん 
[2018-03-27 21:47:38]
>>4381 匿名さん

???

>タバコも「禁煙法」で喫煙を禁止すれば、取り締まりや逮捕ができます。 


タバコは取締や逮捕が必要なほど、社会にとって危険なものですか?で、なんであなたはそう思いながら、喫煙するの?
4383: 匿名さん 
[2018-03-27 21:50:54]
『嫌煙中毒者』と異常な言葉があるが、英訳してみな。
4384: 匿名さん 
[2018-03-27 22:00:40]
 タバコは、「百害あって一利なし」です。 社会にとって火災原因の上位になるような危険なものです。 「禁煙法」成立は避けられません。 また、英訳しろ?なる不思議な投稿もありますが、嫌煙中毒者の投稿でしょうか?
4385: 匿名さん 
[2018-03-27 22:12:17]
>>4384 匿名さん

> タバコは、「百害あって一利なし」です。 社会にとって火災原因の上位になるような危険なものです。

と思いながら、吸うのですか?かなりですね。

お気の毒です。
4386: 匿名さん 
[2018-03-27 22:15:01]
>>4385 匿名さん

結局悪いと分かっていても吸うのだから、法律を無視しても吸うのだろう。

何せ法で禁止されている中・高生時代から、既に吸っているんだろうから。
4387: 匿名さん 
[2018-03-27 22:15:31]
>>4384

『嫌煙依存症』

なる言葉を

・日本呼吸器学会
・WHO
・FDA

から探して見よ。
如何にも非常識で異常な見解だろうから。
4388: 匿名さん 
[2018-03-27 22:17:45]
 タバコは現に栽培され、製造輸入販売所持も合法です。 合法のことに文句があるなら、政府や国会に働きかけ、馬鹿な戸叶都知事に協力し、「禁煙法」を成立すればよいのです。 嫌煙中毒者は、喫煙に賛成ですか?
4389: 匿名さん 
[2018-03-27 22:20:01]
>>4388

ほれ、『嫌煙依存症』を探せないことから出てくる中・高校生から続く屁理屈。
4390: 匿名さん 
[2018-03-27 22:21:53]
犯罪者に占める喫煙者の割合

https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/cigaret/1252818612


喫煙率

_0.6% 京都大学1回生女子
_3.0% 京都大学1回生男子
_4.3% 高校3年生女子
13.0% 高校3年生男子
94.6% 少年鑑別所に入所した女子
96.5% 少年鑑別所に入所した男子





禁煙法なんて作れば、刑務所超満員になるんじゃないの?作りたきゃ勝手に作れば良い。

でも、その前に喫煙人口をせめて1%未満にしないと。一箱4000円にすりゃ良いだろう。税収も増えて、禁煙治療設備の拡充に使えば良い。
4391: 匿名さん 
[2018-03-27 22:30:12]
たばこは脳にダメージを与える
喫煙が「大脳皮質」の薄化を促進

http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2015/004160.php

 喫煙によって脳がダメージを受け、認知症のリスクが増加する。記憶や思考などの機能を担う「大脳皮質」は、喫煙によりダメージを受けているという研究結果を、カナダのマギル大学の研究チームが発表した。

【禁煙を続けてもダメージを受けた脳は元に戻らない】

 大脳皮質は、大脳表面にある厚さ数ミリの神経細胞の層で、記憶、言語、認識といった重要な認知機能が行なわれている部位だ。大脳皮質は加齢に伴い薄くなることが知られている。
 研究には、認知症ではない平均年齢72.7歳の高齢者約500人(男性244人、女性260人)が参加した。参加者は60年前の1947年に認知能力テストを受けていた。研究チームは、参加者の脳を磁気共鳴画像装置(MRI)で検査し、大脳皮質の厚さと喫煙歴の関係を解析した。

 すると、大脳皮質は「たばこを吸ったことがない人」「かつて吸っていたが禁煙した人」「喫煙を継続している人」の順に薄くなる傾向がみられた。

「たばこを吸う人は、吸わない人に比べ、大脳皮質が薄くなっていることが判明しました。大脳皮質の減少は、認知能力の低下につながります。また、禁煙をすれば、大脳皮質が回復する傾向が示されました」と、マギル大学のシャリーフ カラマ氏(精神医学)は言う。

 喫煙歴があるグループは、喫煙量の平均が1日1パックで、喫煙歴が平均で30年間というものだった。同程度の喫煙量の人が25年ほど禁煙すると、大脳皮質の厚みが喫煙歴のないグループと同程度になっていた。ただし、ヘビースモーカーであった人は、禁煙を25年続けて73歳になっても、大脳皮質の厚みは喫煙歴のない人と同程度には回復しなかった。

 「喫煙によって脳はダメージを受け、認知症のリスクが増加します。たばこが大脳皮質の薄化を早める可能性があり、これが思考や記憶の障害の原因となることを喫煙者に知らせるべきです。大脳皮質の薄化は、禁煙しても長年持続すると考えられます」と、カラマ氏は指摘している。

Smoking thins vital part of brain(マギル大学 2015年2月10日)

[Terahata]






喫煙者って、大脳皮質に欠損のある脳障害者だから、まずは治療してからでしょう。禁煙と聞くだけで、暴れ出すんじゃないの。ロボトミー手術のようなものをしてからでないと、禁煙法の制定は無理でしょうな。

一箱4000円にすりゃ、喫煙量が減るか、タバコ強盗で捕まるだろうから丁度よさげ。

4392: 匿名さん 
[2018-03-27 22:38:27]
タバコに放射性物質含有、製造企業は事実公表せず、厚労省が検証へ…体内被ばくや発がんも

http://biz-journal.jp/i/2014/05/post_4871.html

 放射性物質ポロニウム(ポロニウム210)は、ウランの100億倍の放射能の強さを持つ。しかし、放射線の性質は透過力の強いガンマ線ではなく、透過力のないアルファ線のため、人の皮膚は透過しないが、ひとたび人の体内に取り込まれると体内で強力な放射線を発し、内部被ばくをもたらす。また、ポロニウムは透過力のないアルファ線のため、紙も放射線を透過せず極めて持ち運びに便利なため、暗殺に使われるようになった。

