窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
3481:
匿名さん
[2017-10-22 18:50:01]
|
3482:
匿名さん
[2017-10-22 18:59:42]
ベランダ喫煙は不法行為でも違法でもない、人の勝手だよ。
煙が嫌なら窓閉めたらいい、閉めずにくさいといっても禁煙じゃないし。 |
3483:
匿名さん
[2017-10-22 19:17:22]
ベランダでタバコ吸うのは人の勝手、不法行為でもないし犯罪でもない。
|
3484:
匿名さん
[2017-10-22 19:20:20]
>>3482 匿名さん
何度書こうが、ベランダ喫煙は不法行為になるかの争点で、不法行為になり得るとの判決なんだよ。 従って、ベランダ喫煙は不法行為になり得る。あんたの勝手ではない。 不法行為にならない喫煙は、常習でなく、止めろと言われなかった場合なの。 勝手では無いことをそろそろ理解したらどうかな。 無理ならば、大脳皮質がもう残ってないのだろう。介護認定を早目に受けた方がよい。 笑ってられる猶予はもう殆どなさそうね。 お気の毒。 |
3485:
匿名さん
[2017-10-22 19:38:21]
ベランダ喫煙は不法行為でも違法でもない、人の勝手だよ。
|
3486:
匿名さん
[2017-10-22 19:39:19]
ベランダ喫煙は禁止じゃないなら俺の勝手www 他人がいちいち言う事じゃない
|
3487:
匿名さん
[2017-10-22 20:07:50]
|
3488:
匿名さん
[2017-10-22 21:32:25]
ベランダは禁煙じゃないから煙草を吸う
煙草の煙は誰にもコントロールすることはできない 煙草の煙は上階の洗濯物を汚染する 煙草の煙は上階の閉まってるサッシの隙間から入り込み居住者に健康被害を与える 洗濯物は黄ばんで臭くなる 居住者は癌を発症して命を落とす ベランダ喫煙者は知ったことかと煙草を吸い続ける |
3489:
匿名さん
[2017-10-22 21:56:11]
|
3490:
匿名さん
[2017-10-22 23:11:36]
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm
の通り 2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について (1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。 ベランダ喫煙は不法行為になることがあるとされている。不法行為は違法であり、みとめられない。従ってベランダ喫煙は自由ではなく、不法行為にならない範囲で認められているだけである。 Q.E.D. |
|
3491:
匿名さん
[2017-10-23 10:24:28]
ベランダ喫煙は不法行為でも違法でもない、人の勝手だよ。
|
3492:
匿名さん
[2017-10-23 10:38:33]
>>3491 匿名さん
ベランダ喫煙どころか専有部分内での喫煙も自由でないとの判決でしたが? 大脳皮質もう残ってないのだろう。今喫煙すれば25年もすれば健常者並になるかもね。 早速今日から禁煙しましょうね。 |
3493:
匿名さん
[2017-10-23 10:54:14]
ベランダ喫煙は禁止じゃないなら俺の勝手www 他人がいちいち言う事じゃない
訴えれるものならやってみィ~~www |
3494:
匿名さん
[2017-10-23 11:09:36]
|
3495:
匿名さん
[2017-10-23 11:11:33]
|
3496:
匿名さん
[2017-10-23 11:12:36]
|
3497:
匿名さん
[2017-10-23 12:08:52]
こうやって見ると、健常者と喫煙者の大脳皮質の厚みの差が良くわかりますね。
喫煙者は、ベランダ喫煙不法行為判決からベランダ喫煙は自由とゴリ押しの屁理屈ばかり、一方非喫煙の健常者は論理的に喫煙者の屁理屈を論破しています。 非喫煙者は論破と書けば論破したような妄想に陥っていますが、簡単にいなされているようです。 この辺りが年収の差になるのでしょう。 自分の会社に、不法行為判決が出ていたけれど、訴えられなきゃ問題ないから、不法行為になりそうなことでも自由にやりましょうなんて提案する社員、即日解雇工法ですよね。 喫煙すると大脳皮質がペラペラになって、ここの喫煙者のようになりますから、喫煙は止めましょうね。 禁煙外来は保険適用されることがありますから、喫煙者の方は禁煙外来に行きましょうね。 |
3498:
匿名さん
[2017-10-23 12:10:16]
↑
即日解雇工法 ⇩ 即日解雇候補 |
3499:
匿名さん
[2017-10-23 12:10:48]
ベランダ喫煙は禁止じゃないなら俺の勝手www 他人がいちいち言う事じゃない
訴えれるものならやってみィ~~www ベランダ喫煙は不法行為でも違法でもない、人の勝手だ |
3500:
匿名さん
[2017-10-23 12:23:38]
>>3499 匿名さん
どんな行為でも禁止でなくても、不法行為はだめってガキでもわかることがわからない? お気の毒ですね。 喫煙のせいだけじゃないのかも? それとも親の喫煙で遺伝子異常を遺伝している? どちらにしても気の毒過ぎます。 おだいじに。 |
3501:
匿名さん
[2017-10-23 12:40:05]
喫煙者の方へ、
喫煙は喫煙者本人だけではなく、喫煙者の気管支に滞留したウランの100億倍の強さの放射線を発するポが遺伝子にアルファ線を照射し続けることから、遺伝子に、突然変異を起こさせ、その異常な遺伝子が子孫に遺伝し、あなたの子孫が、読解力や数学力が劣り、反社会的になると疫学統計的に立証されているようです。 そういう子どもたちは、不法行為になると明らかなことでも、それが認知できず、犯罪者となるようです。 この際、禁煙されてはいかがでしょうか。あなたの健康にも、ご家族の健康にも、周囲の人の健康にも、あなたの禁煙は貢献します。 真の勇気があれば出来ることです。 |
3502:
匿名さん
[2017-10-23 12:47:52]
タバコが違法にでもならない限り無くせないと思います。
かつては、あちらこちらで喫煙されていて、電車や映画館でも、大人達はタバコを吸って居ましたが、当時の子供達が現在の50代~だと思いますが、受動喫煙により何か影響を受けているのでしょうか? |
3503:
匿名さん
[2017-10-23 12:57:29]
ベランダでタバコ吸うのは人の勝手、不法行為でもないし犯罪でもない。
お巡りさん呼んでも来てくれないよ。(笑) 煙が嫌なら窓閉めるんだね。 |
3504:
匿名さん
[2017-10-23 13:22:28]
>>3503 匿名さん
あんた、社会人じゃないね。社会で生きてゆくには、マナーやルールがある。それ以前に不法行為は違法で大きなペナルティがある。 不法行為にならない範囲での自由しかない。 喫煙はお菓子を食べるのとは異る加害行為になることがあるから、特に配慮が必要である。 あんたの勝手では決してない。 |
3505:
匿名さん
[2017-10-23 13:27:38]
お巡りさん呼んでも来てくれないよ。(笑)
煙が嫌なら窓閉めるんだね。 |
3506:
匿名さん
[2017-10-23 13:28:48]
不法行為の意味も理解できない愚かな人がいるようで
タバコ吸う行為は不法行為じゃないしね、当然合法 |
3507:
匿名さん
[2017-10-23 13:29:51]
ベランダでタバコ吸うのは人の勝手、不法行為でもないし犯罪でもない。
|
3508:
匿名さん
[2017-10-23 13:58:42]
>>3507 匿名さん
車を運転することは合法でも、事故を起こせば違法になるのと一緒。人や人の所有物に危害を加えれば違法になります。 始めから不法行為になる、注意を受けての継続ベランダ喫煙は止めましょう。 マナーとして、注意されるような喫煙は止めましょう。 どこにも無理のない、簡単なことができない?不思議な人がいますね。喫煙原因で大脳皮質が薄化してなければ良いですが。復元に25年もかかるそうですから。 |
3509:
匿名さん
[2017-10-23 14:12:00]
マナーとか関係ないの、そんなの感じる側の感覚、我が儘嫌煙者にあわさない。
タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。 |
3510:
匿名さん
[2017-10-23 14:20:21]
マナーとか? 禁煙場所で吸わなきゃそれで十分だよ
それ以上の要求はタバコが嫌いな人の単なるわがまま |
3511:
匿名さん
[2017-10-23 14:25:28]
>>3509 匿名さん
そりゃあ、脳に損傷のあるわがまま喫煙者のあんただけ。 不法行為になる喫煙は不法行為。なりそうな行為は止めよう。 危険運転と同じね。喫煙の煙は猛毒だからね。 ここは掲示板他人がガヤガヤ書く場所。 1. タバコにポロニウムが相当量(0.51~0.60pCi/本)含まれていることは事実である。 2. 燃焼すると、タバコ煙中の毛髪状粒子に吸着する。 3. タバコのフィルターは何の効果もなく、97%まで通す。 4. 吸引すると気管支分岐部がホットスポットとなり、毛髪状粒子が高濃度に吸着する。 5. ホットスポットのポロニウムが十分に肺がんを引き起こすことも証明されている。 タバコ産業の科学者による見積もりによれば25年間に喫煙者1000人のうち120~138人の超過死亡がおこると計算できる。 6. タバコを吸うとベンツピレンなどとの複合汚染となり、高率に肺がんを引き起こす。 7. タバコ産業は1980年にはすでに酸処理やレジンフィルター処理でポロニウムを99%除染する方法を知っていたが、何の対策も行わなかった。 8. 日本はタバコに世界で最も高濃度のポロニウムが含まれている国の一つである。 9. 副流煙にも主流煙の1~4倍のポロニウムが存在し、受動喫煙は危険である。 10. まだ喫煙を続けている方は、これらの事実から、直ちに喫煙を中止してほしい。 11. すべての喫煙所・喫煙室・喫煙コーナー・喫煙席をただちに閉鎖し、タバコ・吸い殻・タバコの灰・タバコの煙は放射性物質と認識して取り扱い、これらがある場所に人は近づいてはならない。 こんな猛毒撒き散らせばそりゃあ不法行為ですよ。 |
3512:
匿名さん
[2017-10-23 14:26:40]
>>3511 匿名さん
リンク貼るの忘れてました。 http://www.nosmoke55.jp/action/1110polonium.html 1. タバコにポロニウムが相当量(0.51~0.60pCi/本)含まれていることは事実である。 2. 燃焼すると、タバコ煙中の毛髪状粒子に吸着する。 3. タバコのフィルターは何の効果もなく、97%まで通す。 4. 吸引すると気管支分岐部がホットスポットとなり、毛髪状粒子が高濃度に吸着する。 5. ホットスポットのポロニウムが十分に肺がんを引き起こすことも証明されている。 タバコ産業の科学者による見積もりによれば25年間に喫煙者1000人のうち120~138人の超過死亡がおこると計算できる。 6. タバコを吸うとベンツピレンなどとの複合汚染となり、高率に肺がんを引き起こす。 7. タバコ産業は1980年にはすでに酸処理やレジンフィルター処理でポロニウムを99%除染する方法を知っていたが、何の対策も行わなかった。 8. 日本はタバコに世界で最も高濃度のポロニウムが含まれている国の一つである。 9. 副流煙にも主流煙の1~4倍のポロニウムが存在し、受動喫煙は危険である。 10. まだ喫煙を続けている方は、これらの事実から、直ちに喫煙を中止してほしい。 11. すべての喫煙所・喫煙室・喫煙コーナー・喫煙席をただちに閉鎖し、タバコ・吸い殻・タバコの灰・タバコの煙は放射性物質と認識して取り扱い、これらがある場所に人は近づいてはならない。 |
3513:
とくめい
[2017-10-23 14:40:35]
3510 匿名さん
あなただって、禁煙場所以外でタバコを吸ってる人を見た事あるでしょう。 そんな最低限のルールすら守れないのが、喫煙者の中にはいるんですね。 「お巡りさん呼んで・・・」と投稿する方が散見されますが、 「お巡りさん基準」で善悪を語る人々の、生い立ちやご家族とはどのようなモノでしょうか。 子どもをお持ちの方は、如何様に躾・教育をなさっているのか、関係ないとは言え非常に心配です。 ただ、おそらくご自身も、その程度の教育を受けて生きて来られたのでしょうから ご家族やお子さんも同様なのでしょうね。 反対に、将来は 反面教師を見て育った教訓から、嫌煙家になる可能性も高いのでしょうか。 |
3514:
匿名さん
[2017-10-23 14:52:56]
喫煙って、無免許で乗りたい人は誰でも乗れる自転車と同じ。
自動車と違いマナーと法を守る事を教えられていないので、何がマナーなのか、違法って何かを知らない。 しかし自転車の二人乗りは法律違反で、自動車のような罰則がないので、正式に行えば逮捕して裁判となる。 実際に数年前、女子高生が二人乗りをしているのを警察官に見つかり、何度も注意されたのに止めなかったので書類送検されたとニュースで報道されていた。 これと同じで、喫煙者にも健康増進法の受動喫煙など法で禁止されている事を良く知らずに喫煙している。 知らないことを自由だと勘違いしている。 喫煙者が病気になったり死ぬのは自業自得だが、その喫煙により周囲の人達にも健康被害などを与えている事を違法だと知らなかっただけでは済まされない。 他人の健康や命を奪う権利は誰にもない。 喫煙で発生する煙の行方は誰にも分らないので、煙を行方を良く考えて喫煙するのは最低限のマナー。 こんな輩を愛煙家と一緒にしてはならない。 |
3515:
匿名さん
[2017-10-23 17:33:41]
タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。 |
3516:
匿名さん
[2017-10-23 18:14:09]
|
3517:
匿名さん
[2017-10-23 18:20:14]
喫煙者の受忍義務
1.タバコに含まれたウランの100億倍の強力な放射性物質であるポロニウムが、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こすと厚生労働省が発表しており、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響することを理解し受忍すること 2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こることを理解し受忍すること 3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年以上を要することを理解し受忍すること 4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まることを理解し受忍すること 5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいことを理解し受忍すること 6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益を受忍すること 7. 周囲の人間に迷惑をかけないよう喫煙すること |
3518:
匿名さん
[2017-10-23 18:24:47]
|
3519:
匿名さん
[2017-10-23 18:55:59]
タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。 |
3520:
匿名さん
[2017-10-23 18:57:49]
ベランダ喫煙は俺の趣味だれも邪魔はできない
|
3521:
匿名さん
[2017-10-23 19:27:07]
>タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。 と言うなら、法律に触れないよう不法行為にならないよう、他人にぐずぐず言われないように吸えばいい。 なのに、不法行為だと言われ、他人からぐずぐず言われ続けているのをだから、それら認めて直せばいい。 |
3522:
匿名さん
[2017-10-23 19:54:35]
ベランダ喫煙は不法行為でも違法でもない、人の勝手だよ。
煙が嫌なら窓閉めたらいい、閉めずにくさいといっても禁煙じゃないし。 煙は大気をフワフワ漂う、タバコ吸う人の責任じゃない、嫌なら逃げろ。 |
3523:
匿名さん
[2017-10-23 20:02:04]
タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。
|
3524:
匿名さん
[2017-10-23 20:03:16]
>>3522 匿名さん
喫煙者の受忍義務さえ守れば誰も文句言わない。 1.タバコに含まれたウランの100億倍の強力な放射性物質であるポロニウムが、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こすと厚生労働省が発表しており、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響することを理解し受忍すること 2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こることを理解し受忍すること 3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年以上を要することを理解し受忍すること 4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まることを理解し受忍すること 5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいことを理解し受忍すること 6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益を受忍すること 7. 周囲の人間に迷惑をかけないよう喫煙すること 喫煙者って、忍耐強いよなあ。 |
3525:
匿名さん
[2017-10-23 20:34:41]
タバコ好きで吸ってんの、お前に関係ない
禁煙場所では吸わない、それでも迷惑というのはワガママなだけ そんな事相手にするわけないだろ 嫌なら逃げていけ近寄るな |
3526:
匿名さん
[2017-10-23 20:35:25]
タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。 |
3527:
匿名さん
[2017-10-23 21:07:45]
日本は法治国家です。行為そのもは刑法上合法であっても、他人の健康や財産を侵害すると民法上の不法行為となり、違法です。教養がないと理解できないかもしれませんが、周りの非喫煙者の大人に訊くと良いでしょう。
車で物損事故を起こした場合、物損だけであれば、道路交通法違反には問われませんが、ぶつけた方が、賠償する義務が生じます。 キャッチボールでも同じです。 他人の家の窓ガラスに向けてボールを投げないのと同じように、他人の家に煙が届くような喫煙をしてはいけません。 喫煙の煙に副流煙の害があることは、タバコのパッケージに警告がある通りです。 喫煙すると、アルツハイマーが10年も早まったり、ポロニウムが気管支に蓄積されて遺伝子を破壊したり、肺がタールに侵されて肺がんの発病率が増えたり、読解力や数学力が落ちて良い仕事ができず低収入になったり、子供に変異した遺伝子が遺伝し反社会的な子供になったりすることがわかっています。 喫煙者が、ベランダ喫煙をさせられるような家庭では、家族が喫煙を嫌っていますから、この際喫煙を止めましょう。年間10万円も節約できれば、旅行に行ったり、美味しいものを食べたりと、より有意義な生活が送れます。 禁煙して、貧困スパイラルを断ち切りましょう。 |
3528:
匿名さん
[2017-10-23 22:38:45]
嫌煙者の喫煙者に対する嫌悪感が、中毒化してますね。
|
3529:
匿名さん
[2017-10-24 00:03:10]
>>3528 匿名さん
と言うか、ここの約1名の迷惑喫煙宣言者が、普通の喫煙者のように、マナーを守った喫煙宣言をすれば良いだけのことですが、わざわざ不法行為になることがあると判決文で明示されたベランダ喫煙が自由だと、誤った考えを執拗に書くのが問題なだけでしょう。 ベランダ喫煙も専有部分での喫煙も、屋外での喫煙も自由ではなく、他人の健康を害さない範囲で自由なだけと言うことを理解すれば終わりです。 残念ながら、喫煙者は脳が萎縮して理解力が落ちていて、善悪の判断がつかなくなるのです。実際、犯罪者の多くが喫煙者と言う統計もあるようです。 |
3530:
匿名さん
[2017-10-24 08:53:19]
会社でも上司の前で「タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。」なんて、言うのだろうか?こんな社員に仕事任せられるだろうか?コンプライアンスを無視したいい加減な仕事しかしないことがまるわかり。この辺りが、収入の差につながるんだろう。人前で堂々と言えないことを掲示板だからと投稿するかね?
|
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。
したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。
ベランダ喫煙は不法行為になることがある、すなわち、自由ではないとの判決が確定していますから、判決を尊重しましょうね。
でもそれよりも喫煙早く止めた方が良い。かなり言動が痴呆に近い。いま禁煙すれば、25年もすれば、運良く非喫煙者並みの大脳皮質に戻るかも知れんぞ。
笑ってられるのは、喫煙者、それとも非喫煙者、どちらかな?