マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 08:14:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

3421: 匿名さん 
[2017-10-21 11:29:50]
>>3420 匿名さん

ここのベランダ喫煙者は常習のベランダ喫煙が不法行為になると知っていてもベランダ喫煙をすると言う。ブレーキと一緒ね。


そもそも非喫煙者は喫煙しないんだから、迷惑かけようがないだろうが?

自分勝手に迷惑喫煙するのは喫煙者であって、非喫煙者には論理的にできません。

そんな簡単なことも理解できないから年収200万円未満の仕事しかできない。

禁煙して20年もすれば大脳皮質がようやく元に戻るらしいから、禁煙するならば早い方が良い。
3422: 匿名さん 
[2017-10-21 13:44:15]
>>3421 匿名さん

>>ここのベランダ喫煙者は常習のベランダ喫煙が不法行為になると知っていてもベランダ喫煙をすると言う。ブレーキと一緒ね。

また、訂正するの??
本当に頭悪いね。



3423: とくめい 
[2017-10-21 13:58:11]
不道徳喫煙者は、マンション/戸建ての区別なく、又マイカー内では必ず窓閉め切って
自分も家族も副流煙まみれにして、思う存分タバコを満喫してくださいな。それ、本望でしょ。

一方、良識ある愛煙家の皆さんは、今までと同様にマナーを守って
リフレッシュタイムを楽しんで下さい。

私も20年前までは愛煙家でしたが、マナーは意識していましたよ。
3424: トクメイさん 
[2017-10-21 14:54:27]
善良な市民の喫煙者は、マンション/戸建ての区別なく、又マイカー内では良識に従い、
思う存分タバコを満喫してください。

一方、アホな嫌煙者の皆さんは、今までと同様に煽り、誹謗、中傷投稿を続け
自己満足に精を出して下さい。

私は非喫煙者ですが、マイカーでは当然マナーを意識し、窓は全開、吸気音、排気音も全開
で良い音を聞きながら運転しています。
3425: 匿名はん 
[2017-10-21 15:36:22]
>>3416
>ベランダ喫煙は規約に明記されていなくても禁止です。
目の前(>>3415)に規約の話が書かれているんだからさ。読んで理解してから
投稿しましょうよ。
※恥ずかしいったらありゃしない。
こいつらが>>3415の言う「まだ脳に異常のない健常な非喫煙者向けに書かれて
おりますので悪しからず。」に相当しない連中なんですよねぇ。

>>3420
>幅寄せと急ブレーキは道路交通法違反ですが?
確かにそうなのですが、>>3419の前提条件として「高速道で禁止されていなきゃ、」と
書かれているだろうに。読めませんか? こういう前提条件が見えないから嫌煙者どもの
中では名古屋地裁の判決が前提条件を除いて「ベランダ喫煙は不法行為」と短絡的な
話になってしまうんですよね。
嫌煙者どもって自分の都合の良いようにしか文章を理解しようとしかしないんですよねぇ。

>>3423
>不道徳喫煙者は、マンション/戸建ての区別なく、又マイカー内では必ず窓閉め切って
>自分も家族も副流煙まみれにして、思う存分タバコを満喫してくださいな。それ、本望でしょ。
そんなことをしても窓を開ければ煙は漏れるし、出入りにドアを開ければそれでも煙は
漏れます。また服に着いた匂いはどうにもできません。

>私も20年前までは愛煙家でしたが、マナーは意識していましたよ。
20年前のマナーねぇ。どのように意識していたのかご披露していただけませんか?
20世紀の喫煙ルールなんて今と比べたらゆるゆるでしたけど・・・。
3426: 匿名さん 
[2017-10-21 15:53:25]
>>3425 匿名はんさん

屁理屈は十分。嫌がらせは、品性下劣止めましょう。
3427: 匿名さん 
[2017-10-21 15:57:43]
>>3425 匿名はんさん

認定ありがとさん。

よく読めば理解力がなくとも理解できるはずですので再掲しておきますね。

大体議論がまとまり、かの「匿名はん」のお墨付きを頂戴したタバコの煙を防ぐ案Rel.201710181400版です。

なおこの案は、喫煙で読解力や数学力の落ちた喫煙者には到底理解できるものでないことを予めお断りしておきます。まだ脳に異常のない健常な非喫煙者向けに書かれておりますので悪しからず。

さて、喫煙の煙についての議論は色々とありましたが、簡単に実行でき、しかも効力のある良い案がないため、最終的に、喫煙者に自主的に喫煙を止めていただくことが良いとの意見が今のところ良さそうということで、かの「匿名はん」にも概ね納得していただいたところです。

規約化の方が簡単で効力があると主張される方がおられますので、管理組合で規約化一本でやるか、まずは自主禁煙の誘導を行うか、両方を同時に行うか、など色々議論されると良いように思います。

規約による禁止の場合ですが、すでに喫煙者の方が何度も指摘されているように、ベランダ喫煙は合法で、喫煙の自由があると主張される方が強く反対されることが予想されますので、すでに規約に含まれない場合、管理組合内での対立が起こるなど、特に小さなマンションでは懸念されるでしょう。また既に指摘されていますように、ベランダ喫煙が禁止されたからと、ベランダ際や窓際、換気扇下で喫煙されると、規約での禁止が有名無実になるおそれもあります。管理組合で十分に議論されると良いでしょう。

自主禁煙の誘導のポイントは、住民間に亀裂をもたらさず、喫煙の主流煙、副流煙、三次喫煙の害を喫煙者本人に理解してもらい、家族の支援を得て、禁煙努力をしてもらうことにあります。