 2006年に不審死を遂げた元KGB(旧ソ連国家保安委員会)のアレクサンドルV.リトビネンコ氏の尿からこのポロニウムが検出され、その存在が注目を浴びた。また、元PLO(パレスチナ解放機構)議長のアラファト氏の死因としてもポロニウムが疑われ、遺体の掘り起こしまでされた。ポロニウムを経口で摂取すると体内被ばくを広範囲に引き起こし、多臓器不全をもたらして死に至る。また、少量のポロニウムを取り込んでも、放射線を出し続け、発がんに至る。

 そして、このポロニウムが実はタバコに含有されていることが明らかになり、国会の質問主意書によって検討を指摘された。質問主意書は次のように指摘している。

「放射性物質ポロニウムは、暗殺にも使われる毒性の高い放射性物質であるが、日本で生産されているタバコにも含有されていることが明らかになっている。タバコによって体内に取り込まれたポロニウムは、繊毛作用によって気管支に蓄積し放射線を放出する。私どもが厚生労働省から提出を受けた資料によると、タバコを一日一箱半喫煙する人のポロニウムによる放射線の曝露量は、年間で80mSvにも及ぶことになる。男性の喫煙者の平均喫煙量である一日一箱でも年間53mSvにもなる。そして、喫煙によるポロニウム曝露に起因する健康被害は、一日一箱を15年間吸ってきた喫煙者では、喫煙によるがん死亡リスクの約1%程度にもなるとされている。そして、70年間吸ってきた喫煙者では、約4%程度にもなるとされている。現在、福島第一原発事故によって、広範囲に放射性物質が放出され、外部被曝や内部被曝が問題になっているなかで、食品安全委員会は生涯累積線量100mSvを採用し、厚生労働省は食品の規制値設定に際し年1mSvを採用している。これに比してもポロニウムによる曝露量は、とてつもなく高いものであり、放射線被曝をトータルに考えた場合、放置することは出来ない」(12年9月5日参議院議員紙智子)

 この質問主意書に対する答弁書(12年9月14日)で政府は、「たばこの煙中に含まれるポロニウムの吸入による喫煙者及び受動喫煙者の健康への影響については、今後、厚生労働省において、たばこに含まれる個々の成分を分析し、医学的知見を踏まえた上で外部有識者の意見も聴きながら検証を行い、その結果を公表していきたい」と検討を約束し 、それを受けて厚生労働省も13年4月から「たばこの健康影響評価専門委員会」で検証と検討に乗り出した。

●メーカーは事実を把握しつつ公表せず

 では、なぜタバコにポロニウムが含有されるのか。

 一つは、ウランから派生するラドンガスが空気中で崩壊してポロニウムが発生し、それがタバコの葉に吸収される。タバコの葉には腺毛と呼ばれる細かい毛があり、それが空気中にあるポロニウムをよく吸着する。また、ポロニウムは大気中からだけではなく、土壌内のリン酸肥料(ウラン鉱石を多く含んでいる)からも吸収され、根を通じてタバコの葉に蓄積される。

 このような事実をタバコメーカーは、40年以上前から知っていた。しかし、それを公表せずに隠蔽してきたが、厚生労働省の「たばこの健康影響評価専門委員会」に提出された資料によって明らかにされたのである。

 その資料とは、『眠れる巨人を呼び起こす:ポロニウム210問題に対するタバコ産業の反応』(08年アメリカン・ジャーナル・オブ・パブリックヘルス)という論文である。論文は冒頭、次のように述べている。

「主要な多国籍の紙巻きタバコ製造業者が『眠れる巨人を呼び起こす』ことを恐れて、タバコ内のポロニウム210に関する潜在的な問題について、この問題へのあらゆる世間の関心を避けることによって対処していたことを資料は示している」

「企業の内部記録は、製造業者が社会全体にかかわるポロニウム210の問題に人々の注目を集めることを避けていたことを示唆している。また、製造業者は、ポロニウム210がタバコの煙の成分であることが分かった時点で、それを除去することを試みたが失敗したことも資料に示されている」

 同論文は、「1968年までに、フィリップ・モリス社は、自社の紙巻きタバコブランドに含まれるポロニウム210レベルは、当時の文献で報告されていたレベルと同等であると確認していた」「フィリップ・モリス社は、ポロニウム210から生じる低レベルの放射線に対し、選択的にタバコをチェックするために1980年代前半に研究室を設置した」として、フィリップ・モリス社が68年から自社のタバコ製品にポロニウムが含有されていることを確認し、80年代前半には、ポロニウム210のための研究室を設置していたことを明らかにしている。

 そして同論文は、次のように結論づけている。

「タバコ産業は、紙巻きタバコの煙に含まれるポロニウム210の存在に関する幅広い議論が、一般大衆の認識に及ぼす影響について明らかに心配していた。『実際に否定することなく、健康に対する非難についての疑問を生み出す』という全般的なアプローチとは対照的に、ポロニウム210論争に対処するための産業の戦略は、沈黙の誓いを立て、『眠れる巨人を呼び起こすこと』を避けることであった」

「タバコ産業は、ポロニウム210問題に関して沈黙を守っており、引き続き世間の反応を恐れていることを示唆している。消費者を対象とした喫煙と健康の情報を紹介する主要な多国籍のタバコ会社の現在のウェブサイトで、我々は、タバコ及びタバコの煙に含まれる放射性粒子についての記載を見つけることはできなかった」

 このようなことはフィリップ・モリス社に限らない。日本たばこ産業(JT)のホームページにもポロニウムの記載は一切ない。同社ホームページ上でポロニウムの検索をかけても、該当事項はありませんとしか出てこない。「タバコの健康影響評価専門委員会」は、これまで4回開催されている。検証・検討作業の継続が望まれるが、少なくともタバコメーカーのホームページや商品パッケージには、早急に「タバコには、放射性物質ポロニウムが含まれている」と表示することが必要といえよう。
(文=小倉正行/国会議員政策秘書)






