窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
3541:
匿名さん
[2017-10-24 16:28:59]
タバコ吸うのは他人に迷惑をかける事じゃないしね、我が儘が勝手に迷惑がるだけ。
|
3542:
匿名さん
[2017-10-24 16:30:17]
>タバコ吸うのは他人に迷惑をかける事じゃないしね、我が儘が勝手に迷惑がるだけ。
俺は吸うだけ。吐かないよ。 だって、臭い煙吐き出すって、迷惑かけるだけだもんね。俺、正解。 |
3543:
匿名さん
[2017-10-24 16:31:54]
タバコ吸ったら煙は空中に吐き出すもの、いやなら離れればぁ 笑
|
3544:
匿名さん
[2017-10-24 16:32:55]
タバコの煙は迷惑じゃないしね、そう思うのは自分勝手な知能低い人ね
|
3545:
匿名さん
[2017-10-24 16:33:02]
>タバコ吸ったら煙は空中に吐き出すもの、いやなら離れればぁ 笑
俺は飲み込む。だって他人に迷惑かかるから。 自分から離れてあげよっと。俺、正解。 |
3546:
匿名さん
[2017-10-24 16:34:22]
>タバコの煙は迷惑じゃないしね、そう思うのは自分勝手な知能低い人ね
自分には迷惑じゃないけど、他人には迷惑だもんね。 だから、俺は吐かない。俺、正解。 |
3547:
匿名さん
[2017-10-24 16:35:25]
家の中も禁煙なんだよね、だからベランダで吸うの、問題ないよ、大気はみんなの物。 |
3548:
匿名さん
[2017-10-24 16:38:04]
ばかじゃない? 禁煙じゃない所でなんで人に気を使うの? 気を使うのはタバコ嫌いな人よ
タバコ吸える場所で煙が嫌なら離れろ これ当り前 |
3549:
匿名さん
[2017-10-24 16:38:58]
>家の中も禁煙なんだよね、だからベランダで吸うの、問題ないよ、大気はみんなの物。
俺も、俺も。家の中で煙草吸ったら、臭くなるし、ヤニまみれになるし、サイテー。 だから、ベランダで吸って、飲み込んでんだ。俺、正解。 |
3550:
匿名さん
[2017-10-24 16:40:57]
>ベビーカー押して禁煙場所まで逃げなさい、喫煙できる場所にいるのが悪い。馬鹿な母親。
買い物に行くために通らないと買い物に行けない歩道が禁煙になっていないから、買い物に行くなという喫煙者です。 歩道は全て禁煙ではない事を知らない喫煙者なんですね。 禁煙の歩道だけじゃなく車道でも禁煙にしないとベビーカーを押して赤ちゃんと出掛けることもできないことを喫煙者は考えることができないんですね。 思考力さえ残り少なくなっていて、常識は持ちあわせていないんですね。 この喫煙者なら、自分の子供でも、咥え煙草であやすんでしょうね。 ちなみに、自分の子供に煙草をくわえさせた親は逮捕されましたよ。 |
|
3551:
匿名さん
[2017-10-24 16:41:09]
>ばかじゃない? 禁煙じゃない所でなんで人に気を使うの? 気を使うのはタバコ嫌いな人よ
お前、正解。だって、ばかだからタバコ吸ってんじゃん。賢いなら、とっくに止めてるよ。 >タバコ吸える場所で煙が嫌なら離れろ これ当り前 タバコは吸っても、吐き出すな。これ、正解。 |
3552:
匿名さん
[2017-10-24 16:41:43]
3549 おまえは煙飲込むんだ 笑 ガンバレよwww
|
3553:
匿名さん
[2017-10-24 16:42:50]
|
3554:
匿名さん
[2017-10-24 16:43:42]
>3549 おまえは煙飲込むんだ 笑 ガンバレよwww
応援ありがとう。やっぱり持つべきものは、「ばかな喫煙者友」だな。 |
3555:
匿名さん
[2017-10-24 16:45:24]
>この喫煙者なら、自分の子供でも、咥え煙草であやすんでしょうね。
うちは禁煙だから子どもの前ではタバコは吸わない、喫煙できる場所に子どもは連れて行かない。 だからベランダでスパスパ吸うのよ 笑 |
3556:
匿名さん