厚生労働省の統計では、喫煙者のうち約27%の方が喫煙を継続したいとおり、残りの方は喫煙を止めたい、本数を減らしたい、わからないという方のようです。

一方、なぜ喫煙者がわざわざ室外に出て、他の住民に白い目で見られてもベランダ喫煙をするかというと、家族に喫煙の害を与えないためということで、喫煙者自身が喫煙の害を、しかも副流煙が有害なことを理解しているからです。喫煙の害を理解しているということは、こんごも喫煙を継続したいとするグループではなく、どちらかというと止めたいものの止めれないグループに属していると推測できます。自殺志願者でもない限りは、体に悪いと認識しながら喫煙を継続したいと思いませんからね。

ですので、迷惑禁煙被害者の方が、管理組合に「迷惑喫煙で困っており、副流煙の害が怖く、精神的な苦痛を味わっているので、喫煙者に煙を出さないよう仲介をしてほしい」と相談をされますと、

標準マンション管理規約の
第32条 管理組合は、次の各号に掲げる業務を行う。
十二 風紀、秩序及び安全の維持に関する業務

に該当する項目が当該マンションの管理規約にある場合、管理組合は、風紀、秩序の維持業務として、紛争処理に当たることになります。

ただその業務で「AさんがBさんの喫煙に苦情を申し立てていますので、Bさんお止めくださいませんか」などと、軽率に処理しようとしますと、「上階Aさんの騒音を我慢しているのに、なんで俺Bが、外気に触れて薄まった煙で文句を言われる筋合いがある」などと反発を受けます。ですので、喫煙者を特定して注意をするのではなく、管理組合が次のような資料を用意し、管理会社を通じて、全戸に「迷惑禁煙防止のお願い」をすると良いのではないでしょうか。

郵便受けに配布すると、認知症予備軍の喫煙者に捨てられることがありますから、家族の在宅時に、個別に訪問して配布するか、別途喫煙者家族向けに「家族が危ない!副流煙」とか題したテーマで説明会を催すなどすると良いでしょう。

【喫煙の害】
1.タバコに含まれたウランの100億倍の強力な放射性物質であるポロニウムが、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こすと厚生労働省が発表しており、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響すること
2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こること
3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年を要すること
4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まること
5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいこと
6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益と密接に関係すること

【迷惑喫煙が不法行為になることがある】
名古屋のベランダ喫煙では、喫煙者の不法行為判決が確定し、禁止規定がなくとも、自室の専有部分であっても、喫煙が不法行為になることがあるとされた事例があること、裁判は被告原告双方にとって手間暇がかかること

(参考)
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110501.htm
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。

【禁煙外来は保険適用】
禁煙外来は保険適用が可能となっており、僅か2・3か月分のタバコ代で、未来永劫喫煙と袂を分かつことができること、また通常近くに保険適用禁煙外来があること

などをマンションの住民に知らせ、喫煙の害についてコミュニティレベルで啓蒙することにより、自主的な禁煙を促すと良いと思われます。自主的禁煙活動を行うクリーンなマンションということで、評判になるかも知れませんね。中古価格や賃料が上昇することも望めるのではないでしょうか

これでも止めない場合は、実際に、煙対策や健康被害に関わった費用を請求しましょう。

受動喫煙症の診断書を発行できる病院は各地にあります

http://www.jstc.or.jp/modules/diagnosis/index.php?content_id=4

ので、診断費用、治療費、交通費を請求しましょう。支払わなければ少額訴訟を起こしましょう。

なお、JTが神奈川県の受動喫煙対策アンケートを妨害したことはマスコミ報道を通じて有名ですが、
http://www.nosmoke55.jp/action/0702jt_kanagawa.html
同じように社員やアルバイトを総動員して、世論操作をしたりする可能性があります。対案を出さずに、禁煙はできないなどと言うのは、根拠がありません。喫煙を擁護する投稿には惑わされないようにしましょう。

窓を閉めろなど、スレ趣旨に反する提案ではなく、また提案への単なる批判意見ではなく、建設的なご提案を歓迎いたします。

また、「タバコの煙を防ぐ」と題されたスレで、スレ趣旨違いの「喫煙が正当」「ベランダで吸い放題」「個人の勝手」と主張されている方がおられますが、ここはベランダ喫煙が正当であるかどうかは別に、階下などからの喫煙の煙を防ぐ方法についての質問スレですので、ベランダ喫煙が自由かどうかの議論は、バトル板でお願いいたします。
3428: 匿名さん 
[2017-10-21 16:05:32]
>>3420 匿名さん

そもそも火気禁止で禁じられているだろうが。ルール無視は喫煙者に得意技。だから路上喫煙禁止場所でもどこにでも吸殻が落ちている。

頭が悪いが、屁理屈と邪悪なことは得意。

自分の顔を鏡で見るべし。

3429: 匿名さん 
[2017-10-21 16:11:43]
------
「高速道で禁止されていなきゃ、」と
書かれているだろうに。読めませんか? こういう前提条件が見えないから嫌煙者どもの
中では名古屋地裁の判決が前提条件を除いて「ベランダ喫煙は不法行為」と短絡的な
話になってしまうんですよね。
------

主張がわからん。

禁止規定が無かろうが、あるいはあろうが、喫煙者や煽り暴走車は、不法行為するってことを言いたい?