タバコを30年も吸えば、食品基準の3200年分とかのポロニウムを摂取する。そんなのが長生きできる確率は極めて低いから、禁煙なんて取締らなくとも、絶滅するのは時間の問題。
4393: 匿名さん 
[2018-03-27 23:14:14]
 嫌煙中毒者は、喫煙に賛成ですか?は、決定でよろしいですか。 禁煙法にも嫌煙中毒者は反対で決まりでよろしいか。 これほど「禁煙法」制定に反対するのだから。 ポロニウムの受動喫煙中毒は、これほど恐ろしいものなのですね。
4394: 匿名さん 
[2018-03-27 23:39:58]
>>4393 匿名さん

お前ホンマもんの低能やのう。嫌煙中毒なんてありえへん∞世界やろうが。間違った前提で一人で自問自答するアホ。喫煙者は愚か者で非常識とフィリップモリスの社長が断言する通り。
4395: 匿名さん 
[2018-03-28 00:02:59]
 自分の意見も分からず、他人の引用ばかり。 嫌煙中毒者は本当にかわいそう。 ついに運営会社の利用規約等違反の「アホ」まで言い出す始末。 なぜ建煙中毒者は「喫煙」に賛成するの? 「禁煙法」制定を嫌がるの? 法律なのに。 それとも、法律を守る気もない? 困ったね。
4396: 匿名さん 
[2018-03-28 00:07:05]
ちゅうどく
【中毒】
《名・ス自》ある種の物質を体内に摂取することにより機能障害をひき起こすこと。毒あたり。
4397: 匿名さん 
[2018-03-28 00:14:20]
 またまた辞書の引用。 自分の意見はないのか。 嫌煙中毒者。
4398: 匿名さん 
[2018-03-28 00:14:20]
>>4393

>>ポロニウムの受動喫煙中毒

なんやこれ?
奇妙な造語を作る張本人は一人だけしかいないと自分で言っている様なもの。
4399: 匿名さん 
[2018-03-28 00:19:24]
 奇妙なのは、「喫煙」を認めながら「禁煙」をあおる奴。 「禁煙法」という喫煙非合法化の法律制定に反対する奴。 誰でも法律は守らねばならない。 日本は「法治国家」
4400: 匿名さん 
[2018-03-28 00:19:39]
海外タバコ会社のフィリップモリス社の社長の意見
https://kinenouen.acolife.info/entry26.html

「煙草は愚か者の吸うものであって、本来賢明な人なら喫煙には利益を見出せない。原告が思慮の浅い者たちであることは明白で、彼らの要求は非常識極まりない」(喫煙者からの集団訴訟の席での発言)

「喫煙により、(愚か者の)死亡率が高まり、人口増加への抑制なっている」(タバコに関する委託調査より)



お客様は神様でなく、愚か者すなわちアホで非常識と、タバコ製造会社の社長が断言しているようよ。

嫌煙と言うのは、煙を嫌い体内に入れないようにすることを言う。体内に入れないのだから、中毒になりようがない。こんな常識的なことがわからないものに意見をするだけ無駄。愚か者で非常識そのもの。
4401: 匿名さん 
[2018-03-28 00:19:49]
>>ポロニウムの受動喫煙中毒

加害者は、放射能爺(男)か?

まるでゴジラだな。
4402: 匿名さん 
[2018-03-28 00:20:45]
>>4399

また、ブータンを出してくるのか?

4403: 匿名さん 
[2018-03-28 00:39:31]
 ブータン? ここは日本ですけど。 そのため、日本語で表現しています。 嫌煙中毒者は本当にかわいそう。  住んでいる国さえ分からないのだから。
4404: マンション掲示板さん 
[2018-03-28 06:36:07]
スレ主さん、安心してください。
うちのマンションにも、10年前には喫煙者が
いました。
その方々は、今はいません。
一人は60代で、突然亡くなりました。
もう一人は、肺ガンになり大手術。
今も存命ですが、タバコはやめたようです(当たり前)
あと一軒は、夫婦で喫煙してましたが
50代になり、禁煙。
いまは、マンションからはタバコが消えました。
多分、いづれ病気になります。

4405: 匿名さん 
[2018-03-28 06:56:52]
喫煙人口は大幅に減っている。健康に悪くて、高いものを買うアホはそれほどいない。どんどん値上げして一箱4,000円くらいにすれば、それこそ早死したい愚か者で非常識な金持ちだけが吸うようになる。
4406: 匿名さん 
[2018-03-28 07:04:42]
>>4405 匿名さん

そうだな。
後500年もすれば喫煙する人いなくなるんじゃねぇ?
4407: 匿名さん 
[2018-03-28 07:45:05]
>>4406 匿名さん

統計が理解できない愚か者で非常識な喫煙者。
4408: 匿名さん 
[2018-03-28 08:27:26]

【喫煙の害】
1.タバコに含まれたウランの100億倍の強力な放射性物質であるポロニウム(食品許容値の80年分を喫煙では僅か1年で摂取する)が、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こすと厚生労働省が発表しており、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響すること
2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こること
3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年を要すること
4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まること
5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいこと
6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益と密接に関係すること





こんな簡単なことを理解するのに500年必要かね?
4409: 匿名さん 
[2018-03-28 08:32:00]
ポロニウムの放射性物質で半減期を知らない数字の読めないアホか?
4410: 匿名さん 
[2018-03-28 08:33:20]
>>4403 匿名さん

あんたが得意そうに法事国家と言い出したんだろ。
4411: 匿名さん 
[2018-03-28 09:10:26]
>>4409 匿名さん
タバコに放射性物質含有、製造企業は事実公表せず、厚労省が検証へ…体内被ばくや発がんも

http://biz-journal.jp/i/2014/05/post_4871.html

 放射性物質ポロニウム(ポロニウム210)は、ウランの100億倍の放射能の強さを持つ。しかし、放射線の性質は透過力の強いガンマ線ではなく、透過力のないアルファ線のため、人の皮膚は透過しないが、ひとたび人の体内に取り込まれると体内で強力な放射線を発し、内部被ばくをもたらす。また、ポロニウムは透過力のないアルファ線のため、紙も放射線を透過せず極めて持ち運びに便利なため、暗殺に使われるようになった。

 2006年に不審死を遂げた元KGB(旧ソ連国家保安委員会)のアレクサンドルV.リトビネンコ氏の尿からこのポロニウムが検出され、その存在が注目を浴びた。また、元PLO(パレスチナ解放機構)議長のアラファト氏の死因としてもポロニウムが疑われ、遺体の掘り起こしまでされた。ポロニウムを経口で摂取すると体内被ばくを広範囲に引き起こし、多臓器不全をもたらして死に至る。また、少量のポロニウムを取り込んでも、放射線を出し続け、発がんに至る。

 そして、このポロニウムが実はタバコに含有されていることが明らかになり、国会の質問主意書によって検討を指摘された。質問主意書は次のように指摘している。

「放射性物質ポロニウムは、暗殺にも使われる毒性の高い放射性物質であるが、日本で生産されているタバコにも含有されていることが明らかになっている。タバコによって体内に取り込まれたポロニウムは、繊毛作用によって気管支に蓄積し放射線を放出する。私どもが厚生労働省から提出を受けた資料によると、タバコを一日一箱半喫煙する人のポロニウムによる放射線の曝露量は、年間で80mSvにも及ぶことになる。男性の喫煙者の平均喫煙量である一日一箱でも年間53mSvにもなる。そして、喫煙によるポロニウム曝露に起因する健康被害は、一日一箱を15年間吸ってきた喫煙者では、喫煙によるがん死亡リスクの約1%程度にもなるとされている。そして、70年間吸ってきた喫煙者では、約4%程度にもなるとされている。現在、福島第一原発事故によって、広範囲に放射性物質が放出され、外部被曝や内部被曝が問題になっているなかで、食品安全委員会は生涯累積線量100mSvを採用し、厚生労働省は食品の規制値設定に際し年1mSvを採用している。これに比してもポロニウムによる曝露量は、とてつもなく高いものであり、放射線被曝をトータルに考えた場合、放置することは出来ない」(12年9月5日参議院議員紙智子)

 この質問主意書に対する答弁書(12年9月14日)で政府は、「たばこの煙中に含まれるポロニウムの吸入による喫煙者及び受動喫煙者の健康への影響については、今後、厚生労働省において、たばこに含まれる個々の成分を分析し、医学的知見を踏まえた上で外部有識者の意見も聴きながら検証を行い、その結果を公表していきたい」と検討を約束し 、それを受けて厚生労働省も13年4月から「たばこの健康影響評価専門委員会」で検証と検討に乗り出した。

●メーカーは事実を把握しつつ公表せず

 では、なぜタバコにポロニウムが含有されるのか。

 一つは、ウランから派生するラドンガスが空気中で崩壊してポロニウムが発生し、それがタバコの葉に吸収される。タバコの葉には腺毛と呼ばれる細かい毛があり、それが空気中にあるポロニウムをよく吸着する。また、ポロニウムは大気中からだけではなく、土壌内のリン酸肥料(ウラン鉱石を多く含んでいる)からも吸収され、根を通じてタバコの葉に蓄積される。

 このような事実をタバコメーカーは、40年以上前から知っていた。しかし、それを公表せずに隠蔽してきたが、厚生労働省の「たばこの健康影響評価専門委員会」に提出された資料によって明らかにされたのである。

 その資料とは、『眠れる巨人を呼び起こす:ポロニウム210問題に対するタバコ産業の反応』(08年アメリカン・ジャーナル・オブ・パブリックヘルス)という論文である。論文は冒頭、次のように述べている。

「主要な多国籍の紙巻きタバコ製造業者が『眠れる巨人を呼び起こす』ことを恐れて、タバコ内のポロニウム210に関する潜在的な問題について、この問題へのあらゆる世間の関心を避けることによって対処していたことを資料は示している」

「企業の内部記録は、製造業者が社会全体にかかわるポロニウム210の問題に人々の注目を集めることを避けていたことを示唆している。また、製造業者は、ポロニウム210がタバコの煙の成分であることが分かった時点で、それを除去することを試みたが失敗したことも資料に示されている」

 同論文は、「1968年までに、フィリップ・モリス社は、自社の紙巻きタバコブランドに含まれるポロニウム210レベルは、当時の文献で報告されていたレベルと同等であると確認していた」「フィリップ・モリス社は、ポロニウム210から生じる低レベルの放射線に対し、選択的にタバコをチェックするために1980年代前半に研究室を設置した」として、フィリップ・モリス社が68年から自社のタバコ製品にポロニウムが含有されていることを確認し、80年代前半には、ポロニウム210のための研究室を設置していたことを明らかにしている。

 そして同論文は、次のように結論づけている。

「タバコ産業は、紙巻きタバコの煙に含まれるポロニウム210の存在に関する幅広い議論が、一般大衆の認識に及ぼす影響について明らかに心配していた。『実際に否定することなく、健康に対する非難についての疑問を生み出す』という全般的なアプローチとは対照的に、ポロニウム210論争に対処するための産業の戦略は、沈黙の誓いを立て、『眠れる巨人を呼び起こすこと』を避けることであった」

「タバコ産業は、ポロニウム210問題に関して沈黙を守っており、引き続き世間の反応を恐れていることを示唆している。消費者を対象とした喫煙と健康の情報を紹介する主要な多国籍のタバコ会社の現在のウェブサイトで、我々は、タバコ及びタバコの煙に含まれる放射性粒子についての記載を見つけることはできなかった」

 このようなことはフィリップ・モリス社に限らない。日本たばこ産業(JT)のホームページにもポロニウムの記載は一切ない。同社ホームページ上でポロニウムの検索をかけても、該当事項はありませんとしか出てこない。「タバコの健康影響評価専門委員会」は、これまで4回開催されている。検証・検討作業の継続が望まれるが、少なくともタバコメーカーのホームページや商品パッケージには、早急に「タバコには、放射性物質ポロニウムが含まれている」と表示することが必要といえよう。
(文=小倉正行/国会議員政策秘書)

>ポロニウムの放射性物質で半減期を知らない数字の読めないアホか?

年間80mSv被爆の意味が理解できず、半減期が短ければ、猛毒のポロニウムが、安全だと屁理屈言うアホ。
4412: 匿名さん 
[2018-03-28 09:16:26]
>>4409 匿名さん

>ポロニウムの放射性物質で半減期を知らない数字の読めないアホか?

210Poは半減期が短いため、極めて強い放射能を持つ。1gの210Poは約166TBqの放射能を有し[4]、これは同質量の天然ウランの約65億倍も強い。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ポロニウム210
4413: 匿名さん 
[2018-03-28 09:32:17]
ポロニウム210は、半減期が短いから高エネルギーで猛毒。半減期が短いから証拠を残しにくいので暗殺に使われる。

喫煙者は金を払ってタバコ会社に暗殺依頼しているようなもの。フィリップモリスの社長が、喫煙者は愚か者で非常識と断言するはずだ。
4414: 匿名さん 
[2018-03-28 09:46:47]
>>4409 匿名さん

> ポロニウムの放射性物質で半減期を知らない数字の読めないアホか?

ポロニウム210の半減期は、138.376 ± 0.002 日で、天然ウランの約65億倍も強いポロニウムの質量が半減するだけ。で、喫煙者は138日間に何本喫煙するだろうか?喫煙者の愚かさと非常識には呆れるばかり。
4415: 匿名さん 
[2018-03-28 09:53:26]
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ポロニウム

暗殺の手段として

2006年11月にイギリスで発生した、元ロシア連邦保安庁 (FSB) 情報部員アレクサンドル・リトビネンコの不審死事件で、ポロニウム210が被害者の尿から検出されたことが明らかになった(死因は体内被曝による多臓器不全と推測され、暗殺その他の謀略死の可能性が広く指摘されている。なお、事件の詳細は当人の項参照)。ロシア運輸省は航空機から基準値を超える放射線を検出したと発表したが、その後の調査で基準値の範囲内であると判明した。

2004年11月に死去したPLO執行委員会議長ヤーセル・アラファートの死因も当初不明とされたが、その後病院で使用していた衣類よりポロニウム210が検出されたことより、ポロニウムによる暗殺が疑われている[8][9]。

ポロニウム210は99.99876%アルファ崩壊のみで崩壊し、崩壊過程でガンマ線の放射を0.00123%しか伴わない[10](殆どのアルファ崩壊はガンマ線の放射を伴う)。アルファ線は紙一枚で遮蔽されるため、容器に入ったポロニウム210(あるいは微量仕込んだ食品等)をガンマ線計測により検出することは不可能である。運搬者が被曝しないこと、被害者を即死させないことも暗殺用薬物に適した特徴である。






タバコって暗殺用品か?殺したい奴にはタバコを吸わせろ。でも、相手がよっぽどの非常識な愚か者でなきゃ喫煙なんて野蛮人の風習は真似しないだろうが。
4416: 匿名さん 
[2018-03-28 21:07:21]
 長々と、嫌煙中毒者がレスしています。 見る気も起きませんが。 もちろん全部見ていませんよ。

 「禁煙法」制定以外に、方法は無いじゃないですか。 タバコ自体が無くなるのですから。
4417: 匿名さん 
[2018-03-28 21:17:23]
『嫌煙中毒者』を連呼するなら『嫌煙依存症』 なる言葉を

・日本呼吸器学会
・WHO
・FDA

から探して見よ。
如何にも非常識で異常な見解だろうから。
4418: 匿名さん 
[2018-03-28 21:18:16]
タバコが原因で亡くなった芸能人・著名人
2015-07-22 06:28

https://rrmat288.exblog.jp/24271675/

他にも無数に居ると思われますが、タバコが原因で早死にしたと思われる芸能人・著名人のリストです。

青木雄二(58歳)肺がん
浅川マキ(68歳)心不全
渥美清(68歳)肺がん
天知茂 (54歳)くも膜下出血
逸見政孝(48歳)スキルス性胃がん
いかりや長介(67歳)頚部リンパがん
石田長生(62歳)食道がん
石立鉄男(64歳)急性動脈瘤破裂
石原裕次郎(52歳)解離性大動脈がん
今いくよ(67歳)胃がん
忌野清志郎(58歳)咽頭がん
緒形拳(71歳)肝硬変
小津安二郎(60歳)頸部悪性腫瘍
開高健(58歳)食道がん
景山民夫(50歳)煙草による火傷
勝新太郎(65歳)下咽頭がん
蟹江敬三(69歳)胃がん
川谷拓三(54歳)肺がん
北公次(63歳)肝臓がん
桑名正博(59歳)脳幹出血
小池朝雄(54歳)肺がん
越路吹雪(56歳)胃がん
田中角栄(58歳)肺がん
檀一雄(64歳)肺がん
坂口良子(57歳)横行結腸癌、肺炎
シーナ(62歳)子宮頸がん
ジャイアント馬場(62歳)肝臓がん
ジョー山中(63歳)肺がん
太平しろー(55)難治性心室細動
貴乃花利彰(55歳)口腔底がん
鶴立川談志(75歳)咽頭がん
鶴田浩二(62歳)肺がん
手塚治虫(60歳)胃がん
テレサ・テン(42歳)気管支喘息
中村勘三郎(57歳)食道がん
成田三樹夫(55歳)胃がん
ナンシー関(39歳)急性心不全
野際陽子(81歳)肺せんがん
ハナ肇(63歳)食道静脈瘤破裂
はらたいら(63歳)肝臓がん
原田芳雄(71歳)大腸がん
深作欣二(72歳) 前立腺がん
藤田まこと(76歳)慢性閉塞性肺疾患
藤山寛美(60歳)肝硬変
細川俊之(70歳)急性硬膜下血腫
松方弘樹(74歳)脳リンパ腫
松田優作(39歳)膀胱がん
松本竜助(49歳)脳溢血
三浦洋一(46歳)食道がん
美空ひばり(52歳)肺炎
三波伸介(52歳)大動脈瘤
室田日出男(64歳)肺がん
安岡力也(63歳)心不全
柳ジョージ(63歳)腎不全
りりィ(64歳)肺がん
レツゴ―じゅん(68歳)脳出血
若山富三郎(62歳)急性心不全


喫煙とがん
1日15本喫煙する人が非喫煙者に比べた場合
口腔・咽頭がん 3.0倍
喉頭がん 32.5倍
食道がん 2.2倍
肺がん 4.5倍
胃がん 1.4倍
肝がん 3.1倍
膵がん 1.6倍
膀胱がん 1.6倍
4419: 匿名さん 
[2018-03-28 21:47:01]
 なぜ、「禁煙法」成立に努力しないのですか? たくさんの方が無くなっています。 喫煙を認め禁煙を叫ぶ、嫌煙中毒者だからでしょうか?
4420: 匿名さん 
[2018-03-28 22:04:37]
>>4419

『嫌煙中毒者』って何だ?

何が原因でどう言う疾患になるのか、理論的に説明しろ!
4421: 匿名さん 
[2018-03-29 01:53:59]
>>4416 匿名さん

>もちろん全部見ていませんよ。

怖くて事実から目をそらす喫煙者。でもタバコと覚醒剤を同列に考えて、禁止させようと言うのは、まんざら間違っていない。ただ既得権益と言う常識がない愚か者。
4422: 匿名さん 
[2018-03-29 07:20:27]
『嫌煙中毒者』って言葉に過剰反応する嫌煙中毒者。
4423: 匿名さん 
[2018-03-29 07:34:26]
ここまでわかった「がんにならない」のはこんな人

http://bunshun.jp/articles/-/2378?page=1

 どんな要素ががんの原因になっているのか、国立がん研究センターが作成したパンフレット「日本人のためのがん予防法」(平成27年2月)から抜粋してみましょう。

 まず、がんの原因として大きいのが「喫煙」です。とくに男性で影響が大きく、がん罹患の29.7%、がん死亡の34.4%が、喫煙の影響によるものと推計されています(女性は、がん罹患の5.0%、がん死亡の6.2%)。つまり、タバコは生涯吸わないこと、吸っていても早く禁煙することで、がんのリスクを大幅に減らすことができるのです。

喫煙が胃がん、食道がん、子宮頸がんのリスクを上げることは「確実」

 タバコといえば「肺がん」をイメージする人が多いのではないでしょうか。しかし、喫煙は肺がんだけでなく、「胃がん」「食道がん」「膵がん」「子宮頸がん」のリスクを上げることも「確実」と判定されています。肝がんも「ほぼ確実」で、大腸がん(直腸がん)、乳がんも「可能性あり」となっています。つまり、喫煙は肺がんだけでなく、「全がん」のリスクを高めてしまうのです。








既得権益を考えれば制定が無理な禁煙法のことを投稿する暇があれば直ちに自主禁煙することですね。愚か者で非常識な喫煙者には無理かも知れませんが。
4424: 匿名さん 
[2018-03-29 07:47:13]
 タバコに既得権益があるのですか?  既得権益があれば吐きださせて、「禁煙法」成立に努力しましょう。
 嫌煙中毒にかかっていても、その程度のことはできるでしょう?
4425: 匿名さん 
[2018-03-29 07:48:43]
たばこは脳にダメージを与える
喫煙が「大脳皮質」の薄化を促進

http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2015/004160.php

 喫煙によって脳がダメージを受け、認知症のリスクが増加する。記憶や思考などの機能を担う「大脳皮質」は、喫煙によりダメージを受けているという研究結果を、カナダのマギル大学の研究チームが発表した。

【禁煙を続けてもダメージを受けた脳は元に戻らない】

 大脳皮質は、大脳表面にある厚さ数ミリの神経細胞の層で、記憶、言語、認識といった重要な認知機能が行なわれている部位だ。大脳皮質は加齢に伴い薄くなることが知られている。
 研究には、認知症ではない平均年齢72.7歳の高齢者約500人(男性244人、女性260人)が参加した。参加者は60年前の1947年に認知能力テストを受けていた。研究チームは、参加者の脳を磁気共鳴画像装置(MRI)で検査し、大脳皮質の厚さと喫煙歴の関係を解析した。

 すると、大脳皮質は「たばこを吸ったことがない人」「かつて吸っていたが禁煙した人」「喫煙を継続している人」の順に薄くなる傾向がみられた。

「たばこを吸う人は、吸わない人に比べ、大脳皮質が薄くなっていることが判明しました。大脳皮質の減少は、認知能力の低下につながります。また、禁煙をすれば、大脳皮質が回復する傾向が示されました」と、マギル大学のシャリーフ カラマ氏(精神医学)は言う。

 喫煙歴があるグループは、喫煙量の平均が1日1パックで、喫煙歴が平均で30年間というものだった。同程度の喫煙量の人が25年ほど禁煙すると、大脳皮質の厚みが喫煙歴のないグループと同程度になっていた。ただし、ヘビースモーカーであった人は、禁煙を25年続けて73歳になっても、大脳皮質の厚みは喫煙歴のない人と同程度には回復しなかった。

 「喫煙によって脳はダメージを受け、認知症のリスクが増加します。たばこが大脳皮質の薄化を早める可能性があり、これが思考や記憶の障害の原因となることを喫煙者に知らせるべきです。大脳皮質の薄化は、禁煙しても長年持続すると考えられます」と、カラマ氏は指摘している。

Smoking thins vital part of brain(マギル大学 2015年2月10日)

[Terahata]










フィリップモリスの社長が喫煙者は愚か者で非常識と断言していますが、その喫煙者が喫煙により、
【禁煙を続けてもダメージを受けた脳は元に戻らない】
状態になるとどうなるでしょうか。

ここでも喫煙者がベランダ喫煙を止め、集合住宅での秩序を守れば良いだけの簡単なことに、誰もまともな者は主張しない禁煙法を制定しろと、小学生並の愚かで非常識なことを主張していますが怖いですね。

喫煙者につける薬はないようです。でも多くが
50代や60代で死んでゆくので自業自得ですね。お気の毒です。
4426: 匿名さん 
[2018-03-29 07:59:28]
タバコに放射性物質含有、製造企業は事実公表せず、厚労省が検証へ…体内被ばくや発がんも

http://biz-journal.jp/i/2014/05/post_4871.html

 放射性物質ポロニウム(ポロニウム210)は、ウランの100億倍の放射能の強さを持つ。しかし、放射線の性質は透過力の強いガンマ線ではなく、透過力のないアルファ線のため、人の皮膚は透過しないが、ひとたび人の体内に取り込まれると体内で強力な放射線を発し、内部被ばくをもたらす。また、ポロニウムは透過力のないアルファ線のため、紙も放射線を透過せず極めて持ち運びに便利なため、暗殺に使われるようになった。

 2006年に不審死を遂げた元KGB(旧ソ連国家保安委員会)のアレクサンドルV.リトビネンコ氏の尿からこのポロニウムが検出され、その存在が注目を浴びた。また、元PLO(パレスチナ解放機構)議長のアラファト氏の死因としてもポロニウムが疑われ、遺体の掘り起こしまでされた。ポロニウムを経口で摂取すると体内被ばくを広範囲に引き起こし、多臓器不全をもたらして死に至る。また、少量のポロニウムを取り込んでも、放射線を出し続け、発がんに至る。

 そして、このポロニウムが実はタバコに含有されていることが明らかになり、国会の質問主意書によって検討を指摘された。質問主意書は次のように指摘している。

「放射性物質ポロニウムは、暗殺にも使われる毒性の高い放射性物質であるが、日本で生産されているタバコにも含有されていることが明らかになっている。タバコによって体内に取り込まれたポロニウムは、繊毛作用によって気管支に蓄積し放射線を放出する。私どもが厚生労働省から提出を受けた資料によると、タバコを一日一箱半喫煙する人のポロニウムによる放射線の曝露量は、年間で80mSvにも及ぶことになる。男性の喫煙者の平均喫煙量である一日一箱でも年間53mSvにもなる。そして、喫煙によるポロニウム曝露に起因する健康被害は、一日一箱を15年間吸ってきた喫煙者では、喫煙によるがん死亡リスクの約1%程度にもなるとされている。そして、70年間吸ってきた喫煙者では、約4%程度にもなるとされている。現在、福島第一原発事故によって、広範囲に放射性物質が放出され、外部被曝や内部被曝が問題になっているなかで、食品安全委員会は生涯累積線量100mSvを採用し、厚生労働省は食品の規制値設定に際し年1mSvを採用している。これに比してもポロニウムによる曝露量は、とてつもなく高いものであり、放射線被曝をトータルに考えた場合、放置することは出来ない」(12年9月5日参議院議員紙智子)

 この質問主意書に対する答弁書(12年9月14日)で政府は、「たばこの煙中に含まれるポロニウムの吸入による喫煙者及び受動喫煙者の健康への影響については、今後、厚生労働省において、たばこに含まれる個々の成分を分析し、医学的知見を踏まえた上で外部有識者の意見も聴きながら検証を行い、その結果を公表していきたい」と検討を約束し 、それを受けて厚生労働省も13年4月から「たばこの健康影響評価専門委員会」で検証と検討に乗り出した。

●メーカーは事実を把握しつつ公表せず

 では、なぜタバコにポロニウムが含有されるのか。

 一つは、ウランから派生するラドンガスが空気中で崩壊してポロニウムが発生し、それがタバコの葉に吸収される。タバコの葉には腺毛と呼ばれる細かい毛があり、それが空気中にあるポロニウムをよく吸着する。また、ポロニウムは大気中からだけではなく、土壌内のリン酸肥料(ウラン鉱石を多く含んでいる)からも吸収され、根を通じてタバコの葉に蓄積される。

 このような事実をタバコメーカーは、40年以上前から知っていた。しかし、それを公表せずに隠蔽してきたが、厚生労働省の「たばこの健康影響評価専門委員会」に提出された資料によって明らかにされたのである。

 その資料とは、『眠れる巨人を呼び起こす:ポロニウム210問題に対するタバコ産業の反応』(08年アメリカン・ジャーナル・オブ・パブリックヘルス)という論文である。論文は冒頭、次のように述べている。

「主要な多国籍の紙巻きタバコ製造業者が『眠れる巨人を呼び起こす』ことを恐れて、タバコ内のポロニウム210に関する潜在的な問題について、この問題へのあらゆる世間の関心を避けることによって対処していたことを資料は示している」

「企業の内部記録は、製造業者が社会全体にかかわるポロニウム210の問題に人々の注目を集めることを避けていたことを示唆している。また、製造業者は、ポロニウム210がタバコの煙の成分であることが分かった時点で、それを除去することを試みたが失敗したことも資料に示されている」

 同論文は、「1968年までに、フィリップ・モリス社は、自社の紙巻きタバコブランドに含まれるポロニウム210レベルは、当時の文献で報告されていたレベルと同等であると確認していた」「フィリップ・モリス社は、ポロニウム210から生じる低レベルの放射線に対し、選択的にタバコをチェックするために1980年代前半に研究室を設置した」として、フィリップ・モリス社が68年から自社のタバコ製品にポロニウムが含有されていることを確認し、80年代前半には、ポロニウム210のための研究室を設置していたことを明らかにしている。

 そして同論文は、次のように結論づけている。

「タバコ産業は、紙巻きタバコの煙に含まれるポロニウム210の存在に関する幅広い議論が、一般大衆の認識に及ぼす影響について明らかに心配していた。『実際に否定することなく、健康に対する非難についての疑問を生み出す』という全般的なアプローチとは対照的に、ポロニウム210論争に対処するための産業の戦略は、沈黙の誓いを立て、『眠れる巨人を呼び起こすこと』を避けることであった」

「タバコ産業は、ポロニウム210問題に関して沈黙を守っており、引き続き世間の反応を恐れていることを示唆している。消費者を対象とした喫煙と健康の情報を紹介する主要な多国籍のタバコ会社の現在のウェブサイトで、我々は、タバコ及びタバコの煙に含まれる放射性粒子についての記載を見つけることはできなかった」

 このようなことはフィリップ・モリス社に限らない。日本たばこ産業(JT)のホームページにもポロニウムの記載は一切ない。同社ホームページ上でポロニウムの検索をかけても、該当事項はありませんとしか出てこない。「タバコの健康影響評価専門委員会」は、これまで4回開催されている。検証・検討作業の継続が望まれるが、少なくともタバコメーカーのホームページや商品パッケージには、早急に「タバコには、放射性物質ポロニウムが含まれている」と表示することが必要といえよう。
(文=小倉正行/国会議員政策秘書)








>>4409 匿名さん
>ポロニウムの放射性物質で半減期を知らない数字の読めないアホか?

年間80mSv被爆の意味が理解できず、半減期が短かいからこそ、高エネルギーで猛毒のポロニウムが、安全だと屁理屈言う科学的に無知で無教養なのが喫煙者です。

ポロニウム210こそがそのα線による内部被曝で遺伝子を突然変異させたり破壊したりして、発ガンや多臓器不全の原因なのにね。

愚かでなく常識があれば、直ちに自主禁煙するでしょう。ベランダでのんびり喫煙するって、自分自身を暗殺しているようなものって理解できないのでしょう。大変お気の毒です。
4427: 匿名さん 
[2018-03-29 08:47:16]
>>4422

『禁煙ファシスト』を引き出せなかっただけで、知能が低い。
4428: 匿名さん 
[2018-03-29 10:11:44]
 いいね『禁煙ファシスト』は。  発想のすばらしさに感銘を受けます。 禁煙ファシストを増殖し、「禁煙法」を成立させましょう。
4429: 匿名さん 
[2018-03-29 11:01:19]
タバコが原因で亡くなった芸能人・著名人
2015-07-22 06:28

https://rrmat288.exblog.jp/24271675/

他にも無数に居ると思われますが、タバコが原因で早死にしたと思われる芸能人・著名人のリストです。

青木雄二(58歳)肺がん
浅川マキ(68歳)心不全
渥美清(68歳)肺がん
天知茂 (54歳)くも膜下出血
逸見政孝(48歳)スキルス性胃がん
いかりや長介(67歳)頚部リンパがん
石田長生(62歳)食道がん
石立鉄男(64歳)急性動脈瘤破裂
石原裕次郎(52歳)解離性大動脈がん
今いくよ(67歳)胃がん
忌野清志郎(58歳)咽頭がん
緒形拳(71歳)肝硬変
小津安二郎(60歳)頸部悪性腫瘍
開高健(58歳)食道がん
景山民夫(50歳)煙草による火傷
勝新太郎(65歳)下咽頭がん
蟹江敬三(69歳)胃がん
川谷拓三(54歳)肺がん
北公次(63歳)肝臓がん
桑名正博(59歳)脳幹出血
小池朝雄(54歳)肺がん
越路吹雪(56歳)胃がん
田中角栄(58歳)肺がん
檀一雄(64歳)肺がん
坂口良子(57歳)横行結腸癌、肺炎
シーナ(62歳)子宮頸がん
ジャイアント馬場(62歳)肝臓がん
ジョー山中(63歳)肺がん
太平しろー(55)難治性心室細動
貴乃花利彰(55歳)口腔底がん
鶴立川談志(75歳)咽頭がん
鶴田浩二(62歳)肺がん
手塚治虫(60歳)胃がん
テレサ・テン(42歳)気管支喘息
中村勘三郎(57歳)食道がん
成田三樹夫(55歳)胃がん
ナンシー関(39歳)急性心不全
野際陽子(81歳)肺せんがん
ハナ肇(63歳)食道静脈瘤破裂
はらたいら(63歳)肝臓がん
原田芳雄(71歳)大腸がん
深作欣二(72歳) 前立腺がん
藤田まこと(76歳)慢性閉塞性肺疾患
藤山寛美(60歳)肝硬変
細川俊之(70歳)急性硬膜下血腫
松方弘樹(74歳)脳リンパ腫
松田優作(39歳)膀胱がん
松本竜助(49歳)脳溢血
三浦洋一(46歳)食道がん
美空ひばり(52歳)肺炎
三波伸介(52歳)大動脈瘤
室田日出男(64歳)肺がん
安岡力也(63歳)心不全
柳ジョージ(63歳)腎不全
りりィ(64歳)肺がん
レツゴ―じゅん(68歳)脳出血
若山富三郎(62歳)急性心不全


喫煙とがん
1日15本喫煙する人が非喫煙者に比べた場合
口腔・咽頭がん 3.0倍
喉頭がん 32.5倍
食道がん 2.2倍
肺がん 4.5倍
胃がん 1.4倍
肝がん 3.1倍
膵がん 1.6倍
膀胱がん 1.6倍



ファシズムとかというと弾圧だが、喫煙者ご本人のために、自主禁煙をしましょうと優しい言葉をかけてあげているつもりだが?

強制的に禁煙せざるを得なくなる前に、多くの喫煙者は、苦しんで亡くなっていませんか?

理解できない?愚か者で非常識だから?
4430: 匿名さん 
[2018-03-29 12:47:23]
>>4428

お前が『嫌煙中毒者』と異常な言葉を発するからだ。

世界中見回してもお前一人だけだろうな。
4431: 匿名さん 
[2018-03-29 13:00:22]
 『禁煙ファシスト』頑張れ。 禁煙ファシストを増殖し、「禁煙法」を成立させよう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる