窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
3251:
匿名さん
[2017-10-15 09:54:40]
|
3252:
匿名さん
[2017-10-15 11:29:04]
タバコの害とか誰も聞かない、害あるのわかって吸ってるから。
それより副流煙のほうが害が大きいらしいから近づくなよ。 ベランダ喫煙も禁止じゃないら問題ない、嫌煙者は自己防衛するしか方法はないよ。 |
3253:
匿名さん
[2017-10-15 13:03:08]
>>3246 匿名さん
あなたさぁ 煙を避けない嫌煙者の自己責任って言うけど、この人がもしその下の階の住人のタバコの煙で肺癌とかになったらどうするの? 夏になったら皆さん窓開けますよね まぁエアコンとか言う堕落した機械もありますが? こういうこと言ってるあなたが守ってないで路上喫煙とか隠れてボソボソと吸ってポイ捨てしてるんじゃないですか? で注意されてキレる短気で粋がってる20歳超えた兄いちゃんが 火を付けるタイプのタバコもアイコスのような電子タバコも体に害を及ぼすのはもう目に見えてるでしょ 受動喫煙対策に乗り出している都道府県も多いですし罰金の対象でもあります 私の住んでるところは下がもエントランスでそこで若いのが吸ってると注意しに行きますよ 吸うところがあるのになんでここで吸ってるんですかと 常識を考えてほしいものです 部屋の中には換気扇あるんだからそこで吸えばいいんですよ |
3254:
匿名さん
[2017-10-15 13:19:42]
「歩き煙草禁止」「ポイ捨て禁止」と歩道に書かれた駅前で選挙演説をして人が集まっているところで、聞きながら煙草を吸ってポイしてして行く不道徳喫煙者がいます。
愛煙家は、そのような場所では絶対に吸いません。 このような不道徳喫煙者は、粋がって冷蔵ケースに入る動画とか車のボンネットに乗って走る動画とかを載せるのと同じで、ベランダ喫煙が禁止で他人の迷惑になるのを知りながらベランダ喫煙をするのでしょう。 |
3255:
匿名さん
[2017-10-15 16:26:16]
|
3256:
匿名さん
[2017-10-15 16:37:05]
禁煙じゃなければどこでタバコ吸っても関係ないよ、自由。
|
3257:
匿名さん
[2017-10-15 16:51:31]
そう言うなら「ベランダ喫煙禁止」「歩き煙草禁止」「ポイ捨て禁止」を守りましょう。
|
3258:
匿名さん
[2017-10-15 16:55:23]
不道徳喫煙者は、禁煙じゃなければ吸うのは自由だと言いながら、禁煙の場所で喫煙しているところをインタビューされると「知りませんでした。」と言うのです。
ポイ捨て禁止のところでポイ捨てしたところをインタビューされると知らん顔して逃げて行くのです。 まさに愛煙家の敵です! |
3259:
匿名さん
[2017-10-15 19:15:44]
>>3257 匿名さん
ベランダ喫煙禁止になっていればね。(禁止されなく不法行為にならなければ可) 歩き煙草禁止になっていればね。(禁止されてなければ可) ポイ捨ては不法投棄だからやってはいけません。 |
3260:
匿名さん
[2017-10-15 19:17:57]
>>3258 匿名さん
>>不道徳喫煙者は、禁煙じゃなければ吸うのは自由だと言いながら、禁煙の場所で喫煙しているところをインタビューされると「知りませんでした。」と言うのです。 あなたは何故知っているのですか? |
|
3261:
匿名さん
[2017-10-15 20:17:27]
禁煙場所以外でタバコ吸うのはどこだろうが喫煙者の自由。
それを嫌う人たちは自己防衛するしか方法はありません。 喫煙者は禁煙場所以外の少ない喫煙できる場所でしか喫煙しない。 歩きたばこだろうが、ベランダ喫煙だろうが禁煙でなければ問題ない。 喫煙可能な場所で、マナーを持ち出しタバコを嫌がる嫌煙者が我がままなだけですな。 パチンコ屋で隣に座った嫌煙者の自分勝手な態度と同じ、パチンコ屋は煙だらけだっつーに。 |
3262:
匿名さん
[2017-10-15 21:18:15]
禁煙場所になってる渋谷ハチ公前で喫煙している人にテレビ局のニュース番組として取材していましたね。
喫煙者の答えは「知らなかった。」「禁煙は知ってたけど皆吸ってるから。」「禁煙と書いているが吸ってもいいと思った。」「いつ禁煙になった?」「吸い殻が落ちてるから禁煙とは思わなかった。」などでした。 不道徳喫煙者はこのような言い訳を平気ですることから、ここへの書き込み内容と同じだとわかりました。 区の条例で禁煙になっているが、コンビニ前に灰皿が設置していると、そこが喫煙場所になってしまうのです。 愛煙家は、そのエリアが禁煙だと知らずに煙草に火をつけた人が、消すように設置してる灰皿だとわかっているのですが、不道徳喫煙者は、灰皿がある場所は喫煙場所だと決めつけてしまうのです。 自分が住むマンションのベランダが禁煙になっていても、別のマンションのベランダで煙草を吸う人がいるので自分も吸うのだと勘違いして、指摘されると意味の分らない言い訳をし、事実を認めようとしないのです。 |
3263:
匿名さん
[2017-10-15 21:21:49]
3261は、受動喫煙防止法の意味が理解できないようです。
|
3264:
匿名さん
[2017-10-15 21:23:29]
>>喫煙者の答えは「知らなかった。」「禁煙は知ってたけど皆吸ってるから。」「禁煙と書いているが吸ってもいいと思った。」「いつ禁煙になった?」「吸い殻が落ちてるから禁煙とは思わなかった。」などでした。
この中で確信犯は「禁煙は知ってたけど皆吸ってるから。」だけ。 他の回答で言い訳(=確信犯)だと決定付ける確たる証拠はありませんね。(=嫌煙者の妄想) >>不道徳喫煙者はこのような言い訳を平気ですることから、ここへの書き込み内容と同じだとわかりました。 上記の理由により「禁煙は知ってたけど皆吸ってるから。」だけでここの書き込みとは一致しません。 |
3265:
匿名さん
[2017-10-15 21:47:02]
このように、不道徳喫煙者は、物事を論理的に考えることができないようです。
煙草の依存性は、覚せい剤より強いので、駄目だと解っていても正当化したくて仕方ないんですね。 |
3266:
匿名さん
[2017-10-15 21:49:09]
愛煙家の皆さんは、衣服に付いた煙草の臭いで周囲に不快感を与えないよう配慮までしているのに、このような不道徳喫煙者がいるのは許せないでしょう。
|
3267:
匿名さん
[2017-10-15 22:18:10]
このように、嫌煙者は物事を論理的に考えることができないようです。
タバコ嫌いの感情は、妄想や思い込みにより正常な判断ができなくなるようで、駄目だと解っていても喫煙者というだけで正当化悪者にしたくて仕方ないんですね。 |
3268:
匿名さん
[2017-10-16 00:15:32]
不道徳喫煙者は、物真似をするんですね。
しかしレベルが低いので物真似になっていません。 |
3269:
匿名さん
[2017-10-16 06:24:46]
嫌煙者は事実を書き込まれると困るようですね。
|
3270:
匿名さん
[2017-10-16 07:16:13]
【喫煙の害】
1.タバコに含まれたウランの100億倍の放射性物質であるポロニウムが、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こしし、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響すること 2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こること 3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年を要すること 4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まること 5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいこと 6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益と密接に関係すること でも吸うのだから… |
3271:
匿名さん
[2017-10-16 07:47:18]
|
3272:
匿名さん
[2017-10-16 12:31:11]
そう言えば、見掛けたホームレスって喫煙者ばかりですね。
あとは、年金暮らしの高齢者とか日雇いのような人たちって喫煙者ばかりですね。 |
3273:
匿名さん
[2017-10-16 12:34:31]
そんな人々に囲まれて生活しているの?
|
3274:
匿名さん
[2017-10-16 14:26:34]
自宅は住宅街なので囲まれてるわけではなく、仕事先の例えば都心界隈でも見かけますよ。
少なくなりましたが都庁の前にある公園でも時々みかけますよ。 |
3275:
匿名さん
[2017-10-16 14:55:20]
|
3276:
匿名さん
[2017-10-16 15:14:09]
もしで極論の持ち込むのは、ポロニウムによる嫌煙中毒者でしょうか。 面白いですね、ポロニウムによる嫌煙中毒者のレスは、特に、一言を取り上げ、それがすべては、ポロニウムによる嫌煙中毒者の特徴あるいは中毒症状かもしれません。 いずれにせよ、禁煙法制定が、ポロニウムによる嫌煙中毒者の撲滅に繋がり、世界平和に貢献できます。
|
3277:
匿名さん
[2017-10-16 16:01:59]
歩き煙草で子供に火傷を負わすと刑事罰の傷害罪になります。
パチンコ店から咥え煙草で出てきて、通行妨害になるように歩道に停めてた自転車に乗る時、火の点いたままの煙草を歩道に落として去って行く人もいますが、その煙草が火事の原因になれば過失放火になるでしょう。 |
3278:
匿名さん
[2017-10-16 20:43:23]
|
3279:
匿名さん
[2017-10-16 20:54:53]
>>3278 匿名さん
ポロニウムは、もしでなく、厚生労働省が福島原発事故より格段にひどい内部被曝を喫煙者にもたらすとしている。 食品出ない嗜好品なので厚生労働省の規制出来ない部分だが、ポロニウム汚染を知って吸う喫煙者は自虐的としか言いようがない。 遺伝子変異させて、どこにメリットがある? |
3280:
匿名さん
[2017-10-16 22:23:36]
同感です。
喫煙者のみならまだしも、受動喫煙で言われている二次喫煙だけでなく、消した吸い殻や喫煙した部屋で発せられる煙草の粒子を吸い込まされる事で起こる三次喫煙になる事を知るべきです。 |
3281:
匿名さん
[2017-10-17 05:02:41]
★タバコと環境破壊★
タバコは製造過程で環境を破壊し、使用後も環境を汚染する http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/environ.htm タバコの製造過程での環境破壊 葉タバコの乾燥に大量の木材が必要です。そのため、世界で毎年2,000km2の森林が伐採消失しています。また、世界中で薪として伐採される樹木のうち重量比で80%、すべての伐採される木の6本に1本、森林伐採総面積の12%は、葉タバコの乾燥のためだけに消えており、毎年長野県ふたつ分の森が地球上から無くなっていることになります。先進国のタバコ会社は、かつて植民地であったケニア、タンザニア、マラウィ、南アフリカなどの森林を破壊して、安い薪と安い労働力を使い、タバコをつくっています。 このようにタバコを製造するために必要な地球上からの森林の消失は、砂漠化・温暖化の原因となっています。タバコは健康被害だけではなく、環境破壊の面からも人類と地球の未来を危うくしていることは間違いないでしょう。 また、タバコ煙に含まれるカドミウムや鉛などの重金属やポロニウム210(半減期138日)といった放射性物質はタバコ葉耕作のために使用される農薬や化学肥料に由来すると言われますが、これら有害物質も土壌を汚染しています。 タバコ使用後の環境汚染 日本ではタバコによる火災や、ポイ捨てされたタバコの清掃費用だけで毎年、2,000億円がかかっています。 雨水の浸透性が高い「排水性舗装」もタバコの吸殻のために機能が停止します。 また、海洋ゴミで最も多いのがタバコです。 1997年国際海岸クリーンアップ・アイテム別トップ5 順位 アイテム 個数 割合% 1 タバコのフィルター 1、547、346 19.10 2 プラスチックの破片 525、972 6.49 3 発泡スチロールの破片 454、903 5.62 4 プラスチック製のふた 418、697 5.17 5 プラスチック製の食品用袋、包装材 393、466 4.86 タバコのフィルターはセルロース・アセテートと化成ポリマーというプラスチックの一種でできており、分解まで1年から5年かかるため、長期間に渡って環境を汚染します。 喫煙率が高く、ポイ捨てタバコの多い日本は、世界有数のタバコによる海洋汚染国家ともいえます。 タバコのフィルターを食べている魚の例もあります。 → ニジマスの例1 ニジマスの例2 岩魚の例 また、タバコ煙に含まれるダイオキシン濃度は、ごみ焼却場から出る排煙に含まれるそれより高く、3~18倍にもなることが国の検討会の資料に記載されています。タバコは人体最大のダイオキシン摂取源であると言えます。 タバコの有害物質は再び人間に帰ってくる 人が1日に平均的に摂取するダイオキシン類の量は合計で、体重1 kg当たり約1.53pg-TEQと推定されていますが、このうち、魚介類からの摂取量が1.29 pg-TEQと、約8割を占めています。 農林水産省の平成15年度の農畜水産物に係るダイオキシン類の実態調査結果(137種、344検体が調査対象)では、調査した魚介類全体のダイオキシン類濃度の平均は0.754pgTEQ/gで、農林水産省は畜産物、農産物と合わせても日本人の耐容1日摂取量(TDI)の4割程度で問題なしとの見解ですが、調査結果をみると、関東産ドジョウ12.810pg、大阪湾産コノシロ7.135pg、大阪湾産アナゴ6.398pg、瀬戸内産アナゴ6.286pgなど特に内海の魚に高濃度のダイオキシンで汚染されたものがあり、EUの魚に関する食品規制では4pgを越えたものは市場に出せないのに対して、日本には食品ごとの基準値はなくすべて出回っています。 ダイオキシンがすべてタバコに由来するものではありませんが、ダイオキシンに限らず、魚を通してタバコの有害物質を再び人間が取り込んでいることは間違いないでしょう。 人類の未来のためにも喫煙はやめた方が良い。 |
3282:
匿名さん
[2017-10-17 06:32:09]
|
3283:
匿名さん
[2017-10-17 07:23:04]
ポロニウムによる遺伝子変異はまずいだろう。遺伝するらしいから、子孫代々禍根を残し、貧乏になる。貧乏は許せても、おかしな遺伝子を受け継いだ本人は、喫煙者の親を恨むしかない。とてつもない不幸の連鎖の責任を取る覚悟なんか誰にもないはずだ。
と言っても理解できないのが、依存症喫煙者だが… |
3284:
匿名さん
[2017-10-17 11:06:09]
タバコ吸うのに何ら問題はないよ、喫煙者の自由
煙が嫌なら逃げればいい、窓を閉めればそれですむ やめてほしければ日本中禁煙にするしかないよぉ~~ |
3285:
匿名さん
[2017-10-17 12:16:55]
ベランダで下界を見下ろしながらプカ~もくもくがリラックスできる
カリカリしている人はタバコ吸って落ち着いたら?笑 |
3286:
匿名さん
[2017-10-17 12:34:15]
|
3287:
匿名さん
[2017-10-17 12:51:11]
>タバコ吸うのに何ら問題はないよ、喫煙者の自由
「自由」という言葉を知らない身勝手な発言です。 吸う場所と周囲の状況を考えない喫煙は「自由」ではないと知らないようです。 >煙が嫌なら逃げればいい、窓を閉めればそれですむ あっと言う間に何十メートル四方に広まる煙から逃げる方法はないです。 窓を閉めても完全密閉される窓ではないので、ほんの僅かな隙間を当たり前のように通り抜ける煙は防げません。 >やめてほしければ日本中禁煙にするしかないよぉ~~ 「やめてほしければ」と言う自己中以外の何物でもない高飛車で身勝手な発言を、当然の如くしてしまう不道徳な人間だけがいなくなれば問題は起きません。 愛煙家は、そんな考えなど持ち合わせない一般常識を持った普通の人たちです。 しかしこんな事を平気で書いてしまう人は、今ニュースで騒がれている清水良太郎容疑者とか石橋和歩容疑者などと同じ考えかたをする不道徳に気が付いていない人たちと同じです。 |
3288:
匿名さん
[2017-10-17 13:02:39]
喫煙すると反社会的になると言うのは真実のようね。
大脳皮質が修復に20年かかるほどペラペラになるらしいが、その影響だろうね。 |
3289:
匿名さん
[2017-10-17 13:50:30]
ご存じの方も多いと思いますが、覚せい剤などの違法薬物使用者が、薬物を使用する切っ掛けが喫煙からだそうで、煙草会社が議員などと一緒になって各方面に圧力を掛けて広まらないようにしていると聞いた事があります。
躰に毒物などを取り入れる事に違和感すら感じないのが原因なのでしょう。 |
3290:
匿名さん
[2017-10-17 18:28:10]
禁止じゃないならベランダ喫煙は自由にやってくださいよ、ビールもおいしい。
禁止されていても窓を開けて煙をベランダに出すように喫煙で自分の部屋は煙たくないよ。 本来の目的はそれでしょうから。 窓開けての喫煙は禁止にはできないし自由だよ。 |
3291:
匿名さん
[2017-10-17 18:38:14]
|
3292:
匿名さん
[2017-10-17 18:44:06]
|
3293:
匿名さん
[2017-10-17 18:44:27]
煙にカリカリしている人は目の前の道路に車が通ると「排ガスガー!」って追いかけて文句言うの?
|
3294:
匿名さん
[2017-10-17 18:47:56]
排ガスにはポロニウム含まれてないし、脳がカスカスになってアルツハイマー早まらないでしょう。
|
3295:
匿名さん
[2017-10-17 19:00:17]
愛煙家からすれば、不道徳喫煙者と同じ喫煙者とはみてもらいたくないのです。
「自由」と言う言葉の意味すら知らないのが不道徳喫煙者だからです。 何をしても良いのが「自由」ではない事を知らないのが不道徳喫煙者です。 不道徳喫煙者が言う「自由」とは、無法地帯の事です。 だから社会人になっても、中学生にいるような不良と同じ考えかたしかできないのです。 |
3296:
匿名さん
[2017-10-17 21:40:06]
喫煙するとアルツハイマーが5年から10年早く始まるらしい。信じ難いだろうが…。
|
3297:
匿名さん
[2017-10-17 23:01:06]
煙草の煙を吸い込むと、毛細血管だけでなく末端の細い血管や、血流が少ない血管への血流が止まってしまい細胞が死滅する原因になることから、アルツハイマーになり易くなることだけでなく、色んな病気になり易くなるのは当然のことでしょう。
脳細胞は二度と元には戻りません。 肺の細胞はニコチンやタールで塗り込められる、つまり、生き埋めになるそうです。 |
3298:
匿名さん
[2017-10-18 06:49:26]
タールで真っ黒な斑点のある肺、スカスカの脳、変異した遺伝子、タバコ業者に貢いだ結果の自業自得ですが、あなた本当に後悔しませんか?今止めれば、20年後にはあなたの大脳皮質も元に戻るかもしれません。どうしますか?
|
3299:
匿名さん
[2017-10-18 07:21:21]
|
3300:
匿名さん
[2017-10-18 07:45:54]
|
【喫煙の害の例】
1.タバコに含まれたウランの100億倍の放射性物質であるポロニウムが、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こしし、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響すること
2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こること
3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年を要すること
4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まること
5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいこと
6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益と密接に関係すること
これが平気という時点で異常。