[2017-10-24 16:47:32]
煙たがって手で仰ぐような人には煙を吹きかけてあげるの、オモシロいよ
喫煙できる場所で馬鹿じゃないの~って顔してねwww |
3557:
匿名さん
[2017-10-24 16:49:17]
>うちは禁煙だから子どもの前ではタバコは吸わない、喫煙できる場所に子どもは連れて行かない。
お前、正解。だって、タバコなんて毒だよ、毒。子どもに吸わせるなんてだめだよね。 さすが、「ばかな喫煙者友 」だ。 >だからベランダでスパスパ吸うのよ 笑 隣の子どもに吸わせるなよ、友よ。 |
3558:
匿名さん
[2017-10-24 16:51:08]
>煙たがって手で仰ぐような人には煙を吹きかけてあげるの、オモシロいよ
だめだよ、友よ。それは迷惑行為だっつーの。 >喫煙できる場所で馬鹿じゃないの~って顔してねwww おばかな喫煙者にそんな顔芸できるわけないじゃん。 |
3559:
匿名さん
[2017-10-24 16:52:25]
タバコの煙なんて他人が迷惑とか関係ないのよ、禁煙じゃないなら問題ない。
でも自分の家族には煙を吸わせないようにする、おれができるなら他の家族もできるよな。 それを喫煙者のせいにしてはいかんわな。それがワガママっちゅーもんだろ。 |
3560:
匿名さん
[2017-10-24 16:53:37]
タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。 |
3561:
匿名さん
[2017-10-24 16:54:32]
ばかじゃない? 禁煙じゃない所でなんで人に気を使うの? 気を使うのはタバコ嫌いな人よ |
3562:
匿名さん
[2017-10-24 16:55:37]
>タバコの煙なんて他人が迷惑とか関係ないのよ、禁煙じゃないなら問題ない。
さすが、ばかな喫煙者友。言うことが違うねぇ。 >でも自分の家族には煙を吸わせないようにする、おれができるなら他の家族もできるよな。 そうだよな。あんな毒を吸わせるなんてできないよな。 俺も毒は吸いたくないんだ。でも、ニコチン中毒だから止められないんだ。 >それを喫煙者のせいにしてはいかんわな。それがワガママっちゅーもんだろ。 毒の発生源だからな。俺もお前も。 |
3563:
匿名さん
[2017-10-24 16:55:40]
煙たがって手で仰ぐような人には煙を吹きかけてあげるの、オモシロいよ それはおもしろそう! |
3564:
匿名さん
[2017-10-24 16:56:37]
でも自分の家族には煙を吸わせないようにする、おれができるなら他の家族もできるよな。 それはそうだろ、誰でもできる |
3565:
匿名さん
[2017-10-24 16:58:14]
タバコの煙なんて他人が迷惑とか関係ないのよ、禁煙じゃないなら問題ない。 それも当然! 喫煙場所で迷惑とかいうやつが頭オカシイ |
3566:
匿名さん
[2017-10-24 16:58:30]
喫煙は、ベランダであろうと専有部分であろうと、不法行為になることがあるので、不法行為にならないようにしましょう。
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm 2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について (1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。 |
3567:
匿名さん
[2017-10-24 16:59:23]
だからベランダでスパスパ吸うのよ 笑 おれもベランダで吸ってる家族はだいじ |
3568:
匿名さん
[2017-10-24 17:01:21]
ベランダ喫煙が禁止になっても部屋から煙を全部排出することに変わりはない。部屋は綺麗。 窓の外は煙たい。 |
3569:
匿名さん
[2017-10-24 17:06:21]
ベランダ喫煙の目的は自分の部屋に煙を残さない事。どんな方法でも煙は外へ排出する。
ベランダ喫煙禁止になっても何も変わらない。かえって冬は換気扇近くで吸いたい。 エアコンも排気機能付いてるから部屋で吸っても一応は煙はベランダに出る。 人の迷惑なんて関係ないよ、そんなことは自分で防ぐこと。 |
3570:
匿名さん
[2017-10-24 17:08:53]
管理規約がどうであれ、専有部での喫煙を制限することは憲法上も絶対に無理、残念でした。 |
3571:
匿名さん
[2017-10-24 17:27:59]
>管理規約がどうであれ、専有部での喫煙を制限することは憲法上も絶対に無理、残念でした。
どこの誰が残念なんだろう? 一番残念なのは、お前のお隣さんだけだろ。 |
3572:
匿名さん
[2017-10-24 17:37:25]
家族に吸わせたくないものを俺とお前は吸っている。
ばかな俺たち。 |
3573:
匿名さん
[2017-10-24 17:42:28]
良いじゃない好きで吸ってるんだから、家族以外の他人には気を使う必要皆無だし。
タバコなんて禁煙エリアじゃないなら自分の都合で吸うもの、同席の友人が嫌なら吸わないとか臨機応変。 そうじゃない他人は無視で十分、煙は自分で防ぐことだ。 |
3574:
匿名さん
[2017-10-24 17:44:07]
ベランダ喫煙の目的は自分の部屋に煙を残さない事。どんな方法でも煙は外へ排出する。 |
3575:
匿名さん
[2017-10-24 17:53:43]
迷惑喫煙者って住宅地にもできる迷惑葬儀場に似てる
|
3576:
匿名さん
[2017-10-24 18:00:57]
迷惑喫煙者と思ってるのは喫煙者から見るなら赤の他人、そんな奴に気を使うわけないだろ
嫌なら逃げろや |
3577:
匿名さん
[2017-10-24 18:01:32]
>良いじゃない好きで吸ってるんだから、家族以外の他人には気を使う必要皆無だし。
>タバコなんて禁煙エリアじゃないなら自分の都合で吸うもの、同席の友人が嫌なら吸わないとか臨機応変。 >そうじゃない他人は無視で十分、煙は自分で防ぐことだ。 俺はお隣さんには気を遣う。近所つきあいあるし。 お前のような雑なお隣さんがいると困るんじゃないの?お前のお隣さん。 |
3578:
匿名さん
[2017-10-24 18:13:29]
となり気にして暮らすなんて呆れる
いまどき近所付き合いとかあり得ない やはり団塊老人がタバコ嫌がってる? |
3579:
匿名さん
[2017-10-24 18:19:54]
一戸建ての庭でもみんな普通にタバコ吸ってるしな
煙は風向きで隣にもいくだろうが、気にする人はいないよ 住宅街の路上は禁煙エリアじゃないからな通行人も歩きタバコOK タバコ嫌いな奴がピーピーとマナーだ礼儀だとマヌケ言ってるだけだよ |
3580:
匿名さん
[2017-10-24 18:21:38]
>となり気にして暮らすなんて呆れる
どうぞ、呆れてくださいませ。お前のお隣さんも呆れてるんだろうね。 >いまどき近所付き合いとかあり得ない お前のお隣さんもお前とは近所つきあいできないか。 >やはり団塊老人がタバコ嫌がってる? 老人じゃないけど、嫌がってるかどうか知らん。 だから、気を遣う。 |
3581:
匿名さん
[2017-10-24 18:25:31]
自転車のおっさんもくわえタバコでカッコいい! 笑
|
3582:
匿名さん
[2017-10-24 18:26:43]
>3580
団塊老人ってお前のことだよ。 |
3583:
匿名さん
[2017-10-24 18:26:53]
>一戸建ての庭でもみんな普通にタバコ吸ってるしな
お前の周りって喫煙者そんなにいるの? 近所つきあいないのに、なんで「普通に吸ってる」ってわかるの?覗いてんの?キモッ。 >煙は風向きで隣にもいくだろうが、気にする人はいないよ なんでわかるの?鼻くそまでヤニまみれの喫煙者と吸わない人の嗅覚は違うと思うぞ。 >住宅街の路上は禁煙エリアじゃないからな通行人も歩きタバコOK 今時、歩きタバコしてる奴、見かけないよ。人間観察得意なの? >タバコ嫌いな奴がピーピーとマナーだ礼儀だとマヌケ言ってるだけだよ マナー必要だよ、喫煙者ならね。 |
3584:
匿名さん
[2017-10-24 18:35:59]
団塊世代の高齢者かな、ご丁寧にご苦労さん
いまどきそんな古臭い封建的な思考はないのよ 笑 他人に気を使って自分の暮しの質を下げるなんてバカだよ 違法じゃないことは堂々とやるのが当たり前の時代、がんばれ老人! |
3585:
匿名さん
[2017-10-24 18:37:43]
タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。 |
3586:
匿名さん
[2017-10-24 18:39:18]
ベランダでタバコ吸うのは自分の家族の為、他人は関係ない。 となりも家族のために窓閉めろ、それで済む。 |
3587:
匿名さん
[2017-10-24 18:40:08]
>団塊世代の高齢者かな、ご丁寧にご苦労さん
>いまどきそんな古臭い封建的な思考はないのよ 笑 >他人に気を使って自分の暮しの質を下げるなんてバカだよ >違法じゃないことは堂々とやるのが当たり前の時代、がんばれ老人! 都合の悪いことは見えないみたいだね。まあ、所詮どっかの誰かのお隣さんだもんね。 がんばってお隣さんに迷惑かけ続けてくださいませ。 |
3588:
匿名さん
[2017-10-24 18:42:59]
>タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。
そうそう、グズグズ言ってるのはお前のお隣さんかも。 >ベランダでタバコ吸うのは自分の家族の為、他人は関係ない。 >となりも家族のために窓閉めろ、それで済む。 お前の大事な大事な家族のためにも、ヤニまみれの臭い口から発せられるニオイをなんとかしてあげましょう。 |
3589:
匿名さん
[2017-10-24 18:44:01]
マンションのような集合住宅で暮らすなら、騒音や臭いや煙くらいは覚悟しないと。
ひとつ屋根の下、壁の向こうは他人の屋敷で贅沢言っては駄目だよ。 迷惑はお互い様。 |
3590:
匿名さん
[2017-10-24 18:45:32]
|
3591:
匿名さん
[2017-10-24 18:46:25]
>マンションのような集合住宅で暮らすなら、騒音や臭いや煙くらいは覚悟しないと。
そうそう、お前のお隣さんに言ってやれ。 >ひとつ屋根の下、壁の向こうは他人の屋敷で贅沢言っては駄目だよ。 >迷惑はお互い様。 そうそう、お前の残念なお隣さんに臭い煙を送ってやれ。 |
3592:
匿名さん
[2017-10-24 18:46:34]
タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。 |
3593:
匿名さん
[2017-10-24 18:47:24]
|
3594:
匿名さん
[2017-10-24 18:47:41]
>相当悔しいんだね、タバコ吸ううのに決まりは無いからおれの勝手。笑
そうそう、お前の残念なお隣さんは悔しがってるだろうね。 お前のお隣に住んでしまったことを。 |
3595:
匿名さん
[2017-10-24 18:48:43]
家の中も禁煙なんだよね、だからベランダで吸うの、問題ないよ、大気はみんなの物。 |
3596:
匿名さん
[2017-10-24 18:49:39]
あー、悔しいーっ。
どっかの誰かが迷惑喫煙者の煙で困ってるぅ。 |
3597:
匿名さん
[2017-10-24 18:49:48]
|
3598:
匿名さん
[2017-10-24 18:51:18]
煙たがって手で仰ぐような人には煙を吹きかけてあげるの、オモシロいよ 喫煙できる場所で馬鹿じゃないの~って顔してねwww |
3599:
匿名さん
[2017-10-24 18:51:46]
暇つぶし終了。ありがとう。
|
3600:
匿名さん
[2017-10-24 18:52:28]
マンションのような集合住宅で暮らすなら、騒音や臭いや煙くらいは覚悟しろよ 笑 |
3601:
匿名さん
[2017-10-24 18:53:34]
|
3602:
匿名さん
[2017-10-24 18:54:45]
嫌煙者はレベル低!
|
3603:
匿名さん
[2017-10-24 19:22:11]
どうも、ここもバトル板に次いで乗っ取られたようだ。
たった、1匹のハエのせいで。。 |
3604:
匿名さん
[2017-10-24 19:25:27]
>>3603 匿名さん
気にすることないですよ。裁判結果は明らかですから。 喫煙は、ベランダであろうと専有部分であろうと、不法行為になることがあるので、不法行為にならないようにしましょう。 http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm 2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について (1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。 |
3605:
匿名さん
[2017-10-24 19:34:41]
名古屋の裁判でもタバコ吸うなという判決じゃないしー関係ないよー
煙きらいがノイローゼになっただけ、たかが5万でピーピー言うな 笑 裁判所もタバコ吸うなとは絶対に言えない、ここは日本だから~ |
3606:
匿名さん
[2017-10-24 19:35:33]
ハイ 一丁上がり 論破完了! www |
3607:
匿名さん
[2017-10-24 19:37:12]
>>3604 匿名さん
>>喫煙は、ベランダであろうと専有部分であろうと、不法行為になることがあるので、不法行為にならないようにしましょう。 そんな事を1匹のハエに言ったって理解できると思ってんのか? このスレ、本当に乗っ取られただろう。 |
3608:
匿名さん
[2017-10-24 19:39:39]
マンションのような集合住宅で暮らすなら、騒音や臭いや煙くらいは覚悟しろよ 笑 |
3609:
匿名さん
[2017-10-24 19:55:13]
このスレ、乗っ取られたんじゃなくてアホな嫌煙者が論破されただけだろう。
|
3610:
匿名さん
[2017-10-24 19:56:00]
喫煙は、ベランダであろうと専有部分であろうと、不法行為になることがあるので、不法行為にならないようにしましょう。
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm 2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について (1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。 タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 だって。 |
3611:
匿名さん
[2017-10-24 20:48:23]
喫煙はIQとEQが低下する?
2017年03月03日01:36 恐るべし喫煙病! http://cigarstop.blog.fc2.com/blog-entry-579.html こちらは、愛知県の国立長寿医療センター研究所が、 男性901人を対象に行ったもので、 非喫煙者、喫煙者、禁煙者のIQの平均を算出したものです。 この結果、 非喫煙者。。。IQ106.8 喫煙者。。。。IQ102.5 禁煙者。。。。IQ107.9 喫煙者は非喫煙者、禁煙者に比べて約5ポイントの低下。 テルアビブ大学の報告に近い数値が得られたそうです。 国立長寿医療センター研究所の下方浩史疫学研究部部長によれば この原因として考えられるのは、 ・喫煙の一酸化炭素により脳が酸欠。一過性の障害起こる。 ・煙草に含まれるアセトアルデヒドが毒物を作り出し、脳細胞を破壊する。 自分だけで楽しんでくれ。 |
3612:
匿名さん
[2017-10-24 21:05:13]
|
3613:
匿名さん
[2017-10-24 21:24:53]
>うちは禁煙だから子どもの前ではタバコは吸わない、喫煙できる場所に子どもは連れて行かない。
>だからベランダでスパスパ吸うのよ 笑 喫煙できる場所に子どもは連れて行かないのなら、外には出られないですよ。 外は喫煙できる場所だらけですからね。 言ってる事は矛盾だらけなのに気付いていない。 それが迷惑喫煙者です。 |
3614:
匿名さん
[2017-10-25 07:26:50]
たった一匹のハエが五蝿い。
相当幼児化している。 |
3615:
匿名さん
[2017-10-25 09:42:45]
ベランダ喫煙が禁止になっても部屋から煙を全部排出することに変わりはない。部屋は綺麗。 窓の外は煙たい。 |
3616:
匿名さん
[2017-10-25 10:00:59]
https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no321/
喫煙者の認知症リスクは、非喫煙者の2倍! また、タバコは脳の働きを衰えさせ、動脈硬化や認知症などのきっかけになるのではないかと指摘されています。九州大学は平均年齢72歳の高齢者712人を追跡調査し、15年後に調べてみたところ、202人が認知症となり、喫煙者における認知症発症割合は2倍だったことを明らかにしました。 65歳以上の認知症患者数の将来推計 出典:厚生労働省 2017年09月08日更新 これは高齢者の喫煙における大きなリスクといえます。一方で同調査では、非喫煙者と過去に喫煙していた人の間には差がないこともわかりました。つまり、タバコを止めると認知症発症リスクは下がるということなのです。 現在、認知症患者は高齢者の増加とともに増え続けています。厚労省によると、2012年の段階において認知症患者は462万人と、高齢者7人のうち1人が認知症を発症。また、今から8年後の2025年には、高齢者5人に1人が認知症患者になるとされており、その後も増え続けるであろうことが予測されています。 ところで、喫煙の問題の1つとして受動喫煙があります。受動喫煙とはタバコの煙を近くにいる人が吸い、健康に被害がでること。タバコの煙は化学物質を4000種類以上含んでいて、人体に有害なものだけでも250種類ほどあります。さらに、発がん性が懸念されているものはなんと50種類もあるのです。 特に子供の成長に対しては悪影響で、事態を重く見た厚労省は健康増進法改正案を発表しました。 なあんだ。喫煙で発症した認知症患者がゴネているんだ。道理で聞き分けがない。納得。 |
3617:
匿名さん
[2017-10-25 10:17:29]
ベランダ喫煙の目的は自分の部屋に煙を残さない事。どんな方法でも煙は外へ排出する。 |
3618:
匿名さん
[2017-10-25 10:55:44]
|
3619:
匿名さん
[2017-10-25 10:57:26]
>>3617 匿名さん
>どんな方法でも煙は外へ排出する。 肺の中が真っ黒で、肺そのものにタールのスポットができていますが 脳が酸素不足で大脳皮質がペラペラになって、低能になり、認知症が健常な非喫煙者より10年も早く始まりますが? 既に認知症が始まっていますか? |
3620:
匿名さん
[2017-10-25 11:07:54]
|
3621:
匿名さん
[2017-10-25 12:18:00]
>>3620 匿名さん
この喫煙者ってアホまるだしですね。煙を入れたくないと言いながら、肺に入れる。タバコの煙は無害だと言いながら、自分の部屋には入れたくない。 これでは社会生活勤まるわきゃないですね。 脳もヤニだらけ何でしょうかね? |
3622:
匿名さん
[2017-10-25 13:17:37]
今日もタバコがおいしく吸える健康だな〜
|
3623:
匿名さん
[2017-10-25 13:31:26]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
3624:
匿名さん
[2017-10-25 13:45:19]
|
3625:
匿名さん
[2017-10-25 14:07:12]
よく読めば理解力がなくとも理解できるはだが、大脳皮質が消滅しかけでは無理かな。ベランダ喫煙を防ぐ、最良案ね。
ただしこの案は、喫煙で読解力や数学力の落ちた喫煙者には到底理解できるものでないことを予めお断りしておきます。まだ脳に異常のない健常な非喫煙者向けに書かれておりますので悪しからず。 さて、喫煙の煙についての議論は色々とありましたが、簡単に実行でき、しかも効力のある良い案がないため、最終的に、喫煙者に自主的に喫煙を止めていただくことが良いとの意見が今のところ良さそうということで、かの「匿名はん」にも概ね納得していただいたところです。 規約化の方が簡単で効力があると主張される方がおられますので、管理組合で規約化一本でやるか、まずは自主禁煙の誘導を行うか、両方を同時に行うか、など色々議論されると良いように思います。 規約による禁止の場合ですが、すでに喫煙者の方が何度も指摘されているように、ベランダ喫煙は合法で、喫煙の自由があると主張される方が強く反対されることが予想されますので、すでに規約に含まれない場合、管理組合内での対立が起こるなど、特に小さなマンションでは懸念されるでしょう。また既に指摘されていますように、ベランダ喫煙が禁止されたからと、ベランダ際や窓際、換気扇下で喫煙されると、規約での禁止が有名無実になるおそれもあります。管理組合で十分に議論されると良いでしょう。 自主禁煙の誘導のポイントは、住民間に亀裂をもたらさず、喫煙の主流煙、副流煙、三次喫煙の害を喫煙者本人に理解してもらい、家族の支援を得て、禁煙努力をしてもらうことにあります。 厚生労働省の統計では、喫煙者のうち約27%の方が喫煙を継続したいとおり、残りの方は喫煙を止めたい、本数を減らしたい、わからないという方のようです。 一方、なぜ喫煙者がわざわざ室外に出て、他の住民に白い目で見られてもベランダ喫煙をするかというと、家族に喫煙の害を与えないためということで、喫煙者自身が喫煙の害を、しかも副流煙が有害なことを理解しているからです。喫煙の害を理解しているということは、こんごも喫煙を継続したいとするグループではなく、どちらかというと止めたいものの止めれないグループに属していると推測できます。自殺志願者でもない限りは、体に悪いと認識しながら喫煙を継続したいと思いませんからね。 ですので、迷惑禁煙被害者の方が、管理組合に「迷惑喫煙で困っており、副流煙の害が怖く、精神的な苦痛を味わっているので、喫煙者に煙を出さないよう仲介をしてほしい」と相談をされますと、 標準マンション管理規約の 第32条 管理組合は、次の各号に掲げる業務を行う。 十二 風紀、秩序及び安全の維持に関する業務 に該当する項目が当該マンションの管理規約にある場合、管理組合は、風紀、秩序の維持業務として、紛争処理に当たることになります。 ただその業務で「AさんがBさんの喫煙に苦情を申し立てていますので、Bさんお止めくださいませんか」などと、軽率に処理しようとしますと、「上階Aさんの騒音を我慢しているのに、なんで俺Bが、外気に触れて薄まった煙で文句を言われる筋合いがある」などと反発を受けます。ですので、喫煙者を特定して注意をするのではなく、管理組合が次のような資料を用意し、管理会社を通じて、全戸に「迷惑禁煙防止のお願い」をすると良いのではないでしょうか。 郵便受けに配布すると、認知症予備軍の喫煙者に捨てられることがありますから、家族の在宅時に、個別に訪問して配布するか、別途喫煙者家族向けに「家族が危ない!副流煙」とか題したテーマで説明会を催すなどすると良いでしょう。 【喫煙の害】 1.タバコに含まれたウランの100億倍の強力な放射性物質であるポロニウムが、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こすと厚生労働省が発表しており、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響すること 2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こること 3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年を要すること 4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まること 5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいこと 6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益と密接に関係すること 【迷惑喫煙が不法行為になることがある】 名古屋のベランダ喫煙では、喫煙者の不法行為判決が確定し、禁止規定がなくとも、自室の専有部分であっても、喫煙が不法行為になることがあるとされた事例があること、裁判は被告原告双方にとって手間暇がかかること (参考) http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110501.htm http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm 2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について (1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。 【禁煙外来は保険適用】 禁煙外来は保険適用が可能となっており、僅か2・3か月分のタバコ代で、未来永劫喫煙と袂を分かつことができること、また通常近くに保険適用禁煙外来があること などをマンションの住民に知らせ、喫煙の害についてコミュニティレベルで啓蒙することにより、自主的な禁煙を促すと良いと思われます。自主的禁煙活動を行うクリーンなマンションということで、評判になるかも知れませんね。中古価格や賃料が上昇することも望めるのではないでしょうか これでも止めない場合は、実際に、煙対策や健康被害に関わった費用を請求しましょう。 受動喫煙症の診断書を発行できる病院は各地にあります http://www.jstc.or.jp/modules/diagnosis/index.php?content_id=4 ので、診断費用、治療費、交通費を請求しましょう。支払わなければ少額訴訟を起こしましょう。 なお、JTが神奈川県の受動喫煙対策アンケートを妨害したことはマスコミ報道を通じて有名ですが、 http://www.nosmoke55.jp/action/0702jt_kanagawa.html 同じように社員やアルバイトを総動員して、世論操作をしたりする可能性があります。対案を出さずに、禁煙はできないなどと言うのは、根拠がありません。喫煙を擁護する投稿には惑わされないようにしましょう。 窓を閉めろなど、スレ趣旨に反する提案ではなく、また提案への単なる批判意見ではなく、建設的なご提案を歓迎いたします。 また、「タバコの煙を防ぐ」と題されたスレで、スレ趣旨違いの「喫煙が正当」「ベランダで吸い放題」「個人の勝手」と主張されている方がおられますが、ここはベランダ喫煙が正当であるかどうかは別に、階下などからの喫煙の煙を防ぐ方法についての質問スレですので、ベランダ喫煙が自由かどうかの議論は、バトル板でお願いいたします。 |
3626:
匿名さん
[2017-10-26 08:33:13]
|
3627:
匿名さん
[2017-10-26 09:38:45]
>>3626 匿名さん
それは文中にあるよう想定済み。一般向けの喫煙の害と対策についての広報です。 でも何故か嫌がって必死になるから面白い。 ポロニウム被(自)曝とか脳や大脳皮質の萎縮をよほど信じたくないのでしょうね。 |
3628:
匿名さん
[2017-10-26 10:09:24]
タバコ吸っていいことで決着したから、さようなら。 |
3629:
匿名さん
[2017-10-26 10:24:34]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/6436
>「ベランダ禁煙止めろよ。」 >「やだね。」 こういう喫煙者を見習い、ベランダだけではなく、完全に禁煙しましょう。 |
3630:
匿名さん
[2017-10-26 10:26:38]
|
3631:
匿名さん
[2017-10-26 13:33:42]
町でみかける喫煙者は、ホームレス・ぼけ老人・頭悪そうなヤンキー・高校に行かない不良中学生などです。
|
3632:
匿名さん
[2017-10-26 14:06:53]
体内に毒物を入れても気にならないのでしょう。
|
3633:
匿名さん
[2017-10-26 16:00:06]
タバコ吸っていいことで決着したから。 |
3634:
匿名さん
[2017-10-26 16:28:53]
歩行中喫煙禁止の歩道で、手で煙草を包み隠しながら歩き煙草をしている人は、手で隠しても煙草の煙は百メートル近くの範囲に臭いを拡散し受動喫煙を強いているのに、手で隠せば周囲の人には煙で迷惑をかけないと思い込んでいるのと一緒で、ベランダ喫煙では上階の部屋に限らず、左右と下階の部屋など少なくとも十部屋以上にも迷惑をかけているのを考えることすらしない。
愛煙家からも嫌われています。 |
3635:
匿名さん
[2017-10-26 17:26:45]
>>3633 匿名さん
あら、もう戻ってきたの?オモロイやつだなあ。これまで、何度禁煙したの? 権利を主張するには義務を果たさないとね。 他人のきれいな空気を吸う権利を侵さない範囲でポロニウムと大脳皮質の縮小、アルツハイマー発症の早期化は楽しみましょう。 本気ならばね。 嫌なら今すぐ禁煙を。それでも大脳皮質が元に戻るかどうかは、これまでの喫煙量らしい。 既に喫煙者は2割を割っているから、ますます風当たりのきついことを承知で、人体実験したければどうぞ。 |
3636:
匿名さん
[2017-10-26 17:37:47]
|
3637:
匿名さん
[2017-10-26 22:20:42]
お二人に同感です!
|
3638:
匿名さん
[2017-10-26 22:24:55]
NASAで生体実験に行けよ!
猿の惑星の宇宙船の中では、アストロノーツがタバコ一服して、人工冬眠に入ったんだから。 今や航空機内では禁煙は常識。 |
3640:
匿名さん
[2017-10-26 22:44:32]
吸いたい人は、吸えば良いし、嫌な人は、仙人の様な暮らしをすれば良いのでは?
この世の毒なんて、他にも山ほどあるし、いちいち取り上げていたらキリがないです。 |