だったら正解だ。許されていても不法行為や迷惑行為になることは多々ある。

理解できたかな?
3430: 匿名さん 
[2017-10-21 16:12:47]
自分勝手な屁理屈で自分を正当化するしかないのは、先日逮捕された清水良太郎容疑者と同じ考えかた。
つまり犯罪者と同じ考えかた。
3431: 匿名さん 
[2017-10-21 16:15:10]
屁理屈はもういいって、そんなの誰も聞かない、タバコの害もわかって吸ってる

禁煙場所以外でどこで吸おうが人の勝手だ、違法と思うならお巡りさん呼べ

相手にされないから

ベランダが火気禁止なんて初耳、規約にないし細則にもない 笑 ガソリンスタンドか? 笑

タバコの煙が嫌なら自分で防ぐ対策するしかない、煙は大気をただようものだ

喫煙者には何の責任もない

3432: 匿名さん 
[2017-10-21 16:18:39]
名古屋の件は、煙ノイローゼに対する慰謝料だろ、たかが5万円な
ベランダ喫煙がダメと言う判決じゃない、ましてや喫煙を禁じるわけもない
タバコ吸うのは不法行為じゃないからな
3433: 匿名さん 
[2017-10-21 16:33:34]
ベランダ喫煙や窓から出したタバコの煙は人の意とは関係なく風に流され浮遊し漂う。
そんな煙の室内侵入や洗濯物につくのを防ぐ方法などないに等しい。
とりあえず窓を閉めるか、洗濯物は干さない事くらいしかできないよ。残念でした。
タバコ吸うなとは誰も言えないしね。
ましてや他人が喫煙の健康被害を押し付けるなんて無意味、誰も聞かない。
3434: 匿名さん 
[2017-10-21 16:51:08]
JTの身勝手な解釈として、JTが出しているブルームテックなどの他社も含む加熱式煙草や電子式煙草は、法的には火をつけて吸う紙巻き煙草とは別物として作ったもので、その目的は、禁煙の場所でも吸える煙草の代替だと公言しています。
特にブルームテックなどの加熱式煙草は、JTの身勝手な言い分だと、煙草を吸わない人でも気にならない臭いだと言うのですが、それは他人の煙が気にならない喫煙者を基準とした言い分で、煙草を吸わない人にとっては結構臭く、煙草の副流煙と変わりません。
近くで吸われた時その臭いは近くに居る人の衣服などに付着するのは従来の煙草と同じですから、ベランダで吸われれば洗濯物にも付きますし、サッシを閉めても部屋の中に侵入します。
それからJTは、まだ明らかになっていない、とか、証明されていないから、と言う身勝手な言い分で、受動喫煙にはならないとも公言しています。
加熱式煙草の燃焼温度は低いので、煙草の副流煙と同じで不完全燃焼した時に出る毒性の強い煙と同じでしょう。
だとすると、今の時点であっても、周囲の人に与える健康被害は無いとは言えません。
3435: 匿名さん 
[2017-10-21 17:08:56]
>>3431 匿名さん

>タバコの害もわかって吸ってる

【喫煙の害】
1.タバコに含まれたウランの100億倍の強力な放射性物質であるポロニウムが、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こすと厚生労働省が発表しており、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響すること
2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こること
3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年を要すること
4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まること
5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいこと
6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益と密接に関係すること







年収200万円でずっと良いって賢いな。

で、賠償金払えるんだろうか?

貧困スパイラルにハマることがわかってハマる奴に出来る仕事って何よ。オレオレ詐欺の受け子くらいだろう。
3436: 匿名さん 
[2017-10-21 17:09:15]
誰も健康被害のことなんて聞いてない。
3437: 匿名さん 
[2017-10-21 17:11:57]
タバコ吸うのは個人の自由な
他人がとやかく言う問題じゃない
3438: 匿名さん 
[2017-10-21 17:13:55]
>>3437 匿名さん

タバコ吸うのは個人の自由でも人に害を与えちゃだめね。ガキでもわかりそうなものだが?
3439: 匿名さん 
[2017-10-21 17:22:39]
>>3437 匿名さん

個人の自由でも、子孫に遺伝子異常をもたらしたり、近隣住民の健康を害しちゃいかんだろうが。
3440: とくめい 
[2017-10-21 17:30:11]
>>3425 匿名はん  3423より
論旨は、「煙を自身の居住空間から外部に無秩序に放出しないでね」って事ね。
あなたの気密性の低いお住いからは、ただでさえ空気が漏れますからね。

又、いつの時代の価値基準だろうが、ゆるかろうが厳しかろうが
「まず、他者には迷惑をかけないという意識があるか否か」が重要でしょ。
 
私は、吸い殻入れは常に携帯していましたね。
スキー場の喫煙可のリフトで、タバコを吸ってもポイ捨てなんて出来なかった。
運転時の喫煙の際は、当然、社内の灰皿を使用しましたね。
飲食店では、空調の位置を確認して空気の上流は避けるとか、寿司店では吸わないとかね。
  
時代の変遷で価値観やルールが変わる事も、受容出来ない御仁のようですな。
3441: 匿名さん 
[2017-10-21 17:47:09]
タバコの煙が害だというなら自分が逃げてス瀬下のが当たり前。
禁煙の場所じゃないなら当然のことだ。

タバコ吸う者には何ら責任は無い。
3442: 匿名さん 
[2017-10-21 17:49:09]
タバコの煙が害だというなら自分が逃げて吸わないようにするのが当たり前。
禁煙の場所じゃないなら当然のことだ。

タバコ吸う者には何ら責任は無い。
3443: 匿名さん 
[2017-10-21 17:54:01]
タバコ嫌いな人必死すぎで横っ腹痛いぃー



なに言っても吸う人の勝手なのにぃwww
3444: 匿名さん 
[2017-10-21 18:09:37]
>>3443 匿名さん

喫煙亡者が必死過ぎだろう。隠れて大人しく吸ってりゃ誰も文句言わない。

迷惑にならないように自室内のヤニ部屋で吸えば良い。
3445: 匿名さん 
[2017-10-21 18:47:44]
喫煙者で隠れてこっそり吸ってる人なんていませんよ、高校生? 笑

タバコの煙は地上の大気に漂うからみんなが吸うんだよ、美味しいでしょwww

大気に煙り出すのは違法でも不法行為でも迷惑行為でもない、世の中排気し放題! 笑



3446: 匿名さん 
[2017-10-21 18:54:51]
>>3445 匿名さん

ホタル族とか言うんじゃなかたっけ?

家族に疎まれ、犬のように外に追いやられてタバコ吸うって。

惨めだな。この際、禁煙したら。

いいこと尽くめだよ。
3447: 匿名さん 
[2017-10-21 19:02:39]
きっと、実生活では小心者で何もできないから、掲示板で憂さ晴らししてるんですよ。
3448: 匿名さん 
[2017-10-21 19:07:00]
たばこ嫌いな健康オタクが必死すぎで腹いてぇ~~www
たばこは吸うの自由だからなに言っても無理だってwwwww
3449: 匿名さん 
[2017-10-21 19:12:29]
>>3448 匿名さん

ポロニウム好き過ぎて止めれないって方が異常だとか思うが?

原発反対の世の中で、原発を気管支に何基も抱えて、自己中放射線治療で重要な遺伝子に変形加えて喜ぶって、教養人でなくても嫌だろうが?

理解できない?だよね。
3450: 匿名さん 
[2017-10-21 19:24:05]
おまえ意味不
3451: 匿名さん 
[2017-10-21 19:33:19]
タバコと放射性物質(特にポロニウム210)について

https://matome.naver.jp/m/odai/2140024515712174401





どうせ理解できないだろうが…
3452: 匿名さん 
[2017-10-21 19:37:20]
厚生労働省の資料

https://www.google.co.jp/search?q=site%3Amhlw.go.jp+タバコ+ポロニウム



気の毒に。
3453: 匿名さん 
[2017-10-21 19:40:04]
https://www.google.co.jp/search?q=site%3Amhlw.go.jp+タバコ+ポロニウム&ie=UTF-8

これでどう?
3454: 匿名さん 
[2017-10-21 19:44:29]
3455: 匿名さん 
[2017-10-21 20:08:26]


いまどきURLクリックするアホいないから無駄しつこいよ

タバコ吸うのは合法で仕方ないんだから煙の防ぎ方考えろよ間抜け






3456: 匿名さん 
[2017-10-21 22:15:44]
喫煙者は相手にしていません。喫煙者が、四行以上の文が理解できないことは、自称通り。
3457: 匿名さん 
[2017-10-21 22:31:34]
>>3445 匿名さん
喫煙者で隠れてこっそり吸ってる人なんていませんよ、高校生? 笑
居ませんよって吸ってる奴がいるから言ってんの
居なかったら言わないわ
3458: 匿名さん 
[2017-10-21 22:54:05]
>>3457 匿名さん

既出だが、ベランダで他の住民に見つからないよう、灯もつけずに吸うから、ホタル族とか言うんじゃなかたっけ?

家族に疎まれ、犬のように外に追いやられてタバコ吸うって。

惨めだな。この際、禁煙したら。

いいこと尽くめだよ。

3459: 匿名さん 
[2017-10-21 22:56:27]
>>3458 は、哀れなベランダ喫煙者に対してね。

3460: 匿名さん 
[2017-10-21 23:33:21]
喫煙率、初めて2割切る 健康影響懸念か、厚労省調査
2017/6/28 0:06

https://www.nikkei.com/article/DGXLZO18191250X20C17A6CR8000/

 厚生労働省が27日公表した国民生活基礎調査で、2016年の成人の喫煙者の割合が19.8%と初めて2割を切ったことが明らかになった。13年の前回調査と比べると1.8ポイント減った。厚労省は喫煙が肺がんの原因になるなど健康面の悪影響について理解が深まってきたとみている。

 喫煙者は「毎日吸っている」と「時々吸う日がある」と答えた人の合計。男女別では、男性が31.1%(2.6ポイント減)、女性は9.5%(1.2ポイント減)と男女ともに喫煙者は減った。

 年代別にみると、男性は30代が39.9%で最も割合が高く、40代が39.5%で続いた。女性は40代が14.7%で、30代が12.8%で続いた。15年前の01年調査と比べて減少幅が最も大きかったのは男女とも20代だった。

 厚労省は受動喫煙対策に力を入れている。来日客の増加が見込まれる20年東京五輪・パラリンピックまでに罰則付きのルールを適用しようと、健康増進法の改正を目指している。




喫煙の害を共有することが重要なようね。
3461: 匿名さん 
[2017-10-21 23:46:58]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/

バトル板も宜しく!大脳皮質ペラペラさんがやりこめられています。
3462: 匿名はん 
[2017-10-21 23:48:06]
>>3440
>論旨は、「煙を自身の居住空間から外部に無秩序に放出しないでね」って事ね。
>あなたの気密性の低いお住いからは、ただでさえ空気が漏れますからね。
窓を開ければ匂いが出ていくのは当たり前ですがねぇ。
煙や匂いを出す為に換気扇という「文明の利器」が存在しているのですが
『換気扇』ってご存知ですか?

>私は、吸い殻入れは常に携帯していましたね。
今の時代、当たり前ですねぇ。

>スキー場の喫煙可のリフトで、タバコを吸ってもポイ捨てなんて出来なかった。
もう十数年前くらいからほぼリフト上では禁煙のはずですが・・・。

>運転時の喫煙の際は、当然、社内の灰皿を使用しましたね。
>飲食店では、空調の位置を確認して空気の上流は避けるとか、寿司店では吸わないとかね。
私は車の中とか、基本食べ物を提供する場での喫煙は平成入ったぐらいから
吸わなくなりました。
基本お酒を出すお店では仕方がないですけどねぇ。  

>時代の変遷で価値観やルールが変わる事も、受容出来ない御仁のようですな。
ほらね。今のルールから見たらあなたの優良な愛煙家ルールなんて暴煙者に
近いものになります。今のルールを守っているだけで十分他の人に対して
迷惑をかけにくくなっているのです。それでも迷惑をかけられている(と言って
いる)側のハードルが単純に上がっているだけなのですよ。

まぁ、ご説明ありがとうございます。
3463: 匿名さん 
[2017-10-21 23:58:22]
>>3462 匿名はんさん

換気扇の下もだめってことですよね。どもども。

http://www.iza.ne.jp/smp/topics/events/events-6111-m.html

喫煙者はどこで吸えばいいのか

■換気扇の下ですら「認められない」との意見も
 受動喫煙被害に詳しい岡本光樹弁護士は、「名古屋地裁の判決からは、自分の部屋で喫煙する場合も、他の居住者に不利益を与えているなら制限すべきと解釈できる。外に煙が流れる換気扇の下で吸うのも、苦痛に感じるという人がいる場合には認められない」という。

ベランダ喫煙「ホタル族」に“厳しい目”「不法行為」の判例も
3464: 匿名さん 
[2017-10-22 10:50:30]
ホタル族でも何でもいいよ、ベランダでタバコ吸うのは人の勝手
目的は自分の部屋に煙を入れない事、他人の部屋に行く煙なんて知らんがなぁ
嫌なら窓閉めるんだな

3465: 匿名さん 
[2017-10-22 10:52:26]
不法行為の意味も理解できない愚かな人がいるようで
タバコ吸う行為は不法行為じゃないしね、当然合法
3466: 匿名さん 
[2017-10-22 10:55:44]
3463
下らんよちぃみー それただの意見 そう思うってだけ
弁護士なんて人で言う事違うの
判断するのは判事さん おたく論外ね
必死に探したんだろうね ごくろうさん

3467: 匿名さん 
[2017-10-22 12:51:01]
>>3462
毎度の事、匿名はんのアホさがにじみ出ている。

>>煙や匂いを出す為に換気扇という「文明の利器」が存在しているのですが 『換気扇』ってご存知ですか?

換気扇ぐらいで文明の利器? これには大爆笑!
自然換気と強制換気の違いもわからないのか?
乗り物には空気流を利用したベンチレーターの自然換気もある。

>>もう十数年前くらいからほぼリフト上では禁煙のはずですが・・・。

まず、あんたはリフトつまり索道は鉄道事業法で言う鉄道の範疇に入っている事も知らないだろう。
ロープウェーも鉄道。
スキー場の索道の禁煙化は、ロープウェーの火災防止の観点から始まった。
宙づりになったゴンドラで火災が発生したらどうする?

本当にアホだなぁ。
3468: 匿名さん 
[2017-10-22 12:52:23]
>>3466 匿名さん

タバコ吸って、大脳皮質ペラペラになって仕事ができなくて、年収200万円以下になろうが、ポロニウムが気管支に滞留し福島原発事故以上の内部被曝を引き起こし遺伝子を突然変異させ続けて、子孫に累を及ぼそうが、酸素不足で脳が萎縮してアルツハイマーが10年早く始まろうが、そりゃあ喫煙者の自業自得で勝手。

でも他人に被害を与えちゃ不法行為で、違法。

不法行為になるようなベランダ喫煙は止めましょうね。
3469: 匿名さん 
[2017-10-22 14:11:31]
ベランダでタバコ吸うのは人の勝手、不法行為でもないし犯罪でもない。
お巡りさん呼んでも来てくれないよ。(笑)
煙が嫌なら窓閉めるんだね。
3470: 匿名さん 
[2017-10-22 14:21:56]
>>3649 は、幼児ですかい?
3471: 匿名さん 
[2017-10-22 14:26:25]
煙が嫌なら窓閉めるんだね。
お巡りさん呼んでも来てくれないよ。(笑)
3472: 匿名さん 
[2017-10-22 14:47:16]
ここだけで暴れている迷惑喫煙者は、小心者なので、近い将来、ベランダで喫煙をし、苦情を言った人に対して暴行をするなどニュースにでるような犯罪を犯すでしょう。
3473: 匿名さん 
[2017-10-22 14:51:21]
バトル板でも同じような投稿がある。
大してバトル板と変わらない投稿では無いか?
3474: 匿名さん 
[2017-10-22 14:53:08]
ベランダでタバコ吸うのは人の勝手、不法行為でもないし犯罪でもない。

3472のように訳のわからない持論を言いだす嫌煙者も出てきます。

このスレはタバコの煙どうやって防ぐかという事、暴力とかマヌケじゃん。

タバコ吸うのをやめさせることは不可能、煙を防ぐ方法書きなよ。おじさん。
3475: 匿名さん 
[2017-10-22 14:54:16]
窓閉めろ。
3476: 匿名さん 
[2017-10-22 15:21:08]
>>3475 匿名さん

喫煙するとならず者になるようですね。

大脳皮質がなくなると、幼児化するのでしょう。

喫煙者の皆さん、こうならないように早目に禁煙しましょう。一旦ペラペラになった大脳皮質は復元するのに25年かかり、ヘビースモーカーの大脳皮質は復元不可能だそうです。

おまけに遺伝子が突然変異し、蓄積され、子孫にも遺伝し、代々読解力、数学力が低く、反社会的な子供になるとの統計もあるようです。

これを機に喫煙を止められることをまごころよりお勧めいたします。
3477: 匿名さん 
[2017-10-22 16:37:00]
ベランダでタバコ吸うのは人の勝手
他人がウダウダ言う事じゃない
嫌なら窓閉めるんだな

>3476他人が健康被害心配せんでええよぉ~~www 
自分の統合失調症心配しろwww
3478: 匿名さん 
[2017-10-22 17:24:40]
この不良喫煙者は他のスレッドでも暴れてるのでしょうか?
3479: 匿名さん 
[2017-10-22 17:34:43]
>>3478 匿名さん

ええ。ハンドルを色々変えながら、荒らしています。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/

まあ、迷惑喫煙を勧めるようなならず者は、これ一匹ですが、執拗にベランダ喫煙者が敗訴した判決を勝手に解釈して、ベランダ喫煙ができるとか主張し、殆ど狂人同様ですね。
3480: 匿名さん 
[2017-10-22 18:41:48]
ベランダ喫煙は不法行為でも違法でもない、人の勝手だよ。
煙が嫌なら窓閉めたらいい、閉めずにくさいといっても禁煙じゃないし。
煙は大気をフワフワ漂う、タバコ吸う人の責任じゃない、嫌なら逃げろ。
3481: 匿名さん 
[2017-10-22 18:50:01]
>>3480 匿名さん

http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。





ベランダ喫煙は不法行為になることがある、すなわち、自由ではないとの判決が確定していますから、判決を尊重しましょうね。

でもそれよりも喫煙早く止めた方が良い。かなり言動が痴呆に近い。いま禁煙すれば、25年もすれば、運良く非喫煙者並みの大脳皮質に戻るかも知れんぞ。

笑ってられるのは、喫煙者、それとも非喫煙者、どちらかな?
3482: 匿名さん 
[2017-10-22 18:59:42]
ベランダ喫煙は不法行為でも違法でもない、人の勝手だよ。
煙が嫌なら窓閉めたらいい、閉めずにくさいといっても禁煙じゃないし。
3483: 匿名さん 
[2017-10-22 19:17:22]
ベランダでタバコ吸うのは人の勝手、不法行為でもないし犯罪でもない。
3484: 匿名さん 
[2017-10-22 19:20:20]
>>3482 匿名さん

何度書こうが、ベランダ喫煙は不法行為になるかの争点で、不法行為になり得るとの判決なんだよ。

従って、ベランダ喫煙は不法行為になり得る。あんたの勝手ではない。

不法行為にならない喫煙は、常習でなく、止めろと言われなかった場合なの。

勝手では無いことをそろそろ理解したらどうかな。

無理ならば、大脳皮質がもう残ってないのだろう。介護認定を早目に受けた方がよい。

笑ってられる猶予はもう殆どなさそうね。

お気の毒。

3485: 匿名さん 
[2017-10-22 19:38:21]
ベランダ喫煙は不法行為でも違法でもない、人の勝手だよ。
3486: 匿名さん 
[2017-10-22 19:39:19]
ベランダ喫煙は禁止じゃないなら俺の勝手www 他人がいちいち言う事じゃない
3487: 匿名さん 
[2017-10-22 20:07:50]
>>3479さん。
教えて頂きありがとうございます。
常習者なんですね。
煙草にある常習性と同じなんでしょうね。
3488: 匿名さん 
[2017-10-22 21:32:25]
ベランダは禁煙じゃないから煙草を吸う
煙草の煙は誰にもコントロールすることはできない
煙草の煙は上階の洗濯物を汚染する
煙草の煙は上階の閉まってるサッシの隙間から入り込み居住者に健康被害を与える
洗濯物は黄ばんで臭くなる
居住者は癌を発症して命を落とす
ベランダ喫煙者は知ったことかと煙草を吸い続ける

3489: 匿名さん 
[2017-10-22 21:56:11]
>>3488 匿名さん

人のものを汚しちゃいけないなんて小学生でもわかりそうなことが理解出来ないのが喫煙者。

体中汚れきっているから、感性麻痺。
3490: 匿名さん 
[2017-10-22 23:11:36]
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm
の通り


2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。

ベランダ喫煙は不法行為になることがあるとされている。不法行為は違法であり、みとめられない。従ってベランダ喫煙は自由ではなく、不法行為にならない範囲で認められているだけである。

Q.E.D.
3491: 匿名さん 
[2017-10-23 10:24:28]
ベランダ喫煙は不法行為でも違法でもない、人の勝手だよ。
3492: 匿名さん 
[2017-10-23 10:38:33]
>>3491 匿名さん

ベランダ喫煙どころか専有部分内での喫煙も自由でないとの判決でしたが?

大脳皮質もう残ってないのだろう。今喫煙すれば25年もすれば健常者並になるかもね。

早速今日から禁煙しましょうね。
3493: 匿名さん 
[2017-10-23 10:54:14]
ベランダ喫煙は禁止じゃないなら俺の勝手www 他人がいちいち言う事じゃない
訴えれるものならやってみィ~~www

3494: 匿名さん 
[2017-10-23 11:09:36]
>>3493 匿名さん

不法行為はどこでも禁止です。法治国家ですから。残念でした。
3495: 匿名さん 
[2017-10-23 11:11:33]
>>3493 匿名さん

大脳皮質がペラペラで笑っているの?修復にうまく行けば25年。ずっと笑ってろ。
3496: 匿名さん 
[2017-10-23 11:12:36]
>>3493 匿名さん

>訴えれるものならやってみィ

訴えられてベランダ喫煙者敗訴してますが?
3497: 匿名さん 
[2017-10-23 12:08:52]
こうやって見ると、健常者と喫煙者の大脳皮質の厚みの差が良くわかりますね。

喫煙者は、ベランダ喫煙不法行為判決からベランダ喫煙は自由とゴリ押しの屁理屈ばかり、一方非喫煙の健常者は論理的に喫煙者の屁理屈を論破しています。

非喫煙者は論破と書けば論破したような妄想に陥っていますが、簡単にいなされているようです。

この辺りが年収の差になるのでしょう。

自分の会社に、不法行為判決が出ていたけれど、訴えられなきゃ問題ないから、不法行為になりそうなことでも自由にやりましょうなんて提案する社員、即日解雇工法ですよね。

喫煙すると大脳皮質がペラペラになって、ここの喫煙者のようになりますから、喫煙は止めましょうね。

禁煙外来は保険適用されることがありますから、喫煙者の方は禁煙外来に行きましょうね。
3498: 匿名さん 
[2017-10-23 12:10:16]


即日解雇工法

即日解雇候補
3499: 匿名さん 
[2017-10-23 12:10:48]
ベランダ喫煙は禁止じゃないなら俺の勝手www 他人がいちいち言う事じゃない
訴えれるものならやってみィ~~www
ベランダ喫煙は不法行為でも違法でもない、人の勝手だ
3500: 匿名さん 
[2017-10-23 12:23:38]
>>3499 匿名さん

どんな行為でも禁止でなくても、不法行為はだめってガキでもわかることがわからない?

お気の毒ですね。

喫煙のせいだけじゃないのかも?

それとも親の喫煙で遺伝子異常を遺伝している?

どちらにしても気の毒過ぎます。

おだいじに。
3501: 匿名さん 
[2017-10-23 12:40:05]
喫煙者の方へ、

喫煙は喫煙者本人だけではなく、喫煙者の気管支に滞留したウランの100億倍の強さの放射線を発するポが遺伝子にアルファ線を照射し続けることから、遺伝子に、突然変異を起こさせ、その異常な遺伝子が子孫に遺伝し、あなたの子孫が、読解力や数学力が劣り、反社会的になると疫学統計的に立証されているようです。

そういう子どもたちは、不法行為になると明らかなことでも、それが認知できず、犯罪者となるようです。

この際、禁煙されてはいかがでしょうか。あなたの健康にも、ご家族の健康にも、周囲の人の健康にも、あなたの禁煙は貢献します。

真の勇気があれば出来ることです。
3502: 匿名さん 
[2017-10-23 12:47:52]
タバコが違法にでもならない限り無くせないと思います。
かつては、あちらこちらで喫煙されていて、電車や映画館でも、大人達はタバコを吸って居ましたが、当時の子供達が現在の50代~だと思いますが、受動喫煙により何か影響を受けているのでしょうか?
3503: 匿名さん 
[2017-10-23 12:57:29]
ベランダでタバコ吸うのは人の勝手、不法行為でもないし犯罪でもない。
お巡りさん呼んでも来てくれないよ。(笑)
煙が嫌なら窓閉めるんだね。
3504: 匿名さん 
[2017-10-23 13:22:28]
>>3503 匿名さん

あんた、社会人じゃないね。社会で生きてゆくには、マナーやルールがある。それ以前に不法行為は違法で大きなペナルティがある。

不法行為にならない範囲での自由しかない。

喫煙はお菓子を食べるのとは異る加害行為になることがあるから、特に配慮が必要である。

あんたの勝手では決してない。
3505: 匿名さん 
[2017-10-23 13:27:38]
お巡りさん呼んでも来てくれないよ。(笑)
煙が嫌なら窓閉めるんだね。
3506: 匿名さん 
[2017-10-23 13:28:48]
不法行為の意味も理解できない愚かな人がいるようで
タバコ吸う行為は不法行為じゃないしね、当然合法
3507: 匿名さん 
[2017-10-23 13:29:51]
ベランダでタバコ吸うのは人の勝手、不法行為でもないし犯罪でもない。
3508: 匿名さん 
[2017-10-23 13:58:42]
>>3507 匿名さん

車を運転することは合法でも、事故を起こせば違法になるのと一緒。人や人の所有物に危害を加えれば違法になります。

始めから不法行為になる、注意を受けての継続ベランダ喫煙は止めましょう。

マナーとして、注意されるような喫煙は止めましょう。

どこにも無理のない、簡単なことができない?不思議な人がいますね。喫煙原因で大脳皮質が薄化してなければ良いですが。復元に25年もかかるそうですから。
3509: 匿名さん 
[2017-10-23 14:12:00]
マナーとか関係ないの、そんなの感じる側の感覚、我が儘嫌煙者にあわさない。
タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。
3510: 匿名さん 
[2017-10-23 14:20:21]
マナーとか? 禁煙場所で吸わなきゃそれで十分だよ

それ以上の要求はタバコが嫌いな人の単なるわがまま
3511: 匿名さん 
[2017-10-23 14:25:28]
>>3509 匿名さん

そりゃあ、脳に損傷のあるわがまま喫煙者のあんただけ。

不法行為になる喫煙は不法行為。なりそうな行為は止めよう。

危険運転と同じね。喫煙の煙は猛毒だからね。

ここは掲示板他人がガヤガヤ書く場所。


1. タバコにポロニウムが相当量(0.51~0.60pCi/本)含まれていることは事実である。
2. 燃焼すると、タバコ煙中の毛髪状粒子に吸着する。
3. タバコのフィルターは何の効果もなく、97%まで通す。
4. 吸引すると気管支分岐部がホットスポットとなり、毛髪状粒子が高濃度に吸着する。
5. ホットスポットのポロニウムが十分に肺がんを引き起こすことも証明されている。
タバコ産業の科学者による見積もりによれば25年間に喫煙者1000人のうち120~138人の超過死亡がおこると計算できる。
6. タバコを吸うとベンツピレンなどとの複合汚染となり、高率に肺がんを引き起こす。
7. タバコ産業は1980年にはすでに酸処理やレジンフィルター処理でポロニウムを99%除染する方法を知っていたが、何の対策も行わなかった。
8. 日本はタバコに世界で最も高濃度のポロニウムが含まれている国の一つである。
9. 副流煙にも主流煙の1~4倍のポロニウムが存在し、受動喫煙は危険である。
10. まだ喫煙を続けている方は、これらの事実から、直ちに喫煙を中止してほしい。
11. すべての喫煙所・喫煙室・喫煙コーナー・喫煙席をただちに閉鎖し、タバコ・吸い殻・タバコの灰・タバコの煙は放射性物質と認識して取り扱い、これらがある場所に人は近づいてはならない。





こんな猛毒撒き散らせばそりゃあ不法行為ですよ。
3512: 匿名さん 
[2017-10-23 14:26:40]
>>3511 匿名さん

リンク貼るの忘れてました。

http://www.nosmoke55.jp/action/1110polonium.html


1. タバコにポロニウムが相当量(0.51~0.60pCi/本)含まれていることは事実である。
2. 燃焼すると、タバコ煙中の毛髪状粒子に吸着する。
3. タバコのフィルターは何の効果もなく、97%まで通す。
4. 吸引すると気管支分岐部がホットスポットとなり、毛髪状粒子が高濃度に吸着する。
5. ホットスポットのポロニウムが十分に肺がんを引き起こすことも証明されている。
タバコ産業の科学者による見積もりによれば25年間に喫煙者1000人のうち120~138人の超過死亡がおこると計算できる。
6. タバコを吸うとベンツピレンなどとの複合汚染となり、高率に肺がんを引き起こす。
7. タバコ産業は1980年にはすでに酸処理やレジンフィルター処理でポロニウムを99%除染する方法を知っていたが、何の対策も行わなかった。
8. 日本はタバコに世界で最も高濃度のポロニウムが含まれている国の一つである。
9. 副流煙にも主流煙の1~4倍のポロニウムが存在し、受動喫煙は危険である。
10. まだ喫煙を続けている方は、これらの事実から、直ちに喫煙を中止してほしい。
11. すべての喫煙所・喫煙室・喫煙コーナー・喫煙席をただちに閉鎖し、タバコ・吸い殻・タバコの灰・タバコの煙は放射性物質と認識して取り扱い、これらがある場所に人は近づいてはならない。
3513: とくめい 
[2017-10-23 14:40:35]
3510 匿名さん
あなただって、禁煙場所以外でタバコを吸ってる人を見た事あるでしょう。

そんな最低限のルールすら守れないのが、喫煙者の中にはいるんですね。

「お巡りさん呼んで・・・」と投稿する方が散見されますが、
「お巡りさん基準」で善悪を語る人々の、生い立ちやご家族とはどのようなモノでしょうか。
子どもをお持ちの方は、如何様に躾・教育をなさっているのか、関係ないとは言え非常に心配です。
ただ、おそらくご自身も、その程度の教育を受けて生きて来られたのでしょうから
ご家族やお子さんも同様なのでしょうね。
反対に、将来は 反面教師を見て育った教訓から、嫌煙家になる可能性も高いのでしょうか。
3514: 匿名さん 
[2017-10-23 14:52:56]
喫煙って、無免許で乗りたい人は誰でも乗れる自転車と同じ。
自動車と違いマナーと法を守る事を教えられていないので、何がマナーなのか、違法って何かを知らない。
しかし自転車の二人乗りは法律違反で、自動車のような罰則がないので、正式に行えば逮捕して裁判となる。
実際に数年前、女子高生が二人乗りをしているのを警察官に見つかり、何度も注意されたのに止めなかったので書類送検されたとニュースで報道されていた。
これと同じで、喫煙者にも健康増進法の受動喫煙など法で禁止されている事を良く知らずに喫煙している。
知らないことを自由だと勘違いしている。
喫煙者が病気になったり死ぬのは自業自得だが、その喫煙により周囲の人達にも健康被害などを与えている事を違法だと知らなかっただけでは済まされない。
他人の健康や命を奪う権利は誰にもない。
喫煙で発生する煙の行方は誰にも分らないので、煙を行方を良く考えて喫煙するのは最低限のマナー。
こんな輩を愛煙家と一緒にしてはならない。
3515: 匿名さん 
[2017-10-23 17:33:41]




タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。



3516: 匿名さん 
[2017-10-23 18:14:09]
>>3515 匿名さん

子供でもあるまいし、社会人がそういうことを言うか?

他人に迷惑かけてはいかん。タバコの箱に書いてあるだろうが。喫煙するのは、それが最低条件だろう。

喫煙者側の受忍義務だな。
3517: 匿名さん 
[2017-10-23 18:20:14]
喫煙者の受忍義務

1.タバコに含まれたウランの100億倍の強力な放射性物質であるポロニウムが、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こすと厚生労働省が発表しており、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響することを理解し受忍すること

2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こることを理解し受忍すること

3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年以上を要することを理解し受忍すること

4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まることを理解し受忍すること

5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいことを理解し受忍すること

6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益を受忍すること

7. 周囲の人間に迷惑をかけないよう喫煙すること
3518: 匿名さん 
[2017-10-23 18:24:47]
>>3517 匿名さん

そこまで我慢して喫煙するとは、喫煙者は我慢強いですね。

見直しました。

これ程我慢強いならば、ベランダ喫煙我慢するくらい楽勝でしょうね。
3519: 匿名さん 
[2017-10-23 18:55:59]






タバコ吸うのは違法でもないし不法行為でもない、他人がグズグズ言う事でもない。








3520: 匿名さん 
[2017-10-23 18:57:49]
ベランダ喫煙は俺の趣味だれも邪魔はできない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる