マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 20:15:46
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

3641: 匿名さん 
[2017-10-26 23:16:39]
>>3640 匿名さん

吸いたい人は、他人に煙がいかないよう1日10箱でも20箱でも好きなだけ吸えば良い。

ついでに献体でもして、全臓器をホルマリン漬標本にしてもらえば、少しは人類の役に立つだろう。

タバコ代はらって人体実験とは、お気の毒です。
3642: 匿名さん 
[2017-10-27 08:32:19]
>>3640 匿名さん

>この世の毒なんて、他にも山ほどあるし、いちいち取り上げていたらキリがないです。

裁判でも副流煙の害は公知の事実とされるような毒性のあるものは、それほどない。

ポロニウムに至っては、食品基準の80年分とかを僅か1年で吸収する。四五日ごとに食品ならば1年分の限界量のポロニウムを気管支に吸着させて、原発として稼働させて、遺伝子治療ならぬ遺伝子破壊するって、少し教養があれば、こりゃヤバイってようなことを、タバコ代払ってするって、脳への酸素を止めて、大脳皮質をペラペラにして、ニコチンなどの依存症でなければ、到底ありえへん∞世界だと思うよ。

健常人には想定すら出来ない。
3643: 匿名さん 
[2017-10-27 11:15:49]
喫煙者に朗報!


加熱式たばこも対象 財務省がたばこ増税を検討
軽減税率で目減りする分を穴埋めするのが狙いという
2017年10月25日 09時14分

http://m.huffingtonpost.jp/2017/10/24/heat-not-burn-tobacco_a_23254684...

財務省、たばこ増税を検討 「加熱式たばこ」も

 財務省が2018年度税制改正で、たばこ税の増税を検討していることが分かった。19年10月の消費増税時に導入する軽減税率で、目減りする1兆円規模の税収の一部を穴埋めする狙いがある。ただ、愛煙家やたばこ農家の反発も予想され、調整は難航しそうだ。

 政府・与党は、年末に決める18年度の税制改正で、急速に普及が進む「加熱式たばこ」も増税する方向で検討している。財務省は従来のたばこも併せて増税する方向で、今後、与党との調整を本格化させる。

 たばこ増税が実現すれば10年10月以来となる。当時は1本3・5円、1箱(20本)あたり70円の増税となり、増税後の11年度の税収は、09年度と比べて約3500億円増えた。

 消費税率を10%に引き上げるときに飲食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率を導入すると、税収が約1兆円減ると見込まれている。このうち4千億円分は、低所得者の医療や介護の負担を軽くする「総合合算制度」を見送ることでまかなうが、残る6千億円の財源の確保が課題だった。たばこ税は、受動喫煙防止の観点から増税を求める声もあり、穴埋めの手立てとして有力視されていた。(長崎潤一郎)



さあ禁煙のチャンスがやって来た。

高ーーーいタバコ税払って放射能やニコチン、ヒ素、シアンなどの生体実験のために、朝から臭ーーーい有毒ガスを吸うのは止めにしようぜ。
3644: 匿名さん 
[2017-10-27 12:39:05]
増税しようが、たぶん何も変わらないと思う。
3645: 匿名はん 
[2017-10-27 12:50:12]
>>3497
>非喫煙者は論破と書けば論破したような妄想に陥っていますが、簡単にいなされているようです。
あはは。大笑いです。

>この辺りが年収の差になるのでしょう。
嫌煙者どもはそのスレで年収の話を持ち出しますが、仮にもこの掲示板は
「マンションコミュニティ」です。そんな掲示板を見ているような人々が
200万ぐらいのわけあるか? 考えてみたらわかるだろ。
そんな浅い考えだから嫌煙者どもは馬鹿にされるのですよ。

>自分の会社に、不法行為判決が出ていたけれど、訴えられなきゃ問題ないから、不法行為になりそうなことでも自由にやりましょうなんて提案する社員、即日解雇工法ですよね。
普通はねぇ、「訴えそうなクレーマー住民がいるから注意して仕事をしま
しょう」ですね。「やるな!」とは言わないと思いますよ。

>>3501
>喫煙は喫煙者本人だけではなく、喫煙者の気管支に滞留したウランの100億倍の強さの放射線を発するポが遺伝子にアルファ線を照射し続けることから、遺伝子に、突然変異を起こさせ、その異常な遺伝子が子孫に遺伝し、あなたの子孫が、読解力や数学力が劣り、反社会的になると疫学統計的に立証されているようです。
普通に販売しているのですから、そのポロニウムはウランの1000兆倍
ぐらいないと人体に即座に影響を及ぼさないのではと考えます。
広告でよくありますよね。「○○の▽倍のビタミンC含有」って。○○の
中にはビタミンCがほとんど入っていないって落ち。

>>3508
>車を運転することは合法でも、事故を起こせば違法になるのと一緒。人や人の所有物に危害を加えれば違法になります。
「危害を加えれば」ですよね。ベランダ喫煙ごときで危害が加わることは
めったにありません。
※名古屋地裁の「あり得る」程度でしょ。

>>3511
>不法行為になる喫煙は不法行為。なりそうな行為は止めよう。
何、当たり前のことを言っているんですか?
「不法行為になる○○は不法行為」。当たり前以外の何物でもありません。
ベランダ喫煙は「一般的には不法行為になりそうもない」行為です。

>危険運転と同じね。喫煙の煙は猛毒だからね。
「猛毒」を通常販売している国を訴えましょう。
車そのものは危険ではありません。排ガスは猛毒ですが、どうします?

>>3513
>そんな最低限のルールすら守れないのが、喫煙者の中にはいるんですね。
残念ながら日本人の中には「殺人」を犯す人もいます。
※そういうことです。

>>3514
>これと同じで、喫煙者にも健康増進法の受動喫煙など法で禁止されている事を良く知らずに喫煙している。
で、ベランダ喫煙は禁止されているのですか?
名古屋地裁の判決では「被告が病気になってから何度もやめるよう言ったにも
かかわらず無視した場合」に不法行為になるはずですがねぇ。

>>3517
>喫煙者の受忍義務
1~7全部問題ないと思います。
嫌煙者どもは「外気を通した煙草の煙ぐらいは受忍すること」OKですか?
※まぁ、私は喫煙者代表ではないですけどね。

>>3527
>喫煙者が、ベランダ喫煙をさせられるような家庭では、家族が喫煙を嫌っていますから、この際喫煙を止めましょう。年間10万円も節約できれば、旅行に行ったり、美味しいものを食べたりと、より有意義な生活が送れます。
嫌煙者どもの「節約しなければ旅行に行けない」という発想が貧乏くさいんだよなぁ。
「煙草も吸って旅行もいく」でいいじゃんか。

>>3530
>会社でも上司の前で「タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。」なんて、言うのだろうか?
上司がこの掲示板の嫌煙者どもと同じような発言をするならば、言うでしょうね。

>人前で堂々と言えないことを掲示板だからと投稿するかね?
喫煙者に堂々と言ってみなよ。

>>3611
>非喫煙者、喫煙者、禁煙者のIQの平均を算出したものです。
>非喫煙者。。。IQ106.8
>喫煙者。。。。IQ102.5
>禁煙者。。。。IQ107.9
>喫煙者は非喫煙者、禁煙者に比べて約5ポイントの低下。
>この原因として考えられるのは、
>・喫煙の一酸化炭素により脳が酸欠。一過性の障害起こる。
>・煙草に含まれるアセトアルデヒドが毒物を作り出し、脳細胞を破壊する。
違うんじゃないの?
非喫煙者よりも禁煙者のほうがIQが高い。これを考えると「頭の悪い人が喫煙を
する。そして頭のよい人も喫煙し、どんなものかを試す。そしてやめることができる。
中途半端な人は試すこともしない。」ですね。

>>3627
>それは文中にあるよう想定済み。一般向けの喫煙の害と対策についての広報です。
私に対して読む想定になっているかははなはだ疑問ですが、時々貼ってくる長文が
完全コピペでないところが面白い。ところどころ微妙に変わるんですよねぇ。
ということで、時々、約束した内容と変わっていないか確認はさせていただいて
います。
※斜め読みですので、見落としは相当あるとは思いますが・・・。

>でも何故か嫌がって必死になるから面白い。
読むと間違っていないことはわかります。「ベランダ喫煙者もちゃんと読んでみれば
いいのに」と思います。

私の投稿も長いのでここまで読んでいるかわかりませんが、ベランダ喫煙者の諸君、
このスレではあのバカみたいに長い投稿を肯定しましょう。
今の時点ではそれが絶対に間違いではありません。
3646: 匿名さん 
[2017-10-27 15:11:08]
>>3645 匿名はんさん

古い投稿のコメントまとめてしても、誰も読まんでしょう。
3647: 匿名さん 
[2017-10-27 15:13:52]
>>3644 匿名さん

>増税しようが、たぶん何も変わらないと思う。

少なくとも、非喫煙者に比べ年収が低いとされる喫煙者には影響するでしょう。

3648: 匿名さん 
[2017-10-27 16:44:55]
ふと思ったことがあります。
喫煙者は、あの強烈な臭いが気にならない嗅覚になっています。
自分の身体が煙草臭くても全くわかりません。
だからベランダ喫煙で周囲に臭いの迷惑を掛けていることが理解できません。
だとしたら、食べ物がおいしいかどうかが分らなくなっているんでしょう。
鼻をつまんで料理を食べると何を食べているのかが分らないので、料理が美味しいかどうかは嗅覚が大事です。
その嗅覚が強烈な臭いすら感じなくなっていると、料理の味がわからないはずです。
他人の気持ちがわからないだけでなく、料理の味もわからないなんて、自業自得とは言え可哀相です。
3649: とくめい 
[2017-10-27 21:41:59]
3648 匿名さん
ご指摘、同感です。

タバコの煙という異物を体内に吸収している結果、ホメオスタシスの生理機能によって、
異物を異物としてではなく許容し、受容する体質・切望する体質になってしまう。

そして、喫煙前は繊細だったかも知れない味覚・嗅覚等々がおかしくなってしまう。

見方を変えれば、異物を受け入れる事にさほどの拒否反応・抵抗が無いような
決して繊細ではない体質であったが故に、喫煙を継続していられるのでしょう。

それ故に、煙害には驚くほど鈍感な事も、全てがその雑な感性・間口の広い体質に起因しているのでしょう。
3650: 匿名さん 
[2017-10-27 22:38:53]
やはりそうでしたか。
分り易い解説して頂き、ありがとうございました。
3651: 匿名さん 
[2017-10-28 01:38:50]
>>3648 匿名さん

心理学的には正常性バイアスでしょう。

ここのベランダ喫煙者とか相模原障害者施設殺傷事件の犯人とかは、常識的な善悪観念を全く持たず、悪びれすらしないが、こういうのは正常性バイアスの結果でしょう。

それが喫煙の結果脳が萎縮して起こるのか、先天的なものかまでは判別できないですが、子供でも理解できるはずのことが理解できないのであれば、異常を疑うべきかと思います。
3652: 匿名はん 
[2017-10-28 09:33:36]
>>3647
>少なくとも、非喫煙者に比べ年収が低いとされる喫煙者には影響するでしょう。
だから頭悪いの?
※もはや疑問を挟む余地もないような気もしませんが・・・。

その辺にいるホームレスの喫煙者を「喫煙者の集合体」に入れれば
明らかに非喫煙者より平均年収は低いでしょう。しかしそんなホーム
レスの人々がこのマンションコミュニティを読んでいるわけもありません。

ここにいる人たちの多くはマンションコミュニティを読んでいる層なの
ですからマンションを購入したか、購入を望んでいる層です。
したがって、年収は200万以下のわけはなく、また喫煙者の方が
年収が低いなんてことはないと思います。
一般の新聞・雑誌で喫煙者の年収問題を出すのなら、ともかく、
このような特殊層が集まる掲示板で相手の年収を持ち出したって
何にも、誰にも影響しません。

そんなことも考えないで、その辺に書かれている記事に引っ張られて
そのまま引用してくるなんて、本当に頭悪いでしょ。
3653: 匿名さん 
[2017-10-28 09:39:33]
>>3652 匿名はんさん

マンコミでも非常識投稿を繰返す人はいますよ。どんな年収のどんな職業かを詮索しても仕方が無いですね。

未婚率も多く収入が十分でなく、頭も酸素不足ですから、現在年収200万円あったとしても将来ホームレスや生活保護受給者となる確率は大きいでしょうね。
3654: 匿名さん 
[2017-10-28 09:48:40]
>>3645 匿名はん
相変わらずアホな投稿が増えた。

>>普通に販売しているのですから、そのポロニウムはウランの1000兆倍
>>ぐらいないと人体に即座に影響を及ぼさないのではと考えます。
>>広告でよくありますよね。「○○の▽倍のビタミンC含有」って。○○の
>>中にはビタミンCがほとんど入っていないって落ち。

ビタミン剤に放射性物質が含まれているのかよ?
化学も全くダメなのが露呈された。
3655: 匿名さん 
[2017-10-28 09:52:10]
>>3651

>>心理学的には正常性バイアスでしょう。

『正常性バイアス』の言葉を好む人ほど物理的に弱い思考。
やめたまえ。

受動喫煙も放射性物質によるDNAの損傷も物理的な事だから。
3656: 匿名さん 
[2017-10-28 10:12:18]
>>3655 匿名さん

依存症は心理的なものへの影響が大きいでしょう。

喫煙すると、依存症になり、嘘をつくようになったり、反社会的になったりする。麻薬なども同じだが、これらは、脳の器質的な障害ではなく、社会的に受け入れにくい喫煙や差別などを正当化しようとすることから生じる心理学的なものでしょう。
3657: 匿名さん 
[2017-10-28 10:35:23]
>>3652 匿名はんさん
>その辺にいるホームレスの喫煙者を「喫煙者の集合体」に入れれば
ホームレスが皆喫煙者であるわけではありません。
そんなことすら忘れて書き込むなんて、本当に頭悪いでしょ。
3658: 匿名はん 
[2017-10-28 11:44:50]
>>3631
>町でみかける喫煙者は、ホームレス・ぼけ老人・頭悪そうなヤンキー・高校に行かない不良中学生などです。

>>3657
>ホームレスが皆喫煙者であるわけではありません。
あらそう?

>>3631(by 匿名さん 2017-10-26 13:33:42)
>町でみかける喫煙者は、ホームレス・ぼけ老人・頭悪そうなヤンキー・高校に行かない不良中学生などです。

なんていう投稿もありましたけどねぇ。
まぁ、確かにホームレス全員ではないでしょうね。今や、喫煙率
2割の時代ですからねぇ。
まぁ、ちゃんと喫煙者/非喫煙者を仕分けしても喫煙者の年収
平均の方が下がるのが明らかでしょうね。

で、あなたは>>3631 の方々はこの掲示板を読んでいると
思いますか?
3659: 匿名さん 
[2017-10-28 11:48:44]
>>3658 匿名はんさん

あんたは、建設労働者じゃなかったっけ?
3660: 匿名さん 
[2017-10-28 11:57:13]
>>3656

心理的な物と言っていたら、精神安定剤は何の化学物質?
煙草に含まれる様々な化学物質が脳に働きかけ依存症になる。

ヘロインもそうだし、薬品には依存症てなものもあれば副反応もある。

最初から心理的要素が強い物では無い筈だ。
そんな事言っていたら、人の死後で精神はどうなる? てな話になるよ。

だけどね、笑う事は薬にもなるけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる